• 締切済み

細菌感染(発熱かぜ)の症状が発症したり休んだり

はじめて質問させていただきます。(長文失礼します) 先月(12月)上旬に発熱特有の背中痛を伴い、39度近くの熱がでたため、あわてて内科医を訪れました。その際ドクターから「溶連菌によるものだ。抗生物質を出すから飲みきりなさい」と言われ、クラビット錠(抗生物質)と解熱鎮痛剤を処方されました。これら薬と座薬などを服用し、2日ほどで解熱したのですが、4~5日後に38度を超える熱がでたため、また内科医を訪れたところ、「菌を退治しきらないうちに抗生剤を中止すると、症状がぶり返すことがある。」といわれ、抗生剤を追加処方されました。症状はこれで落ち着いたと思っていたのですが、年をまたぎおととい6日にはまた悪寒、今日(8日)にはまた37.6度と発熱してしまいました。症状が少し良くなると薬を飲み忘れ、中断してしまうという私の悪い癖で、まだクラビット錠が10錠ほど残っているので、今度は全部飲みきろうと思ってますが、ここで質問です。細菌が体内に残っていると、これだけ長く潜伏したり再発することがあるものでしょうか。それとも他の疾患を疑うべきでしょうか。知識ある方、ご経験のある方がおられましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。(32歳、男です)

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

今回は痛みの場所が違いますので前回と関連するものかもしれませんが別のものかもしれません? 咽頭痛が再びおこるようであればその場所の細菌検査を実施して菌の種類や有効な抗生物質を確認するのがいいでしょう。また血液検査を再検し、溶連菌関連の抗体などから判断することもあります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/disease3.html,http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03-37/k03_37.html
sara312
質問者

お礼

ありがとうございました。受診したところ再度同じ抗生物質を処方されました。5日分ですが、まず飲みきってみようと思います。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

3回の熱が同じ病気によるのもでしたらカゼではありませんし、溶連菌など細菌による熱としたらそれもカゼとは言いません。 血液検査はなさいましたか?結果は? 細菌が感染している場所はどこだと言われたのでしょうか? また、過去になにか病気を言われたことはありませんか?

sara312
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。2回目の発熱時に受診したとき(先月)に血液を採取され、CRP定量だけ結果を知らされたのですが、13.2でした。その2回(先月中)はいずれも喉が痛く、食事はおろか水さえ飲むのも困難だったのですが、今回(今日)は喉痛もなく、単純に背中(肩胛骨周辺)の痛みと発熱です。不安が続きますが、まずはかかりつけのドクターのところで再受診してみます、ありがとうございました。

sara312
質問者

補足

すみません。補足です。太っているので高脂血症と言われたことがありますが、それ以外は特に大きな病気歴はありません。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

最悪のパターンです. 抗生物質は飲み始めたら徹底的に菌を殺さないと,菌がその抗生物質に耐性してしまい効かなくなってしまいます. 本当に治したいならきちんと薬は飲まないといけません.今度勝手に止めると効かなくなりますよ. 治すのは先生ではなく,貴方次第です.

sara312
質問者

お礼

やはりそういうことですか。。。さっそくのご回答、ありがとうございました。キモに命じ薬の服用やめないようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 溶連菌感染症?

    高校生です。 最初微熱で抗生剤等の風邪薬を処方され飲んでいました。(耳鼻科) が、その後高熱が出たため、内科を受診。 血液検査、尿検査をしましたが異常なし。 高熱は続き、喉が死にそうなくらい痛いというので、抗生剤を変え、解熱剤を飲んでいます。発熱後6日にして、やっと平熱になりました。 咳がだいぶでています。 そこで心配なのは溶連菌感染症ではなかったのか?ということです。 ここで再受診せずにいたら溶連菌が残ってしまうのではないか。 でも抗生剤を飲んでいて溶連菌の検査って出来るのかも疑問だったので。病院の先生には症状が続けば来て下さいとだけ言われています。

  • 発熱が続いています

    2日前から38度~40度の発熱と、頭痛、膝痛、臀部の痛みがあります。 受診しましたが、インフルエンザの検査はマイナスで、感染性の疾患か髄膜炎の可能性もあるとのことでしたが、抗生物質を処方されて帰宅しました。 ロキソニンを内服して解熱はするのですが、3時間くらい経つと悪寒がきてまた熱が上がってきます。 何なのかとても不安です。よろしくお願いします。

  • 溶連菌にミノベン錠は効くのか?

    5月24日に11歳娘が発熱して(38度5分くらい)、小児科に行ったところ溶連菌と診断され、 抗生物質セフカペンピポキシル錠100ミリグラムが処方され薬を飲みました。のどは痛くないようですが・・。 25日の昼間は熱が下がり少し元気になったのですが夕方また熱が出てまた38度台になってしまいました。 26日の朝も38度だったためもう一度受診したところ、尿検査も異常ないし、もう少しかかるが二日後くらいにはよくなるでしょうといわれ、今度違う抗生物質ミノベン錠100ミリグラムが出ました。 ネットで調べると、溶連菌に効くとは書いてないし、歯が着色してしまう副作用もあるし不安です。 今現在38度台です。来週半ばに出かける用事があるので心配です。 この抗生物質溶連菌に効くのでしょうか?

  • 大人ですが、溶連菌に感染しました。

    子供もいないし外出もあまりしないのですが、溶連菌に感染しました。 (木曜日に病院へ行って判明しました) 症状は高熱と頭痛と関節痛のみですが、喉が真っ赤に腫れていると言われました。 検査項目は血液検査と溶連菌検査です。 現在は処方してもらった ・ボルタレン ・ユナシン錠 ・ガストローム顆粒 を1日3回食後に飲んでいます。(5日分処方で1週間後にまた来て下さいと言われました。 しかし、薬を飲んでも熱が37.9℃から下がりません。 しかも4~8時間間隔でかなり辛い悪寒に襲われ、必ず40℃近くまで上がります。 あまり熱に強くないので、1日に何度も繰り返される悪寒が辛くて辛くてたまりません。 溶連菌感染というのは、こういうものなのでしょうか? 我慢するしかないのでしょうか? それとも明日、もう一度同じ病院へ行って熱が下がらない旨伝えに行った方が良いでしょうか? みなさん、宜しくお願い致します。

  • 溶連菌感染について

    初めて質問させていただきます。 2歳の息子(次男)下痢が続いたため内科を受診した際、溶連菌の検査をしてもらったところ陽性反応がでました。 母である私が溶連菌を疑った理由は、4歳長男の顔に4か所の湿疹があり、友達に溶連菌じゃないか?と言われ、思い返すと1か月前に長男の38度6分の発熱から始まり、4日後に次男の水ぼうそう発症。(湿疹がひどく高熱が3日続く)その5日後、私39度2分の高熱。そして5日後に夫39度6分の高熱。が続いていたことを思い出しました。 私と夫は激しい喉の痛みがありましたが子供たちは喉の痛みなどは訴えておらず、坐薬ですぐに熱は下がりました。湿疹と言っても目立ったものもなく、次男の湿疹はもちろん水ぼうそうのものだと思っていました。 溶連菌?そんなはずはないと思っていたのですが、気になったので、ついでに検査をしてもらったというわけです。 あわてて長男も溶連菌検査をしてもらったところ、長男にも陽性反応。すぐに尿を取り検査をすると尿たんぱくが出ているとのこと。ただ、溶連菌の症状が全くなかったため先生も困った様子で、とりあえず抗生物質を7日分処方し、後日再検査と言われました。次男はオムツのため、その場で尿の採取ができず、後日(抗生物質を飲み終えて)となったのですが、次男の抗生物質はなぜか5日分。長男も次男もフロモックスという抗生物質です。溶連菌は抗生物質を(フロモックスは7日)しっかり飲まなくてはいけないとネットで調べておりましたので、飲み終えたあとに追加で処方されると思っていました。 今日、薬を飲み終えたので尿を採取して持参しました。結果、尿たんぱくは出ていなくて一安心。喉の確認をして元気もあるので大丈夫でしょう。という診断で終わりました。抗生物質も追加処方されず、もう一度溶連菌検査は?と尋ねると、そもそも溶連菌の症状が全くなかったわけだし、これだけ元気もあるし、薬の必要なし。溶連菌の再検査も必要なし。問題ないです。私が責任持ちます。と言われました。なんだか安心できていません。そこの先生は、無駄に検査をしようとする親(特に小さい子を持つ親)が多くて困るんだよ・・保険を無駄に使わないでください。とおっしゃていました。何も言えなくなりました。 長男の再検査は2日後です。長男は7日分抗生物質を出されていますし、あとは尿検査で尿たんぱくが出なければ一安心ですが、次男の診断はこれで大丈夫なのでしょうか? 後々、腎炎になったりしないでしょうか? 不安なままです。

  • 感染性腸炎?になりました

    日曜から発熱、下痢の症状が出てしまい病院に二度行きました。 一度目は私自身も症状がよくわかっていなくて病院で風邪だといって薬を処方して頂きました。それから熱は下がったものの腹痛がさらに辛くなり動くことが出来なくて救急車で病院まで運んでもらい、点滴をうってもらい薬を変えてもらいました。抗生物質の薬です。 ・ビオスリー錠 ・クラビット錠 ・カロナール錠 ・ムコスタ錠 このときお医者さんには「水分をたくさんとってください」とだけ言われましたがいつまでたっても症状がよくならないので調べたところ 感染性腸炎に症状が近いことが判明しました。 具合が悪くなる前日にトリ刺しを食べたのが原因かもしれません。 まだ自力で外に出られる状況ではなく(一日中トイレにこもっています)救急車を呼ぶわけにはいかなくて困っています。 症状は ・下痢(緑がかった便、食べても食べなくてもずっとです) ・発熱(38度~39度、いまはだいぶよくなりました) この二つのみなのですが このまま薬を飲んで水分を摂っていたら治るものなのでしょうか? 無理をしてでも病院に行って違う治療に変えてもらわないと治らないのでしょうか? 元々便秘症で下痢になったことがなくて、あまりの辛さにどうすればいいのかわからなくて困っています。

  • 溶連菌性咽喉炎の治療

    私は19歳なのですが、溶連菌性咽喉炎にかかりました。 数日前から39℃の熱を出し、お盆ということもあり病院も開いてなくて、市販薬で様子を見ていて、今日になって37℃まで熱は下がりましたが、喉の痛みが強いため病院に行ったところ、喉の検査をして溶連菌と診断されました。 お医者さんに熱が下がってもう治りかけで、しかも大人だから、子どもだったら10日くらい抗生物質を飲むところだけど、あなたはまあ5日くらいでいいんじゃない?と言われ、5日分の抗生物質を出されました。 しかし、帰ってきて調べてみると、溶連菌にかかった大人の方は2週間とか長い方は1ヶ月とか抗生物質を飲んでいるとか、症状が治まってもきちんと治さないとまた発熱したり悪いときには内臓に影響が出るとか出てきて、心配になっています。 熱が下がっていれば5日間の抗生物質の投与だけでも大丈夫なのでしょうか?? ちなみに出された抗生物質はパセトシン錠です。

  • 溶連菌感染症の医師によって対応が違うのですが。

    4歳の男の子がいます。 昨年10月に引越し、近所に小児科がなく、小児も診てくれる内科に かかるようになりました。 先週末、39度の熱とのどのいたみで、そこに行ったら、 風邪でのどが赤いね。と言われ、抗生物質を処方されました。 ※溶連菌感染症の検査キットはないそうです。 で、抗生物質で十分治るから大丈夫と言われたのですが。 実は、昨年6,7,8月と3回、引越し前に行っていた小児科では、溶連菌感染症と言われ、数日保育園はお休み、1ヵ月ほど、薬を飲み、尿検査という流れでした。 その小児科医師に、当時溶連菌は大流行してると言われたのに、保育園ではうちの子しか発症してないと言われたと言ったら、 溶連菌かどうか、判定しないで、抗生物質を出す医者が多く、それで、治ったかに見えて、しばらく後に腎炎を起こす子もいる。との事でした。 昨年のそういった経緯もあるので、今かかっている医師にちょっと不信感です。 でも、それほど気にしなくてもよいのでしょうか? ※子供は今はすっかり元気です。 実際のところ、溶連菌感染症への対応ってどうなのでしょう? よろしくご指導下さい。

  • 細菌感染

    2日前から38度を超える熱がありました。高い時で39度です。 インフルエンザと思い、今朝インフルエンザの検査が出来る耳鼻咽喉科に。 検査の結果、風邪やインフルエンザではないということだったのでそのまま血液検査と尿検査を行いました。尿検査には異常はなく、血液検査にて白血球の数が多くなっているということで、細菌感染を診断されました。そこでは、点滴を受け、いくつか薬を貰いました。結局のところ、細菌感染について調べるために内科に行ってくださいとのことでした。 午後から内科へ足を運び検査結果・もらった薬の名称がわかるものを見せました。 診断を受けたところ、血液検査・尿検査しているならばうちでは出来る検査がない。 とのことで、抗生剤?の入った点滴を受けました。 内科では薬は出されず、耳鼻科で貰った薬を飲んでくださいということでした。 明日熱があるようならまた来てください。という程度でした。 結局、詳しい原因は不明のまま点滴を2回受けて今に至ります。 症状は 発熱が続き38度~39度です。 暑い場所でも鳥肌がたつほど寒気がありますが尋常じゃない量の汗をかきます。 腰やひざに関節痛があります。 咳・腹痛はありません。 薬や点滴のせいか、今は36.8度です。 耳鼻科で貰った薬は2日分、クラビット、プロマック、エンピナース、ビオフェルミン、アニルーメです。内科で抗生剤を出されるのかと思ったのですが、2日分しかない耳鼻科のものを飲めとのことでした。 このような症状の出る病気について、経験・知識のある方がいらっしゃいましたら考えられる病名や完治までの経緯を教えて頂けるとありがたいです。

  • 溶連菌の感染期間

    9歳の子供が溶連菌と診断されて今日3時半に初めて抗生剤を飲み始めました。 発熱して4日目ですでに熱は終息に向かっていたのもあるのかも知れないのですが、夕方には平熱になっていました。 ドクターは飲んでから24時間たたないと通学してはいけないと言っていたので明日は休まなければなりませんが、熱はすでに下がっているので感染はしにくいという話も聞きました。 普通は薬を飲んで解熱してから通学ですが、解熱が先の場合でもやはり明日通学はしない方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう