• ベストアンサー

片付けもせず買い物ばかりする彼

こんにちわ。 今年結婚を控えている彼のことです。 現在お互い一人暮らしをしていていますが、だいたい私のうちで一緒にいます。 私は彼のうちには行ったことがありません。 なぜなら、彼が購入したものにあふれていて、 彼以外の他人が入れる状態ではないのです。 今の私の部屋にもどんどん彼のものが増えてきていますが、片付けることをしません。 買ってくるのは、ゲームソフト、DVD、パソコンのパーツや雑誌など、、 買ってきたまま電気屋さんの紙袋のまま放置してあるのもいらいらします。 こまめに片付けるならともかく、買ったら買いっぱなしで、 掃除をするたびに私ひとりがいらいらしてきて しまいには泣きたくなります。 彼の家にある物のことまで考えると本当に悩みます。 これから先、引越もあるというのに、ただただ物を増やしていく彼のことがわかりません。 このいらいらのまま結婚できるのか、本当に不安になっています。 同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

よく分かります。質問者さんの彼氏さんは私のパートナーと似ています。結構悩ましい問題ですよね。 今、一緒に住んでいますが、私は二人でアパートを借りるにあたって、お互いの個室を持てることにこだわりました。 私は自分の部屋に彼の持ち物が増えるのは我慢ならないからです。 結果、私の部屋が二人の寝室にもなってますが、絶対彼の物を持ち込ません。 寝る前に脱ぎっぱなし・置きっぱなしにしたままの靴下も本も雑誌も彼の部屋に投げ込みます。 共同の部屋に関してはビデオが増えてきて困っているところですが、最近本棚を増やして「この本棚からはみ出すものは自分の部屋に持っていくように!」と言い渡しました。でも、言ってもきかないということが続くようであれば、共同部屋の彼の持ち物に関しては♯1さん・♯2さんのように勝手に処分するかもしれません。 彼の部屋は積み重なった本などで足の踏み場もないほどですが、私は今のところ知らんぷりを決め込んでいます。 質問者さんも新居を選ぶときは、それがアパートであれ、マンションであれ、一戸建てであれ、自分の部屋は確保できることを条件にした方が良いですよ。 そして、自分の部屋には必ず彼の物を持ち込ませないということを徹底するのです。 自分の部屋が彼のせいで散らかるという状況が続くとストレスが溜まるでしょうし、結婚前には彼氏の物をある程度は処分することも視野に入れて今後どうするべきか真剣に話し合われることをお勧めします。 今の時点では、彼氏の持ち物を少しでも持って返ってもらってはいかがでしょう?そこは質問者さんの家なのだから、もっと強気になっても良いと思うのです。 結婚は最初が肝心とよく言います。結局なし崩しに許してしまうばかりではなく、断固とした態度で臨むことも必要ではないでしょうか? 話し合いと彼氏の持ち物の強制送還、是非、頑張ってみて下さい! 応援しています。

meruchan
質問者

お礼

実は新居を探しているのですが、 「彼の家にある物」をちゃんと引越できるかが問題になってます。 今の私の家のものを彼に持って帰ってもらっても、 結局新居に持っていくので^_^;、 新居をどうするかをよくよく考えたいと思います。 はたして新居の彼の部屋が ひと部屋で収まるのかどうか・・ 気が重いのですががんばります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 30代の既婚女性・子供あり です。 質問文を読ませていただいて思ったのは、彼は『買い物依存症』 なのではないでしょうか? 買い物依存症の人は、「買う」という行為自体に快感を感じるようなので、 買ったものにはほとんど興味がないそうです。 中村うさぎさんの著書が参考になるかもしれません。 (「だって欲しいんだもん!」「だって買っちゃったんだもん!」などです。) 袋のまま放置してあるものもあるようですので、だまってどんどん 処分してもかまわないと思いますよ。 きっと彼は気がつかないでしょう。(笑) それと、結婚前にぜひとも彼氏の部屋へ行かれた方がいいと思います。 現在の状況をきちんと見ておかなくては、後々問題が起こるかもしれません。 見てみて、どうしようもないような状態ならば、結婚は少し 先延ばしにした方がいいかもしれませんね。 あと、依存症の人は、対象は変われどもいろんなものに依存する傾向が あるようです。たとえばギャンブルやアルコールなど・・・。 もっと彼氏の事をよく観察してから結婚を考えられた方がいいと思います。 お気に障ったらすみません・・・。

meruchan
質問者

お礼

>結婚前にぜひとも彼氏の部屋へ行かれた方がいいと思います。 そうですね、一度勇気を出して行ってみようかと思います。 結婚は決まっていて、先延ばしにはできないので、 とりあえずは、状況を把握して、 前向きに対処して行こうと思います。 気が重いですけどぉ(-_-;) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.4

あぶないあぶない。 たとえ夫婦とはいえ人のものを勝手に処分することは無断で所有権を移転させることになるのですから犯罪の構成要件にあたります。 買ったままのものが多そうなのでリサイクルショップめぐりをさせる、トランクルームを借りさせるなどの方法を考えましょう。

meruchan
質問者

お礼

はぁぁ、勝手に彼のものを処分することは、 犯罪にあたるんですか(@_@ ・・整理整頓できないことが 私の精神的ストレスの要因になっていることは 考慮されないのかな・・(;_;) 全部リサイクルショップに送りつけてやりたい気分です! トランクルームも一考ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。ホントとっても良く解ります。 主人は「片付ける」と言う言葉を知らないようです(笑)。私は結婚してもうすぐ1年ですが、交際中は中々主人の部屋に入れてもらえませんでした。 掃除してあげるから!!と強引に入り込んだところ・・・酷かったです。何年も掃除がされていないのはもちろんの事。洋服、CD、ゲームソフト、買ってきたまま放置されている物の数のがすごかったです。買っただけで満足しちゃうみたいですね。何を持っているか、全然把握してませんでしたよ。何日も片付け続け、気が狂いそうになりましたが頑張りました。新品の物はリサイクルショップに売り、後はばれない様にガンガン捨てました。ゴミ袋も20や30は軽く出たと思います。 質問者様、彼も結婚すれば生活の為に買い物ばかりしてられないと気付くはずです。何とかなりますよ。

meruchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 本当に同じ状況なので、アドバイスうれしかったです。 私も考えただけで気が狂いそうですが、 もうやるしかないですよね。 私の彼もkarukuyabaiさんのご主人のように わかってくれるといいのですが・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

とてもよく分かります。私も結婚するまで主人の 部屋にあがらしてもらえませんでした。 引越をするときに片付けに行ったら、ビデオテープ と雑誌とこまごましたものであふれていました。 結婚して2年、その時の荷物は開けられないまま 私はひそかに処分しています。 部屋も放っておくと大変なことになるので、掃除 して一時避難場所みたいな場所を作ってそこに 置いておきます。2ヶ月に1度くらいは主人が 「あの資料(または雑誌)どこにある?」って 聞いてきますが、あとは全く必要ないようです。 私も物は捨てられないタイプですが、人の物は 以外と処分出来ています。

meruchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 結婚するまで彼の部屋に入れなかった方が 私以外にいるなんて・・ 少し安心?しました。 掃除の時、捨ててしまいたいのですが、 彼は買ったものを結構覚えているんですよね、困ったことに(-_-;) 捨てるに捨てられず、 掃除するのが本当に嫌になってきます。 彼に話して捨てられるものは捨てさせてもらうようにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片付けをしない家族

    相談です。 私の家族は兄、父と私の3人家族です。 〔母は数年前に他界しています。〕 私は家の掃除をするのですが、すぐ兄〔25〕が散らかします。 1.鼻をかんだティッシュを捨てずに机の上に置く 2.バスルームで剃刀を放置する〔髭のゴミもそのままです〕 3.机の上にお醤油、食器、食品のゴミを放置し、決まった戸棚へ直さない。 4.脱いだ靴下を放置する。 5.自分の部屋にもっていったまま放置していたコップを数日たってカビがはえたものを自分で洗わずリビングの机に置いたままにする。 6.二階に立派な自分の部屋があるのに下の和室を自分の部屋にして鼻をかんだティッシュなどを放置する 7.トイレの蓋をしめない、ドアノブを濡らす などたくさんあります。 2.バスルームの剃刀は1本や2本ではなく、なぜか6~8本あります。 危ないので、バスルームに剃刀専用の箱を設置しましたが、一緒でした。 6.和室は一応仏間で母のお祈りもそこでします。 なのでキレイにしておきたいのですが、脱ぎっぱなしのズボンや靴下などがあっちこっちであります。 触って直したこともありましたが結果どこにあるのかわからないと言われ怒られました。 何度も父や私が言っているのですが、一緒です。 トイレの蓋は私と父は毎回閉めているのですぐわかるのですが、追求するとちゃんと蓋を閉めてると言い張ります。 どっちかというと母がしっかりとした人で 父はあまり威厳のない人なので兄に完璧なめられています。 兄も母の言うことはそれなりに聞いていました。 都合が悪くなれば喧嘩越しになります。 掃除をしてもしても、数時間後には汚くなります。 繰り返しなのでもう掃除なんかしない!と思ったこともありましたが、家が汚いことで病気になったり、色々問題がありますし私もすぐに一人暮らしもできないので掃除をしますが、今日も掃除をしてもまたすぐ汚されると思ったら虚しくなります。 私の家には母はもういないので女手は私一人になりますし、 私がするべきことだと思っています。 父も仕事で大変だろうし、家事もそれなりにやってくれているので。 兄も一応男性なので細かいことは言いませんが、掃除は自分の部屋だけでいいから汚さず元の位置にちゃんと直す、捨てることをしてくれるだけでいいと思っています。 もう小さな子供と一緒に住んでると思って我慢するしかないのでしょうか?

  • 片付けできる人間がいない実家

    私は現在結婚して実家から離れて暮らしているのですが、実家がゴミ屋敷というのはオーバーですが、それに近い物になっており、行く度に「これは誰が片付けるの?」と心配になります。 祖母、両親、弟、全員がすすんで掃除や整理整頓をするタイプでないため、何年も前に買って忘れ去られ放置された日用品やもう使用期限や賞味期限が明らかに切れている物が地層になり山積みになり、そこかしこに敷き詰められています。 また、母は片付けはしないくせに使いもしない物を買い込むので、いらない物がどんどん増えています。 縁起でもない話ですが、両親がこのゴミの山を残して亡くなったら、弟はアテにならないし、これを片付けるのは私しかいないのか?と思うと本当に暗い気持ちになります。 普段の生活スペースにある物、収納されている物すべてを片付けるとなると、途方もない量です。自分が汚したわけでもないのに、このままではそんな途方もない労働をせざるを得なくなる状況にあります。 どうしたらこの状況を打破できると思われますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 片付けについて...

    女子高生です 私の家は、昔から部屋中散らかっています。 人が来るという日が近づけば、休みの日に私1人が頑張り、人に見える範囲だけ掃除をします どれだけ片付けても、母が散らかし、たまに帰省した兄が広げるだけ広げ、下宿に戻るの日々に先が見えません 私の部屋は兄と共同なのですが、兄の物が山積みになり部屋に入る事もできず、荷物置き部屋に... ある時、痺れを切らし兄の物を片付ければ「勝手に触られた」だ「どこかへやった」だで怒られ、殴られ後悔しました テーブルやリビングを片付けても、母の食べた後のお皿やゴミ、いらない物や服ですぐに広がり、綺麗な状態が続くのは片付けた当日のみ... 勇気を出し、この前片付けるように言っても「ああ。今度ね」や「片付けられない病気なの」とかわされる始末。 片付けず、そのままにする。と言う手も一つですが、イライラしたり、アレルギーで鼻水や咳が出てしまいます。 この家族、どうすればいいですか?

  • 片付けが下手で困っています

    こんにちは。 タイトルそのままなのですが、片付けが上手くできなくて困っています。 掃除はできるのに、片付けはできないんです。変に思われるかもしれませんが、つまりは、床もきれいに磨けるし、カーペットの掃除もできるし、洗い物やトイレの掃除、洗濯も問題ないんです。でも、散らかるんです。 ただいま縁あって同居中ですが、戸惑ってます。 一人暮らしの時は、そもそも大して物がありませんでした。家具はベッドと机と椅子一脚、冷蔵庫とコンロがあったくらいです。鍋二つ、皿二枚、マグカップ一つ。服なんて、トランク一つに全て収まってスペースが余るくらいしかありませんでした。今もそんなものです。だから、散らかりようもなく、掃き掃除・拭き掃除さえしてればよかったのかも……。 一応、関係あるのか分からない補足ですが、〆切に遅れたり遅刻したりといったことはほぼありません。 片付けができるようになりたいです。 何もなければ「片付いている」と認識できるんですが、それもなんか違うような気がして。 アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。自分もそうだったけど、こうして克服したよ! って体験談も大歓迎です。

  • 片付けができない夫

    片付けられない夫について悩んでいます。 私の夫は、物を片付けられない人です。 結婚したときも、実家の自分の部屋を片付けないまま、必要なものだけ新居に運びこみ、新婚生活をスタートさせました。 夫は時間を見つけて片付けに帰ると言っていましたが、結婚して7年が経過した今もそのままです。 結婚して入居した新居も、夫の部屋は一向に片付かず、 その後すぐ家を購入することになったので、部屋がきれいになったところを見ることなく、現在の家に引越ししました。 引越しをしてもう5年になりますが、夫の部屋は片付いていません。 物が捨てられない夫なので、10畳もある部屋なのに、がらくたに囲まれ、足の踏み場もありません。 パソコンができる半畳くらいだけが夫のスペースで、私から見ると後はがらくたの山。 正直、呆れています。 引越しのときにダンボールに詰めたままのものが、未だに開かれずそのまま置かれています。 大事なものならまだしも、壊れたラジカセやテレビ、使わない本棚、椅子など、 場所だけを取り、絶対に使わなさそうなものばかり。 本人はいつか修理して使う!と言い張りますが、次々に新しいものを購入してきます。 夫の部屋だけなら、夫にとって大事なものなのだろうと我慢してきましたが、 今はそれだけにおさまらず、別の部屋にまで物を置くようになってきました。 せめて夫の部屋の中で管理できる量にして欲しいと懇願しましたが、夫は聞いてくれません。 古いものを工夫して使用しているならまだ理解できますが、とりあえずもったいないから保存しておくという姿勢のようで、 数年経ってもそのままの状態で、使わずにただ置かれているだけです。 どのように言えば、夫は部屋を片付けてくれるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに、夫の母親も同じような性格のようで、夫の実家はものにあふれています。

  • 片付けがどうしても出来ない・・・

    小さい頃から部屋の片付けが苦手で本当に困っています。でも、試験の前日や重要な日の前日になると何故かきれいになっていました。だからやれば出来ると言われるのですが、長く持ちません。広い家に住んでいた時は比較的きれいでしたが。 既知の原因は物が多い、洗濯物をを含め出したものをすぐしまわない。また、着た洋服で、洗えない類のものはすぐにしまうのはいやなので、1日/2日風通しをしようと思ってそのまま。 但し、共用の場所は厳しくしつけられたので、整理されていないのが耐えられずきちんとしています。また、掃除は比較的好きで、掃除機かけも掃除も結構やる方だと思います。事実、自分の部屋も掃除機はかけも物を横に寄せてかけます。食べたあとのものがその辺にあるという不潔なことはなく、とにかく収納出来そうなものが外に転がっているのです。見えない引き出しの中や洋服ダンスの中はぐちゃぐちゃなのが嫌いできちんと整理されています。但し、今、押入れは除くですが。 今日はやるぞと決めても気づくと別のことをしていたり(無意識にさけている?)、また以前ADDと診断されたことがあるので、フツーの人と脳の働きは違うようです。でも、片付けたいし、片付けられるようになりたいのです。今すぐに。でも、やろうと思うと状態を見てるだけで、気分が悪くなるし、ちょっと気がのってもすぐ別のことに頭がいってしまい、一向に進みません。なんとかしたいのですがどうにもならず苦しんでます。プロの人を雇おうかと真剣に思いました。 仕事等はきちんとやれる方で、仕事関係の人からはだらしないという印象はあまりないと思います。 今後どうしたらよいとか言うのではなく(それも歓迎はしますが)、数分後とか今日どうすべきなのか、どうしたらこの部屋の片付けをてがけられるか、とりあえずは現状打破に対してこんな私に是非アドバイス/励ましの言葉等々を頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 片付けを全くしない姉が理解できない

    実に久し振りに投稿させて頂きます。 今回は、私の実の姉(現在21歳で某アパレル店員)についてのご相談と言いますか悩みです。 我が家は父(53歳・現在求職中)と姉と私(20歳・アルバイト)そして父方の祖父(80歳)で現在暮らしています。母は私が中学生の時に酷い精神疾患になってしまい、父とはそれが原因で離婚をして今は離れて暮らしております。 母のいない生活というのにもすっかり慣れてしまって、大体我が家は各自が「自分のことを自分でする」暗黙の了解になっています。ですが掃除や洗濯は大体私がして、父は時々ご飯の支度もしてくれてとても協力的です。 私が今悩んでいるのは姉のことです。姉は同じ女性とは思えない程、自分の身の回りのことが恐ろしくできません。部屋はもう何年も掃除をしておらず、ゴミ溜めのような中で平気で寝ています。 洗濯も自分ではせずに、ある日突然大量の服を洗濯機に入れっぱなしにしたりします。それもそのまま。結局干して畳むのは私です。生理的に受け付けないというか、理解し難い部分がたくさんです。 本人は私が注意すると「お前が神経質すぎる!」とか「病気じゃないの?」と逆に言われてしまい、もう言うことすら嫌になってます。とにかく姉の存在がイライラしてしまい、せめて部屋だけでも片付けて欲しいし洗濯ぐらいはして欲しいです。 そんな姉が「一人暮らし or 結婚したいなー」なんて暢気に言うのでぞっとします。どうしたら姉は少しでも変わってくれますか?それとも私が諦めるしか無いでしょうか。もう我慢の限界です。

  • 片づけができないのです

    どうぞご回答よろしくお願いいたします。後片付けができないのです。最愛の主人が亡くなり、更年期と重なったせいでしょうか、まったく片づけができなくなりました。床に落ちているごみも拾えず、脱いだ服も元に戻せず、台所は何日も前からの汚れた食器たちに、コンビニのお弁当箱の空箱、お風呂に入ることさえ面倒で、1ヶ月ぐらい入らなくても、平気です。よくTVでごみの中に暮らしている女性たちのようになってしまいました。その中にいる自分が悲しくて・・・こんな汚い中に生活している自分が悲しくて・・・昔から小物雑貨が大好きだったせいか、その小物たちも散らかり放題、便利屋さんにお掃除に来ていただいても、明日になれば元通り、お友達もあまりの汚さにお掃除に来てくれるのですが、すぐに又床がみえなくなります。物であふれているのです。でも捨てたくないのです。子供にも恵まれず、私は一人っ子で本当にひとりぽっちです。でもお友達はいます。でもこのままでは、お友達も去ってゆくでしょう、片付けられるコツも本を読んだり、お友達にアドバイスいただいたり、でもすぐに元通りなのです。本当に苦しんでおります。天国から守っているいる主人も、今の私の姿見て、泣いていると思います。主人と暮らしていた昔のように、きれいなお部屋で暮らしたいのです。苦しんでおります。どうぞ、どうぞ、助けてください。片づけできる勇気の言葉ください。

  • 片付けが絶望的に出来ません、3分で疲労困憊です

    片付けられないのは自室の愛車の車内です。両方とも足の踏み場がなく物であふれかえっています。 部屋はあきらめて、せめて車だけでもきれいにしたい。 休みの日には公園に出かけて、車の掃除をするのが恒例ですが、全然片付きません。 公園で汚車の掃除をしていると赤の他人から「ゴミを捨てるな公園を汚すな」とキレ絡まれたりして 余計に疲れます、ゴミをポイすてしないから車内がゴミ収集車になるのが解らないのでしょうかねぇ・・・ 何故、苦手な掃除に懸命に取り組むかと言うと、バイト先の飲食店店長から車を片付けるように業務命令を受けての事です。 嫌々ながらレットブルを飲み自身を奮い立たせて、掃除を始めると直ぐにド~~~~っと疲れて、何もやる気が起きず、朝から晩まで掃除をしても見栄えに変化がありません。急場しのぎでカーテンをとりつけて中が見えないようにしましたが、店長チェックが入ると、全然片付いていないと怒られます。私だってきれいな車にはあこがれますが全然片付かず泣きたいくらいです。 掃除が出来ない、掃除に着手すると即効で疲れ果ててしまう。 10分で片付くなんて言われましたが、馬鹿を言うなと言いたい。 要るもの要らないもの激しくシャッフルされていて、身動きがとれないほど物があり、物同士が絡み合っている。絡まった紐をほどくだけで一時間仕事です。 車の中が汚すぎて、通勤で車に乗ると運転以外にもストレスを感じて疲れていまいます。 足元に物があり運転にも危険を感じています。※ブレーキが踏めない事態は最悪なのでペットボトルは必ずキャップを外しています。 同じような境遇の方、アドバイスをください。 部屋汚い、車汚いで一日の大半がイライラして倒れそうです。 部屋の掃除に立ち向かおうとしても、一瞬でゴミモンスターに倒されてしまいます。

  • かたづけの手順を教えて下さい。

    情けない話し・・家の中に行く所に仕事が出来て、そこで始めて用があって台所に戻ると・・「しまった、これやりかけだった!」など、なか、なか片付けが進みません・・引越しもあるので、不要、必要な物と分けていかないといけなのに、現在使っているものは荷物に入れられない、週末にしようとすると、今度は家族の3食の食事、片付けに終われ、ままならず、夜はぐったり疲れてしまい、なか、なか進みません。いい訳がましいですが、何から手を付ければいいのか、教えて下さい。ほんと毎日何も出来ない自分が異常じゃないか、って思うくらいです。

このQ&Aのポイント
  • ColorioEW-052AでスキャンしたデータをPCに取り込む方法について教えてください。
  • EPSONのColorioEW-052AでスキャンしたデータをPCに転送する方法を教えてください。
  • ColorioEW-052AでスキャンしたファイルをPCに保存する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう