• ベストアンサー

妻と離婚します

新年早々、離婚を決断致しました。子供はおらず、私は32、妻は24歳です。 2年半の結婚生活で、妻の2回の浮気(二回目は分かれさせた後、その男から性交中の写真を送られ、近所に誹謗中傷のビラも撒かれました)、我慢が出来ず、私は妻のことをはたいてしまいましたが・・でもそれきりです。そんな私の精神状態にあっての何十回の無断外泊、着信拒否、それに対する逆ギレをしてきました。もちろん私は浮気はしておりません。 妻には喧嘩別れをした両親がおりましたが、仲直りをさせました。 絶好してた友人とも(妻にとっては唯一の友人であったようです)仲直りさせました。前の男性の借金(約50万円)肩代わりもしました。口論の際、浮気話も含めその様な話で恩着せがましく言ったことも一度もないです。 妻は昨年11月末から派遣社員をするようになりました。そこで少し収入があるため「あなたは必要ない」と言い実家に戻りました。あまりにも短絡的な思考だと思いました。 妻が出て行った後、妻の実家に全てを許し、やり直したいために土下座しました。 しかし「人生の邪魔をするな」といわれました。 さすがに決断致しました。 仕事に疲れ、会話をする気力さえもなく、何を言われても「そう」などと言ってしまった事もありますが、最後の話し合いのときにも、はたいた事も義父、義姉含めて詫びましたが、あっさり拒否されました。 いっそ裁判に持ち込もうと思い、別れ際に裁判の話をしたら妻の姉が(彼女も私に借金をしてます)二人してカネゴン呼ばわりされ、散々笑われました。 当然、私にも非は多数あると思います。 裁判などに持ち込んだ方がよろしいのでしょうか。 そして私は間違っていたのでしょうか。 お忙しいところ、申し訳ございませんが、是非、皆様のご意見等、お聞かせ頂けましたら幸いに思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoppy80
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.17

こんにちは。 結論から言いますね、もう相手にしないで、ご自分の人生を歩まれたほうがいいとおもいます。 私は2年前に離婚しました。 原因はダンナの度重なるウソ、生活費を渡してくれない、等です。結婚して生活していく努力をしてくれる人ではないと思い知らされたので離婚しました。 私もあなたと同じようにダンナがお金に困ったとき、お金を出しました。しかも私が他から借りて貸したお金です。今でも返済しています。 思い出すと悔しいですよ。 あぁ、あの時公正証書でも書かせてもらっとけばよかったとか、なんでそこまでしちゃったのかな?って。 でも、その当時は質問者様の奥様のようにもう話にならないというか・・・幼稚なことばかり言うし、自分は悪くないと開き直るし・・・まったく話し合いになりませんでした。 そんなことで借金を返してもらう、慰謝料を出させるということに使う体力がなかったんです。それより普通に仕事を頑張って稼いだほうが確実だったし、このことで平常心を保てなくなって仕事ができなくなる、または失う方が私には痛かった。 ですからもう、ここで断ち切って次へ進まなきゃ。と頭を切り替えました。 それにあたしがいなくなったら金もなくって困るのはダンナの方ですから、それだけでも「ざまぁみろっ!」ってことにしときました。 それにあの時裁判するとか、お金を取り返すなんてことしてたら・・・自分が立ち直るのにもっと時間がかかったと思います。 そして一番大事なのはもう同じ失敗は2度と繰り返さないことです。 ・そういう相手を選んでしまった、見極められなかった自分。 ・相手に甘すぎた自分。 ・相手に依存していた自分(私も依存してたんです)。 ・他人にお金を貸さない(貸すならアゲルのつもりで)。 周囲に離婚を報告した時、そういう相手を選んだわたしも悪いとみんなに言われました。 その通りです。 が、たった一人だけ「お前は悪くない」と言ってくれた人がいました。そして「人生はやり直せる」とも言ってくれました。 今、その言葉だけを励みに生きています。 どんなに原因が相手にあっても離婚はマイナスイメージだし、つらい経験です。今でも思い出すとイヤな気持ちになりますが、質問者様の後悔がないよう、決断してください。 そして過去の失敗の原因を認識しつつ、どうぞ前へ進んでください。がんばってください

sirouto1gou
質問者

お礼

こんにちは。No.17さんもさぞお辛かったと思います。 そして当時の事を私の質問で思い返してしまったのだと思います。本当に申し訳ありません。 妻は借金の事を始めとして、自身に都合の悪い事は喉元を過ぎたらすぐに忘れる性格でした。 迎えに言ったときも「帰れ、帰れ!」とか「死ね」まで言われました。真剣に話をしていた私にとってその言葉はまさに幼稚な発言でした。 話し合いも出来ないような人間なので、本当に興味も尽きました。 皆様に「ここで終わらせます」などとお礼をしておきながらも何度も裁判をしよう(元に戻りたいという感情は全く出てきませんでした。その意味では気持も少し落ち着いたと思いますが)と思いました。もうそんな体力も残ってないので、やりませんけどね。 かつて水商売をやっていた妻は(全ての水商売の人にこれはあてはまりません。少なくとも妻の場合です)お金は間単に稼げるものと思っているらしいです。 また、学歴差別主義者で、非常に偏った考えをする人物でした。 お金がなくて困るのは妻ですし、そのうち痛い思いをするでしょう。 返済の間、イヤな思いもすると思いますが、勉強代と思って返す事にします。世の中の男性に、こんな女とは絶対に付き合ってはいけないと言いたいです。もし、そんなことをしてしまったら私と同じ思いをするでしょうから。 そして、今まで甘かった自分を反省し、もう一度、新しい人生を歩んでいきます。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

妻の一家は、あなたの優しさを利用したのでしょ。 あなたは「妻の為」にいろいろして 「あげた」の思いが強いでしょうが、それでは相手は感謝はしません。 「仲直りさせた」とか「金の肩代わりしてやった」とかは、実は誰の為なのでしょう? 人の為は為にならずです。 全部してあげたのに、相手が裏切るってバカバカしいと思いませんか? それは相手が悪いとは言えない。 夫婦はどっちもどっちです。 つまり共犯です。 初めっから、あなたに見る目がなかったと諦めるしかないと思うし、裁判しても相手はたぶん「こっちがしてくれと言ってないのに、勝手に夫がしたのだ。迷惑だった」で終りです。 子供も居ないのだし、すっきり「サヨナラ」しかないと思う。 心が通じ合わない人間と戦っても、時間の無駄。 しかし復讐の意味で裁判するならば、徹底的に分析し 割り切り、クールにやれば言いと思う。 姉の借金はきっちりと返してもらう。 「ここまでバカにされて、このまますむと思うのか?」か「もういいや。俺がバカだった。今度は気をつけよう」かどっちかだと思う。 行動する前に、今までの事柄を全て書き出し、弁護士に相談し、勝てそうならやる。 勝ってもたいした金額とれないなら、時間無駄だから止める。 あなたがどうしたいのかが問題。 したい方向に素直にすすむ。 自分の人生考えた場合、その妻が居ない方が幸せと判断したなら、あっちから出て行ってくれたら、ラッキーと考える事も出来るでしょ。 だってどう考えても、その妻ではあなたは幸せにはなれないし、もしもあなたが別れたがってるのに、あっちが別れないとしたら、面倒だけど、今は妻が別れたがってるのでしょ? そうしたらラッキーじゃないですか? 今は悔しい思いはあったとしても、今後優しい常識的な女性と結婚したら、あなたは幸せになれますよ^^ ドロドロ過去とはお別れして、新しい幸福見つけたほうが、人生充実すると思います。 32歳。 これからですよ。 世の中モットまともま女性が、沢山居ますよ。 その妻、かなり問題ありですね。 no5の方と同じです。 よく我慢しましたね。 でももう終りです。 次に進みましょう。 汚いゴミは捨てよう~

sirouto1gou
質問者

お礼

私は自分の考えた最善の方法をとったつもりでした。 しかし、それはただの自己満足だったのかもしれません。その意味では共犯というお言葉はそのものでした。 「よく我慢しましたね」このお言葉を私は欲しかったのだと思います。 皆様に共感して欲しかったのだと思います。 自分でも非常に卑しい人間です。 No.6さんのおっしゃる通り、これで運が上向いてきたのかもしれません。 今度は気を付けようと思いました。 ただ、これには自身の成長も不可欠ということも気がつきました。 質問を出さなかったら永遠に気づかなかったと思います。 これも皆様のお陰です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.5

貴方が間違っているかどうかは私達第三者には全くわかりません。 でも、よく我慢してきましたね。心中お察しいたします。 もし復讐とかを考えているならお止め下さい。 貴方にもよくありません。 裁判で怒りを晴らしたいと思う間は、貴方の精神も怒りを抱えたままで過ごすことになります。 私は無茶苦茶忘れっぽい人間なんですが、この「忘れる」能力を、私は時々神に感謝することがあります。なぜなら怒りが薄らいでいくからです。 でも精神的にはそれでいいのです。 貴方の奥さんやその姉ほか、自分の非を認めない人間の末路は惨めなものですよ。ヒューザーの小嶋社長などいい例です。 余談ですが、私も貴方と同様、憎しみを抱いた人間がいます。しかしもう忘れるようにしました。その男は周囲からも嫌われています。 こういうことを言うと語弊があるかもしれませんが、敢えて書きます。その男の身内には身障者の子供がいます。私は周囲の生霊(憎しみ)をその子が身代わりに浴びたんだろうと思っています。 その子にそっとお祈りしました。 「恨むならあの男を恨みなさい。」 貴方がスッキリと幸せになる近道は、そんな女(家族)は放っておいて、新しい幸せをつかむことですよ。

sirouto1gou
質問者

お礼

そうですね・・・我慢しきりでした。このような私のために温かいお言葉を頂きまして、感謝の言葉もありません。 裁判に持ち込んでも、感情論ばかりの発言になってしまう可能性大です。 裁判はせず、静観しようと思いました。そしてNo.4さんのおっしゃられた通り、私はいまだ一般の方よりもずっと不完全な精神の持ち主であると自覚致しました。 それを補完させない限り、私はまた同じ過ちを繰り返すでしょう。そういった意味では今回、結婚をして良かったとも、こちらのサイトに自己中心的とも思われかねない質問をしたにもかかわらず、皆様に温かいアドバイスをして頂けて非常に有難く思っております。私も一皮むけた気が致します。 先方の父親も「あいつは悪魔のような娘だ」と言っていたのを思い出しました。 因果応報ということばが存在する様に、今後は私が何をせずとも社会が妻の処遇を決するかと思います。 一日も早くこの悪夢の様な二年半を忘れて、新しい人生を歩みたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

率直な意見は、どっちもどっちのアダルトチルドレン。 って所です。 多分、双方、対極ですが親の影響による人格不全がみてとれます。 あなたが取っている態度も決して相手思いの行動ではなく、自分の感情を満たす為の異常な行動に思えます。 酷い言い方ですいません。でも客観的に見れば決してあなたが被害者で・・・とは思えません。それはあなたの態度が(寛容さが)異常だからです。 まあ、その妻一族とは子供がいないのが幸いです。早く縁を切ってさよならするのが懸命です。 そして問題はあなたの恋愛感。 あなたとあなたの母親の関係を見つめなおし、母親に対する不満をもう一度考えてみてください。 あなたは彼女に依存していました。依存関係は愛情ではありません。そこには自分の感情を満たす為の欲求しかないからです。本来は母親に求めたかった欲求です。 一見、妻の浮気を許したり、お金を貸したり、妻の家族などの関係を修復したり・・・・相手の為の行動に見えますが、全部嘘っぱちです。それはあなたの欲求でしかありません。なぜなら、そこには自分を受け入れてもらう為の、自分を捨てないように懇願するあなたの姿があるからです。 あなたに母親はいましたか? 冷たかったですか?過保護でした?・・・ あなたが他人に依存する精神状態が改善しない以上、あなたは幸せな結婚ができません。 またあなたのような依存体質の方は同じような依存体質の女性を求めます。愛の与える事が出来ない、求める事ばかりをする依存は、地獄しかうみません。 あなたの依存を改善する方法はただ1つ、 母親に愛してもらう事です。 それが出来なければ母親を理解する事。 なぜ、母はあのような母だったのか? 母の辛さを理解し、許し、愛す事。 これが出来ない限り、あなたは誰からも愛されないし、誰も愛せないでしょう。 ※あなたの文面から読み取った私なりの意見です。見当違いでしたら申し訳ありません。

sirouto1gou
質問者

補足

私の母は17年前に家を出て行きました。。 幼少のころ、私は三人年子の一番目で、どうしても手薄な状況にあったのは間違いないと考えます。そういった点ではキャパの狭い幼少時代は「冷たい母親」という印象でした。 母が出て行ったあとも交流はあるのですが、9歳年下の弟(四人目)がかわいいらしく、私の入る隙間はないと考え、その代わりに勉強し、大学院まで行きました。 これはただ、親に「よくやった」と振り向いて欲しかっただけだったのかもしれません。 結婚して学んだ事は両親の苦労が僅かながらも「普通に生活する事」がいかに大変な事か。ということでした。 結婚して少ししてから理解(完全ではありませんが)出来る様になりました。 また、妻への依存も相当量のものであったといまさらながら痛感しております。これが離婚の引き金になったとも思いました。 あなたのおっしゃる通りです。 なぜここまでお分かりになられるのでしょうか。 もし、お時間がありましたらそのことをお知らせ頂けますでしょうか。 その上で人生を修正したく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.3

あなたの一方的な話を読んだ限りでは悪いところはないように思えます。 それよりも、土下座やはたいたことへの侘びなど、なんでそこまでへりくだるの?って言うのが素直な感想です。 あなたは妻に対して甘すぎるのでは?と思います。 やさしいだけでは人をダメにしてしまいます。 彼女も彼女の家族も、人間性にはちょっと疑問符がつきますね。人として恥を知らない人種に見えます。 こういう人間を相手にするときは毅然とした態度が必要ですよ。 自分の非を認めず離婚に応じないのなら、借金の返済と慰謝料を求めて裁判をするべきです。 相手の顔色伺っているといつまでも馬鹿にされますよ。 がんばってください!

sirouto1gou
質問者

お礼

馬鹿にされている・・・ グサッときました。 この二年半、ずっと甘すぎたのかもしれません。 それは恐らく「妻を失いたくない」という感情だったかもしれません。 私の女性とのお付き合いの仕方は間違っていたのかもしれません・・・ 離婚は妻の方から申し入れがありましたので、このまま受けようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

あくまで私個人の意見です。裁判の経験も離婚の経験もありませんが・・・・ 慰謝料を取るとか言うのではなければ、すっきり協議離婚した方が良いのでは無いかと思います。 裁判するにしても、精神的にも経済的にも、対外的にも負担は大きいです。 いまどき、離婚はよくあることなので、すっきり分かれて気持ちをあらたに前向きに動いた方が良いように思います。 ただし、奥さんに未練は絶対に持たないこと。 中途半端に、未練を持ったり同情したりするとこじれます。 何も言わないからサインしてくれと言って離婚用紙を持っていって届けを出した方が良いですよ。 お子さんがいないなら、すっきり分かれて新しい生活を早く始めた方が得だと思います。

sirouto1gou
質問者

お礼

そうですね。 離婚はよくあること、そうかもしれません。 私なりに妻を大事にしてきたつもりではいたのですが、所詮つもりであってのだと思います。 時間が解決すると思いますので、このままそっと離婚届を出すのが最良かと思いました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

俺も過去2回離婚しました。 俺ならいつまでもそんな女に構っていないで 次見つけます。 裁判なんかやる勇気sirouto1gouさんにあり ますか。もちろん裁判なんか素人ではできま せんよ。弁護士たてますか。 法廷に立つにもsirouto1gouさんの都合の良 い日ばかりじゃないですよ。 何回も弁護士と打ち合わせして、法廷で時間 をとられ、お金もかかるし。 だったら綺麗サッパリ忘れて次の女性を見つ けるなり旅にでるなり温泉に入りながらゆっ くり将来設計したほうが有意義だと思います が。 でも裁判も1回くらいは経験しておいたほう が有意義だ!というなら裁判をお勧めします。 そうそう裁判おこせることなんかないですか らね(^o^)

sirouto1gou
質問者

お礼

皆様のご意見、拝見させて頂きました。 やはり、自身の道を送急につくるためにも、この事はもう忘れようかと思います。 ただ、皆様の心温まるご意見によって、私も少しは冷静になれたかと思います。 全てを忘れ、次の人生を歩む。 この事が完全に正しいのかどうかは分かりません。 ただ、今はこの選択しかないように感じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻からの離婚請求

    私は現在29歳(夫)です。 結婚して6年経ちました。子供はいません。 先日妻が私との性格の不一致を理由に、離婚を前提に実家に帰ってしまいました。 実家でしばらく過ごしたあと、私の地元に戻っては来るとのことですが、すでにアパートを借りる準備をし、私の家には戻ることはないとのことです。私の地元に帰ってくるのは、私に対しての思いではなく、実家にいつまでもいられないという思いからだけらしいです。 私は離婚したくないとの思いを伝えましたが、本人の意思は固く、今のままでは話が進みません。 妻に暴力をふるったことはありませんが、たまに、妻を傷つけることを言ってしまったことはあるかもしれません。今までの積み重ねがボタンの掛け違いで、修復不可能なところまでしまった。といわれました。 私は、そんな自分を反省し、とにかくもう一度やり直したいとお願いしても、妻の意思は変わりません。 これと同時に私の父が現在入院をしており、さらに父には借金があることが判明しました。なお、父は今後長く生きられるかはわかりません。 父の借金は何とかするしかありませんが、こういったことが妻の精神的負担になったことは一理あると思います。しかし、原因はあくまで私にあるといいます。 先日も話をしようと電話をしましたが、着信拒否されてしまい、こちらから連絡はできません。最後に話をした時は、あんたと話をしてるだけで怖いし、気持ちが悪い。顔も見たくない、声も聞きたくないといわれてしまい、ストーカー的な恐怖感があるようです。 妻の両親も離婚したほうがいいと言っているようです。私が謝罪しに行きたいとも伝えましたが、来てほしくないと言われてしまいました。 妻の気持ちも考え、別居は受け入れるつもりですが、私自身は妻を愛しているし、やり直したいと思っています。なお、妻に男性に関する問題はありません。私自身は風俗に手を染めてしまったことはありますが、浮気をしたことはないと誓っていえます。このことは妻も知っています。 最終的には妻は裁判をしてでも離婚したいと言っています。私に対する愛情は全くないと言われました。確かにお金の面では苦労は掛けると思いますが、私は悪いところはすべて直し、妻ともう一度やり直したいと思っています。今のままでは話は平行線です。 やはり離婚は避けられられないのでしょうか。本当に離婚したくありません。ぜひアドバイスお願いします。

  • すんなり離婚出来るでしょうか?

    すんなり離婚出来るでしょうか? 結婚生活7年、別居1年です。 子供は6歳と4歳の2人です。 原因は妻の昔の浮気です!(証拠は友人の話) 妻は離婚を拒否しています。 もちろん浮気も否定です。 この場合裁判になれば離婚出来ますか? ※浮気は5年ほど前です、浮気を理由に妻を有責配偶者にするつもりですが、妻は診断書を持っているかも知れません(もちろん否定しますが) 診断書を出された場合、逆にこちらが有責配偶者になるのですか?

  • 妻と離婚したいが脅されてできない。

    会社の女性と浮気をし、妻との離婚を決意しました。 しかし妻は拒否し、別居をするなら 会社や彼女にも言って全てを明らかにすると言われました。 私は慰謝料と養育費を払って離婚したいのですが、 妻はパート勤務の為、離婚するなら私のタイミングですると いい話し合いもできません。 このまま何年も妻と生活して、 妻に年金や退職金をもっていかれるのは腑に落ちません。 かと言って、私が別居して妻がすべて会社や彼女に話されると 私は家庭も仕事もすべて失うことになります。 どうしたら妻と離婚できますか? 別居して裁判をすればいいのですが、 妻が会社や彼女に私のした浮気やDVのことを知られず 離婚することはできますか? このままなら一生、妻に脅かされ生活することになり 本当にどうしたらいいのかわかりません。

  • 妻と離婚したくありません。

    私は、36歳サラリーマン、妻は38歳専業主婦です。 結婚して3年10ヶ月。 1年半ほど前に私の浮気がばれて、夫婦で色々と話し合った結果、一旦は決着し今までやってきました。 しかし、先日突然妻が出て行きました。居場所は不明です。 置手紙には、 ・色々と努力はしてきたが、もう貴方を愛せない ・結婚生活を続けるのは無理です。離婚してください ・決して実家に来るようなことはしないでください ・再就職もしたいので、今年中に離婚し旧姓に戻したい とのことでした。 彼女の中では完全に離婚する意志強いようです。 しかしながら、私としては、妻を愛してますし(愛してるのに何で浮気したんだ!という議論は一旦置かせてください) 今後一生を共にしたいので離婚したくはありません。 ただ、不貞を働いたのは私であり、自業自得なのは十分理解しています。 現在考えてるのは、 ●彼女の将来の為には早いうちに離婚をしてあげるべき ●自分は離婚したくない為、どうにか修復出来ないかを話し合う。それでも無理なら離婚調停or円満調停を提起し、最悪は裁判 どちらかかなと思ってます。 ただ、裁判だと長引く可能性もあり、弁護士費用必要になり彼女に負担が掛かってしまいます。 ちなみに、浮気相手とは既に別れており、ここ1ヶ月以内に、夜の夫婦生活もあり、普通に生活をしていました。 離婚原因は私なので訴訟では確実に負けると思いますが、その前段階で何とか彼女を取り戻したい。 その一心です。 来るなと言われている実家に話し合いに行くべきか、もしくは友人の家にいる可能性もあるので、そこへも行ってみようか悩んでます。 (あまりやりすぎるとストーカーみたいですが) 勝手な言い分だとは思いますが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 妻と離婚したいが。

    妻と離婚したいのですが、 私には2年前に浮気、DV歴があります。 離婚調停を申込み中です。 離婚調停をすれば、妥当な養育費、慰謝料で離婚できますか? 妻は離婚も別居も拒否しています。 離婚調停が不調に終われば裁判でしょうか? 妻はあまり家事が得意ではないので 私を奴隷のように、コキつかいます。 それも離婚理由で性格の不一致で離婚したいです。 離婚調停に妻がこなければどうなりますか? どうしたら離婚できますか? 別居するにも妻の許可なくしたらいけなのでしょうか?

  • 離婚してくれない妻

    僕は52歳、妻53歳、子供2人(成人しました)の家族です。 娘は結婚して家を出ましたので、 息子と妻、僕、僕の親父の4人暮らしです。 僕は妻と離婚したいのですが妻が応じてくれません。 経緯をお話しますと・・・ 妻は家事を全くしません。なので洗濯は僕と息子のを僕がします。妻は自分のだけ、自分でしてます。 食事も、もう何十年も食事らしいものは作ってくれず、炊飯器でご飯炊いただけとか スーパーで買った惣菜が冷蔵庫に入ってるのでそれを食べます。 食費8万払っていますが、こんなのしかしません。8万は妻の要求です。 全員食事はバラバラで、息子は彼女の家で食べており、僕は仕事が帰ってから 炊飯器のご飯とカップラーメンとか粗末な食事を1人で。 親父は自分で作って食べている。妻は外食がほとんど。 掃除もしないので家は汚いです。 僕が休日の時に掃除しますが追いつきません。 家事をしろと言っても聞かず、口の悪い妻は口論しても話になりません。 もう何年も会話らしい会話もしなくなりました。家庭内別居です。 もちろんセックスもしていません。 『家を出て行け!』と激怒したこともあるし、1度だけですが頬を叩いた事もあります。 それでも出ていこうともしません。 僕も妻も仕事をしておりますが、妻は家に一切お金を入れません。 僕は食費だけ家に入れています。家は実家なので家賃はありません。 子供の学費も僕が全て払っています。 妻は自分で稼いだ分は自分の為だけに使っています。 それでブランド物を沢山買いあさって、買い物依存症になり、過去にクレジットカードの 借金までして、借金も僕が全部払いました。 ハッキリ言って、僕はそんなに金持ちでも無いし、給料も一般サラリーマンより 少し多いくらいの極々一般的な収入です。 そんなんですから貯金も普通の方に比べれば少ないと思います。 僕は癒やしを求めて、浮気をしました。 最初は遊びのつもりでしたが、とても良い子で本気で好きになりました。 身体の関係もあります。 それで妻に打ち明け慰謝料払うので離婚してくれ!と言いましたが それでも離婚に応じてくれません。 ちなみに妻も過去に浮気をしましたが、僕は許しています。 その時も離婚の話をしたのですが妻が離婚したくないと言うので その頃はまだ妻も改心して、やり直せるかな?と思っていたので許しました。 妻が過去に浮気したから自分もOKでしょ。という考えはありませんので 誤解なさらないで下さい。経緯を全て話しています。 僕はとにかく妻と離婚したいのです。 離婚して浮気相手と・・・という考えではありません。 もうすぐ息子も家を出る時期です。 このまま親父と妻と3人で一緒に老後を過ごしたくないのです。 妻が本当に嫌です。ちなみに親父と妻は仲が悪いので会話はありません。 離婚するにはどうしたらいいでしょうか? 僕が家を出て別居したらいいのか?しかしそうなると親父が可哀想です。 自分の実家なのに妻が残るのというのもオカシイような気がしますし。 常識が通用しない妻です。 どうしたら離婚出来ますか?

  • 妻が浮気して離婚する場合の慰謝料

    私の身内に関する質問です。 身内(男):30歳 相手:24歳 結婚6年くらい、こどもが2人(3歳と5歳) 結婚して身内の実家近く(妻は遠方から引越し)に居住 妻には知り合いもおらずの状態 身内は職を点々・・・お金にだらしなく、借金も内緒でしていたり勝手に親からもらった車を売却したり・・仕事をやめても妻には伝えず出勤のふり・・・を何度かしていたり。 妻もバイトをしながら子育てもしてなんとかやっていた。 結婚当初、妻にはかなり金銭的(だけだと聞いていますが)裏切りをして迷惑をかけました。 それでも、やっていくために話し合い・・・ 経済的に余裕もなく・・・話し合いの結果、妻の実家へお世話になることに(家賃の節約をして貯金するということで) 戻ってから妻の浮気が発覚(メールや写真、相手との電話の話で) 話し合いの結果、もうしないということでやり直していた。 っが、ここにきてまた旅行している写真が見つかったそう。 元々・・・浮気が発覚して少し別居も検討していた。 そこへ、私の父が病気になり、1人暮らしのため、再び実家へ戻ることを考えたが、妻は今は仕事(バイト)もやめられないし(が理由になるのが私には信じられないが)、いっしょにはいかない、こどもはつれていって(前から離婚の話もできときに、こどもはいらないと言っていた)という話になっていたので、実質、来年から別居することになっていた。 妻のお父さん(お母さんは他界)は別居の事情(浮気が発端)は知らないが、アルバイトの身内にこども2人は預けられない、安定するまで預かるという話をされていた。 っで、こどもをつれて自分の実家へ帰る(離婚する意思は固まってる)のですが、この場合、浮気相手、妻への慰謝料は請求できますか? 妻への請求は昔の自分がかけた迷惑があるから・・・と妻へは・・・と悩んでいるようですが。 きっと、証拠はメールや写真、妻が発する証言にとどまると思います。 バイトでお金もない・・・裁判するお金もないでしょう。 裁判にならずに相手に話(連絡先は妻しかわからない。)して請求することができるでしょうか? 離婚、慰謝料請求、こどもを引き取る・・・ことになりそう。 この辺からめて、身内がこれからとる行動の流れを教えてください。 後、こどもの安定を考えて当初、別居にしてもこどもは預かるといっていた妻のお父さんに・・・妻の浮気の話をするべきでしょうか? こどもをつれて帰る理由を話す必要があると思います。すると過程も話してしまうことになるのかなと私は思うのですが・・・ 立派な大人(妻)の行動ですが、親はいつまでも親。一緒に暮らし、こどもの面倒など見てもらって接点がある以上、親として知る権利がある・・・? 妻は叱られることに慣れておらず、不利になることはきっとよっぽどでないと話さない性格です。 以上、まとまりのない文書ですが・・・ 相談を受けましたが経験もなし、そんな事例も知らないので、どうすればよいかアドバイスいただけたら幸いです、

  • 離婚

    生後4カ月の子供と嫁が実家に帰ったまま帰ってきません。夫婦円満の調停をしていますが、妻が離婚を希望 理由は私と義母の確執 義母が子供は返さない(こちらに落ち度はありません。)と言ったので内容証明で義母の今までの異常な言動と五日以内に引き渡せと書いて送ったことや、私の細かい性格のことです。私が離婚を拒否したらどれくらい離婚を阻止できますか?妻が離婚裁判を起こしたら別居期間どれくらいで離婚は認められますか?慰謝料はどれくらい払うのでしょうか?私は養育費も払ってますが妻が子供とは一切会わせてくれません。妻が実家に帰ってから2回しか子供を見ていません。成長をまったく見れません。DVも浮気もありません。

  • 妻に離婚を切り出されました

    突然すみません。結婚5年目、私妻共に35歳、妻に離婚を切り出されました。昨年妻の借金が分かり、債務整理をしていました。原因はパチンコ、金額170万、弁護士代含め債務整理200万です。話を聞くと最近債務整理の払いも遅れて、私に内緒で風俗で働いたり、闇金での借り入れも発覚しました。妻は現在実家に帰っており、話し合いにも応じず、弁護士を通して話してくれと言われています。私の気持ちの中で借金も無理をしなければ返せる額ですし、やり直したい気持ちがあるのですが、妻は離婚の一点張りです。 私としては借金に原因もあると思い、自己破産の申請をしたところです。昨年借金が発覚してから私の給料は私が管理し、少し貯金もあったので自己破産の手数料等は私が払っております。 それとは別に妻が1ヶ月の間に2,000件のメールをしていたことが発覚しました。問いただすと、前の職場の上司の知り合いに相談していたとのこと。携帯会社より明細を取り寄せ確認すると朝一から夜中までしていました。妻は無職、私は三交替なもので私の仕事中は自由だったのです。一般的に浮気を疑うので連絡先を聞いてみましたが、なかなか教えず、やっと繋がりその人と話すと、私を疑っているのか?もし違う場合の覚悟はあるのかと逆キレされました。しかも前の上司の番号は嘘の番号を教えられていました。私としては全てをハッキリさせた上で元に戻るか、それなりの慰謝料をもらった上での離婚の2択しかありません。連休明けに法テラスに相談を考えていますが、いいアドバイスがあればお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 妻の浮気から離婚で…

    皆様、始めまして。 私36歳、妻41歳、子供2人乳幼児です。 1ヵ月程前に妻からで離婚したいと言われました。 その夜、話し合いを持ちましたが、環境とか、金銭面(家計は夫 である私が管理し、食費、生活費を渡しきちんと貯金は してました)、子供のお母さん友達と合わない、私(夫)を 男として見れないと言われました。地元に帰りたい等が 理由との事でした。 丁度その頃から妻の母の病気看病を理由に子供を置いて実家に 頻繁に帰りだし、携帯を肌身離さず持ち歩くので浮気を疑い 色々調べた所、2年前に自宅購入のすぐ後くらいから実家の ほうで数人と浮気を繰り返していたようです。最近は子供が 微熱をだしていても義母が心配(検査等の最中で入院はしてません) だからと帰って行きますが、やはり夜は外出してます。 現在は新しい相手がいるらしくかなりやりたい放題ですが認めません。 一度探偵にも頼んだのですがあっさり失敗されてしまいました。 妻はバレているとは思ってませんが色々な情報から相手も含めて 大体は掴んでます。私に内緒で数十万円の消費者金融からの借金も ありました。 現在、離婚に向けて親権を中心に話し合っておりますが、親権は譲る とは言うのですがかなりの条件を突きつけてきました。 子供の環境の変化を心配すれ言わないのでは?と思う 条件です。それを言い出すこと自体考えられず話し合い にすらならない状態です。 その前は一人づつ引き取ろうと言い出しました。 弁護士に相談しても親権優先で我慢も多少はしないと、 と言われるのですが親権を最優先に勝手に連れて帰られないよう に我慢して1ヵ月、現在も同居中の状態で、話し合いもまともに 出来ない状況が続いていることに心身共に壊れ始めています。 前置きが長くなりましたが、そろそろ対等に話し合いを持つには 証拠が必要なので再び別の探偵を頼み証拠を押さえようとしている 最中に、妻のかばんから妊娠検査薬を発見、使用済みも捨てて あったので(結果は陰性)写真に取りました。 相手を特定する証拠には当然なりませんが妻の不貞の証拠として 認められるのでしょうか?夫婦生活は半年以上妻が拒否するので 関係はありません。 妻を有責配偶者として調停、裁判と進めていく選択肢も視野に 入れております。 精神的に追い込まれていて文章もうまく纏められませんが このままでは妻のいいように離婚話が進み、結果として週末だけ 来るママの方が怒らないしいいや!などと子供が思ってしまうと 日常の子供のしつけや教育にも更に悪影響だと心配しています。 1.妊娠検査薬は不貞の証拠として認められるでしょうか? 2.継続的な不貞行為、借金、体調の悪い子供を置いての外出等   で親権を正攻法でとれませんか? 色々考えた結果、普段の生活を見て私と私の両親で育てた方がまだ いいのでは?と決断し、親権のみに拘ってなんとかここからこちらが 主導権を取って離婚したいのです。 皆様のお知恵からよいアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 10年以上使用しているMFC-880CDNインクジェットプリンターの子機の液晶が表示されなくなりました。子機の液晶以外の機能は問題ありませんが、子機のみの購入が可能ならば新調したいと考えています。
  • MFC-880CDNインクジェットプリンターの子機の液晶が故障しているため、子機のみの購入が可能ならば新しい子機に交換したいと思っています。製品は10年以上使用していて、他の機能は正常に動作しています。
  • 10年以上使用しているMFC-880CDNインクジェットプリンターの子機の液晶が故障しました。その他の機能には問題ないため、子機のみ新調することを希望しています。新しい子機との互換性についても確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう