• ベストアンサー

お返しの要・不要

iboodiの回答

  • ベストアンサー
  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.4

主人の親戚にそういう人がいました。姑からの指示もあり2~3度お祝いを差し上げましたがなんの反応もありませんでした。気持ちでしている事なので見返りがなくても気にしないようにはしていましたが、気持ちのいいお付き合いは難しくなるのが本当の所です。 ですので奥様のお気持ちはとても良くわかります。 マナーや土地柄でいろいろな決まりがありますが、質問者さまと妹さんの間で決まりごとを作ってしまうのが一番良いのではないでしょうか? 今まで差し上げたお祝いは年長のものからの、それとして終わったことと割り切って・・。 ここはお兄さんである質問者さまから「お互い、いろいろ大変だからこれからはお年玉だけにしよう」と言ってみてはいかがでしょうか?(No.2のかたも仰ってる通り、奥様が気分を害されてることは誰にも伝える必要はありませんよ。っていうか言わないで下さいね) その言葉を受けて、妹さんも所帯を持ったらそういう所は甘えてはいけないんだと気づいてくれれば良いと思いますが・・。 奥様には余計なことは伝えず「妹と話し合ってこれからはお年玉だけする事にしたよ」とお話されてはいかがでしょうか?その際、質問者さまのご実家(お母さん)にもこれまでの経緯をお話されて、こういう付き合いにすることで落着いた、とご報告も忘れずにお願いします。 知っておいてもらわないと「Youyouの嫁は付き合い方も知らない・・」と誤解されては奥様の立場がなくなってしまいますからね・・。 間に立ってご苦労様ですが、嫁の立場からはどうにも動きようがないと思いますので、今後の気持ちのいいお付き合いをするためですから、質問者さまが頑張ってくださいね。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばらないとだめなんですね・・・。私はバカ正直なんで話をオブラートに包む、と言うことが出来ず、しょっちゅうギクシャクしています。

関連するQ&A

  • 出産祝いのお返しについて

    生後半年になる赤ちゃんがいるのですが、最近4組の方々よりお祝いをいただきました。うち一組は友人夫妻、あと三組は親戚。さらに細かく言えば、二組は自分たちと同世代(30歳前後)でまだ子供がいない夫妻、あとの二組は年配の方で一人暮らしをしています。お祝いの金額は推定3千円(品物)から5万円まで、プラスお洋服などをいただきました。 この方々への祝い返しについて悩んでいます。普通に『祝い返し』としてギフト券や品物で半分お返しをするべきか。それとも、例えば若い夫妻が出産したときに(いつになるかは分かりませんが…)、『出産祝い』として贈ったほうが良いのか?じゃあ親戚の年配の二組には??『祝い返し』じゃないとすれば名目は???と。 生後間もない頃にいただいた『出産祝い』には、『祝い返し』として半分をお返ししていましたが、半年たってくると勢いも無くなってきて…。このまま普通に、『祝い返し』としてお返ししたほうが良いと思いますか?どんなかたちをとると良いのでしょうか。お祝いをいただいてからだんだん日にちが経ってしまいました(汗) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 出産祝いで、お返しをいただきたくない

    近日中に、昨年末に出産をした後輩の家に伺うのですが なにかお土産がてらに品物を持っていこうと思っています。 自分が先輩の立場でありますし、後輩はまだ若いのでお祝い返しが金銭的な負担になってしまうことと思います。 「出産祝い」という名目を避けて「暑中見舞い」みたいにしようかと考えましたが、大丈夫でしょうか? それとも「出産祝い」にしてお返しはいらないということを伝えたほうが良いでしょうか? それから、ふさわしい品物ってどういったものでしょうか?

  • 結婚祝のお返し

    26歳男です。 友達が「今度結婚するので相手をお披露目する」というので会ったときに、結婚祝として1万円を包んで渡しました。当人たちからは「誰からもお祝いをもらわずに結婚式を挙げるので」と言って一度は断られたされたのですが、私は「まあ、一生に一度のお祝いなので気持ちを受け取ってください。」と言って受け取ってもらいました。そうしたら、挙式当日になって配達日指定で、1万円相当のお祝い返しが送られてきました。それについて、このお祝い返しは一体どういうことなのか、ちょっと悩んでしまいました。もう少し安いものでしたら引き出物と同じものを頂いたと考えることもできますが、引き出物で1万円というのはちょっと考えにくいので、私のために買って送っていただいたのだと思います。 もともとそれほど親密ではない友人で、これから付き合いを深めていこうという感じですし、遠方の友人なのでこれから疎遠になる可能性も高いのですが、交際費は値切るものではありませんから、こちらとしては普通に送ったつもりです。 半返しというのは世の中多くありますが、全額返しというのは何かお祝いをつき返された気分がしました。ケチの逆をされて少々困惑しているという変な事案なのですが、この件に関して、私の行動と友人の行動は世間から見てどのように写っているのか、意見を頂ければと思います。

  • 結婚祝いのお返しについて

    今回もお世話になります。 4月に引っ越し・入籍を済ませ、7月に結婚式を行いますが 式には招待していない親戚、いとこ、両親とつきあいのある方から 結婚祝いをいただきました。 (年齢はほとんとが50~60代のご夫婦でいとこだけ30代のファミリー) 現金で1~3万円入っていました。 そして、つい先日妹が再婚し彼側の親戚がたと食事会をし、 私がお祝いをいただいた方々からお祝いをいただいたそうです。 (再婚なのもあってか私よりもやや少ない金額or私と同額だったと母から聞きました) 妹はお祝い返しとしていただいた額の半額くらいのカタログに お菓子を添えて贈ったそうです。 私のほうは式が終わった後にお返しを送るつもりでいて、 母になにを送ったらと相談したところ「半額くらいのカタログに鰹節をつけたら?」というのですが 私も彼もカタログ反対派で 引出物は親戚には5000円の置き時計にお菓子、鰹節を予定していますが 2万円、3万円いただいた方には金額が低すぎるし、 1万円以上のものだとなにを送ったらよいやら見当がつきません。 それに1ヶ月前に妹からカタログをもらったばかりなのに またカタログを送るのってもらったほうは どう思うんだろう、と躊躇しています。 たて続けにカタログギフトをもらったらどう思われますか? また、「こんなギフトはいかが?」というアドバイスがありましたらお願いします。

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • 卒園返し でわかりません

    この3月に長男が保育園を卒業し、近所の方から卒園のお祝いにケーキをいただきました。その方へのお返しについてどうすればよいか悩んでいます。近所の方には一人っ子で今年中学生になる長女がいます。中学の入学祝をというのも考えられますが、それはお返しとは別と考えられますし、長男の入学祝ではなく卒園祝とされたところで、少し迷っています。当方にも長女がいて来年中学になりますし、入学祝は最終こちらが多くいただくことも考えられ、出来れば、長男のお祝い返しで済ませたほうがよいのかなと考えますが、皆さんならどうされるのでしょうか。また、千数百円分のケーキのお返しとなると、どの程度が無難か併せた参考にご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • お祝いの返し・・・これは失礼でしょうか?

    二ヶ月前に結婚しました。 入籍のみで式、披露宴などは行っていません。 先日、友達(5人)がお祝い食事会を開いてくれて、 一人一万円の祝儀も頂きました。 お祝い返しなのですが、趣味で押し花アートをしているので、 友達一人一人をイメージした作品を作り送ろうと思うのですが、 これは失礼でしょうか? 金額的には額縁に入れて色々デコレートするので4000円~5000円ぐらいになります。 それとも、カタログギフトの方が無難でしょうか? 友達以外にはカタログギフトでお返ししました。 (私個人は、カタログギフトを頂いても欲しいものが見当たらなくて いつも困っています。) 皆さんは、どんなお返しを頂くのが一番うれしいですか?

  • 結婚祝いのお返し

     私の妹が結納なし、結婚式なし、披露宴なしで入籍のみしました。 主人の妹夫婦より妹への結婚祝い三万円を頂きました。  義妹夫婦には子供がおらず、お年玉などでお返しなど出来ないので、過分に頂いたお祝いに何で返したらいいのか悩んでおります。 商品券で半分ほど返したら失礼になりますか? 一万円ほどのお祝い金でしたら、お菓子などを贈れば済んだと思うのですが。  お知恵をお貸しください。

  • お祝いのお返しをした方がいいですか?

    私→2年半前に結婚、2年前に出産 友達→先月結婚 で、先月友達から 結婚祝い兼出産祝いとしてギフト券3000円分と 先月子どもの誕生日だったので 子どもの誕生日プレゼントとして絵本2冊とGAPの服をもらいました。 (家が遠いので郵送で。) 私の結婚・出産当時は この友達とは疎遠気味だったのですが、 先月友達が結婚するにあたり 数ヶ月前から連絡を取るようになったため このタイミングでお祝い等受け取りました。 ちなみに、友人の挙式と披露宴に出席しました。 私は式を挙げていません。 1度に色々もらったのと 友達の結婚もあって混乱気味なのですが、 出産祝いのお返しを返すので大丈夫でしょうか? 結婚出産から時間が経っているので 返しても今更いいのにと思われないでしょうか? 後、友達も先月誕生日なので 誕生日プレゼントも一緒に渡した方がいいですかね?? でも、そうすると 私の誕生日(2月)にまたプレゼント送らなきゃとか 気を遣わせるかなぁと思ったり(>_<)

  • お返しのカタログギフトについて…

    出産祝いのお返しにカタログギフトを送ろうと思うのですが初めてでわからなくて…1万と五千いただいた方には3000円コース、二万の方には5500円コースをしたいのですがカタログギフトじたいにこれは3000円コースですよ…みたいな事はカタログに書いているんでしょうか? 説明不足ですいませんが カタログギフトを送った事あるかたや もらった事ある方よろしくお願いいたします