• ベストアンサー

三井住友FGの増資は株価にどう影響するのでしょう?

今日、三井住友FGが増資を発表しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000115-yom-bus_all 新株発行による増資ということは1株利益は減少するので株価は下がりそうではありますが、公的資金返済計画が1年前倒しということですから株価は上がりそうです。このニュースの評価はどちらで受け止めたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

新株発行そのものよりも売出の株数が多いので、やはり一旦は下げる可能性が高いと思います。 チャートも若干ですが崩れ掛けており、銀行全体も軟調なので調整に時間が掛かるかもしれません。 しかし三井住友は非常に人気のある銘柄ですから、押し目を待っている投資家は多いと思います。みずほの時の売出でも懸念された割に、ほんの少し下げただけで切り返して高値をどんどん取りました。 今回も需給だけで下げたあとに、ファンダメンタルズを根拠にした買いが優勢になって、みずほのときと同じような値動きになると思っています。

その他の回答 (1)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

個人的な 見解としては 銀行全体が 今 軟調ですから 悪材料と される可能性が大きいような気がします。 要は 需給面ですね。 全体の 地合が強ければ 大きな 影響は無いでしょうが 相場の強さは  来週どうなるかは誰にも解りませんから そのまま 全体相場が強ければ  その内 株価は戻ってくると思うし 三井住友が この時期に増資を発表したのは 今の株価が もっとも有利に増資が出来ると 判断したのではと 言うような気もします。 注意 私は 今の全体の株価は行過ぎだと 思っているという事が 根底に有る 弱気発言の 部分も有りますので。

関連するQ&A

  • 三井住友FGの増資

    三井住友FGが増資するそうですが、どこの証券会社でどのように して、いつ頃から買えますか教えてください。 ちなみにSBIと野村には口座あります。

  • 普通株公募増資

    本日の日経に三井住友FGが二度目の普通株公募増資に踏み切る。とのニュースが掲載されていました。 この普通株公募増資や、よくある自社株買いなどのニュースがあるとき、株価にはどのような影響があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三井住友銀行から三井住友フィナンシャルグループへ株式移行

    素人で専門用語も知らず、わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 1987年から1995年の間に持ち株会で住友銀行の株を1000株取得し 退職時に本人名義にし所有しています。タンス株券(?)でしたが株券電子化で意識してみたら2002年12月に住友銀行より三井住友フィナンシャルグループに移行(?)されているようで現在は三井住友フィナンシャルグループの株 100株になっているようです。 移行(?)の時にそういう単位の交換だったのだろうと思いますが、 今 三井住友FGの株価が2,965円としたら 100株では296,500円ということですよね?バブルまっただ中の一番高い時期に買っているのでしょうがないとは思うのですが、住友銀行株が3,000円台だった時の記憶があるので、1000株で3百万円くらいだったのがそれよりは少し下がっているくらいかなと漠然と思っていたためショックが大きいです。これは単に株価の下落でしょうがないことなんですよね?移行(?)の時に何も手続きをしなかったから損をしているとかそういうわけではないんですよね?詳しい方教えてください。

  • 三井住友フィナンシャルグループの株価が上がったのはなぜですか。

    三井住友フィナンシャルグループの株価が上がったのはなぜですか。 第三者割当増資をするとニュースで流れていましたが、株数が多くなると希薄化効果で 株価が下がると言っていました。 今日のニュースでも売り優勢と言っていました。 ところが、午前中から信用買いが信用売りを大きく上回って、5%以上の値上がりとなりました。 なぜ、みなさんは信用買いをしたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株主割当増資について教えて下さい。

    まったくの初心者なので宜しくお願いします。 持っていた株式が株主割当増資?(割当比率1株に対して0.9株)を行い、権利落ちで株価が下がりました。株式分割は例えば(1対1.5株)と言うように新株が割当てられますが、株主割り当て増資の場合はどうなってしまうのでしょうか?

  • 有償増資時の理論株価について

    下記に付いてご教示願いたく。 (無償増資を含む)株式分割ではその前後で、分割時点に於いて企業の収益が変る訳ではなく、時価総額は一定で、従って株価は株数の増加に逆比例(理論株価)で調整されますが、所で, A1:有償増資新株発行の場合はどのように株価調整がされるのでしょうか。(ある証券会社の回答は一旦有償増資も同じとの回答でしたが、その後不詳との事で確認無いです。) 1対1増資(増資後総株数は2倍)又は3対1増資(増資後総株数は4/3倍)の場合に、如何云う理論株価に調整されるのでしょうか。 A2:権利落時、時価は前者で1/2、又は後者で4/3に調整されるとの理解で正しいですか。又, A3:この時の増資額は株数の増加比率と同じく前者では +100%、又後者では+33%と云う事に一元的になりますか。或いは、 B1:有償増資での新株発行株価に付いては、是は最近の国内株、或いは海外株(米国株、中国株)で、時価額発行に限らない場合があるのでしょうか。 その場合の株価設定は(当然応募者への正当且つ明らかなメリット提供が前提に成り立つ物と考えられますが)、 B2:募集方法(株主割当、第三者割当、公募)により相当に異なる株価設定がなされ(当然フェア価格範囲であり乍ら、時のマーケットプライスに比べては、時に極端に乖離、即ち可也の安価或いは高価設定)もあり得ますか。或いは B3:それは許容される筈も無く、そんなケース(価格差)は在り得ない(間違い)ですか。 以上に付いて宜しく正回答(及び出来れば根拠出典等)をご開示お願い致します。

  • 増資について教えてください。

    増資について教えてください。 最近株式投資を始めた者です。 株式会社は、利益額が大きくなると、「増資」を行って 発行株式数を増やしますよね。 この増資により新たに発行する株式の最初の株価って どうやって決まるのでしょうか。 新規株式の発効日における発行済み株の株価と同じ額で売り出すのでしょうか。 ちがう決め方があるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • 三井住友ニューチャイナの売り時?

    三井住友ニューチャイナ順調にあがっております。株価が前日の値しかわからず、解約するタイミングがわかりません。解約してもしその日急落したらもったいないな、と思い悩んでいます。株価の発表は当日は何時くらいなのでしょうか?チャイナの売り時なやんでます。全く初心者なので教えてください。

  • 増資による希薄化と、1株当たり純資産の増加(日航について)

    9205JALが、7億株(+オーバーアロットメント上限5000万株)の公募増資を発表しました。 OAなしと仮定しても、発行済み株式の35.3%に当たります。 発表前日の終値から、希薄化分を単純に割り引いて計算すると212円まで下落していいことになります。 実際に、発表翌日には大きく窓を空けて下落しました。 一方、1株当たりの株主資本は株価より低いので、増資により上昇します。 仮に7億株×212円が株主資本に加わったとすると、          増資前¥74.69 → ¥149.5  公募価格はもっと高くなるでしょうから、倍以上の大幅改善です。 この増資は既存の株主にとってそんなに不利益なものなのでしょうか? 今回の増資で社債の償還資金は確保できるとしても、すぐにこの会社が立ち直れるとは考えにくいと思います。 とすれば、配当は当分出ないだろうから、権利希薄化による影響は目に見えない。解散価値のほうが重要だ、という考え方もなりたつでしょうか? いまのところ下値が堅いのは、莫大な売り残があるためだと思います。 それとは別に、理論的にはどう考えるべきなのでしょうか。

  • 第三者割り当て増資ってどうなるんですか

    現在の株価が200円の株が、 引け後、一株250円で第三者割当、と 発表があった場合、次の日の株価ってどうなるんですか? 第三者割り当て増資って、現在の株主にとって不利になる場合があるって書いてあったのですが、どういうことなのでしょうか。