• ベストアンサー

ベーカリーショップの厨房内の内装壁材料の件

ベーカリーショップの厨房内の内装不燃壁材料で、極力コストダウンできるものを探しています。例えば、外装用の無塗装サイディングを使うとかを考えています。何かよい材料がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

内装制限でしたら、サイディングのほうがPBより高いんじゃ? プラスターボードに準不燃のニートクロス、 またはペンキが安いと思います。

goonaka39
質問者

補足

参考になります。ありがとうございます。ニートクロスというものは初耳です。どのようなものでしょうか?防水性や防汚性がありますか?

関連するQ&A

  • 準不燃材料

    準不燃の材料で厨房を施工する場合(在来工法です)、コストが掛からない内装材はどんなものがありますか? 天井は不燃石膏ボードとして、壁は、フレキシブルボード?アイカのセラールみたいなもの?タイル貼り・・・なにが一番ローコストで仕上げることが出来るでしょうか。教えてください。

  • 厨房の内装制限

    蕎麦屋の厨房設計をしています。 厨房内は、ガスを使用し火気使用です。 壁は、石膏ボードPB12.5+ビニルクロス(不燃認定済み)または、 ケイカル板12.5+キチンパネル(不燃認定済み)の仕上げだと、法律的に問題ありますか? よく、SUS板やケイカル板+塗装仕上げにしていますが、前記だとダメでしょうか? ご指導下さい。

  • 厨房内装制限について

    厨房(火気使用室)の内装制限により、壁と床は不燃材で仕上げるようにしていますが、下記の部分は不燃にしなければならないのでしょうか?又、しなければいけない場合は、どういった規制(建築法規?消防?)があるのでしょうか?教えてください。 (1)厨房内に設置しようとしているメラミンの吊戸棚(固定)や棚(可動)  街で、他の店をみるとレジカウンターと一体の所は、カウンターを木製やメラミンで仕上ているのが多いようなので問題ないのでしょうか? (2)壁の木の見切材(上部が石膏ボード、下部が不燃化粧ボード)   又、見切材をH=100したいのですがHの制限はありますか? 宜しくお願いします。

  • 厨房の内装でローコストなもの

    パン屋の厨房の改装でローコストな内装を検討しています。コンロなどは、ほとんど使わないに等しいので油汚れは考慮不要。 素人が考えるに、石膏ボードにペンキ塗りが安いのかなと思うのですが、それより安くなるような方法はあるものですか。 厨房部分は面積10坪程度です。

  • 厨房換気扇のダクトについて

    厨房(火気使用室)換気扇に接続するダクトは不燃材料でなくては いけないと法令集に書いていますが、アルミフレキのダクトは使用 可能なのでしょうか? 告示の不燃材料にアルミニウムがあるので大丈夫かな?と思った のですが・・・どうでしょうか?

  • 内装制限 建具はどうなるの?

    クラブの内装です。機械排煙設備ないビルのため壁、天井の仕上げを不燃にしなければなりません。 この場合、扉(WC.更衣室等)枠(厨房入口)も不燃にしなければならないのでしょうか? あと、3階以上の階なので代替進入口があり、そこにも内側に扉をつけるのですが、不燃にしなければならないのでしょうか? おしえてください!!

  • サイディングを内装に使っても良いか?

    一般住宅の素人です。 白い壁紙の殺風景な部屋にあきて対面コノ字カウンターの 壁面にホームセンターで買ってきた石調のサイディングを全部 貼り付けました。 それは気に入っていいのですが、外装材を内装に使う事で 何か体に害があったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 商業建築の内装制限

    こんにちは 私は建築勉強中のものですが 商業建築(料理店)の内装制限についての質問です 鉄筋コンクリートの建物の6階以上の建物の2階に 飲食店を作りたいのですが この場合 内装制限がかかるとおもいます 客室スペースはコンクリートに木下地に両面準不燃材で覆っております 天井は木下地にプラスターボード仕上げです 厨房も主要構造である壁コンクリートに木で算木をうち 仕上げはパルプセメント板6mmで覆っています 場所は繁華街です 骨材も軽鉄などでないといけないのでしょうか?? 基準法によれば 「下地まで不燃」 と記載されているのは 屋内避難用の階段室・非常用エレベーターは下地共 と記載されています てことは コンクリートに木算木>準不燃材料はOKなのでは? とおもいますが 周りは軽鉄の下地が多いようです 木下地はだめなのでしょうか?? 教えてください

  • 冷蔵庫のラジエータは何故内装式になったのでしょう

    多分、恐らく10年位前までほとんどの冷蔵庫放熱ラジエーターは外装式でしたよね。しかし、冷蔵庫背面がスッキリするようになってどの位になるのでしょう。  冷蔵庫を取り巻くライフスタイルの変化(と云うか、台所の変化・・ビルトイン冷蔵庫・・なのか?)も、その一つとは思います。  内装式になった理由は、想像するに、コストダウンが一番の原因だとは思うのですが、熱効率を考えると外装式の方が良いのでは・・と思えてなりません。  実際のトコロは何なのでしょうか。やはり効率は悪いのでしょうか? 出来れば開発に関わった方のお話しが聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 内装制限について

    建築勉強中のものです。 ガスコンロ仕様のキッチンに係る内装制限の規定についてなのですが、 50cmの垂れ壁を出したくない場合、家全体1,2階の壁、天井のすべてを準不燃材料にしていれば問題ないのでしょうか? ご教示のほどお願いいたします。