• ベストアンサー

ペダルワーク

マニュアル車のペダルワークに関しまして、最初は下手でしたが経験で上達してきました。最近、ほかの方がどのような操作をしているのかが気になっております。なのでペダルワーク(特に発進時)などの動画があるサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.1

発進時ではないですが、山道を走っているときのペダルワークがあります。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/INTEGRA/special/04/03.html
shu512m
質問者

お礼

プロドライバーのテクニックはとても参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

ペダルだけでなく、色々載っているサイトです。 動画も捜せばあったと思います。 http://home.att.ne.jp/sun/bunkichi/

shu512m
質問者

お礼

いろいろな情報が載っており非常に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラッチペダルが戻らない?

    1981 Opel Kadet 1.2マニュアル車に乗っています。先ほど、スーパーの駐車場から、車を発進しようとして、クラッチペダルを踏んだら、カチっという音がして、ペダルが戻らなくなってしまいました。古い車なのでかなりがたが来ていると思いますが、どのような原因が考えられるでしょうか?クラッチケーブルが切れているとすると、かなり深刻なダメージでしょうか?ケーブルを自分で交換することは難しいでしょうか? 費用面も含めアドバイス頂ければありがたいです。

  • ペダル踏み間違えの原因

    またAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起こりました。 私の感覚では、アクセルとブレーキの踏み間違えなんて現象、にわかに信じられないんです。 普通、かかとを軸にしてアクセルとブレーキを踏み換えると思うんですが、その操作に間違いが生じるなんて、どんなに焦ったとしても?です。つま先を右と左に振るわけですから、アクセルとブレーキじゃ向きが違うので間違えようもありません。 実際、私もバックで狭い駐車場から出てそこで人を乗せ、ギアをバックに入れたままだったことをすっかり忘れて発進しようとアクセルを踏み、後に下がった経験があります。 その時に車がすぐ後にいて焦りましたが、すぐに止まれました。 で、昨日「あるある大辞典」を観ていてブレーキングが下手だという人が出てきたんですが、ブレーキを踏む時に二人ともかかとを軸にする方法じゃなく、アクセルから一旦足を離してブレーキを踏むということをしているんです。 この方法はかかとを軸にする操作よりも踏み間違いの確率も上がり、明らかにコンマ何秒かの遅れも出ると思います。 これを観てて思ったんですけど、ペダルの踏み間違いで事故を起こすような人は、普段、かかとを軸にするペダル操作をしてないんじゃないでしょうか?

  • 2ペダルMTとDSG

    車のミッションは大きく分けてMTとATに別れますよね。機構は全く違うと思うのですが、色々質問があります。私は車は非常に好きなのですが文系でメカに強くなく、自分で乗るのが一番だとういうことも分かっていますがまだ、マイカーを持っていません。今後のマイカー購入への参考のためにどなたか教えて下さい。 (1)マニュアルモードつきATは自分でギアチェンジした後は、回転数に応じて自動で変則するのですか?ホールド機能はありますか? (2)2ペダルMTと呼ばれるものは、クラッチ以外は完全に自分で操作するのですか?例えば、5速のままブレーキを踏んで停止したら自分でニュートラルもしくは1速に(5速→4→3→2→1速と)落とすのですか?街乗りではパドルなどを操作せずにシフト変更するようなATモードはありますか?(フェラーリやBMWDSGなど) (3)2ペダルMTは普通のMTと違ってエンストはしないのでしょうか? (4)DSGは2ペダルMTの中でも一番優れているのですか?フェラーリやBMWのものと比べてどうですか? (5)マニュアルモードつきのATと2ペダルMTの変則スピードは全然違うのでしょうか?雑誌などで読むと、マニュアルモードつきATはあくまでATであり、DSGなどとはかなりの開きがあるといううことですが、、、。2ペダルMTにもしATモードがあるならあまり、MTとATに違いはなくなってきているといううことでしょうか?2ペダルMTのATモードの方が普通のATより変則スピードや燃費もよいのですか? (6)国産では過去に何台か2ペダルMTがでていましたが、これから増えていくことはないのでしょうか?

  • 在宅ワーク 手作業について

    初めまして。 在宅ワークのことで質問させてください。 手作業内職の在宅ワークに登録しようとしているのですが、マニュアル購入代金を支払ってマニュアルをダウンロードしてからお仕事開始なんです。 最初のお金を払う=詐欺だと前に何かで見たのですが、やはり詐欺でしょうか??>< 内容は自宅で包装やラベル貼りなどの内職で地道なんですけど… マニュアル購入ということろで戸惑っています・・・。 やはり在宅ワークは詐欺ばかりなのでしょうか? 経験のある方や詳しい方、アドバイスお願いします。

  • マルチエフェクターとペダル

    ワウが使いたいのですが、気になることあるので質問します。 ギター初心者なのですが、近々ライブに立つことになりました。そこでやる曲の中にワウを使うところがあったので、購入を検討しています。 本番では、マルチエフェクター(ZOOMのG3)にペダル繋げてやろうと思っているのですが、疑問が出て来ました。 ZOOMのG3には別売りのエクスプレッションペダルというのがあり、それ買えばたぶん本体内にあるワウとかが使えると思います。 ですが、なんかチャッチイ気がします。性能やふみ心地よくわかりません。 それを使うか普通にワウペダルを繋げた方がいいのか。 G3にワウペダルでは他マルチエフェクタのピッチとかボリュームとかの操作はできるのか? できるならワウだけでなく他のペダル使う操作もしたいと思っています。 (1)G3+エクスプレッションペダル(2)G3+ワウペダル(3)G3+他のペダル なんだか文章がまとまりませんがwどのような方法がよいでしょうか? 気になるトコ (1)はペダルが選べないところ(2)はG3内の他のペダル機能にも使えるのか(3)は(2)と同じ 宜しくお願いしますm(__)m

  • スニーカーでSPD-SLペダル

    こんにちは お世話になります 普段は ロードでSPD-SLペダルを使って 通勤 ツーリングしてるんですが 普段着で乗るときに スニーカーなど普通の靴を履きたいと思っています そこで SPD-SLペダルに取り付けるものをどなたか ご存じではないでしょうか だいぶ前にどこかのサイクルショップの方のサイトで 台湾のサイクルモード?展示会?の画像でSPD-SLペダルに取り付ける アタッチメントみたいなものを 見た気がするんですが忘れてしまいました 何かご存知の方 よろしくお願いします

  • 在宅ワークマニュアルの内容

    最近「在宅ワーク決定版」というマニュアルがいくつかのサイトで3000円で販売されていますが、内容はどういったものなのでしょうか? また、感想のところはどのサイトも似たようなことばかり書いてありあやしいです。いったいどんなものなのでしょうか??

  • コードバンのワークブーツの強さについて

    コードバンのワークブーツを買いました。 このブーツでバイクに乗ろうかどうか迷っています。 バイクに乗ると左足甲部でシフトペダルを操作することになりますし、踵を車体に押し付けますから、多少の傷は付くかと思います。 高価なブーツだったので大事に履きたいという気持ちもありますが、コードバンは牛革より強いということも聞きます。 そうであれば、高かったということを別にすれば、むしろ牛革のブーツよりライディング用には適している(傷が付きにくい)といえるのでしょうか? ワークブーツですから、少しぐらいの傷は気にしませんが、すぐに甲や踵がボロボロというのは悲しいです。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 平ペダル用のシューズ。

    現在僕はスパイク(?)がついた平ペダルを使用しているのですが、そろそろ普通の靴での使用に限界を感じてきました。 平ペダル用シューズの購入を考えて1番最初に思いついたのが、シマノのSH-MP56だったのですが、いまいちデザインが気に入りませんでした… そこでシマノ以外に平ペダル専用シューズがありましたら教えていただけないでしょうか? また平ペダルを使用されている方で、これはいいというのがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 下り坂の途中で一時停止して発進する場合・・・

    現在、教習所に通っていています。運転は6回くらいなのですが最近疑問ができました。 それは、ゆるい下り坂で停止して発進する時はどうすればいいのでしょうか?停止している時点ではクラッチペダルとブレーキペダルを踏み込んでいる状態ですが、発進する時ブレーキペダルを離したら動き出しますが、そしたら半クラッチをせずにクラッチペダルを離しアクセルを踏んで加速でいいのでしょうか? 多少説明が下手だと思いますが回答お願いします。