• ベストアンサー

冬の暖房器具について教えて下さい。

新築を機にトビっきりの暖房器具を付けようと考えています。 できればそれ1つで十分暖かく、他の暖房設備を併用しなくても冬を過ごせる物にしたいと考えています。 どんな物がよろしいでしょう? 【新築の構想】 リビングは間仕切りの無いLDKタイプ(16~20畳を予定) フローリングのリビングにソファーを置き、足元にモコモコのカーペットを敷く程度。 できればダイニングやキッチンも一緒に暖まってくれれば最高なんですが! このようなスタイルの場合、暖房はどのような設備が適しているのでしょうか? 極力暖房器具の併用を控え光熱費を抑えたいと考えています。 当方静岡に住んでおり気温的には全国のほぼ平均といった地域です。 床暖房が良い!とよく聞きますが、ソファーに座ってしまったら意味無いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.7

とびっきりなら床暖房ですよ なおかつ光熱費を抑えたいなら灯油温水式かなあ 燃費はファンヒーターよりいいです 今いるところは床暖房で椅子ですがそれだけでぜんぜん大丈夫です 冬でもマックス運転するとTシャツで居られます(中国地方です) 個人的には他の暖房器具は暖炉以外考えられません^^; 床暖房の弱点は立ち上がりです エアコンを冷暖房にして緊急時にエアコン暖房が出来るのがいいと思いますね タイマーがありますから立ち上がりの時間を考え、朝、晩お好きな時間にセットしておけばほうっておいてOKです 温水コイルの敷設率を80%以上にしてもらってくださいね 中途半端だと併用を余儀なくされます 下から温まるのでソファーやカーペット自体が熱を保持してくれて心地よくなること請け合いです 同じ温度でも足が冷たいかそうでないかでは大違いですから ※給湯器、調理器具が電気なら床暖房も電気にしてオール電化にすることも手です

iyoiyo7080
質問者

お礼

床暖房5票目!! 床暖の熱がソファーに?? 部屋全体が暖かく、しかもソファーも暖かいなら言う事無いですね! ますます床暖房が欲しくなりました! ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.8

○蓄熱式暖房器 音が静かで、空気を汚さず、低ランニングコストで、長寿命な暖房として、蓄熱式暖房器というものがあります。 蓄熱式暖房器は、深夜電力で蓄熱したものを常に放熱しているため、24時間暖房です。 そのため、朝起きた時からポカポカです。 ファン式のものであれば、ファンの入切が出来ますが、ファンを切っていても放熱はします。 家にいる時間が長い方向けだと思います。 弱点は、予想以上に外気温が高い時に部屋が暑くなりすぎてしまっても、放熱を止める事ができない事です。 季節の変わり目は、蓄熱暖房を使わず、エアコン暖房の方が良いかもしれません。 また、蓄熱暖房はレンガに熱をためるような仕組みになっているため、製品はかなり重く、床の補強が必要になります。 詳しくはこちら↓ http://www.chikunetsudanbou.com/hikaku/hikaku03.html また、家の断熱性能や床面積などから適正な蓄熱量の蓄熱暖房を選ぶ必要があります。 このメーカーは、下記Q&Aの通り無料で適正容量を計算してくれる様です。 Q7.部屋にあったサイズの暖房器はどのように選べばよいのですか? http://www.chikunetsudanbou.com/qanda/index.html 電気の契約については、「電化上手」の様な深夜が大幅割引で昼間がやや高くなる契約に変更する必要があります。 (東京電力 電化上手の基本料金) 例えば、電灯部分で50A(5kW)使い、それに加え7kWの蓄熱暖房器を使う場合、電力会社(東京電力)は蓄熱部分を0.1倍して契約してくれるため、 5kW+(7kW)×0.1=5.7kW→契約6kVAとなります。 その場合、電気の基本料金は1200円。 更に「時間帯別電灯対応通電制御型」という製品を選択すれば、通電制御割引という割引が1kWあたり130円つくため、 通電制御割引:130円×7=910円 実質基本料金は、1200-910=月290円となります。 割引を考えると「通電制御型」の蓄熱機器はお得です。 東京電力 電化上手の料金表 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html 実際に蓄熱暖房器を使っている家庭の年間電気代の推移が載っているページがあります。 http://www.tepco-switch.com/denka/price/case/index-j.html ↑このページの「新築事例01 栃木県小山市W邸」です。 室温が一定しているのがよく分かります。 ○エアコン エアコンの冷暖房効率(COP)は、小型のエアコンの方が高い傾向にありますので、室外機を置くスペース等に問題がなければ、広い部屋では、大型エアコン1台より、小型エアコン2台の方が電気代が安くなります。 (例)20畳の部屋なら10畳用2台の方がお得。 エアコンの選び方 http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/08-j.html このページは、家電製品(エアコン等)をランニングコストが安い順にランキング形式で表しています。 家電製品の省エネ性能カタログ http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/index.html 熱源ごとのコスト比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa013-j.html 結論として、暖房はエアコンだけで十分と思いますが、エアコンの風が嫌いだったりする場合は、蓄熱式暖房器や床暖房の方が快適になります。

回答No.6

静岡県のお隣の県に住んでいます。 新築を機に床暖房を入れました。 といっても、2階のリビングだけです。 熱源は都市ガスです。光熱費は、やはりそれなりに上がりました。まあ覚悟していた範囲です。 床暖房とお風呂の暖房乾燥が都市ガスなので、割引が効いています。これに湯沸かし器をエコな物にしておけば3セットの最高の割引率になったことが、あとからわかって悔しかったです。ぜひお調べください。 使い勝手ですが、やんわり暖かくのどをやられることもなく、快適です。 2コマのタイマーがあるので、帰宅する時間にあわせて部屋が暖まっています。 ソファーに座ったら意味がない?というご質問は、確かに、ぽかぽか具合を完璧に感じるには床に直接ペトーっとなることですが、一応部屋全体が温まりますので・・・。でも、我が家は、直座り派です。 先日北海道から友人が来まして、「イイネーこの床暖房!」いってもらえたのですが、やはり厳しい寒さの土地ではこんなぼんやりした暖かさでは無理だそうですね。 すぐに温まる暖房で!ということであれば、ガスファンヒーターですね。我が家は1階の寒いところで使っています。 良いおうち造りがんばってください!

iyoiyo7080
質問者

お礼

床暖房4票目!! エコキュート+床暖 みたいな物もあるようですが 熱源がガス・石油に比べ電気(厳密には圧縮熱)だとコスト的にどうなんでしょうね!? 床暖房大前提で検討してみます。 ありがとうございました。

  • 525qwe
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.5

最高の暖房なりますと蒸気暖房です。しかし、家庭では無理と思われます。次は床暖房とFF式のガス暖房です。建築に金をかければ一番が床暖房です。窓はペアガラスで二重サッシ又、壁、床、天井の断熱は100mm程度にすれば床暖房で大丈夫でしょう。暖房を機器だけに求めることはよい暖房にはなりません。冷房でも同じです。でも暖炉のほうがよいと思われる方もいらっしゃるではないでしょうか。光熱費を下げてのよい暖房は残念ながらありません。このような回答でよろしいでしょうか。

iyoiyo7080
質問者

お礼

床暖房3票目!! やはり良いんですね~ 床暖房に関しては後からの工事では大変な事になりそうなので導入するからには新築時ですよね! 床暖大前提で検討します。 ありがとうございました。

  • 525qwe
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.4

最高の暖房なりますと蒸気暖房です。しかし、家庭では無理と思われます。次は床暖房とFF式のガス暖房です。建築に金をかければ一番が床暖房です。窓はペアガラスで二重サッシ又、壁、床、天井の断熱は100mm程度にすれば床暖房で大丈夫でしょう。暖房を機器だけに求めることはよい暖房にはなりません。冷房でも同じです。でも暖炉のほうがよいと思われる方もいらっしゃるではないでしょうか。光熱費を下げてのよい暖房は残念ながらありません。このような回答で世ろ紙でしょうか。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

静岡でしたら、冬の晴れた昼間に暖房をつけっぱなしということはなさそうですね。 そこそこの断熱性能で、ペアガラスであれば、電気のエアコンでも不満は無いと思います。(夏の冷房のためのエアコンは当然設置しますよね?) 床暖房は快適ですが、夜間に帰宅してすぐに暖まりたいときは、不満が出そうですね。 夜や朝方に、急速に室温を上げるには、ファンヒーターが適しています。 電気のエアコン+床暖房 か FFファンヒーター(石油かガス) あたりがいいのではないでしょうか? トビっきりとはいえないかもしれませんが。 オール電化を選択するかどうかは、調理がIHで満足できるかどうかにかかっていると思います。

iyoiyo7080
質問者

お礼

エアコンは設置します。 ただエアコンの暖房をメインにするか補助的にするか決めかねています。 現在8畳のリビングでエアコンの暖房を使っていますが、23~25℃設定では正直パワー不足を感じます。 フルパワー設定でようやく暖かさを感じるのですが、電気代が心配です・・今月の電気代を踏まえ検討したいと考えます。 ありがとうございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

同じく北海道に住んでます。 ご質問の選択だと灯油ボイラーによるセントラルヒーティングか、オール電化のどちらかだと思います。 灯油単価が50円くらいまでの頃は圧倒的に石油暖房が安かったのですが、70円を超えてくるとオール電化も単価が安定していてかなり増えてきました。 北海道ではまだ石油暖房が主流ですが、静岡なら灯油タンクなどの必要がない電気暖房を考慮されてみてはどうでしょうか? 石油暖房の場合、循環水を利用しますので配管が経年劣化しますと配管の保守管理に相当な費用を要する場合が出てきます。 石油価格が安定しない現在では火災の少ないオール電化も魅力になってきますね。 <オール電化住宅> http://www.aqura.co.jp/commodity/kirei/index.shtml <石油セントラルヒーティング> http://www02.so-net.ne.jp/~paj-hkd/prd/p-warm.html

iyoiyo7080
質問者

お礼

床暖房が人気のようですね! 確かに温水式の場合は配管の腐食が気になります。 会社で温調用の銅配管が水質によって腐食し穴が空いて水浸しに・・・ なんて事故が多発しています。 家庭で水浸しはまずいですからね! まだオール電化にするか決まっていないので、それを含め検討していきます。 ありがとうございました。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.1

ウチは北海道なので参考になるかなぁ~ 身体のことを考えると、輻射熱の暖房器具が一番よいです。ボイラー室にボイラーを設置して、パネルで床や窓下等各部屋に廻すと良いです。(灯油、ガス、電気、いろいろあります) また、火のある生活がお望みなら、FFストーブ+ボイラーの役目を果たす器具もあります。かなり暖かです。(灯油が一般的かな) 床暖房をパネルと考えるとソファーでもそんなに暖房費の無駄ではないです。(すこし効率は悪いですが、パネルのじゃまを感がると良いかも) ※ちなみに、ユニットバスでないのでしたら、脱衣室とお風呂の洗い場に床暖房を入れると快適ですよ。でも、こっちは北海道だしなぁ・・

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般の家庭にボイラーとはさすが北海道ですね! パネル式の暖房器具は雪山の民宿などでよく見かけますが、確かにかさばりますね・・・ 床暖房の線で検討を進めてみます!

関連するQ&A

  • 暖房器具でお勧めを教えて下さい!

    今年の6月に一戸建てを購入し、引越しました。 新居に来て初めての冬なのですが、暖房器具は何を使ったら良いのか悩んでいます。 今まではマンション暮らしで、冬は3帖のホットカーペットと石油ファンヒーターを使っていました。 新居のLDKは22帖で広さがある為、今までと同じ暖房器具では暖まらないのではないかと思います。 リビングの形は長方形で、ダイニングテーブルとL字型のソファセットを置いている状態です。 この場合、ホットカーペットはどのように敷いたら良いのかも迷っています。 今のところは、エアコンのみ使用していますが、これからだんだん寒くなってくると、あまり暖まらない気もしますし、コストも心配です。 何かお勧めの暖房器具があったら教えて下さい。 また同じような間取りの方がいらっしゃいましたら、ホットカーペットなどはどのように配置しているかも教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • 暖房器具について

    急に寒くなり、暖房器具について悩んでいます。 昨年までは石油ファンヒーターをメインに使っていたのですが、灯油の値段が高くなり今はエアコンをメインに使っています。でも足元が冷えるため、石油ファンヒーターの代わりにハロゲンヒーターを購入しようかと思っています。 暖房費(電気代・灯油代)を考慮すると、何をメインにどういう組み合わせで使っていくのがよいのでしょうか? ちなみに、ホットカーペットについては食事中などダイニングテーブルを使用するときは使えません。(私の背が低いため、椅子に座ったときしっかり足がつかないのです・・・)

  • 暖房器具

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 本格的な冬を前に,暖房器具を購入予定ですが,何が合うか分からずに迷っています。 メゾネットタイプのアパートに住んでいて,リビングの中に階段があり,上からつめたい空気が降りてきます。去年まではストーブとホットカーペットを併用して,多少寒いですが何とかしていたのですが,今年は赤ちゃんもいるので,あまり寒いのもどうかと思います。 エアコンは電気代が心配だし,よくお勧めされているオイルヒーターは,10畳ほどあるリビング(玄関からキッチンまでつながっていてなかなか寒い)には向かないかなと思っています。ストーブやヒーターは空気が汚れるから良くないと,ここでも良く書かれているし・・・。 上記以外で何かお勧めの暖房器具はありますか?もしくは上記の中で選ぶとすれば,何がいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 暖房器具はなにが良いですか?

    現在、 エアコンとセラミックヒーターを併用しています。 暖房器具は不満があります。 どれが良いですか? ・エアコンは上の方ばかり暖まって足元が寒い ・セラミックヒーターや電気ストーブで足元は暖まるが電気が高い ・こたつは場所をとるのと何度もやけどをした事がある。 ・石油ストーブやファンヒーターは灯油を給油するのが大変(階段があるので灯油缶をもってあがるのが大変でした。) 何か私にあった暖房器具はないでしょうか? 今、あげた暖房器具の中でも改善策がありましたら教えてください。

  • おススメの暖房器具って???

    リビング、ダイニング、キッチン一体型の我が家では現在ファンヒーター1台だけで、 特に食事中足元が非常に寒いのです。 そこで、なにかおススメの暖房器具ってないでしょうか??? (使いやすさや、値段、見た目など) 今は持ち運びが簡単な、縦長式のカーボンヒーターかパネルヒーターを考えています。 あとデロンギのオイルヒーターをお使いの方がみえたら感想を教えて下さい! 空気が汚れなくて良い!との事ですが、電気代とかはどうなんでしょう??

  • エアコン以外の暖房器具

    現在関東で、新築の暖房器具を検討しております。 LDKはキッチンを中心としたL字型で、リビングが一部吹き抜けとなっている木造です(20畳)。 建築士のポリシーで、 ・「高気密の家は設計しない」と言われております。 ・ペアガラス窓ですが、サッシはアルミです。 ・「シロアリがよる」という理由から土壌蓄熱式暖房は反対されています。 ・無垢パイン材の床材のため床暖房は使用できません。 当方、エアコンの温風が体に合わないため、蓄熱式暖房(置き型や土壌蓄熱式)をエコキュート併用で考えていましたが、上記理由のため反対されて却下されています。 温水式ルームヒーターなども、メンテナンスのことなどで反対されています。 建築士はとてもシンプルでメンテナンスしやすい設計を目指していらっしゃいます。 建築士からはガスファンヒーター+ホットカーペット(エアコンも設置はします)の使用を勧められていますが(共働きを考慮しての立ち上がりのパワーや、壊れた時のメンテナンスのしやすさ)、 燃焼による空気の汚れや、結露などが不安です。 エアコンが主暖房とならない暖房器具は何が向いているでしょうか? 温水式はメンテナンスがたいへんなのでしょうか? 給湯設備はエコキュートでも、ガス併用でもこだわりはありません。 エアコンの暖気が苦手な方、どうされていますか? よろしくお願いいたします。

  • どんな暖房器具を選べば?

    関西在住で、近々新居に引越し予定の者です。 LDKにエアコンをつけたかったのですが、お金がなくなってしまい、安い暖房器具でこの冬をしのぎたく思っております。 一間のLDKで17畳、木造です。電気ガス併用です。床暖房はありません。 現在アパートで使っているエアコンは9畳用で、これは5畳の寝室へと考えております。 その他、三洋の8畳用電気ファンヒーター(加湿機能付き)と同じく三洋の800wハロゲンヒーターを所有しています。 また、シャープの加湿機兼空気清浄機も持っております。 ホットカーペットは良さそうですが、無垢の床が心配です。 安くて強力なのはガスファンヒーターだと思いますが、乳児がいるのでできれば避けたいです。 新築直後は来客も多いと思うので、一時間ごとの換気でお客さんに寒い思いをさせるのも・・・ オイルヒーターは部屋の広さに対してパワーが弱いかも?と不安です。 なお、次の夏のボーナスで、LDKのエアコンを買うつもりです。 その他に2部屋、6畳ほどのすぐには使わない部屋があります。 予算はできれば3万円程度、高くても5万円ほどです。 どのような暖房器具が、安物買いの銭失いにならず、効率よく使えるでしょうか?お知恵を貸してください。

  • イカス暖房器具求む!

    こんにちは。 家のリビングは8畳強ぐらいなのですが、 最近めっきり冷えこんできたので、暖房器具を 探しております。ただ、デザインの優れた物が 欲しいので、相当難儀しております。 そこに置いてあっても苦にならない 愛しい暖房器具ってないものでしょうか? できればガスヒーターを希望なんですが。 よろしくお願いします。