地元で別居中の両親を扶養者に入れる際の留意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 給与所得者(配偶者・子1人)ですが、地元で別居中の両親(父70歳、母67歳)の内、母親を扶養者に入れて、私の所得税減税を図ろうとする場合の留意点を教えて下さい。
  • 母親を扶養者とすることで、扶養者控除▲38万円×税率20%=▲7.6万円の減税効果と見ておけば良いでしょうか? この場合母親の健康保険は私の健康保険を使うことになるのでしょうか? 母親は現在通院療養中であり、年間10万円程度の支払がある為、被扶養者になることで、私の方でこの部分の医療費控除も可能になると考えても良いのでしょうか?
  • デメリットとしては、父親の申告で扶養者がなくなることと考えていますが増加する税額としては、小さいと考えます。加えて、扶養者とする以上私から母親への資金的なやり取りの証拠を残すべきなのかどうか(今は帰省時に小遣いみたいな形で金を渡していますが、毎月○万円を銀行口座へ振り込むなど)も教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除について

給与所得者(配偶者・子1人)ですが、地元で別居中の両親(父70歳、母67歳)の内、母親を扶養者に入れて、私の所得税減税を図ろうとする場合の留意点を教えて下さい。 父親:年金収入240万円+農業収入200万円(所得ベースは僅少) 母親:年金収入120万円 当方:給与収入1100万円台で源泉額が120万円程 (両親の収入は想像ですが実態と大きく外れていないと思われます) 母親を扶養者とすることで、扶養者控除▲38万円×税率20%=▲7.6万円の減税効果と見ておけば良いでしょうか? この場合母親の健康保険は私の健康保険を使うことになるのでしょうか? 母親は現在通院療養中であり、年間10万円程度の支払がある為、被扶養者になることで、私の方でこの部分の医療費控除も可能になると考えても良いのでしょうか? デメリットとしては、父親の申告で扶養者がなくなることと考えていますが増加する税額としては、小さいと考えます。加えて、扶養者とする以上私から母親への資金的なやり取りの証拠を残すべきなのかどうか(今は帰省時に小遣いみたいな形で金を渡していますが、毎月○万円を銀行口座へ振り込むなど)も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>母親を扶養者とすることで、扶養者控除▲38万円×税率20%=▲7.6万円の減税効果と見ておけば良いでしょうか? 定率減税効果でもう少し少ないのですが、今年から1/2、来年は全廃となるので、来年からはその金額になりますね(あくまで来年はまだ予定ですが)。あと住民税も安くなります(控除額33万)。母親が70歳以上になると老人扶養控除になるから所得税・住民税ともに更に控除額が大きくなります。 多分あわせて10万位かな。 >この場合母親の健康保険は私の健康保険を使うことになるのでしょうか? いえ健康保険とは別です。 >母親は現在通院療養中であり、年間10万円程度の支払がある為、被扶養者になることで、私の方でこの部分の医療費控除も可能になると考えても良いのでしょうか? そういう考え方はしません。医療費控除はその医療費を支払った人が控除できるものです。 健康保険が誰のものなのかは関係ないのです。 >父親の申告で扶養者がなくなることと考えていますが増加する税額としては、小さいと考えます。 これは要注意です。税金は間違いなくそうなんですけど、「国民健康保険税」というのが高額で、この金額がどの程度上昇するのか役所で確認した方がいいですね。 この保険料は父親と母親の世帯の所得または納税額で決まるので(詳細な計算は自治体毎にまちまちです)、特に田舎だと高額かもしれません。 ご質問者側は所得税と住民税DOWNですが、親は所得税・住民税・国民健康保険税UPと3つ上がるので要注意なんです。 >扶養者とする以上私から母親への資金的なやり取りの証拠を残すべきなのかどうか 基本的に毎月なりの定期的な振込みがあることが扶養を受けるための”生計を一つにしている”要件です。たまに小遣いは該当しません。 証拠は...まあ大抵税務署は要求しないと思いますけど一応記録は残した方がよいとは思います。 金額は月1万とかでもかまいません。どの道父親は負担増になるからその分程度の仕送りはした方がいいでしょうね。 ちなみに健康保険の扶養に入れようとすると、具体的基準は加入している健康保険により異なりますけど、この仕送りの金額が相当大きくないと無理ですよ。別居の場合は厳しくて親世帯の収入以上の仕送りがあることなどの要件が出てきます。(税金とちがって”主たる生計者”でなければならないので) あと気になったのは、御質問者の納税額ですが最終的な納税額(年末調整後)は100万きりませんか? 120万は少し多すぎるのですが...(まあ他にも収入があるのかな?)

dog-year
質問者

お礼

漠然とした点がクリアになりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 扶養控除内について教えてください

    教えてください。 主人の扶養家族になり年金は第3号、健康保険は主人の会社のもの。となると扶養控除内の収入は年間103万以下なのでしょうか? そうすると月85000円までの給与所得が可能ということでしょうか? 85000円の給与所得からは何の税金が引かれますか?所得税と住民税はとられるのでしょうか? もし年間130万まで給与所得があれば毎月の給与所得から所得税、住民税が引かれて、自分で国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 所得税上の扶養控除・社会保険料控除について

    所得税上の扶養控除・社会保険料控除について 私は26歳で、所得はありません。 実家住まいで、これまでずっと父親(会社員)の扶養に入っています。 国民年金は、支払い猶予を受けている状態です。 健康保険上は、父親の会社の健康保険組合の被扶養者として扱われています。 さて、本題です。 今月半ばから、契約社員として働くことが決まりました。 そこは、社会保険完備なので、厚生年金と健康保険に加入することになる見込みです。 とすると、健康保険の扶養から私は外れることになります。 しかし、今年12月までの給与見込みが103万円を超えないのです。 質問1: この場合、私は従来通り、父親の所得税上の扶養控除の対象としてカウントされるのでしょうか? 質問2: 私が父親の健康保険の被扶養者から外れることによって、父親は何かしらの負担を負いますか? (「社会保険料控除」という言葉を聞き、調べたのですが、よく分かりませんでした) 質問3: 厚生年金だけかけて、健康保険は父親の扶養に入ったまま、ということはできますか? 言葉が足りない場合は、適宜補足いたします。 いずれか一つでもかまいませんので、お答えいただけると幸いです。

  • 同居の両親を扶養にした方がベターでしょうか?

    両親と妹と同居しています。父は72歳、母は67歳、ともに年金生活者です。私と妹は給与所得。年金生活の両親を私の扶養とすることは可能でしょうか?税金の本では、収入が年38万円以下なんて、普通に年金もらってたら簡単に越えてしまうと思うのですが。また、たとえば母だけでも私の扶養にしたら、父親の扶養控除がなくなって損なのでしょうか?あと、所得で扶養にいれたら健康保険もいれないといけないのでしょうか?健保は親は国民保険です。皆さん教えて下さい。

  • 両親の扶養控除について

    私と父親(75歳)それぞれ別の自営業をしています。父親は今回の申告では所得が90万ほどで、課税所得は赤字です。母親は国民年金が収入ですが、父親の申告上、配偶者になっています。私は両親を扶養者として控除できるのでしょうか。期限まじかで恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 母親は扶養控除の対象になるのか?

    個人的なことでいろいろあり、控除できるのか教えてくれれば幸いです。 現在母親と同居しています。 昨年(平成25年)の10月ごろ別居していた父親と離婚することになりました。 離婚までは母親は父親の年金で暮らしておりましたが、 離婚後、母親の収入はわずかな年金が収入をなっております。 母親の年金は月に2万円ほどです。 今回、私が確定申告するときに同居している母親を扶養家族扱いで構わないのでしょうか? ちなみに、母親の保険は国民健康保険です。 母親は扶養控除の対象になるのか?教えてくれれば幸いです。

  • 扶養控除

    扶養控除についてお尋ねします。 年金を受け取っている65歳以上の両親がいます。 いままでは、父親の配偶者控除で母親を申請していました。 父親の年金額は158万円を超えますが、母親は158万円未満です。 母親を私の扶養控除にした場合と、そのまま父親の配偶者控除で申請した場合とどちらがメリットがありますか? 年収は私のほうが多いです。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について教えてください

    扶養控除について教えてください 30代の女性ですが、両親の扶養について教えてください。 私・旦那・両親の4人家族です。 私と旦那は個別に勤務しており、お互いの扶養関係はありません。 両親は、現在扶養にしていません。 (父親)年金収入があります。 (母親)病気のため施設(老人ホーム)に入っています。     施設の費用・生活用具等は、私が負担しています。 私・旦那・父親は、住居・家計を共にしています。 ------------------------------------------------------------------ 質問1:父親と母親を私の扶養としたいのですが、可能でしょうか? 質問2:両親とも国民健康保険に加入していますが、     私の健康保険の被扶養者登録も可能でしょうか? 質問3:両親とも扶養にできた場合、年間でいくら位の節約がで可能でしょうか? ------------------------------------------------------------------ 今まで扶養にしていなかった理由は、施設(老人ホーム)が決まっていなかった頃、 扶養にしてしまうと、施設の入居優先順位が下げられてしまうのではと、 意識していたためです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    私の両親について 私の扶養控除の対象となりえるのでしょうか? ※現在は違います 父親は現在年金受給者(収入はこれのみ)で 母親は3年前まで、パートで働いており 父親の扶養にはいっておりません。 (ですから現在は無収入です) 両親とは別居ですが、若干の仕送りはしております。 その両親を私の扶養家族にすることは、可能なのでしょうか?

  • 両親を扶養家族に・・・・

    する上で疑問点があります。 主人の母親を扶養家族にしようと思っています。 父親のほうは年金を年間200万円以上はもらっていると思うので無理だと思います。 父親が病気でなるべく助けてあげたいので、援助をする予定でいます。 夫婦共働きで子供がいないため、扶養家族が増えるのは初めてでよくわからないのですが、扶養家族が増えることでの減税(控除と言うのでしょうか?)というのは給与から天引きされるもろもろ(所得税・住民税・厚生年金・健康保険など)のどこが控除の対象になるのでしょうか?? というのも、来年新築マンションに引越し予定で住宅控除もそれなりに返ってくると思うのです。 扶養家族が増えることで所得税が減税され、住宅控除があまり戻ってこないとなると、結局は扶養家族に入れないで普通に仕送りをしていくのとどっちがお得(こういった言葉は適切ではないかもしれませんが)になるか微妙なところなのでしょうか?それともはっきりしていることでしょうか? ちなみに主人の年収は1200万、購入したマンションのローン分は4000万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除できますか?

    扶養控除できますか? 息子が法人で事業をしていますが息子が社長で母親が従業員として働いています 父親の私は隠居で無給ですが年180万円の年金があるため扶養控除対象にしていません 母親の給料は月8万の定額で年額96万円です所得控除後は38万以下の所得になり息子の 扶養控除を受けられると思い申告しているのですが間違っていますでしょうか?

専門家に質問してみよう