• ベストアンサー

Linktheaterについて

Linktheater(PC-P2LAN/DVD)を購入しました。添付されているソフトウェア(PCast)をインストールしようとしたところ、「古いJavaを削除してからに」と言ったような表示が出てインストールできませんでした。 Javaは削除してもいいんですか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.1

Javaは下記URL先からダウンロード可能です。 http://www.java.com/ja/ >Javaは削除してもいいんですか? そのヴァージョンのJavaを使い続けたいのであれば削除するべきではないですよね。そのヴァージョンが今もダウンロード可能か分かりませんから。 PCastを使用したいのであれば「古いJavaを削除しろ」というメッセージが出る以上、削除する以外に選択肢はないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LinkTheaterとLinkStationで再生できない!

    LinkTheater(PC-P3LAN/DVD)でLinkStation(LS-H500GL)に保存したファイルが再生できなくて困っています。 LinkTheaterからLinkStationを認識しており、保存しているファイルも表示されます。しかし、動画、音楽、画像ともに再生できず真っ黒の画面が表示されるだけ(音楽は曲名を表示するのみ)です。(PC-CASTではLinkStation無いのファイルも再生できます。) よい解決方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • ネットワークメディアプレーヤーの無線LAN購入について

    「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」の購入を検討しております。 このプレーヤーに最適な無線LANの購入について悩んでおります。 木造2階建てのアパートにて一階の「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」から二階のPCに無線を飛ばしたいと考えているのですが、どのようなものが購入すればいいのでしょうか。 いろいろ調べって見たのですが、種類が多くまた、機種によって送信速度などが違ってくると、安定した映像が見れないということもあるそうなので、できればこのプレーヤーに適したものを購入したいと考えております。 一階から二階は、直線距離にして約5・6メートル 現時点で、「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」以外の使用は考えておりません。 OS:Windows XP CPU:3GHz Flets ADSL モア40 なにぶん無線LANについての知識はほとんどない初心者ですので出来るだけ判り易く、かつ詳細に教えて戴ければ非常に助かります。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”無線LAN搭載

    ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”無線LAN搭載モデル PC-P3LWG2/DVDを使用しているのですが。。。 USBソケットに外付けHDD(NTTFフォーマット)を差し込んで使用しようとしたところ、メニュー画面にはHDDのプロダクト名が表示されるのですが、その先に進めません。 なんどかつなぎなおすと、 ・動画 ・写真 ・音楽 というメニューが出るようになるのですが、その先に進むと、「戻る」以外表示されません。 もちろん、再生可能なファイル(主に動画)はパソコンから入れてあります。 FAT32でないとファイルを認識しないのでしょうか? お詳しい方、ご教授、よろしくお願いします。

  • D4出力端子からD2入力端子の接続

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、バッファローLinkTheater[PC-P3LAN/DVD](DVDプレーヤー)をシャープAQUOS[LC-20C5](液晶テレビ)にD端子で繋ぎたいのですが、DVDプレーヤーPC-P3LAN/DVDの出力はD4出力端子で、液晶テレビLC-20C5はD2入力端子です。 これは問題なく繋げるのでしょうか? もし問題があれば解決方法はあるのでしょうか? ちなみにPC-P3LAN/DVDには出力のモードを切り替えが付いています。 バッファローLinkTheater[PC-P3LAN/DVD](DVDプレーヤー) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lan_dvd/index.html シャープAQUOS[LC-20C5](液晶テレビ) http://www.sharp.co.jp/aquos/spec/c5/index.html#01

  • ローカルエリア ネットワークについて

    Linktheater(PC-P2LAN/DVD)を購入しました。LANケーブル(クロス)でパソコンと直接繋いだのですが、上手く接続できません。 接続状態:限定または接続なし 速度:100.0Mbps 送信:99 受信:0 シグナルの強さ:弱い となっています。「修復」ボタンをクリックしても「IPアドレスの更新が完了できませんでした」というような表示がでて完了できません。どうやったらきちんと接続できますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • Javaのインストールエラーについて

    Javaのインストールエラーについて Javaのインストールエラーについて とあるソフトを起動すると 「Javaソフトウェアをロードできませんでした Javaソフトウェアを入手するためにJavaソフトウェアを訪れて下さい」 と表示され、指示通りにJavaホームページで無料javaのインストールを行うと、途中で 「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。  OKをクリックして再実行するか、インストールパッケージ'jre1.6.0_12.msi'を含む  フォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」 と表示されます。 OKを押しても同じ表示がでるし、キャンセルを押すと 「Java(TM)6Update19の古いバージョンを削除することはできません。  技術的に詳しい方にお問い合わせください」 と表示されインストールできません。 どなたか解決策を教えてください。 あまりPCに詳しくないので、わかりやすく教えていただけると助かります。

  • Javaのインストールエラーについて

    Javaのインストールエラーについて とあるソフトを起動すると 「Javaソフトウェアをロードできませんでした Javaソフトウェアを入手するためにJavaソフトウェアを訪れて下さい」 と表示され、指示通りにJavaホームページで無料javaのインストールを行うと、途中で 「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。  OKをクリックして再実行するか、インストールパッケージ'jre1.6.0_12.msi'を含む  フォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」 と表示されます。 OKを押しても同じ表示がでるし、キャンセルを押すと 「Java(TM)6Update19の古いバージョンを削除することはできません。  技術的に詳しい方にお問い合わせください」 と表示されインストールできません。 どなたか解決策を教えてください。 あまりPCに詳しくないので、わかりやすく教えていただけると助かります。

  • [ビデオ] ネットワークHDD+チューナ+プレーヤーでこんな録画再生出来ますか?

    こんにちは。 ビデオデッキが古くなってきたので、最近流行のHDD/DVDレコーダーでも購入しようかと思ったのですが、パソコンの周辺機器をつなげても面白いことが出来そうなので検討しています。 下記のような機材を用いることで、私のやりたいことは実現可能でしょうか? バッファローの機材でまとめています。他に良いものがあれば教えてください。 <<使用機材>> ネットワークプレイヤー LinkTheater「PC-P3LWG/DVD」または「PC-P3LAN/DVD」 USBキャプチャユニット PCast MV「PC-MV7DX/U2」 ネットワークHDD(NAS) TeraStation 「HD-H1.0TGL/R5」もしくは、LinkStation ※ネットワークプレーヤーとHDDはLAN接続します。キャプチャユニットはNASにつなげます。 <<やりたいこと>> 1.普通にDVDを見る。レンタルも含めて。 2.テレビ番組(地上波アナログ)をHDD(NAS)に録画する。この際、PCは用いない。 3.スカパー(機材あり)の番組をHDD(NAS)に録画する。同じくPCは用いない。 4.上記2,3で録画したファイルを、テレビで再生する。PCは用いない。 5.同じく上記2,3で録画したファイルを、PCで再生する。 ※PCにはチューナユニットは接続されていません。 やりたいことは単純なのですが、録画したファイルをNASの中に入れておき、それぞれが自由に再生できるところが魅力なのです。 また、極力PCは用いたくありません。 このような環境で稼動されている方もいらっしゃると思いますので、経験談を含めてあらを見つけていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークメディアプレーヤーの購入について

    BUFFALO LinkTheater PC-P3LWG/DVD I・O DATA AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG 上記のどちらかを購入しようか迷っています・・・ 評判は「AVeL LinkPlayer」の方が良い感じなん ですが、使ってる外付けHDがBUFFALO製なんですよ・・・ まっ、支障はないのかなーと思っていますが、 機能的に大きな差異がなければ価格も変わらな いし「LinkTheater」を購入しようかなと考えてます。 最後の一押しを、よろしくお願いします!!

  • Javaがインストールできません。

    あるソフトを開こうとすると 『Javaソフトウェアをロードできませんでした。  Javaソフトウェアを入手するために Javaソフトウェアサイトを訪れて下さい。』 と表示され、ソフトが開けませんでした。 そこでJavaのサイトでダウンロード・インストールしようとしたところ、 『このソフトウェアは使用中のコンピュータにすでにインストールされています。再インストールしますか?』と表示され、『はい』をクリックすると 『この操作は現在インストールされている製品に対してのみ有効です。』と表示されたので『OK』をクリックしました。 するとJavaのホームページ上に『Java ソフトウェアの自動インストール中にエラーが発生しました。』と表示され、インストールされません。 エラーメッセージに関するFAQやヘルプセンターの資料も見たのですが、載っていませんでした。 オフラインインストールも試みましたが、結果は同じでした。 また、コントロールパネルから『プログラムの追加と削除』で一覧を表示しても、Javaに関する物は見あたりません。 どなたか解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 70代のお爺さんが腕から肩にかけて約4週間前から痛みがあり、近くの整形外科医に行ったが評判が良くなく、桂枝加竜骨牡蛎湯(漢方薬)を処方された。この薬は痛みと関係があるのだろうか?
  • お爺さんはこの薬を2週間飲んだが症状が悪化しており、動くのも痛くて困っている。他の病院に行くことを勧めたが、お爺さんは嫌がっている。このままにしておくべきなのか、それとももう少し言うべきなのか悩んでいる。
  • お爺さんは昨年の12月に脳梗塞を起こしたことがあり、その前にも同様の症状があった。脳梗塞との関係はあるのだろうか?
回答を見る