• ベストアンサー

フロッピーディスク故障の為、交換について

【質問事項】  メーカ純正のパソコンにフロッピーディスクを交換したいのですが、どんな点に注意したら良いでしょうか?  ディスクでの起動をしたいので、現在と同じ構成で考えています。(USBフロッピーではNG) 【パソコン仕様】  VALUESTAR U(VU55L/47D)  http://www.nec.co.jp/press/ja/0007/images/0301-03.pdf  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000703/nec.htm 【背景】 現在使用しているメーカー純正パソコンのフロッピが認識できなくなりました。症状的にフロッピーを挿入して ホルダーからAドライブをクリックしても探しにいくのですが、挿入されていませんのメッセージがでます。さらにアクセス時に異音がしており明らかに物理的に故障しているようです。念のため、下記を実施したがダメでした。 1.電源を抜いてしばらくたってから電源再起動 2.デバイスマネージャの中のフロッピーディスク関係を全て削除して再起動を2回繰り返した。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nna
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.14

No.6の補足します 社外品の3モードを使用する場合の問題はドライバーを入れ直す等の必要があります この作業がうまく出来てないと問題が起こる場合があります なのである程度パソコンに慣れた人以外はやめた方が良いと思います どんな問題があるかは、ここのQ12、Q16、Q20あたりを参照して下さい http://www.tomcat-group.co.jp/support/3mqa2.htm 普通のパソコンショップで販売されているのはほとんどこの製品と思います http://www.tomcat-group.co.jp/products/3modefdd.htm 自分で出来ない場合は先ほど紹介したお店に相談される事をお勧めします http://www.pct-firstpoint.com/index.htm (最近行ってないので保障はしませんが中古の部品もあると思います) 先ほどのNECのリンクが間違っていたので訂正します (リンクがうまく行かないので下記の手順でいけば修理受付迄いけます) http://121ware.com/ にいって右側のメニューより サポート内のサポートサービス をクリックして下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.3

フロッピードライブの交換ではなく、 まずは、フロッピードライブのクリーニングは行ってみましたか? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_42778621_42809196_42809517/233962.html 上記の様な製品か?もしくは下記のようなもの http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_42778621_42809196_42809517/1253224.html >アクセス時に異音がしており明らかに物理的に故障しているようです。 カシャカシャという音ですか? 上記の様なクリーニングを行った後、まだ症状が改善されないのなら、 フロッピーディスクドライブを交換する必要もあるのかもしれませんが、 それでも、製品としては部品(汎用品)として1千円程で、 もし御自分でパソコンのふたを開ける程の技術があれば、交換可能と思えます。

noname#73839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フロッピーを挿入した時に「カシュ」って感じの音がする場合としない場合があり「カシュ」音がした場合に読むことができる事があります(確率はどんどん悪くなりますが、、、)そんなこともあり物理的に破損したのではないかと考えました。 交換を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

FDの方は複数枚試されましたでしょうか? あるいは別PCで正常に認識することを確認したとか。単純にFDの方が壊れているという可能性もあります。 交換の場合ですが、最近のPCでしたらUSB-FDDでもそのままブート可能な機種が多いのですが、お使いの製品は相当古そうなので内蔵しかないでしょう。 で、メーカー品の場合はオリジナルの規格を使っていることが多々ありますのでまずは先に取り外して、それをPCパーツ屋さんにもっていって同じサイズ、形状のもので買えば宜しいかと思います。長さや蓋の状態がほぼ同じなら合うはずです。通常は何でも合いますがメーカー品の場合はそうとは限りません。

noname#73839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市販品もそんなに高くないので、ためしに行ってみる価値はあるかもしれませんね。又、同じ型式の中古品もねらってみるのもいいかもしれませんね(あるかどうかわかりませんが、、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

自分で交換するのですか? メーカへ修理に出した方が良いと思いますが。

noname#73839
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メーカーに出すのは メーカーに出すのは値段が高価すぎる。 パソコン自体が古いので、メーカー保障を期待するのは得策でない。 以上の理由により交換を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロッピーディスク

    パソコンにフロッピーディスクを挿入しても、フロッピーディスクを挿入してくださいと出ます。どうしたらいいのでしょうか?ちなみに10月にフロッピーディスクドライブを修理したばかりなんですけど・・・

  • フロッピーディスク

    私の パソコンは OSは 98で パソコンはNEC VC36H/6です。 フロッピーディスクが 壊れた為  現在販売中の NEC VT700/5Dなどについてる 外付けフロッピーディスク(型番 PC_VP_WU14)は使えなんでしょうか? もし使えるんなら 現物はある為ドライバーの入手先を 教えてください。

  • フロッピーディスクドライヴの故障(その応急処置について)

    フロッピーディスクドライヴの故障とその応急処置に関する質問です。 先日よりフロッピーディスクドライヴから「ブーン」というかなり大きな回転音が出ており、 OS起動時から止まりません。フロッピーディスクを挿入しても音は止まらない状態です。 修理に出そうと思うのですが、所用によりすぐには手放せない状態なので、とりあえず この騒音を止める方法を教えていただければと思います。 ドライヴへの電源供給を断たせる(箱を開けてケーブルを抜く)以外に、なんらかの設定を 変更することによって、このドライヴを仮死状態にする方法はないでしょうか。 なお、OSはWIN98、マシンはNEC LAVIE NX、フロッピーディスクドライヴは内蔵型です。 フロッピーディスクドライヴ以外は、すべて正常に機能しています。 足りない情報がありましたら、レス下さい。 よろしくお願いします。

  • USB フロッピーディスクから起動できない

    FMV MG12D ノートを使っています。 ここにNEC純正のUSBフロッピーディスクドライブを取り付け BIOSの設定から起動順位を 1 フロッピー(ただしBIOSレベルではメーカー名、型番などは表示されていない) 2 CDーROM(無効) 3 ハードディスク(無効) の順に設定し、 USBからwindows xp が起動できるかテストしてみたんですが Operating system not found となり USBフロッピーから起動できずです。 これは、取り付けているUSBフロッピーディスクドライブが NECのものであるからですか? それとも、この機種FMV MG12DはBIOSレベルではUSBフロッピーディスク を認識しない仕様になっているからなのでしょうか? USBから起動できない仕様なら諦めるしかないと思っています。 どなたかお分かりの方がいましたら教えていただけますでしょうか。

  • 外付けフロッピーディスクドライブでの再セットアップ

    パソコンに付いているフロッピディスクドライブが壊れてしまって、再セットアップを外付けフロッピーディスクドライブでやろうとおもうのですが、どうすれば良いですか?ちなみにパソコンのメーカーはNECです。

  • 3.5フロッピーディスクが読み込まなくて困っています。

    1枚のフロッピーディスクを読み込ませるとフォーマットされていませんと表示されるのですが(他のは読み込みます)、解決方法はないでしょうか!?メーカーのフリーダイヤルで質問をして、もしかしたら読み込むかもしれませんという方法は試しましたが無理でした。(その方法は、スタート→マイコンピューター→右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→フロッピーディスクドライブの左のプラスをクリック→すぐ下に表示されたぷろっピーディスクドライブを右クリック→削除→電源を切る→再起動→そのフロッピーディスクを読み込ませる→フォーマットされていません)

  • フロッピーディスクを抜かないとなぜ起動しないの?

    CD等は入れっぱなしでも起動するのに、なぜフロッピーディスクが挿入されていると起動しないのですか? 宜しくお願いします。

  • フロッピーディスクを入れているのに・・・

    昨日までなんともなかったのですが、さっきからパソコンの調子が悪いのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 フロッピーディスクを入れているのに、「3,5インチFD(A;)」を開くと、「Aドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが表示されてしまいます。 いくつか試してみましたが、どのフロッピーディスクでも同じ結果でした。 これではディスク内のデータが開けません。 作業ができなくて困っています。 お願いします!!

  • フロッピーディスクが開けられないのですが?

    知り合いのパソコンについてお尋ねします。 マイコンピュータのフロッピーディスクのアイコンをクリックするとフロッピーディスクドライブは作動しますが、「I/Oデバイスエラー・・・・・・?」ていう表示が出てフロッピーディスクに入っているデータが読めません。パソコン側は、マイコンピュータにAドライブと表示されているので認識してると思います。どうしたら開けられるようになるでしょうか? <環境> PCは、買ったばかり NECのラビィで、フロッピーディスクドライブはPC付属のUSB接続 OSは、WindowsXP フロッピーディスクは、Windows98でフォーマットしたもの データが読めず大変困っています。宜しくおねがいします。

  • フロッピーディスクについて

     もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、パソコンで文章を作成して、それをフロッピーディスクに保存して、そのフロッピーディスクをワープロの機械(ただのワープロ)に挿入したら、普通にそのワープロで印刷できますか?  プリンタをちょっと買う予定がないので、そうゆうやり方で印刷できればいいなって思うんですが。

このQ&Aのポイント
  • GX7030を使って、B5資料をコピーしようとしたところ、A4用紙でコピーされるようになってしまいました。
  • 少し前までは、B5資料のコピー時にそのようなことはなかったのですが、今はいちいち設定でB5用紙のカセットを指定する必要があります。
  • 自動で認識するように設定を戻す方法はないでしょうか?
回答を見る