• 締切済み

つなぎ融資について

いつも、勉強させていただいています。 今回、土地を現金で購入しました。そしてそこに住宅を建てますがそこで住宅ローンを2200万円組むことを予定しています。(35年ローン、10年固定金利2,2%) 今のところ、2000万円の物件を予定しています(たぶん今から少しは高くなると思います)。 そこで、建設会社と話し合って上棟時に1000万、残りは引渡し時にということになりました。 そこで、お尋ねなのですが今、現金で700万ほど残っています。 つなぎ融資の金利がとても高いので上棟時に1000万を700万円と親から足りない分を借りて引き渡し時に2200万円借りてから、親に300万円返却して、残りは私たちの貯金としたいのですがそれは可能ですか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>つなぎ融資の金利がとても高いので上棟時に1000万を700万円と親から足りない分を借りて引き渡し時に2200万円借りてから、親に300万円返却して、残りは私たちの貯金としたいのですがそれは可能ですか? 銀行の審査として、たぶん無理だと思います。 住宅ローンは、不動産本体及び必要経費が融資対象となります。 建築会社との建築請負契約書(見積書含む)・親との金銭消費貸借契約書を銀行に提出して審査を受けます。 住宅ローン融資は、多くて1500万円前後(建築1200+親300)でしよう。 どうしても預金の為の融資を希望するのなら、不動産担保ローンでしようね。 こちらだと、建物+土地の評価額を基準に融資が可能です。 貯金しようが、旅行に行こうが、使い道は不問です。

shunmama
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 まずは、銀行に相談してこの方法が無理かどうかたずねてみます。 ありがとうございました。

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

ご質問されている内容 (1)決済前の中間金(内金)は自己資金+親からの借り入れで支払い (2)決済金として全額融資を受けた中から、回収し一部親に返還する というのは、可能だと思います。 気をつけたほうが良いのは、2000万円の物件で、おそらく追加工事やオプションの分もみて2200万円の融資を考えておられるのでしょうが、融資申込み時には、建築費が2200万円が融資対象枠内であることです。100%借りれるなら、請負契約書も2200万円以上になっていないといけないので、最初に建築会社と相談して書類を揃えることが大切です。 ただ、つなぎ融資を受けなくても着手金・中間金・決済金と分割して融資してくれる銀行もあると思いますが?

shunmama
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。 まずは、建築会社に相談して書類をそろえてから、銀行によく話を効きに行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンとつなぎ融資

    土地代、着工金、上棟金を現金で支払い、引渡しの時に残代金を借り入れ金で支払うものはつなぎ融資ではなく住宅ローンになるのですか? そうであるならば、引渡しの残代金より前に借り入れをして支払いに充てているものがつなぎ融資となるのでしょうか。

  • 共済からの融資について

    こんにちは。 教えてください。主人の会社の共済から30年ローンで550万借り入れを行いました。もう5年ほど経過しています。これは住宅ローンの一部です。金利は2.95で固定です。5年経過しても元金が100万ほどしか減っていません。思案しているのは、手持ちの現金の一部、200万と残250万をどこからか融資を受け借り換えを行おうかと思っています。200万は住宅ローンの繰上返済にあてようと考えていたお金です。250万を住宅ローンの借り換えで3年は優遇金利1パーセントを用い、残りの期間は金利が上昇しても早めに返す予定です。 共済で繰上返済を受け付けてくれれば問題なかったのですが、元利金等は繰上返済を受け付けないとの返答でした。 250万の借り換えについて、良い方法はありますでしょうか? 現在29000円をこの共済に返済しておりますが、半分以下の元金です。これ以外のローンは住宅返済で85000円。世帯収入は年収900万です。詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • つなぎ融資について 教えて下さい

    つなぎ融資について教えて下さい。 建築条件付の土地で住宅会社と契約致しました。 土地・建物・諸費用等 合わせて 3510万です。 その内、土地契約に対し 50万     土地中間金に対し 800万     建物申込金に対し 160万    合計 1010万 を住宅会社に払い済みです。 銀行からの住宅ローンは 2500万 です。 土地価格の残金は 450万 建物上棟時に1000万・引渡し時に1050万 銀行から降りるそうです。 で、1000万に対してつなぎ融資申込になりましたが、 つなぎ融資は、契約~引渡までの期間、土地残金(450万)に対し利息がかかるものかと思ってましたが違うのでしょうか? 何に対してのつなぎ融資、利息がかかってくるのか・・・ 住宅会社さんからの説明では今ひとつ判らなかったので、 判りやすく教えていただけないでしょうか。。

  • つなぎ融資など、住宅ローンについて

    このたび静岡県で家を土地から購入・新築する事となりました。 まだ間取り・はっきりとした建築費用が決まってはいませんが、土地を含めて総額で5000万円ほどの家になる予定です。 (1)1000万円を自己資金とした場合、4000万円をローンで組むのですが、つなぎ融資がないと土地受渡時・着工時・上棟時などに必要なお金が準備できそうにありません。 オススメの住宅ローン・つなぎローンの組み合わせや、つなぎ融資も一緒にしてくれる住宅ローンなどを教えて下さい。 自分なりにネットで調べても、変動で安い金利のローン(ソニー銀行や住信SBIネットなど)はつなぎ融資がないので他で借りなくてはならず、手数料などを考えると総額でどうなの?と思ったり、フラット35など固定金利にはつなぎ融資がセットになってるケースもあるけど、やはり金利が高い・・・と迷っています。 また、あまり頼りたくはないですが、親が1000万円贈与しても良いと言ってくれています。 (2)土地代が2050万円(仲介料などを入れると総額で2160万円位?)なので、自己資金+貯蓄から捻出+贈与で土地費用を先に完済し、建物だけでローンを組む方が良いのか、備えとして使いきらずに土地+建物でローンを組んだ方が良いのか?とも悩んでいます。 長文・分かり難い説明となっていますが。(1)(2)の質問について(どちらかだけでもかまいませんので)アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 住宅ローン融資実行時期

    住宅ローンの仮審査が通りました。 土地代のつなぎ融資を希望しております。 土地の引渡が今月末か年明けの予定なんですが、銀行が今月中の本審査・契約を勧めるんです。 何か銀行の思惑があるのでしょうか? また、つなぎ融資1300万円を3年固定にし、残り1500万円を35年固定にするのは危険でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 証券化ローンのつなぎ融資

    証券化ローンを利用して来年3月末引渡のマンションを購入する予定です。 証券化ローンの場合、公庫からの直接融資と同じ、抵当権の設定などの関係で、融資が下りるまでの一ヶ月の間につなぎ融資が必要と販売会社から言われましたが、いくつか分からない点があります。 (1)証券化ローンは実行時点の金利が適用されますが、ローンの実行時点はいつになるのでしょうか。適用金利は引渡の3月のものになるのでしょうか、それとも公庫から融資が下りた一ヶ月後の金利になるのでしょうか。 (2)みずほ銀行のHPにある証券化ローンの説明文を読んだら、 「 この商品は、住宅金融公庫の証券化支援事業を利用した長期・固定金利のローンのため、お客さまに対する住宅ローン債権は融資実行後、直ちに住宅金融公庫に債権譲渡されます。また住宅金融公庫は、当行より債権譲渡を受けた後、さらに信託会社等に信託*1する場合がございます。」 となっています。 銀行が顧客に対し、先に融資を実行し、次に公庫に債権を渡すことになるのではないでしょうか。 そうしたらなぜ公庫の抵当権登記などの関係でつなぎ融資が必要でしょうか。

  • 住宅ローン融資実行後の支払い遅延について

    JAにて住宅ローン通過し、着工時、上棟時、引き渡し時の三度に分けて融資が実行される予定です。 すでに着工を済ませており、1回目の融資が実行されました。 ただ、ここにきて母が私名義のクレジットカードを紛失してしまい、再発行することとなりました。 それに伴い、再発行して新しいクレジットカードでの支払いに変更するまでの間、光熱費等、紛失したクレジットカードでの支払いが出来なくなってしまい... 各機関に問い合わせした結果、カードでの支払いが確認出来なかった場合は催促状?のような形で支払い用紙が郵送されるの事でした。 住宅ローンの借入は主人、今回のクレジットカードの名義は私なのですが、光熱費等の名義は主人なので支払い遅延といった形で個人情報に傷が付くのかと不安です。 1回目の融資はすでに実行されておりますが、まだ上棟時と引き渡し時に融資実行があります。 今回のような場合、問題なく残りの融資が実行されるのか、それとも個人情報に傷が付いたことで何かしらの問題があるのかお尋ねしたいです。 母も、この大事な時に私のクレジットカードを紛失してしまった事を申し訳なく感じており、わざと紛失した訳ではないし、責めることも可哀想なので... どなたか分かる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンとつなぎ融資について

    この度、新築住宅を建てることになったものです。 建築条件無しの土地に、地元の工務店さんでお任せしようと 考えています。土地1200万+建物1500万+諸費用 200万の予定です。 これに、頭金700万+ローン2200万で考えています。 ところで、住宅ローンはネット系の銀行で考えて仮審査も オッケーが出ていましたが、ふと気づいて確認してみると つなぎ融資を取り扱っていない、とのことでした。 地元の地銀や信金などはつなぎ融資があるみたいですが 金利が全般的に高めなので迷ってしまいます。 できれば30~35年固定を利用したいですが、優遇などで 当初金利がやすければ変動も視野に入れています。 つなぎ融資が使えて、金利がそこそこ抑えられた住宅ローン ってどこかにないでしょうか?

  • つなぎ融資について

    今度新築マンションを購入します 6/19金融公庫の金消会がありその時につなぎ融資の申し込みをしますが「つなぎ融資は**ファイナンスを使用することをご了承ください」という記載がありました。 通常、つなぎ融資の会社でファイナンス系の会社は使うのは普通なんでしょうか??? なんだかファイナンスと聞くと金利が高くて恐いのですが・・・また通常今つなぎ融資の金利はどの程度であれば普通なんですか? また、住所変更は6月中旬で鍵引き渡しは6月末日で引っ越しは7月上旬を予定してますが、通常つなぎ融資は住宅金融公庫融資可能物件ですので1ヶ月~2ヶ月かかると思いますが、どのように計算するんでしょうか?大きい金額なので自分でないか期間がかからないようにすることは出来るんでしょうか??? 長くなって申し訳有りませんが教えてください

  • 年金融資

    去年の7月に新築一戸建てを購入しました。 ローンは住宅金融公庫1920万と銀行830万で 組みました。ところが、最近、友達が新築を建てて ローンの話になった時、住宅金融公庫と年金融資と銀行 を使ったと聞きました。 なぜ自分の時は年金融資を使わなかったのか?と疑問に 思ったのです。 厚生年金は3年以上加入しています。 借り入れはできると思うのですが・・・。 ローンは家を買った業者の人にお任せしてしまった のでなぜ年金融資を使わなかったのか分かりません。 銀行は年2回利率見直し方式の 変動型(短期貸付基準金利連動型) 利率は2.275%です。 人から公庫・年金でなるべく借りて残りは銀行 で借りるようにするのがいいと聞きました。 今からでも、銀行で借りた分を年金融資に借りかえる ことは出来るのでしょうか? 何も知らない私に回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう