• ベストアンサー

国旗のステッカー

beat118の回答

  • ベストアンサー
  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.3

東急ハンズで見たことがありますよ。 各国の国旗のステッカー。もちろん日の丸も。 ただし、カーショップで売っているものとほとんど同じものだったと記憶しています。

Fred-r
質問者

お礼

お!マジっすか! やっぱり東急ハンズ強し! カーショップで買わないことに意義あるので、ほとんど変わらなくていいのです(笑) ありがとうございました

関連するQ&A

  • ボディのステッカーはがしは何で?

    ボディのステッカーを剥がした所、のりが付いてベタベタです。結構年期入っているので頑固です。 この場合、シンナーはさすがにやばいですよね。 ステッカー剥がしスプレーという物を売っているのはみた事ありますが、ウインドーフィルムはがしスプレーは持っているので、代用しても構わないものでしょうか?要は溶かして取るという意味では似てますよね? 他に綺麗に取る方法ありましたら教えて下さい。

  • トラックのフロントのステッカー?

    最近、トラックのフロンガラスの所に、日の丸の様なステッカー?かカードの様な物を置いているトラックをよく見掛けるのですが、あれは、一体何なのでしょうか? 会社の人と共に不思議に思っています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • なぜそんなにステッカーが気になるのか?

    こんにちは。 ここを見ている方ならよく見かける質問で、日の丸ステッカーの質問がやたらと出ますよね。 週に1度か2度。 うざいくらい。 私は普通に道を走っていて他の車のステッカー(特にトラック)なんてそれほど気にしないし、たとえ気にしても 「なにかのメッセージなのかな?」だとか、それを教gooで質問しようとか、そこまでのモチベーションが沸いてきません。 「最大積載量:積めるだけ」というのは昔笑いましたが。 あれもいろいろバージョンがありましたね。 唯一、アメリカで見かける「Support of Troops」(だったかな?)は気になりましたが・・・ただそれは車体の後ろに貼っている車が多く、止まっている車で書いてある文字を読んでも意味がわからなかったので気になっただけです。 これらの質問は単なる番組スタッフによる宣伝行為なんでしょうか? どう思いますか? (ま、純粋に聞いてくる人もいるかもしれませんが)

  • リボンのようなステッカーは何?

    リアウインドウや車体後部に、リボンのようなステッカーが貼られている自動車を最近よく目にします。 アルファベット「L」の小文字筆記体のような形状で、大きさや色は様々なものがあるようです。間近で見たことはないのですが、どれも小さな文字が書かれているのが見受けられます。このステッカーは何を意味するものなのでしょうか。 私は運転をしないので、恥ずかしながらこの手のことには全く詳しくありません。でも身近にいる運転する人に尋ねても、誰もわからないみたいなので妙に気になっています。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 最近見かけるステッカー

    カテがわからないのでここにしました。 最近、車で走っているとあるステッカーをよく見かけます。 車両後部に貼ってあるのです。 一枚だったり、二枚だったり。 リアワイパーの付け根を通しているものもあります。(ひとまきしている輪っかの中) 形は目測で4cm位のリボンがひとまきしている形です。 色は千差万別、カラフルです。 リボンの所に英文字で何か書いてあります。 はじめはJリーグかなと思っていたのですが、少し違うような・・・。

  • 日の丸は暴走族のマークか?

    バイクもクルマも族車には日の丸ステッカー貼ってあり暴走行為時に日の丸や海軍旗振ってる時ありますが なぜ日の丸なのですか。アメリカやイギリスの旗ではダメなのですか。何か意味があるのですか。暴走行為の旗振りに利用して国を侮辱してると思うのですが何か違反にはならないのですか。後盾に右翼団体でもいるのですか。日の丸のステッカー貼っているクルマに近づきたくないのですがこんな事に利用されてる国旗が哀れです。皆から嫌がられて悪者になるのが好きなら北朝鮮の旗でも振ればいいのでは。

  • 日章旗の意味

    日章旗には日の丸しか描かれていません。 日本人には古代信仰として太陽を信仰の対象としていた歴史があるそうです。 そしてそれが転じて太陽の神である天照大神が信仰の対象になったそうです。 さらにその後、大化の改新が起こり天皇の世になり、天照大神は皇祖神として祀られる ようになり、正月元旦に儀式会場の飾りつけに日の丸が使われるようになったそうです。 このような経緯を考えると、日の丸とは、ただ単に太陽を意味するのみでなく 太陽の神である天照大神、ひいてはその血筋であり現人神である天皇を象徴するものでも あるわけです。 ならば歴史的に見れば日章旗が持つ意味、その象徴するところは 日本は天皇の国であるということになると思います。 あくまで私の勝手な推測ですが、このように解釈すると、なぜ日本を表す記号に日の丸を選んだ のかよく分かると思うのです。 また、この推測でいうなら、聖徳太子が言ったとされる「日出ずる処」とは日が昇る場所という 意味ではなく、日=太陽神=天皇が生まれたところ と解すのが自然だと思います。 逆に「日没する処」とは日=太陽神=天皇がいないところ、生まれなかったところ と解せる。 くだけた言い方をすれば神様のいる国から神様のいない国へ書を送るという意味になると思います。 もちろん太陽が信仰の対象になってるなんて送られた方は知らないから、ただ単に方角を 表すと解釈したのでしょうが。 みなさんはどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • DYNAMITE OUT!のステッカー

    東京事変のHPに先着で予約した人はステッカーがもらえるみたいな事が書いてあって、すでに予約をしていたので「もらえるんだ!」とワクワクしてたんですが今日予約の受け取りに行って、帰って来てからケースの中や袋、何処を探してもステッカーなんてなくてガッカリしてしまいました… 新星堂さんで予約したんですが、ネットとか何処か特別な所で予約しないともらえない物だったんでしょうか? それとも、DVDを受け取りにいったのが開店から9時間後くらいだったので遅かったのでしょうか… 予約を入れたのは早かったので3番目だと店員さんが言っていました。

  • 家電についているステッカー類って無駄だと思いません?

    新品の家電本体にはいろいろなシールやステッカーが付いていますね。法律に基づいて製品の型番・仕様を表示するものや、してはいけないという警告文、「○○年製」と組み立てた時期を示すもの、購入後初使用時に必要な操作の案内、運搬中の破損を防ぐために部品を固定するもの、表面の傷を防ぐもの、絶縁のため、などなど。 私が無駄だと思うのは、上に挙げたような実用性のあるものではなく、単に製品の特長をアピールするために張られているもののことです。 たとえば、自宅の家電をざっと見回してもこれだけ目に付きます。 電気ポット:「大容量4L!軽く押せる給湯ボタン」 電動バリカン:「水洗いOK!」 ミニコンポ:「おやすみ・おめざめタイマー 迫力重低音」 液晶テレビ:「世界の亀山モデル」「省エネ達成率xxx%」 特に台所用家電は力が入っている印象があります。電気炊飯器や自動食器洗機など、この手のステッカーが3枚4枚とベタベタ張られていることも珍しくありません。 これらを張ったまま使う人も多いでしょうが、通常は開梱して日の目を見たあと、本体の電源を入れるまでにはがされる運命です。それを見越して、はがしやすい素材になっているほどです。はたしてそれでどれだけの意味があるのでしょうか? 製品の特長をアピールするのであれば、店頭展示品に張られていれば十分なはずです。もう少し譲って、外箱に張られているならまだわかります(ただ、この場合もステッカーじゃなく箱に直接印刷すればいい話)。販売用製品の本体に張ることが理解できないのです。 ステッカーを見た購入者を 「そういう機能があるのか!」→「どうやって使うんだ?」→「説明書を見てみよう」 と誘導しているとも考えましたが、上記の例で誘導してくれそうなのはミニコンポのタイマーくらい。液晶テレビに到っては使い勝手とまったく無関係で、とても誘導してくれそうにありません。 下手をすると、ステッカーにより実害を伴う可能性もあります。上記の電動バリカンの説明書を読むと、ぬらしていいのはバリカンの刃をセットする部分だけ。本体全体をぬらすような洗い方をすると故障や感電の原因になる、と書いてあります。しかしステッカーには「水洗いOK!」とあるだけです。ステッカーの表記を鵜呑みにした人が、本体を丸洗いして壊してしまうかもしれないのです。 家電メーカーはなぜ本体にあの手のステッカーを貼りたがるのでしょう?

  • 国歌斉唱反対??

    国歌斉唱に反対するひとや日の丸を掲げることに反対なひとの意味が分からないんですけど。 3年間他の国で過ごしたのですが、強制もなにもそれはとても当たり前のことではないのでしょうか? 街を歩いていて国旗を見かけないのって日本くらいなんじゃないでしょうか?