• ベストアンサー

夫婦で別々に融資を受けたいのですが…(長文)

私39歳の妻(勤続6年の会社員・年収230万円ほど)です。 主人45歳、去年7月に21年勤務した会社を退職しました(それまでは年収600万円ほど)。 子供は高3の息子(4月から就職)、中3の娘がおります。 退職金を貰ったので、それで細々と生活しながら自宅で趣味のバイクを元にしたバイク屋のようなものをしています。 そこそこバイクも売れ、なんとか生活はやっていけそうなのですが、自宅は住宅地の中にあり、毎日バイクの整備などをしているとどうしても騒音などが気になり、別の場所を探しています。 貸倉庫なども考えてますが、幸い自宅から車で5分程の大通りに売り地が出たのでそこの購入(500万円ほど)を考えています。 将来店を構えるのなら、人通りの少ない貸倉庫より人目につく所の方が有利だと思うのです。 現在手持ち金は退職金の残りが100万+学資保険の満期200万+子供の学資の為の積立貯金40万程です。 本格的に商売をするのなら、これを元に国金から融資を受けたいと思いますが、ここで質問です。 ・店舗予定の土地を、年収200万程の私(妻)が買うことはできますか(融資先は国金でも銀行でも良いのですが) ・残りの手持ち金+自宅の土地を担保に国金で主人が融資を受けたいと考えてますが、自宅の建物は主人名義ですが、土地は私の父名義です。 融資額は700万円程を考えてます。 現在の借り入れ(ローン)は、住宅ローンが残り9年と、車のローン(残り150万ほど)、生命保険から120万円です。 良いお知恵をお貸し下さい。

  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まず、 >店舗予定の土地を、年収200万程の私(妻)が買うことはできますか これは出来ません。融資というのは目的がきわめて重要です。今回の場合は事業が目的ですから事業をする人、つまり夫でなければ借り入れは出来ません。もちろん妻が連帯保証人等になることを求められることはあるかもしれませんが、あくまで債務者は夫です。 融資額については700万というのは少し高額と思われます。まだ去年はじめたばかりでは十分な決算資料もありませんからね。まずは実績を積むのが大事でしょう。 なんにしても最終的には事業計画が物を言います。まずは国金を借りる方針で(銀行は現状ではまず無理です)検討されるとよいでしょう。

pop--pi
質問者

お礼

そうですね。主人の店ですものね。 住宅をふたりで購入。というものとは違いますね。 適切なアドバイスありがとうございます。 色々やりたいこともありますので、事業計画は念入りに、融資はなるべく少なくなるよう練りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

まともな銀行では融資は無理でしょう。 というのは、確定した収入はあなたの230万円だけで、そこから生活費を残した金額が借金返済の原資になるわけです。  となると、それに数倍した金額(+利息)が限度額になるわけですが、普通に考えると700万円にはいかないでしょう。  ですので、前の方のように自治体の制度融資(もしくは保証)や、国金の起業支援の融資を前提にすることをお勧めします。国金も金融機関です。金を貸す以上、リスクはきっちり見ます。融資と支援は別物だと考えてください。

pop--pi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ生活は大丈夫としても、限りあるお金ですよね。 色々みなさまに回答して頂き、悩んでいたことに1つ光が見えたような気がします。 今は夫婦ふたりで新しい事業に向かって色々とやることが見えてきました。 また色々お聞きすることがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.1

自治体によっては起業者に対する融資をしています。そちらに相談されてはいかがでしょうか。恐らく銀行からの高額な融資は望めないので、駄目元で相談されてもいいですし、あなたが定期的な収入があるし勤続期間が長いので担保に出来るものがあればもしかしたら銀行での融資が受けられるかもしれません。旦那さん名義だと高額な融資は難しいですね。融資する側にとって見れば、名義人の収入が第一要素であります。担保物権があればあなたの名義に変更すれば融資を受けることも可能かもしれません。

pop--pi
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行よりまず自治体に相談してみます。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 抵当権が抹消出来るか教えてください。

    銀行から貸し倉庫の建築費として3000万円の資金を融資してもらいますが、その担保として倉庫を建築する土地を順位第1位、そして何が何でも自宅を第2位として付けなければならなくなりました。 そこで質問です。20年ローンの内、10年間無いし、もしくはそれまで返済したら第2位の自宅だけを抹消することが出来るでしょうか?

  • つなぎ融資について

    いつもこちらで勉強させていただいております。 夫婦共働きで、主人年収630万、妻470万で主人単独で3700万(妻が連帯保証人になる必要もなし)の事前審査に通ったとハウスメーカーさんから聞いております。 既に土地の手付金10万は支払済で、今後色々と進めて行く方向です。 実際、住宅ローンが始まる前に土地分の支払等が発生するので、その間は自己資金では補えないのであれば、つなぎ融資を受けるようにとのお話も聞いております。 ここでお尋ねしたいのが、つなぎ融資というのは、住宅ローンとは別物となるため、新たに必要額の融資を受けるということなになり、つなぎ融資の審査というものかあると思いますが、住宅ローンには保証会社がついているため基本的に保証人は不要であっても、つなぎ融資には保証人を必要とするのでしょうか。 また、保証人が必要となる場合は、やはり妻がなるものなのでしょうか。 その際の審査に、妻の借入は影響してくるのでしょうか。

  • 融資がおりるでしょうか?(住宅について)

    私の両親の話です。 両親の年齢はどちらも49歳です。 現在。居住中の家が住めない状態になりました。 そこで、家を建て替えるか、土地だけを売って別の家を購入しようか考えています。 家を建て替える場合の費用は総額2000万円です。 新しく家を買う場合は、親子ローンで1800万円から2500万です。 一番のネックは、今、居住中の住宅のローン残高が2000万円残っているのと、前年の年収が夫婦合わせて、380万円。土地の価値は1000万円程度です。 銀行からの融資がおりるかが心配です。 建て替えをする場合は、ローン組み換えで、現在の住宅ローン残債と建て替え費用を合わせることもできるそうですが、年間返済額が年収の30%以内とか条件があるようです。 現在。居住中の家は住めない状態なので、土地だけを売って、別の家を買う場合は、親子ローンでといいますが、息子の私は、26歳独身ですし、年収は微々たるものです。 そこで、ご意見を頂きたいです。 (1)家の建て替えをする場合、融資が通る可能性はあると思いますか? (2)独身、フリーターの息子と親子ローンにして融資が通る可能性はあると思いますか? どうか教えていただけないでしょうか

  • つなぎ融資について

    こんばんは。 早速ですが、住宅ローンのつなぎ融資についてお知恵を貸してください。 実は、5月に注文住宅メーカーに家を発注しました。 土地代と頭金を支払い、貯金がすっからかんになってしまいました。 住宅ローンは実際に融資されるのは家が完成した時だと言われ、中間に支払う金額は“つなぎ融資”をしてくれ と積水ハウスの担当の方に言われているのですが、つなぎ融資っていわゆる住宅ローンではなくて普通の借金ですよね? 結構な金額なのですが(600万円)、審査に通るのでしょうか?? 担当の方に聞いたところ、銀行の住宅ローンの審査が通っているので、大丈夫だ、と言っておりましたが...。 ローン会社はセディナ、私の年収は720万円、勤続9年ほどで30歳です。 すいませんが、客観的なご判断をよろしくお願いいたします。

  • 住宅購入のための銀行融資

    4800万円の住宅購入を検討しています。 自己資金が2400万円 残りは銀行融資で購入したいと考えていますが 融資は可能なものでしょうか? 職業は自営業です。会社員などと比較するとやはり融資は困難でしょうか。 今の住まいとは別に150坪ほどの土地がありますが(倉庫として貸し出しています)融資を受けるのに有効でしょうか? 銀行で直接聞けばいいのでしょうけど どなたかご教授よろしくおねがいします。  

  • 共済からの融資について

    こんにちは。 教えてください。主人の会社の共済から30年ローンで550万借り入れを行いました。もう5年ほど経過しています。これは住宅ローンの一部です。金利は2.95で固定です。5年経過しても元金が100万ほどしか減っていません。思案しているのは、手持ちの現金の一部、200万と残250万をどこからか融資を受け借り換えを行おうかと思っています。200万は住宅ローンの繰上返済にあてようと考えていたお金です。250万を住宅ローンの借り換えで3年は優遇金利1パーセントを用い、残りの期間は金利が上昇しても早めに返す予定です。 共済で繰上返済を受け付けてくれれば問題なかったのですが、元利金等は繰上返済を受け付けないとの返答でした。 250万の借り換えについて、良い方法はありますでしょうか? 現在29000円をこの共済に返済しておりますが、半分以下の元金です。これ以外のローンは住宅返済で85000円。世帯収入は年収900万です。詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 土地を先行して購入し、財形融資にする場合・・・

    注文住宅を建てようとしています。 土地は不動産会社から買い、工務店で住宅を立てる予定です。(支払い先が別) ローンは、最終的には、 「土地+建物」 を対象にした「財形転貸融資」にしようとしています。 なのですが、とりあえず土地は先行で購入しておかないといけません。 土地だけだと、財形の土地先行融資を使うという手もあるのでしょうか、それをやると後々困る(利子補給の関係)ので、 1.銀行のローンで土地を購入 2.住宅竣工後、財形融資による入手金で、土地のローンは一括返済 3.「融資残額+手持金」を住宅代に充当 という方法を取ろうとしています。 ここで質問なのですが、銀行のローンとして、 「住宅ローン」 「通常ローン」 とあると思いますが、住宅ローンをやはり土地だけで借りるというのは不可能でしょうか? 通常のローンで購入するしかないでしょうか? また、もし銀行のローンで土地を購入した場合、 建物完成後に財形融資をする際、財形融資の年間支払額の年収にしめる割合に、土地を購入するための銀行ローンは合算しないとならないのでしょうか? 例: 年収600万 銀行ローン(土地)  年間返済額 100万 財形融資(土地・建物)年間返済額 240万 財形融資の占める割合が、 240/600=40% とできるのか、 (100+240) / 600 = 56%(制限超過)となるのか? です。 銀行の方から、 「土地だけで買うにしろ、建物は予定のプランだけ  つけておけば、住宅ローンとみなしてくれて、  土地だけの住宅ローン(のように)借りることも  できますよ。  備考に、家は財形融資で支払いって書けば大丈夫」 とも教えていただいています。 これをやって、財形融資が借りれるのかも心配です。 こちらもどうなのでしょうか? いろいろ書いてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • つなぎ融資について

    いつも、勉強させていただいています。 今回、土地を現金で購入しました。そしてそこに住宅を建てますがそこで住宅ローンを2200万円組むことを予定しています。(35年ローン、10年固定金利2,2%) 今のところ、2000万円の物件を予定しています(たぶん今から少しは高くなると思います)。 そこで、建設会社と話し合って上棟時に1000万、残りは引渡し時にということになりました。 そこで、お尋ねなのですが今、現金で700万ほど残っています。 つなぎ融資の金利がとても高いので上棟時に1000万を700万円と親から足りない分を借りて引き渡し時に2200万円借りてから、親に300万円返却して、残りは私たちの貯金としたいのですがそれは可能ですか?

  • 住宅ローンを代位弁済されましたが、他にも債務があります。

    初めまして。 主人が自営業をしており、銀行2行と国金より融資を受けておりましたが、住宅ローンの返済及び銀行融資が滞り、 住宅ローンを代位弁済されました。 国金融資の分は、主人の父の自宅が担保になっている為返済は続けております。 そこで、お尋ねしたいのですが今後の流れについてです。 住宅ローンの保証会社からは、代位弁済後裁判所からの訴状が届き、電話連絡しました所、 担保物件を売却手続きを取ることで話をしました。 そこでお尋ねしたいのですが、国金がこの状態で何も動きを起こさないものでしょうか? 融資内容は A銀行・・住宅ローン 保証会社及び連帯保証人=主人・私      会社融資(有限)県保証協会及び連帯保証人=主人・私 B銀行・・会社融資(有限)2件              県保証協会及び連帯保証人=主人・私・父              自宅が第二抵当に入ってます 国金・・・会社融資(有限)       連帯保証人=主人・私・父              父の自宅が担保に入ってます。 返済が滞っている2行からは、まだ何もアクションはありません。 自宅を取られることは、覚悟をしていたことですが、父の自宅が気掛かりです。 年金暮らしで高齢なので、負担を掛けたくないのですが、そう上手くいくものとは思っておりません。 只、主人は国金は別だからと考えているようなのですが・・。