• ベストアンサー

男子専用水洗トイレの凍結防止の対策

水道や水洗トイレの凍結防止のためいろいろ手を打っているので、厳冬の時期でも凍結の心配は殆どないのですが、「男子専用の水洗トイレ」だけはどうしたらよいのかわかりません。今年は厳しい寒さが予想されますので何か良い方法があったらお知らせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.4

新潟の都市部の人なら、まず、夕方から、朝まで、少量の水を台所、小便器など.朝、水が出したいところを、少し水を出すことです.それでも、午前4時ころ、それが、つららのように凍る状態ですと、新潟地区のスキー場で使います、寒冷地用、トイレ、すなわち、常時ヒーターをパイプに巻いて、凍らなくする.さらに、それで、済まないくらいになると、排水ドレンコックがついているので、パイプの水を夜間排水することです. 以上は、究極は、スキー場と同じ便器に、変えなさいということになりますが、今年だけの、現象ですから、ホームセンターで、水道菅巻きヒーターを購入するのですが、ワット数が、ありまして、鉄管とプラスティック菅(赤、黒、グレー)と、4種類あり、さらに、あまり、大きなワット数をつけると、朝、熱湯が出て、火傷しますから、気温に合わせたもの、菅の材質に合わせたものを使ってください.また、長さもありますので、予め、パイプの長さをはかり、パイプの長さちょうど、まっすぐつけて、保温材で、巻くか、ぐるぐるとねじのように、しっかり、巻いて、さらに、2重に巻くとかは、そこの事情に.合わせてください. なお、鉄管でも、凍ればパンクします.また、パンクするところは、壁からパイプが出たところか、壁の中かです. スキー場では、壁の中でも、必要なら、保温材を巻いています. で、電気ブレーカーも別回路です.夜中に、エアコンや電子レンジをつかって、ブレーカーが、上がっても、ヒーターの電気は切れません. これらの、特に激寒冷地の方策のうち、ひとまず使えるものから、やってみてください.

snunknen
質問者

お礼

大変くわしいご回答ありがとうございました。 わが家の場合、水道管にヒーターを巻くのが最も効果が ありそうで、早速買い求めたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.3

寒冷地ではバルブを調整して、常に細く水が流れ続けるようにしています。 寒さの程度によって流量を決めるのがポイントです。 水道代が多少かかりますが、凍結で壊れて修理するよりはいいということでしょう。

snunknen
質問者

お礼

早速お知らせいただき、ありがとうございました。 便器の上にバルブらしいものがあるのは気づいていましたが、 それで流量を調整することはわかりませんでした。

  • tarepond
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.2

ご存知かもしれませんが 壁から出て便器に接続されるまでのパイプ部分を タオルなどでぐるぐる巻きにするだけでも 有りとなしでは かなり違います。 北海道とかだと意味なしかもしれませんが...  

snunknen
質問者

お礼

ありがとうございました。 大雪で毎日ニュースに出る「新潟県の住人」です。 北海道のようにマイナス10度以下などはありませんので この方法が効果的かもしれません。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

専用のヒーターを巻いてください.寒冷地用の商品があります.

snunknen
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホームセンターでヒーターを探してみたいと思います。 水の通るパイプが便器の上にありますが、そこを 暖めるヒーターなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 簡易水洗トイレについて・・・

    今年から下水道がひかれましたが、我が家は簡易水洗のトイレを使っていますが、下水道の切り替え工事をするときは、このトイレはそのまま使えないのでしょうか?今日、業者の方がみえて便器をかえなくてはいけないと言われましたが、本当なのでしょうか?又、本当ならばなぜ水も流れるのに、何万もだしてかえなくてはならないのか教えて下さい。

  • 簡易水洗トイレの位置を変えたい

    中古住宅を購入しました。 汲み取りなのですが、簡易水洗トイレにはなっています。 トイレの場所が流し台の真横なのでトイレを 別の場所に移したいのですが、簡易水洗のまま 汲み取り曹の位置を変えずに室内トイレの位置をかえられるでしょうか? 実は、3~4年後に下水道が通る予定です。 中古住宅購入時に浄化槽をつけて完全水洗にする方法も 考えましたが、費用がかかること、更に下水道ができた後の 接続にも費用がまたかかるので、下水道が通るまでは 汲み取りの簡易水洗で我慢しようと思いました。 ただ、トイレの位置だけはどうしても許せないので 変えたいのですが、何か良い方法がありましたら 教えてください。

  • 寒波で簡易水洗トイレのタンクも凍結、使用不可

    寒波で台所、お風呂場、洗面所からは辛うじて水は出ますが、湯は出ません。洗濯機への給水も出来ません。トイレも簡易水洗トイレでしたが 9日の朝方水は出ていましたが、レバー操作しているうちにその水が凍結してしまった模様。昼夜氷点下6度くらいです。簡易水洗トイレのタンクの水は凍結し、殆ど枯渇しているようです。そこに給水する蛇口の栓も固くて凍結している模様だし、汚れを落とすガンスプレーからも水は出ません。トイットペーパーさえも水が出ないので流せない状態だと分かりました。下手にレバー操作をすると簡易水洗トイレの機構が故障する、もしくは故障したかもしれませんが、どうやら水が出ないだけのようです。これも気温が上昇して、凍結した水が融解するのを待ち、蛇口が緩み水がタンクに貯水できるようになるまでは、我慢しなくてはならないのでしょうか?故障しましたか?メーカーには質問しますが、困りました。故障しているかどうか、このままほっとけば解決するのか教えてください。

  • トイレの水道管凍結対策

    何年か前に男子トイレの水道管が凍結してしまったということで、 それ以来冬の間は夜間のみトイレに小さい温風ヒーターをつけているのですが、 これは意味があるのでしょうか?一般的なタイプの小便器です。 配管は壁の中を通っています。 毎年この時期はあまりに電気代がかかるので、省エネタイプの凍結防止帯を 便器の上部の配管に巻きつけてみたのですが、これも無意味でしょうか?

  • 汲み取りトイレを水洗にするには・・・

    築30年の貸家に住んでいるのですが、トイレが いわゆる『ぼっとん便所』(洋式)なのです。 大人だけならまだ我慢もできますが、子供がそろそろトイレを覚える時期なので、何かあったら心配で どうしようかと悩んでいます。次に引越しするとしたら マイホームを購入したいと思っていますが、まだまだ資金も貯まっておらず、とりあえずトイレだけはなんとかしたいと思っています。 随分前になりますが、知り合いの家のトイレも「ぼっとん」を水洗トイレに変えてあるようでした。水洗と言っても、少量のお水が流れて、それと同時にふさいであった蓋が ぽこっ と開く仕組みになっていました。 もしそのようなトイレにするとしたら大掛かりな工事になるのでしょうか?費用はどれくらいでしょうか? (おおやさんにはどのようにしても良いと言われています) もしご存知の方がいたら是非教えてください!

  • 水抜き栓が無い場合の凍結防止対策

    数ヶ月前に引っ越してきたのですが、古いアパートで水道の水抜き栓がありません。 また、宅内水道管に熱線ヒーターなどの凍結防止対策がされているかどうかわかりません。 地域的には、雪は降りますが積のは年に数日程度で、冬期の最低気温の平均が-4度程度、ー10度程度になる日が1~2月に数日あります。 そんな場合どう対処したら良いのでしょうか? ちなみにトイレは水洗です。給湯は熱線ヒータ-付きの屋外ガス給湯。 居住階は1階です。水道屋曰く、去年2階の空き部屋の管が破裂したといっており、人が済んでいればおそらく大丈夫との話をしていましたが、気温を確認すると凍結しそうなんですよね… 一応、大家さんか不動産屋に対応を確認して、行政の水道部署にも確認してみようかとは思っていますが… 何かアドバイス頂けるかたがいらっしゃいましたらお知らせください。

  • トイレの水洗式レバーについて

    トイレの水洗式のレバーについての質問です 家のトイレの設備がアメリカ製の為に水洗レバーが日本式で言う”大”の方向しかありません 水道料金の高い所に住んでいるので、日本式の”大・小”選択できる水洗レバーに自分で変更 できないか検討しています。 どなたか自分でできる方法・販売している店など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水道の凍結防止方法

    名古屋在住です。一戸建てに住んでいます。 北海道に住んでいた時は、冬の水道凍結防止のために、毎日元栓コックをひねって「水落とし」をしていました。 ところが名古屋ではそのコックはない様です。あるのは水道メーターのところにあるバルブだけみたいです。これでは「水落とし」は出来ないですよね。 他の質問を見たところ、水を出しっぱなしにする、との意見がありました。あと、保温用ヒータを巻くとか。なんか、北国育ちの私には無駄の様な気がしますが・・・。 実際、凍結防止は上記方法しかないのでしょうか? 明日も冷えそうですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 犬の糞についている土・砂を水洗トイレに流して大丈夫でしょうか?

    水洗トイレは市の下水道につながっています。 犬の糞を燃やすゴミとしてゴミ回収に出していますが、その場合、しばらく保管する必要があったり、回収する人や処理する人に不快な思いをさせないか気にかかっています。 ともかく早く処理するのが自分も他人も気持ちが良さそうなので今後水洗トイレに流そうかと思っています。 ついては、糞には少量ながら土や砂がついていることが多いのですが、そのまま流して大丈夫でしょうか。 素人ながら、一度や二度でどうかなることは考えられませんが、長期間繰り返した場合、何かトラブルが起きないか心配しています。 水洗トイレや下水道のしくみに詳しい方のご助言をいただければ幸いです。

  • TOTO小便器凍結防止弁について

    自宅のトイレなんですが… 男性用トイレの凍結防止弁が年明けくらいから水が出なくなってしまいました。 普通に洗浄は出来るのですが、弁を全開に開けているのに 、通常なら凍結防止に小量の水が流れ続けるはずが全く出ていません。 当初、水が出なくなった頃は冬だったので凍結してしまったのか、寒冷地で地域全体も凍結防止に自宅のいたるところ水道を少し開けたままにするというのが習慣なので、水圧が一時的に下がることがあるそうでそのせいかもと思っていましたが、一度出なくなりそのままの状態で現在も出ません。 凍結なら配管が損傷など考えられますが、洗浄用の水は問題なく出ているので凍結ではないと思われます。 地域がら砂が詰まり水圧が下がる事もあるのですが、フラッシュバルブという所も自分で分解してみましたが編み目の部品の所もきれいで目詰まりしてはいませんでした。 考えられる原因は他に何があるでしょうか? TOTOの小便器、フラッシュバルブ流動式(寒冷地用)、凍結防止弁がついてるタイプです。

専門家に質問してみよう