• ベストアンサー

会社の能力は何で計る?

企業の能力を測るための要素というものには、どんなものがありますでしょうか?中小の技術メーカーを対象としています。 例えば、 ・経営思想 ・技術力 ・人材 のようなことで。これもさらに細分化されていくとは思うのですが。 例えば企業が外注業者を評価する時に使う指標だとか、どこかの有名な経済学者が唱えた説とかでも結構なんで教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odessa7
  • ベストアンサー率52% (101/192)
回答No.1

 素人ながら思いついたものを挙げてみます。  企業の技術力の評価指標ということですと、例えば特許の件数、技術者(有資格者)の数、商品の市場占有率などが挙げられると思います。 1)特許  特許化した件数を見れば、その会社の開発力がうかがえます。また保有している特許がどの程度の収益を上げているかを見れば、それら特許の有効性などを計る指針にもなるでしょう。 2)技術者  資格者を必要とする業種であればその人数や、一人当たりの生産性を見ることで、企業の優位性、生産の効率性などが推測できます。 3)商品のシェア  扱う商品のシェアを見れば、独自性や価格競争力のある商品を作り出しているかどうかが、ある程度判断できるのではないでしょうか。  その他にも、メーカーと言うことであれば、仕掛品や在庫の数量などから、生産の効率性を見ることも出来ると思います。  こうした点については、最近「カイゼンの神様」として、トヨタ出身の山田日登志さんの記事を良く見かけます。 ■山田日登志 http://www.ntt.com/business/column/onsei/leader/vol_21/  日経ベンチャー誌で特集記事を連載していますが、メーカー勤務していない私にも非常に参考になります。 ■日経ベンチャー(ページ中ほど カイゼンの鬼 山田日登志の一刀両断) http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/nv/  ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 堀江さんがしていたような、「お金を使って人を使って仕事を任せていく能力」を中小企業経営者向けに解説した本

    元ライブドアの堀江さんがしていたような、「お金を使って人を使って仕事を任せていく能力」を中小企業経営者向けに解説した本はないでしょうか? グーグルで記事や本を探そうにもその能力に該当するキーワード(外注…?)がわからないので手がつけられないです。「経営」で探すと巨大企業の経営書みたいなものが出てくるし、「人事」で探しても同様、「キャッシュフロー経営」で探すと簿記本が出てきます。 そうではなくて、たとえばSNSでプログラマーやデザイナーを探してきて仕事をしてもらう方法とか、外注さんを探すサイト一覧紹介とか、サイトを買収する方法論とか、海外ソフトウェアを買って日本市場で売る方法とか、 そういった「数万~数百万円単位の、小規模ながら実践的なスキル」について書かれた本・サイトなどを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 能力給について

    現在社員&パートあわせて60名程度の中小企業に働いています。 この度私の会社でも「能力給」が採用されることになりました。 能力の判断基準は顧客との営業成績や接遇態度、上司や同僚とのチームワークです。判断者は直属の上司です。 「能力給」自体はある種時代の流れや、今までの年功序列に比べ頑張った分(成績を残した分)が評価されるので大歓迎ですが、ひとつ心配な点があります。 評価する立場の人間(直属の上司)が個人的な好き嫌いで部下への接し方が全然違っていたり、仕事中に私用電話をしたり、平気で飲酒運転をするような人たちで「こんな人たちに評価されるのは何か変」と思ってしまいます。幸い私は上司とは良好ですが・・・。 「能力給」の利点は年齢や経験に関係なく頑張った分(成績を残した分)が評価される点だと思いますが、逆に人間的に「?」が付く人が評価する立場であった場合、疑問に思ったり不信感を抱いても我慢しなければならない点だと思います。 そこで質問ですが、 (1)能力給の良い点、悪い点を教えて下さい。 (2)評価する人間がその権限を乱用する場合、または評価する人間との関係が良くない場合の対応策をお聞かせください。

  • 経営指標について

    中小企業の経営指標がのっているサイトをどなたか教えていただけませんでしょうか?当社は番組制作を行っているのですが番組制作の指標がどの本を見ても載っていません。指標が載っているサイトがあれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • 社内での中小企業診断士

    当方マーケティング部署に4年間在籍している40歳(女)です。性格、資質を考えると独立開業は考えておりませんが、将来、中小企業に転職し、経営者のサポートができるような部署・職種に就くことを希望しています。次の3点に関してご意見をおきかせいただければと思います。(できれば人事担当者の方、社内診断士の方、ご経験をおきかせくだされば幸いです) 1.中途採用での有資格者(40歳前後)のニーズは? 2.営業職+マーケティング職経験+中小企業診断士資格で経営戦略室などへの採用の可能性の程度をどう評価されますか? もちろん資質、能力、実績などの要素が何よりも優先されるのですが。 時間的にも経済的にも投資をしなければ受からない資格のため、中途半端な気持ちで受験勉強を始めるのではなく、具体的に将来をデザインして臨みたいと思ったもので。

  • 企業経営に関するデータ

    企業経営に関するデータのURLを教えてくださいませんか。 例えば、大企業がどのように外注先を捜しているか・・・とか、中小企業の営業実態などが、データになっているような・・・そんなサイトってないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 損益分岐点比率

    損益分岐点比率などの経営指標を業種ごとに提供しているサイトはないものでしょうか? 中小企業庁のサイトには年度ごとの経営指標がありましたが、損益分岐点比率などは見当たりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしましたら教えてください。

  • 中小企業に勤めている人間は貯金1億円が必要?

     大企業に勤めている人間ならほぼ安泰ですが  中小企業につとめている人間は、貯金1億円ぐらいあっても足りないのでしょうか? 大企業に勤めている人の 貯金2000万は評価対象になりますが 中小企業につとめている人間の貯金2000万は評価対象にならないようです。   世間一般的な、考えを教えてください

  • コストダウンの業績評価の指標?

    メーカーでの工場におけるコストダウンをどう業績評価すれば良いのか困っています。何か良い指標はありませんか。他社ではどのような指標を用いているのでしょうか。例えば、予算計画時での生産品目と実際の生産品目が違う場合など単純な計画対比ができません。こうした場合、その品目のコストダウン実績をどうやって算出すれば良いのでしょうか。当社は、中小企業ですのであまり良い経営データが手元にないのですが・・・。 何か、ヒントでも良いので教えてください!

  • 報連相のある会社

    皆さんの会社は、報連相がきちんとされてますか? どんな規模、業種ですか? 意外とされてないような気がするし、特に大手は役割分担があるから他人は関与しないみたいな。 ただ、私は業務において、相談が出来る環境がいいのですが、社風だったり、中小企業のほうが向いているのでしょうか。 なんとなく、他部門も会社全体を理解しておきたいから、コミュニケーションを取って現状把握しておきたいんです。自分の会社じゃないのに、自分の部署と連動していると思うからかな。 自分の部署だけモクモクとは出来ないので、技術者向きではないです。 コミュニケーションがある会社は規模が小さくないと物理的に難しいのですか? 確かに12人くらいの会社のほうが、全体を見渡し安いです。 大企業に向く人材、小企業に向く人材は、どんなワケカタが出来ますか?

  • 中小企業診断士の科目それぞれに似ている資格はありますか?

    中小企業診断士の試験の科目は ・経済学・経済政策 ・財務・会計 ・企業経営理論 ・運営管理 ( オペレーション・マネジメント ) ・経営法務 ・経営情報システム ・中小企業経営・中小企業政策らがあると聞きましたが この科目はこの資格のこの級を勉強してからなら理解しやすいということはありますか?もしあれば教えていただけませんか? 私は財務・会計は簿記の2級程度かなと思っているのですが・・。 あとは経営法務ならビジネス実務法務検定3級とか?

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティーは安価で、動作も軽く、セキュリティー能力も高いソフトウェアです。
  • 一部の法人やマニアな個人の方はご存じですが、一般人の中にはESETのことを知らない人が多いです。
  • 認知度を上げるためには普及活動や情報発信が必要です。
回答を見る