• ベストアンサー

愛情と結婚と離婚

3年前に出来ちゃった結婚をし、今、離婚という人生の岐路に立っています。 まず、時系列で話をしていくと、去年3月、会社の特定の女性と2人きりで食事・映画に行っていることが発覚。義家族(同居しているので)を巻き込み離婚騒動。その女性は結婚を前提としている男性あり。 去年10月末にメールの履歴で「あ」から順にやっていくと「会いたいけど」という文字発見。また、毎朝毎晩電話をお互いにかけ合っていることも発覚。会社帰りに、例えば10時に家に着くはずが10時半になっても帰ってこない。聞いてみると車を止めてまで外で電話をしていて家に遅く帰ってくる。 問い詰めると「(その女は)いままで生きてきた中で一番本音で話し合える人。人間として好きだけど女性として好きとかいう気持ちではない」と言われ、12月30日に話し合いをしたところ「(わたしに)興味がなくなった。一緒にいたくない」と言われ「お前とずっと一緒にいたからお前のいない生活ってものをしてみて必要だと思えばもう一度やりなおしたいが、今のままじゃ一緒にいたくない。子供もいて勝手だと思うかもしれないけど、一人になりたい。1年くらい一人で暮らしたい。仕事は見つかるかどうかわかんないけど(1月15日付けで勝手に今の会社を辞め、『サッカー関係の職に就きたい』と求職中)全てを一人でやりたい。。。と。 私からしてみれば、『配偶者が嫌がっているのに異性と連絡を取り続ける』『妻子がいるのに、目星もついていないのに会社を辞める』『好きだからハイ結婚。興味ないからハイ離婚』とか考えられる主人が余りに子供のように思えて仕方がありません。 それともわたしが当事者だから偏った考え方をしているのでしょうか? もしこれを読んでいただいた第3者のかたがどう思うか知りたいです。「第3者がどうのじゃないでしょ」という回答は求めていません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.9

再び失礼します、#2です。 お礼いただき、ありがとうございました。 #5さんの所で、以前に2回離婚届を書いたことがあると書かれてますが、 その書いた離婚届はどうされてますか?もう破って捨てちゃいました? 実は私も前の旦那との結婚生活において、本当に離婚する時に書いた離婚届は2回目でした。 1回目はいつだったかというと、2度目の借金をしてきた時。 これは2枚書きました。 その書いた2枚の離婚届は、元旦那に1通、そして私が1通保管してました。 元旦那がずっと持ってたかはわかりませんが、私はかなりの年月持ってました。 何故そうしたか?次に何かやらかしたら即離婚という危機感を持たせる為でした。 こういうやり方も一つの手だと思いますよ。 私へのお礼の中に、 >籍だけでも・・・という考え方は・・やめたほうがいいですかね 私はこれははっきりいってやめたほうがいいと思います。 そりゃ大好きなお父さんですもん、いつもいなくても寄っていきますよ。 私が離婚する時には上の子は小学校2年になってましたが「離婚だけはやめて」と大泣きされました。 そして私と元旦那も泣きながら「あなたたちには悪いと思うけど、どうしてももうだめなんだよ」って話しました。 離婚した直後には『おとうさんとりこんしても、ほかのおとこのひととけっこんしないでください』 と手紙をもらいました。これは今でも持ってます。 今ではその子は「お母さん、彼氏と早く結婚したら~?」 「まだ結婚できないの~?」と催促される始末です。 何が言いたいかというと、子供って成長するといろんな人と接し、交わり、交流を深め、徐々に考え方も変わっていくんです。 今は小さくて何もわからないだろうけど、大きくなるうちにわかってくるようになります。 形だけ、籍だけの父親がなんの得になりますか?世間的には大きいのかもしれません。 でも内情は?自分を理由にされたって将来子供さんが思わないとも限りませんよね。 私の離婚の際に父から言われた言葉があります。 「子供を犠牲にしてはいけないとは思うけど、子供の為にといって 自分だけを犠牲にする必要は無い。 子供は親が幸せで笑ってくれる方が数倍うれしいはずだ」 私はこれを聞いて最終的な決意をしました。 申し訳ないけど、質問者さんのご主人は治らないと思います。 一生振り回される人生を送ることになると思います。 別に暮らしてたって、籍に入ってれば事あるごとに接触しなければならなくなるでしょう。 もちろん決められるのは質問者さん自身です。 でももっと自分の幸せも考えてもいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sankoko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

35歳♂です。 回答になるかわかりませんが・・・。 貴方が人生の岐路にたっていると同時に、お子さん、そして旦那さんも岐路にたってるんですよね。 子供にとって一番の幸せは、やはり家族が仲良くいることじゃないでしょうか? でもその家族のうち母親なり父親が家族を続けられないといっている以上、離婚も考えていくべきだと思います。  ただ確かに旦那さんが言ってることも解らないでもない(100歩譲ってね)少し離れて本当に必要かどうか、確かめたい。ってこと  旦那さんなりに悩んでいるんじゃないのかな?  お金のこともなんかも含めて、まだまだ旦那さん必要じゃないでしょうか? (男としてはそうあって欲しいです。)  もう暫くわがままな旦那に付き合ってあげて欲しいと思います。(生活が困難でなければですが)  旦那さんも気が付くとおもいますよ。本当に大事なのは妻だってこと。  あと、貴方にも気づいて欲しいと思います。 旦那さんのことは、いろいろ書いてありましたが、少し気になりました。 >興味がなくなった。一緒にいたくない この言葉です。 旦那さんの気持ちも離れていますよね? お互いが付き合い始めたときの気持ちを忘れてませんか? 夫婦はお互い様だと思います。 相手の悪いところだけじゃなくて、あれ?自分にもどっかわるいとこなかったかな?とかそんな風に考えてあげたら旦那さんにも優しくなれませんか? やさしくされて気分悪い人なんていないでしょう?  何度でもやり直しはきくと思いますから  お子さんの為にも離婚ではなく(勿論今までなやんできたでしょう。)どうすればやり直せるかということを考えてほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

32歳妻子持ちです。 バカな男です。そんな半端な気持ちなら子供を作るなってお宅の馬鹿男に言いたいです。 まあ、旦那の悪口言ったところであなたのお子さんが幸せになるわけではないのでしょうがないですが・・・ 男の立場からの意見は、『離婚はするな、別居でしばらく待ってみて!』です。 男と言うのは結婚しても子供が出来ても、女性の様になかなか親になれません。だって10ヶ月もお腹で育てて苦しい思いをして産んではいないので、子供に対する愛着も苦労も実感も女性より低いのです。 何時までたっても恋愛のドキドキやSEXの刺激を求めるところがあるんです。 しかし、だからといって父性が無いわけでは無いし、妻への愛情が無いわけではありません。ただ今はそれより刺激の方が勝ってしまっているのです。 勿論個人差はあります。親の影響、育てられ方。男性ホルモンの濃度、恋愛遍歴・・・・ あなたのお気持ちは察しますが、なんとか離婚は踏みとどまって、バカな夫を少し静観してはいただけないでしょうか? 勿論、帰ってくる保障は100%はありませんし、(70%は帰ってくると私は思いますが)、あなたの気持ちの限界やあなたにいい男性が現れる確立もあります、・・・ただ待てる限り、少し、別居でまってもらえたら嬉しいです。 出来れば、夫に私はあなたを愛しているから待っている。といって欲しい。 男とは子供と同じで未熟です。バカな不良息子を持ったと思って、少し寛大な気持ちでいてもらえたら嬉しいです。 お子さんにも父親の悪口は言わないで(子供が大人になってからの恋愛において問題が生じやすいので)。 お子さんにとっては、夫はたった一人の代わりのいない父親ですので・・・・

realmdome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたのお気持ちは察しますが、なんとか離婚は踏みとどまって、バカな夫を少し静観してはいただけないでしょうか? >勿論、帰ってくる保障は100%はありませんし、(70%は帰ってくると私は思いますが)、あなたの気持ちの限界やあなたにいい男性が現れる確立もあります、・・・ただ待てる限り、少し、別居でまってもらえたら嬉しいです。 なんかとても誠実に回答をいただいたというか(笑)aosawaganiさんが書いてくださったこのような言葉が旦那の口から出てくればいいんですけどね・・・(^^; >出来れば、夫に私はあなたを愛しているから待っている。といって欲しい。 結婚前に旦那が他の女に走ったことがあり、上記のようなことを言ったら、「やっぱりお前が大事」と言って戻ってきたことがあります。ただ、今の私には口が裂けても言えないし、思ってもいません。子供のためを思ったとしてもこれだけは言えません。。。 >男とは子供と同じで未熟です。バカな不良息子を持ったと思って、少し寛大な気持ちでいてもらえたら嬉しいです。 風俗・特定の女との連絡のやり取り(夜、外に出て行って電話で話したり、毎日何回も電話をお互いかけあったり)・出会い系・休日のたびのサッカーなど、この1年我慢してきました(まあその都度怒りましたが)。自分の本当の子供だったら不良でも捨てないんですが、旦那は所詮他人なので(笑) >お子さんにとっては、夫はたった一人の代わりのいない父親ですので・・・・ 前に一歩踏み出せない一番の大きな理由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.6

#4です お返事ありがとうございます >子供は「パパ!パパ!」と家にいる時間が少ない父親に対して寄っていくんですよ ツライですね・・・子供にとってはパパですもんね でも自分はサッカー? 子供はわかりますよ、ママとパパとの空気・・・ おっしゃる通り形だけの「両親」子供のためだけの「両親」は大きくなった子供にとっても負担かも 一緒にいることでツラく苦しいんだから楽になりたいと思うのは当然ですよぉ 質問者様の気持ちはなんとなく決まってそうですが・・・? ママが幸せなら子供にも伝わります! 私は離婚経験があるのでどうしても「離婚もありかな」の考えになってしまいます すいません<(_ _)>

realmdome
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >ツライですね・・・子供にとってはパパですもんね でも自分はサッカー? 休日は常に毎週サッカー、もしくはフットサル。そして今日なんてプロレス観に行ってます。 >おっしゃる通り形だけの「両親」子供のためだけの「両親」は大きくなった子供にとっても負担かも 将来、そう子供が思うだろうとも思っています。が、思わないかもしれない。よく、離婚のメリットデメリットって言いますよね。子供にとってメリットが多いのが望みなのですが、それを感じるのって私じゃなく子供自身なわけで・・。踏ん切りがつかない理由がそれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

#3です。 最初ご質問を読んだ時にはご主人さんのことは書かれていましたが、それに対してどのように、対処しようとしているかが解かりませんでした。 他の方への回答を読んだりして、すでにrealmdomeさんが 離婚も視野にいれて、いられることがわかりました。 三世帯同居のなかで、ご主人さんがその生活から、逃げ出したいと感じているのでしたら、お二人が家を出られる計画があれば良かったですね。 今回の問題は、どう考えてもご主人の身勝手のように 思えます。 このような場合は、売られた喧嘩のようなものです。 絶対相手の思う壺に、はまらない戦略を、練ってください。 離婚届を出すことのメリットとデメリット 今後の生活・収入・養育費などしっかり見据えてください。 父親がいるというのは、届には関係無い物です。 いずれ子供が決定するものですから・・・ 坊やかお嬢ちゃんかわかりませんが、離婚となれば そのようなご家庭ですから、子供さんのことが 相当重要な位置を占めてくる事は、必須ですね。 子供さんとrealndomeさんが、一番幸せになれるような 金銭も含め、こちらが主導権を握れるように、、、 肝を据えて、解決してください。 短慮は禁物です。 離婚届用紙一枚の提出時期は、ともかく 用紙に記入することは、それなりの重みと感慨があると 聞きます。 一度ご主人に書かせてみる事も、薬になるかもしれません。realndomeさんの大事なサインの個所は書いては 駄目ですよ。 もう少し、様子を見ながらという一手もありそうな気が致します。

realmdome
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >離婚届用紙一枚の提出時期は、ともかく用紙に記入することは、それなりの重みと感慨があると聞きます。 >一度ご主人に書かせてみる事も、薬になるかもしれません。realndomeさんの大事なサインの個所は書いては駄目ですよ。 3年間の結婚生活の中で、私のほうから2度書いてるんですよ。(理由は上記の女関係。連絡を取るのをやめないので)一度役所からもらってきて書かせてみようかな。 >三世帯同居のなかで、ご主人さんがその生活から、逃げ出したいと感じているのでしたら、お二人が家を出られる計画があれば良かったですね。 それは視野に入れて考えたこともあるみたいですが、もう全てをまっさらにしたいらしいです。子供がいなかったら「一度きりの人生だからやりたいことをやらないで生きているのは死んでるのと同じ」と私は思い離婚には賛成しますが、子供がいて、普通なら子供のためなら自分を犠牲にしても厭わないはずなのですが、それを出来ない旦那は人間としても男としても夫としても父親としても最低のものだと思ってしまいます。そしてそんな人間に負の感情しか抱けない自分もイヤなので一緒に居たくないのですが、下にも書いたとおり子供の気持ちを考えると、自分たちだけが楽になりたいがための離婚なんじゃないかと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.4

>それともわたしが当事者だから偏った考え方をしているのでしょうか? 全然偏ってないと思います  なかなか人に相談できないし「自分の考えが間違ってるのか?」と思ってしまいますよね >お前とずっと一緒にいたからお前のいない生活ってものをしてみて必要だと思えばもう一度やりなおしたいが、今のままじゃ一緒にいたくない。子供もいて勝手だと思うかもしれないけど、一人になりたい これってかなり勝手ですよ 私が言われたらはぁ~!?ってカンジ 好き勝手やって「やっぱりおまえがいい」って言われても・・・ 話し合って落ち着いてもまた繰り返すと思うし、今別居という形をとったとしても、「彼女に会うんだろう」とか「今頃彼女と」と考える自分もイヤです もう、疑うことしかできないだろうし お子さんのことを考えると離婚は避けたいですが、私だったらこんなダンナ&父親はいりません

realmdome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お子さんのことを考えると離婚は避けたいですが、私だったらこんなダンナ&父親はいりません。 わたしもいらないんですよ~。ただ、わたしにとってはそうでも、今は全然何も知らない子供が将来どう思うのかな~って。「父母が仲悪い中で育てられるより」とよく言いますが、『それでも片親(片親という書き方は悪いのですが)でツライ思いをするくらいだったらいたほうが良かった』・『親の勝手で』など思い悩むのはたぶん子供で、全ての片親の子が「仲悪くて一緒にいるより、早く離婚すればいいのにっていつも思ってた」と思うわけじゃないと思うんです。 実際、今までも旦那は家にいることは少なく、休みの日はサッカーに行き、家に帰ってきたくないのか事務系の仕事のくせに深夜2時帰宅。子供が顔を合わせるのなんて休日の、旦那がサッカーに行く前くらいのちょっとです。だから、下の方のお礼にも書いたように籍だけいれておけばというより、今も籍だけの関係です。ただ、同じ家に住んでいるというだけで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

最近本当にこのような結婚と離婚話は多いですね ! 婚姻中なのに或いは婚約中なのにもかかわらず、 他の異性とのお付き合いが、平気で・・。 バレても開き直って、反省も無し  。 あまりにも無責任なご主人です。 父親としての自覚も欠けています。 これからあなたが理解を示し、辛抱したら もう少しは変われるのですかね? あなたが偏った見方をしているとは 思いません。子供のようなという甘い言い方では 済まない感じがします。 大人になれない男とでもいうのでしょうか。 ここまでご主人さまの事を、言って良かったのかな? あなたが思われていることは偏っているとは思いませんが、、、 一方的な話ではあります。 ご主人さんのことは、いろいろ書かれてはいますが あくまであなたの代弁ですから、、。 3歳の子供さんがいらっしゃるのでしょう 何でそこまでご主人さまが、身勝手な事を 言い出すのか、もう少しそばにいる方の意見や あなたがなにを直せば良いのか、話をしても 駄目なのでしょうか? 出来ちゃった婚でもとても幸せな 家庭生活を送られている方も多いですよね! 結婚の時期が早くなったという出来ちゃった婚と 仕方なくその場を取り繕う、出来ちゃった婚の 差がその後を左右するようにも 思えてなりません。

realmdome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何でそこまでご主人さまが、身勝手な事を 言い出すのか、もう少しそばにいる方の意見や あなたがなにを直せば良いのか、話をしても 駄目なのでしょうか? 関係ないと思われるかもしれませんが、旦那は一人っ子でしかもいまだに「○○(←旦那の名前)ちゃん」と呼ばれているような家庭で育ち、しかも教員の家に育ったせいか周りを気にし、自分を抑え、強制的に勉強をさせられ(小学~高校まで祖父母に毎夕食後勉強を教えられていた)、この家にいるのも嫌なようです。(現在3世帯同居中) >結婚の時期が早くなったという出来ちゃった婚と 仕方なくその場を取り繕う、出来ちゃった婚の 差がその後を左右するようにも 思えてなりません。 前者のほうでしたが、後者のほうでもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.2

7年半前に離婚をした者(♀)です。 私の離婚の原因は、二人目を出産した直後に発覚した借金(私の両親が返済)、 2年後に会社の先輩にそそのかされて、一攫千金を狙った商売を始めようとして借金(これは自分たちで返済)、 2年後に火事で焼け出されたのですが、その時の元旦那の両親が、子供がいるにもかかわらず 次の住む場所が見つかるまで野宿しろと言った事(直後私の実家で同居開始)、 そして最後に、なんの相談もなしに、「仕事したくなかったから」という理由で勝手に退職。 これでキレました。もういらないと思いました。だから別れました。 やはり子供がいるのに勝手な事をするというのは、親としての責任感が欠如してる人のような気がします。 そして、配偶者に対する思いやりがない人は、人として欠如しているものがあると思います。 質問者さんが思ってらっしゃる事、偏った考えだとは思いません。 むしろご主人の方が偏ってるんじゃないでしょうか。 勝手に会社を辞められる人は、また繰り返します。 現に私の元夫も、つい最近7年間勤めた会社を、自分に対する態度が悪かったから という理由だけで退職したそうです。 >必要だと思えばもう一度やりなおしたいが こんな勝手な言い草、私だったら即追い出してます。 自分を何様だと思ってるんだって罵るかもしれません。 ただ、やはり子供さんの事が心配だと思います。 子供さんの事を考えて別居という形を取るのも一案、この際離婚してしまうのも一案です。 どういう決断を下すにしろ、質問者さんがベストだと思われる方法を取られた方がいいと思います。

realmdome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、やはり子供さんの事が心配だと思います。 子供さんの事を考えて別居という形を取るのも一案、この際離婚してしまうのも一案です。 わたしの中でも、旦那が変わらないならもうやっていくつもりはありませんし、一緒に居たいという気持ちすら沸いてきません。子供を保育園に預け、仕事をする気持ちももうあります。ただ、離婚届に判は押したくないのです。形だけでも、籍だけでも、子供には父親をいさせたいのです。下の方のお礼にも書きましたが、子供は父親を好きなのがすごく伝わってくるんです。あまり家にいないような父親に寄って行くんです。籍だけでも・・・という考え方は・・やめたほうがいいですかね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

第三者としては、客観的にみても奥さんの言い分の方がスジが通っていると思います。 以下は私なりの推測です。旦那さんが「(その女は)いままで生きてきた中で一番本音で話し合える人。人間として好きだけど女性として好きとかいう気持ちではない」という言動を発したのは、信用がおけません。本当に本音で話し合える仲であれば秘密で通し続けることは不自然です。同じ男性の立場から考えると、一人で生きたい、新しい職でがんばりたいなどは、自分なりにケジメをつけるって意思を示しているのかもしれません。だけど、私の私見だとその後その女性とのことが前提にあっての発言でしかないように思えます。自分なりに格好よく「言い訳」しているんじゃないかと…。お子さんがいらして大変ご苦労だと思い、失礼にあたるかも知れませんが、旦那さんのそういった面を見せられたこと機会に旦那さんとの関係についてももう一度考え直すことも選択肢として、あっても良い気がします。

realmdome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一人で生きたい、新しい職でがんばりたいなどは、自分なりにケジメをつけるって意思を示しているのかもしれません。 >だけど、私の私見だとその後その女性とのことが前提にあっての発言でしかないように思えます。 わたしも、男女としてどうこうなりたい別として、私や家族の目を気にして連絡を取り合うことを、一人になればおおっぴらに気にせずできると考えているようでなりません。よく、夜に電話を持っていって外で話しているので。女のほうもよく妻帯者に休日の夜電話かけてこれるなあと思います。 >旦那さんのそういった面を見せられたこと機会に旦那さんとの関係についてももう一度考え直すことも選択肢として、あっても良い気がします。 離婚はしたいのですが、子供のことだけが気がかりで・・。「今時片親だからなんて何ともないよ!」と言われる方もいるかもしれませんが、それ相等の負担を子供に掛けてしまうと思うし、また、子供は「パパ!パパ!」と家にいる時間が少ない父親に対して寄っていくんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚か、結婚しているべきか?

    旦那(自営飲食業.28歳)息子(1歳)がおります妻(会社員.27歳)です。 付き合って2年、プロポーズを受けたときに妊娠も発覚して結婚をしました。結婚1年半です。 離婚をするべきか悩んでおります。 原因は携帯から発覚した旦那の浮気から信頼関係がなくなったからです。 里帰り出産だったのですが、里帰り中には特定の彼女が居たようで里帰りから帰る1週間前に別れてました。 私が子供を出産しに行ってるときに浮気をしていたことに腹が立ちます。 他の女性に甘いやさしいメールを送っているのに私にはそんな言葉もメールもありません。 旦那は10時から終電まで仕事です。 お店の込み具合で帰ってこないこともありました、浮気が発覚してから、帰ってこないことがあると仕事ではなく浮気を疑ってしまいます。 不安を伝えると「また疑ってるの?」とめんどくさそうに返されます。 私は9時から18時までの会社員です。 これまで生活時間も合わないし、育児もまったく手伝ってくれないしとほめられた旦那ではないですが私の選んだ人だから今は支える時なのだとがんばってきましたが、彼はこんな男だったのかと愕然としました。 その後借金があることが発覚しました。 請求明細を開ける前に「いくらなの?」と聞くと「10万くらい」と言われ明細を見ると60万円でした。 平気で嘘もつけるのかと思いました。 飲食店の経営がうまくいっておらず、半年前から旦那は家にお金を入れておりません。 それすら本当の事なのか信じられない状態です。 私は疲労からなのか自分の感情がわかなくなってしまい悩んでいます。 子供も居ますし、まだ結婚1年半なのにこんなに早く離婚することに対して抵抗があります。 離婚するのは甘いのではないだろうか?と迷う気持ちがあります。 でも何度考えても旦那の浮気は許せない。 ここまで壊れた関係を(私の暴言で与えた旦那の傷も含めて)立て直すのも困難。 旦那に愛は感じない。と離婚に答えは行き着きます。 皆さんどう思われますか? また離婚するとしたら、 旦那に開業資金として私の貯金(200万)と私の実家から借金(300万)貸しました。返して欲しいと思っております。 慰謝料は望みませんから500万だけでも返してもらえる方法はありますでしょうか?

  • 離婚でいいのか?迷ってます

    私は今年29歳2児(4歳2歳)を持つものです。 付き合い五年。結婚5年目です。 昨年の今頃に夫が女性と(複数)交際している事が分りました。 発覚後は一人の女性は夫が既婚であると知らなかった為に 直ぐ別れる事となり、他の女性とはどうなったか分りませんでした。 発覚後、その女性の家族が夫の実家に乗り込んで来て 夫の両親にも不倫が知れるところとなりました。 しかし子供が可哀相。という事もあり様子見となったわけです ところが、去年の夏ケータイに女性が写っている プリクラが貼ってありました。 問い詰めると会社の先輩と飲んだ時にナンパした(?) 女性に貰った。はがすのが面倒だった。と言い訳。 決定的な証拠は無かったので疑いつつも生活。 そして去年の大晦日。夫だけ実家に帰ったのですが 実は実家に帰っていませんでした。年越しを別の人と過ごし たようです。本人は男の先輩と言いました。 私は「修復と言う事でやっているのに こんな状態では一緒に生活はできません。」 と告げると「では離婚!」と言われました。 ここまでの浮気者は他にはいないと思います。 疑いながらの生活はイヤです。 大体、家族がいるのに男同士で嫁に内緒で大晦日を過ごすなんて ありえないですよね? 結婚前から三股をかけられ、結婚後も女で悩む。 結婚後私の知る限り2人の女性に堕胎をさせていた事も分りました。 人間性がオカシイですよね。今まで子供が可哀相だと思って きましたが、こんなにも無責任な父親がいる方が後々 子供が可哀相だと思えてきました。 しかし、この迷いは何なのでしょうか?私の決断は間違っているのでしょうか?辛抱がたりないのでしょうか? ちなみに、条件は慰謝料550万(財産分与無し)養育費月10万で 公正証書を書くと決まりました。長々とありがとうございました。

  • 離婚しようか迷ってます

    私はもうすぐ35歳女性です、主人も同い年。 結婚してもうすぐ丸5年。約3年間セックスレスです。 出会ってまもなくお互い結婚を決めました。 彼は甘やかされて育ったせいもありイザと言う時に頼にがなく・・・。 私はしっかりしすぎています。 彼の頼り無さやだらしなさはわかっていたことで 補っていけたらと思っていましたが、 結婚後主人の独身時代のサラ金が発覚。(80万) 原因はパチンコと遊び。 なぜわかったかというと、家計のお金を無断で持ち出したから。 彼の嘘や裏切りにショックを受けましたが 「どうしても私と結婚したかったから言えなかった・・・」 という彼の言葉と 反省をし「もう絶対パチンコと隠し事はしない。」 と両家交えて誓約書を交わしたこともあり、 結婚生活を続けることになりました。 そんなことがあってから3年何事も無くやって来れたかと思ってのに 実は去年またお金が無くなり、持ち出し発覚。 もちろん離婚話になり、でもやり直すとの事。 そして今年2月再び持ちだし発覚・・・。パチンコです。 (サラ金は有りませんでした) ちなみに彼は一般的よりかなりお小遣いも多かったほうです。 そこで特に悩んでいることは 今思えばサラ金発覚ごろからセックスレスぎみで、 彼にとっては私は母親役でしかなかったようです。 実際そう言われました。 また、私にとって彼は子供のようで男として見れなくなっており 今となってはお互い性的な対象でなく、離婚せず続けるとなると 子供は持ってみたいので今の状況が困難です。 このような状況では離婚したほうが良いのでしょうか? 私はもうすぐ35歳です。 今離婚をして次の出会いに不安もおあり踏みとどまっている状態です。 彼は私が決めればどちらでも良い感じです。 ちなみに今6ケ月ほど仮面夫婦に近い状態です。 ずっと悩んでいます、アドバイス宜しくお願いします。

  • 騙されて結婚した彼を離婚させたい。

    珍しいケースの離婚問題です。 彼(現在35歳)は8年前に離婚した奥さんとの間に娘がいました。 でもその子が物心がつく前に離婚しており、別れた奥さんにすぐに新しい旦那さんが出来た為、 娘には会わないでくれと言われました。 随分勝手な話ですが、優しい彼は父親が二人になって混乱させては娘が可哀相だと思い、その後、 会いたい気持ちを必死で抑え、離婚してから一度も会っていません。 その後、寂しい思いをしていた彼は、旅行先の広島でちょうど自分の娘と同じ位の歳の娘を持つ バツ一の女性(現在36歳)と知り合いました。 彼は東京-彼女は広島に住む遠距離だったのですが、その娘を自分の子のように思えてたらしく、 たまに(年に何回か)会いに行っていました。 その数年後、私と知り合い、2年のお付き合いの末結婚しようという話になったのですが、 そんな矢先に別れた筈の広島の女性が「娘があなたを本当の父親だと思っているから、 本当に父親になってあげて」としつこく言ってきました。 彼はその娘をどうしても見放す事が出来ず、思い悩んだ末、私と別れてその女性と結婚して やっていく事を決意し、その女性と娘(小1)を上京させ、新しい家族として生活を始めました。 私はとても悲しみましたが、彼が選んだのだから仕方ないと、泣く泣く身を引きました。 彼の事が大好きだった私は、この時は本当に辛い思いをしました。 ところが結婚して数ヶ月、彼の方から私に「やっぱりこの結婚は間違っていた。自分勝手な事だと 分かっているけど、離婚して君とやり直したい」と言ってきました。 どうやら結婚した女性は完全に彼のお金(財産)目当てだったらしく、彼が会社に行ってる間に 勝手に多額な貯金を下ろして使ったりする等、籍を入れた途端に態度が一転したようです。 私は一度捨てれた身なので最初は頭に来ましたが、彼の事がまだ好きだったし、気持ちも 分からなくないので、ひとまずやり直す云々以前に、彼を助けてあげたいと思っていると伝えました。 (・・と言っても実際は何も出来ませんが。) そして彼は結婚して僅か半年で離婚を切り出す羽目になったのですが、奥さんはそう簡単に 離婚に同意する筈もなく、「慰謝料を1千万円払ってくれたら別れてもいい」と言ったそうです。 彼は離婚したいのは山々だけど、そんな女性に大金を支払いたくないと言っています。 勿論、私もそこまで払う必要は無いと思います。 その後3ヶ月が過ぎ、今は家庭内別居中ですが、何度話し合っても奥さんは離婚する気は 全くないようで、彼は裁判を起こそうとしています。 彼も色々な方法を考えているようですが、このような場合、どうしたらいいでしょうか? また、もし裁判になった場合、どれくらいの期間で離婚出来るものなのでしょうか? 彼は慰謝料として、どれくらいの金額を払う必要があるのでしょうか? 離婚出来たとしたら、今引き取った子供に養育費を払う義務はあるのでしょうか? (ちなみに奥さんは私の存在を知りませんが、他に女性が居るのでは?と疑ってはいるようです。) 私は結婚した事がないので、わからない事だらけですみませんが、 どうか回答をお願いします。

  • どうしても離婚したくない

    現状は客観的にどう思いますか。 2015年8月から交際し、9月に妊娠が発覚、 2016年1月に結婚、5月に出産した主婦です。 妊娠発覚前に一度主人からはやっぱり合わないと思うから、 別れたいと言われましたが、 私の妊娠が発覚し、しぶしぶ結婚してくれました。 式の写真も彼は苦笑い、結納も苦笑いの写真をしています。 結婚した1月の時点ですでに、 “この結婚は間違いだったと思う、離婚したい”と言われています。 もう何度離婚したいと言われたか分からないくらい言われています。 主人は司法書士をしているので、不規則なハードワークで ほとんど家にはいません。 子供が生まれたあとも週末は仕事の付き合いのゴルフ、または会社で仕事をしています。 私への愛情は皆無ということがよく分かります。 ただあまりにも家にいなすぎるため、あとは女性の感で他に好きな人がいるのでないかと思いました。 何とか盗み見をしたフェイスブックやラインで、特定の女性と親密であることがわかりました。 主人はハードワークですが、それでも彼の方から会いたいと夜中でもオフィスからタクシーで相手の家に向かったり 彼の希望で旅行の計画も立てているのがわかりました。 とても多忙ですが、それでも週2~3回程会いに行っているようです。そして泊まっていることもわかりました。 主人がこの女性の事を、とても好きでいるのがやりとりや会う頻度からわかりました。 その女性も内容を見る限り、主人の事をとても大切に思っているのがわかりました。 そして、主人の携帯から彼女の番号を探し電話しました。 すると彼女は主人が既婚者だということを知りませんでした。 とてもショックをうけていましたが、事実確認を本人にしたいとのことで、あらためてこちらから連絡することにしました。 その際私がこの女性に連絡したことは絶対内密にしてほしいと伝えました。 女性はわかったといいました。 主人と顔を合わせる際は、何事もなかったように普通にふるまいました。 その週末、主人から“●●さん(女性)に電話した?”ときかれました。 “してない”と伝え話は終わりました。 恐らくその女性が主人に言ったのだと思います。 その後その女性と主人だどうなっているかは、携帯の相性番号を変えられ見ることができません。 しかし、変わらず家にはいません。忙しいだけかもしれませんが、そもそも私への愛情は変わらず皆無です。 女性に連絡した日から4日ほど主人は会社を休みました。 その女性に何か言われたからなのかもしれません。私には何も言いません。 その翌週、冷静に話し合いの場を主人にもたれ “やはり離婚したい。仮面夫婦だということがよくわかると思う。正直何も君に興味がない、そもそも最初から愛情もない。今後一生一緒にいきていくことはつらい。 喧嘩だってもともと多い、性格もあわない。食の趣味だって合わない。君の料理も口に合わない。セックスの相性も悪い、今後抱きたいと思う事は一生ない、子供のためだけにただ一緒にいるだけ、そんな人生は嫌だ” “どちらが子供をひきとるかの話”もしています。 私は絶対離婚したくありません。 いまの社会的地位のある男性の妻という立場に固執しているだけなのでしょうか。 その女性と離れたら、私のもとにもどってきて好きじゃなくてもいい、普通の家庭をきずきたいと思うのは わがまますぎなのでしょうか。 主人には、女性に連絡後に離婚の話をされてときに 他で女性を作ってもいい、離婚はしたくないと伝えています。 それについては、 そんな関係で今後一生一緒になんていられないと言われています。

  • 結婚を続けるべきか離婚するべきか?

    結婚を続けるべきか離婚するべきか? 結婚して6年目になります。 結婚当初は、私は週1度位は旦那とセックスがしたいと思っていましたが、旦那はこちらが誘っても疲れたとあまり応じてくれませんでした。泣きながら訴えて、ようやく月に1~2回はあったと思います。 結婚する前に、旦那の借金が発覚し、次に借金をしたら離婚する、と約束して私が返したのですが、結婚して2年目頃に、また借金が発覚しました。 その時に、「私に隠している事があるでしょ?」と問いただすと「昨日、風俗に行った事?」と全く予想外な回答に、絶対離婚しかない、と思ったのですがその時は許してしまいました。 それから4年、借金は今はないと思うのですが、総額450万近い金額を謝金していた事、私とのセックスはあまりなかったのに風俗へ行っていたなどの裏切り行為が頭から離れません。 不妊治療を3年間続け、念願の子供の昨年授かったのですが、私からセックスを誘わなくなった今は、夫婦関係は半年に一度程度になってしまいました。 旦那が、家族として私をとっても大事に愛しているのは分かるのですが、女としては全く見られてなく、30歳にしてこのまま終ってしまって本当に幸せなのだろうか、とこの1年ほどずっと考えてました。 子供は可愛くて、旦那もとっても可愛がってくれます。 他人が見たら、きっと幸せな家族なんだと思います。 それでも、過去の裏切りや現在の性生活がやっぱり納得できず、これで良いのか、と自問自答をくり返しています。 こんな状況を知っている昔からの男友達から、「君も君の子供も絶対に幸せにする。離婚して結婚してくれないか?」と言われました。 もう15年も前に彼が私を好きだったことは知っていました。 私も、ずっと好意を持っていたのですが、私は結婚していていたので自分の胸に閉まっていました。 「私には子供もいるし、そんな簡単なことではないよ。」と言ったのですが、彼は本気で乗り越えるつもりだと思います。 こんな状況で、どうしようか悩んでいます。 子供のことを考え、我慢して旦那と結婚生活を続けるべきでしょうか? 子供を連れて、再婚して新しい人生をスタートさせても良いでしょうか?

  • 離婚

    私30才 旦那33才で結婚4年目で子無しです。 旦那が「一人になりたい」という理由です。 子作りの話しが出たときに、縛られるから嫌だと言い出して(結婚前は積極的じゃ無かったけど作らないとは言ってませんでした) どうしても子供が欲しいなら離婚だ、とい事になりました。 結婚に憧れて、家庭に憧れたけど、自分には向いてなかったから辞めたいそうです。 勝手な言い分で納得できません、2年前位から離婚の話しはあったのですが、私も旦那が好きだし、凄く悩んで、両親にも相談して、結局子供いらないから一緒にいたい、という事に去年なったのですが、やっぱり子供だけじゃなく結婚も嫌だと言っています。 もう仕方ないと思います。私もずっと旦那に離婚したいと言われながら暮らすのが苦痛になってきました。 こんな場合慰謝料は貰えるのですか?貯金や財産等はどうしたら良いのでしょう?

  • 愛情が残っているけど、離婚すべきか悩んでいます

    ・自営業(30代後半)、夫・会社員(40代前半)、子供無し。 お付き合いして1年で結婚しました。 私は初婚、彼はバツイチです。現在結婚3年目です。 結婚式当初、夫婦喧嘩の際に主人から暴力を受けました。 当初は結婚の継続に関して家族からも反対を受けましたが 2人でカウンセリングに行ったり、 周囲の皆さんに見守ってもらいながら二人で乗り越えてきました。 普段はいつも一緒に行動し、話し合い、相談できるよい夫婦です。 それでも、定期的に大きな喧嘩が起こってしまいます。 (ここで何度か相談させていただきました) 理由は本当に些細なことです。 オトナが冷静に話し合えばすぐに解決するような、 ましてや離婚問題になど発展しようがないほど些細な事柄です。 その些細なことから、お互いヒートアップしお互いを傷つけ合い罵り合い、 毎回「別れる、離婚だ」と主人が言い始める、そんな喧嘩です。 大きな音を立てたりモノを投げたりしはじめたのは主人ですが、 いつしか自分も喧嘩のたびに主人と同じことをするようになっていました。 いままでおつきあいしてきた方とも、口喧嘩はしましたがモノを投げたこともなかった私がそういう衝動に駆られたこと自体がショックです。 もう「終わり」にしなくてはならないと感じています。 主人ももう離婚の意思を固めているようです。 彼も基本的にはとても優しく、一生懸命力になってくれようとする純粋な人です。 喧嘩をしているとき以外は家庭的で頼れる主人ですし、正直愛情も残っているため 離婚をすべきかどうか、躊躇してしまっています。 率直な意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 絶対に離婚したくない

    現状は客観的にどう思いますか。 2015年8月から交際し、9月に妊娠が発覚、 2016年1月に結婚、5月に出産した主婦です。 妊娠発覚前に一度主人からはやっぱり合わないと思うから、 別れたいと言われましたが、 私の妊娠が発覚し、しぶしぶ結婚してくれました。 式の写真も彼は苦笑い、結納も苦笑いの写真をしています。 結婚した1月の時点ですでに、 “この結婚は間違いだったと思う、離婚したい”と言われています。 もう何度離婚したいと言われたか分からないくらい言われています。 主人は司法書士をしているので、不規則なハードワークで ほとんど家にはいません。 子供が生まれたあとも週末は仕事の付き合いのゴルフ、または会社で仕事をしています。 私への愛情は皆無ということがよく分かります。 ただあまりにも家にいなすぎるため、あとは女性の感で他に好きな人がいるのでないかと思いました。 何とか盗み見をしたフェイスブックやラインで、特定の女性と親密であることがわかりました。 主人はハードワークですが、それでも彼の方から会いたいと夜中でもオフィスからタクシーで相手の家に向かったり 彼の希望で旅行の計画も立てているのがわかりました。 とても多忙ですが、それでも週2~3回程会いに行っているようです。そして泊まっていることもわかりました。 主人がこの女性の事を、とても好きでいるのがやりとりや会う頻度からわかりました。 その女性も内容を見る限り、主人の事をとても大切に思っているのがわかりました。 そして、主人の携帯から彼女の番号を探し電話しました。 すると彼女は主人が既婚者だということを知りませんでした。 とてもショックをうけていましたが、事実確認を本人にしたいとのことで、あらためてこちらから連絡することにしました。 その際私がこの女性に連絡したことは絶対内密にしてほしいと伝えました。 女性はわかったといいました。 主人と顔を合わせる際は、何事もなかったように普通にふるまいました。 その週末、主人から“●●さん(女性)に電話した?”ときかれました。 “してない”と伝え話は終わりました。 恐らくその女性が主人に言ったのだと思います。 その後その女性と主人だどうなっているかは、携帯の相性番号を変えられ見ることができません。 しかし、変わらず家にはいません。忙しいだけかもしれませんが、そもそも私への愛情は変わらず皆無です。 女性に連絡した日から4日ほど主人は会社を休みました。 その女性に何か言われたからなのかもしれません。私には何も言いません。 その翌週、冷静に話し合いの場を主人にもたれ “やはり離婚したい。仮面夫婦だということがよくわかると思う。正直何も君に興味がない、そもそも最初から愛情もない。今後一生一緒にいきていくことはつらい。 喧嘩だってもともと多い、性格もあわない。食の趣味だって合わない。君の料理も口に合わない。セックスの相性も悪い、今後抱きたいと思う事は一生ない、子供のためだけにただ一緒にいるだけ、そんな人生は嫌だ” “どちらが子供をひきとるかの話”もしています。 私は絶対離婚したくありません。 いまの社会的地位のある男性の妻という立場に固執しているだけなのでしょうか。 その女性と離れたら、私のもとにもどってきて好きじゃなくてもいい、普通の家庭をきずきたいと思うのは わがまますぎなのでしょうか。 主人には、女性に連絡後に離婚の話をされてときに 他で女性を作ってもいい、離婚はしたくないと伝えています。 それについては、 そんな関係で今後一生一緒になんていられないと言われています。

  • 友人の離婚!何て言えばいいの?

    私の友人(27)が離婚することになりました。去年のクリスマスに入籍をして、わずか半年足らず。彼女は彼のことが大好き過ぎて離婚の"り"の字も、思いつきもしなかったというくらい。 彼が4月末、彼女が甲斐甲斐し過ぎて他の女性に走ってしまったのですが、妻が慰謝料を君にも請求する、と彼から聞いた途端、彼は女性と一切連絡が取れなくなりました。 彼女は彼の悪びれない態度に「他の女性に走って悪かったと思わないの?」と聞いても平然としていたそうです。別居状態が一月ちょっと、その間3週間ほどで5キロ痩せて情緒も不安定でした。そして「お前をもう愛してないから優しくなれない、一緒にやっていけない」と宣言され、やむなく離婚することになりました。 今彼女は仕事をしていません。私(27)は結婚して子供が2人います。別居していた時はなんとか気分転換をしたがっており、「気分転換に遊びにくれば?」と誘ったこともありましたが、離婚すると決まって打ちひしがれてる今、家族夫婦の姿を見るのはツラいかな…と思い、誘えないでいます。誘わない方がいいのかな?それに彼女に何と声をかければいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷をしようとしたらネットワークエラー03が発生しました。Wi-Fiで接続しているのにエラーが起きる原因と対処法について詳しく教えてください。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。インターネット接続でネットワークエラーが発生する場合のトラブルシューティング方法を教えてください。
  • 【DCP-J973N】を使用して年賀状印刷をしようとしたら、Wi-Fi経由での接続にもかかわらずネットワークエラー03が表示されました。iOSを使用し、無線LANで接続しており、電話回線はひかり回線です。ネットワークエラーの解消方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう