• ベストアンサー

静脈瘤についてご存知の方おられますか?

 静脈瘤について教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。 (1)なぜ静脈瘤になるのか? (2)予防法はあるのか?  今、自分自身が静脈瘤になっているわけではないのですが、仕事上、年配の方に接する機会があり、静脈瘤の方が結構いらっしゃるのです。私は、立ち回る仕事なのですが、「静脈瘤になりやすい」と伺ったので少し気になりました。静脈瘤になっているわけではないのでまさか病院にいくわけにもいかず・・・ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RMT
  • ベストアンサー率62% (69/110)
回答No.2

知人(男性、もうすぐ60歳)が足の静脈瘤で、弾性ストッキングを使用しています。多少総コレステロール値が高い(240程度と言ってました)ぐらいで、いたって健康な人ですが、お姉さんも足の静脈瘤だそうで、体質もあるのかもしれません。 (1)足の静脈瘤ができる理由ですが、血管の構造に関係があります。動脈壁は分厚くて筋層があり、自分で脈打って血液を送っていくことができますが、静脈壁は薄くて筋層がありません(その代わり、内側に逆流防止の弁があります)。しかも、足は心臓よりずっと下にあるので、重力に逆らって血液を戻さないといけないので、足の静脈はうっ血しやすいわけです。うっ血がひどくなると、薄い静脈壁が血液に押されて拡大してしまい、静脈瘤になってしまいます。 (2)予防法としては、上のようなわけで、足のうっ血を解消することが必要でしょう。足の静脈は自分で動かないから、足の筋肉の動きで血液を心臓へ送っているそうです。なので、立ち仕事ならなるべくこまめに動き回ったり、暇なときは屈伸運動をしたりすると良いと思います。むくみ予防にも役立ちますよ。(^^)/

dancetango
質問者

お礼

予防法が解りありがたく思います。丁寧な回答に感謝しております。血管の構造がかかわっているのですね・・・むくみに気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは 静脈瘤といっても発生部位によっていろいろと対処や治療が 違いますので一概には申し上げられません。 基本的にはそこに流れる静脈の血流が多くなってしまったり 流れにくくなってしまった部位に発生します。 ですのでその原因となる疾病の治療と静脈瘤そのものを とめる治療と平行して行います。 どこでもはざしてしまうと命に関わることが多いです。 私は慢性の肝臓疾患のために肝臓に行く血流が少なくなり 圧力があがり、そのため副次血行路(バイパスのようなもの) の血管ができ、それが食道や胃の静脈瘤となり何度も吐血しました。 治療も胃カメラを通じて今はできるようになりましたが 何度も大変でした。今は小康状態を保ってますが。 足にできる物や腹部、頭となると大変です。 いずれにしても原因治療と平行してやらなければなりませんが 予防としてはいろいろ言われますが 極端に温度差があるところに急に出ないこと(血管が収縮したりする) お風呂も血流をよくするためには良いですが熱い湯や長湯は 要注意です。 重たい物を持ったり大声を出して腹圧をあげない。 極端な刺激物や運動はさける といったようなことですがなんでもないときでももろくなっていれば はぜてしまいます。 ですので早期発見、予防治療が大切だと思います。

dancetango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。貴重な体験談ありがとう御座います。細かく説明していただきよくわかりました。お大事にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下肢静脈瘤についておしえてください

    最近、足がだるく、血管が浮いているような感じで、軽度の下肢静脈瘤かな? とシロートながら思っています。 調べてみると、ネット上の情報では、患者数1000万人といわれていますが、私の周りには、「私は下肢静脈瘤です」という人はいないし、そんなに多くないような気がします。 私自身は軽度かと思っていますので、病院に行こうか、どうか・・・と思っています。 そこで、気になりますので、1000万人といわれている中、どのくらいの人が、実際に病院に行かれたりするものなのでしょうか? なんでも統計的に見るのがいいとは思いませんが、気になりましたもので、どのくらいかご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 副腎静脈サンプリングに関して

    副腎静脈サンプリング(原発性アルドステロン)について教えてください。 先日、検査を重ねた結果、原発性アルドステロン症と診断されました。 来月早々に副腎静脈サンプリングをすることになりましたが、今、通っている総合病院は副腎静脈サンプリングの実績も年間数少ないようで色んな面であまりいい評判ではないことがわかり、私自身、静脈カテーテルが初めてということもあり、とても不安に感じています。 京都で信頼できる病院をご存じの方がおられましたら教えていただければ幸いです。 また、この検査をされた方などの体験談をお聞かせいただければうれしく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 静脈瘤について

    仕事で一日6時間ほど立ち仕事をしています。休憩はありません。ずっと立ちっぱなしです。足のふくらはぎ、太もも共に軽い静脈瘤がたくさんあります。太くて青い色の血管や、赤くて細かい血管が浮き出ています。まだぼっこり飛び出てしまうほどはひどくありません。 今現在この足の静脈瘤が悪化しないようにしていることは、 仕事が終わってから足を少し高くしながらマッサージ 仕事中は弾性ストッキングをはく 体を冷やさない というようなことをやっていますが、やはり静脈瘤は日に日に増えていっています。重症ではありませんが、足のそこら中にあると気持ち悪いし、見た目もとっても悪いです。まだ手術するほどではないと思いますが、年齢が30そこらでこれでは、60になったらどうなるかと恐ろしくなります。 私がやっていることの他になにか気をつけることがあれば教えてください。 静脈瘤のサイトをいろいろチェックしてると、手術するほどひどくない人は、注射で治療したりすることもできるそうですが、副作用はないのでしょうか? 私としては、薬を使って治療する前にできるだけのことはやってみたいので、何かいい方法があったら教えてください。お願いします。

  • 静脈が浮きまくってます…

    昨日の夜、TVを見ていた時に、夫が 「おまえの手!それなにっ?」 と言い始めました。 見ると、手の甲からひじに向って普段なら静脈がうっすら 透けて見えるようなところに、 ぷくっと静脈が浮き出ていました。 こぶ状のものではなく、全体的に盛り上がっていたのです。 手のひらも見たところ、こちらもものすごくはっきりと 静脈が浮き出て全体的に膨らんでおり、手首の辺りなどは 今にも破裂してしまいそうなくらい膨れていました。 今は普段と同じように平ら(?)で血管は盛り上がっていないのですが… 血圧が高いのでしょうか? 特に血圧が上がるようなことをしていたわけでもないんですが。 こうなってしまう原因をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします。

  • 下肢静脈瘤

    下肢静脈瘤は何科を受診するとよいのでしょうか?? 下肢静脈瘤課は自分では判断できないのですが、ふくらはぎに青い血管が浮き出ています。 病院で下肢静脈瘤と判断された場合治すのにどのぐらいの費用がかかるのでしょうか?? 分る方いましたらどんなことでもいいのでよろしくお願します!!

  • 静脈瘤

    下肢静脈瘤の手術の上手な病院を教えてください!!! 5年ほど前から陰部に静脈瘤があります。 強烈な痒みにも悩まされて手術を受けてすっきりしたいと思っています。 以前太ももに静脈瘤があり硬化療法で治療しました。その際に陰部のほうも手術を受けたかったのですが、専門ではないと断られてしまいました。おそらく骨盤内からのうっ血による静脈瘤だと思われますとアドバイスいただきました。 どなたか有名な先生紹介していただけませんか???? よろしくお願いいたします。

  • 下肢の静脈瘤について

    札幌で静脈瘤について、いい病院がありますか? 足の静脈瘤です。 知ってる方いたら教えてください。

  • 下肢静脈瘤について。

    こんにちは。下肢静脈瘤と思われるのですが(まだ病院は行っていませんが)(1)これは、何科に行ったらいいのでしょうか?忙しくなかなか病院に行けないのですが、(2)病院行くまでに自分で出来ることなどあれば教えてください。(3)寝る時などは足は高くしておいたほうがいいのでしょうか?(4)手術は大変なものなのでしょうか?(5)大阪市内でお勧めの病院あれば教えていただけると助かります。宜しくお願い致します!!

  • 静脈瘤の発症場所について。

    こんにちは 発症時期は解らず、最近気がついたことですが、 下唇の内側に下肢静脈瘤と同じような血管のコブのようなものを見つけました。 下唇をめくるようにしたら、鏡を見て気がつきました。 大きさは、5~7mmぐらいで青黒っぽく見え、盛り上がっています。 今のところこれと言った自覚症状はありません。 自分の足に下肢静脈瘤があり、遺伝的なもので最近増えて来ました。 蜘蛛の巣のようなものや、下肢静脈瘤独特のコブみたいなものが目立っています。 静脈瘤は口腔内にもできる事があるのでしょうか? 検索してもなかなかそのようなケースは見あたりません。 もし、静脈瘤という血管のコブであれば、歯の治療中などに万が一、 傷でも付いたら(麻酔注射などや、研磨器具によって) 危険性や、緊急を要する治療にもなりますでしょうか? 病院へ行くとしたら、何科に行けばよいでしょうか? 専門医など、解れば教えてください。 同じような症状をご経験ある方、医療関係の方、よろしくお願い致します。

  • ふくらはぎの静脈瘤

    2人目の子供のとき、立ち仕事をしていたせいか、足がむくんでしまい、気が付いたときには静脈瘤がパンパンに浮きでてしまいました。慌てて病院にて専用のストッキングを使用したのですが、もう手遅れで、それ以降はふくらはぎに出来た静脈瘤は消えるどころか、更に血管が膨れ上がった状態です。今では、ひざ下のスカートも、短パンもはけなくなり、かろうじて冬場だけは、分厚いタイツでなら、なんとか隠せる状態です。 何かいい治療法を教えてもらえないでしょうか? もし手術が必要なら費用とか、どういった病院に行けばよいのか、など詳しくお願いします。

専門家に質問してみよう