• ベストアンサー

三角比(1/sinθ+1/cosθの値を求める 他)

(問題) (1)sinθ+cosθ=1/√3(0°≦θ≦180°)の時  1/sinθ+1/cosθの値は?  答えは -√3 (2)sinθ・cosθ=-1/4(90°<θ<180°)の時  tanθ+1/tanθの値は?  答えは -4 (1)は公式 sin^2θ+cos^2θ=1 を使用すれば解けるような気がするのですが・・・。当てはめ方がよく解りません。またθの範囲が何故このように設定されているのかも解りません。(θの範囲が変化すると答えにどう影響してくるのでしょうか?) (2)は何の公式から答えが導かれているのかすら、見当がつきません。また(1)と同じくθの範囲が何故このように設定されているのでしょうか? 是非教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

(2)はNo1の方の方法でもよろしいですし、次のような計算でも 求められます。  tanθ+1/tanθ=sinθ/cosθ+cosθ/sinθ を通分し        =sin^2θ/(sinθcosθ)+cos^2θ/(sinθcosθ)        =(sin^2θ+cos^2θ)/(sinθcosθ)        =1/(sinθcosθ)        =1÷(-1/4)        =-4 なお、θの範囲に関してはこの場合の答えには直接関係しないと思います。 これが、もしθの値を求めるとか、他の式に関連づけてその最大値とかを 求めるとなると大いにかかわってきますが・・

fukurou-05
質問者

お礼

計算方法を教えていただき、ありがとうございました。 今回の場合、θの範囲は、あまり関係ないのですね。 問題にあえて範囲が書かれていると、何かあるのでは?と考えてしまいます。考えすぎですね(笑)

その他の回答 (2)

回答No.2

>> Xsinθcosθ=sin^2θ+cos^2θ=1に何故なるのかが解らないのです。 tanθ=sinθ/cosθという公式を使ってtanθ+1/tanθを変形すると、 tanθ+1/tanθ=sinθ/cosθ+cosθ/sinθとなります。 これに、sinθ・cosθをかけると sinθ・cosθ・sinθ/cosθ + sinθ・cosθ・cosθ/sinθ = sin^2θ+cos^2θ = 1 となります。最後の等式は公式を使ってます。 ここで、sinθ・cosθ=-1/4という条件を使えば、上式は (tanθ+1/tanθ)×sinθ・cosθ=(tanθ+1/tanθ)×(-1/4)=1 となり、最後の等式の両辺に-4をかけて tanθ+1/tanθ=-4 となります。

fukurou-05
質問者

お礼

こんばんは。 ご指摘の (公式)tanθ=sinθ/cosθ で解けました。 参考書にもありましたが、これが使えるということを見落としていました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

答え (1)sinθ+cosθ=1/√3の両辺を2乗すると sin^2θ+2sinθcosθ+cos^2θ=1+2sinθcosθ=1/3 ∴sinθcosθ=-1/3 ∴1/sinθ+1/cosθ=(sinθ+cosθ)/(sinθcosθ)=1/√3/(-1/3)=-√3 (2)tanθ+1/tanθ=Xとすると Xsinθcosθ=sin^2θ+cos^2θ=1=X(-1/4) ∴X=-4 θの範囲の根拠はよくわかりません。すいません。

fukurou-05
質問者

補足

こんばんは。 (1)は、解りました。 (2)なのですが、 tanθ+1/tanθ=Xと置き、Xsinθcosθ=・・・と計算していくのは、どうしてでしょうか? Xsinθcosθ=sin^2θ+cos^2θ=1に何故なるのかが解らないのです。 1から数学を復習しているような状態ですので、詳しい説明を宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 1+cosθ=tanθのとき,cosθの値

    (1) 1+sinθ=tanθ のとき,sinθ の値を求めよ. (答) {√(2)-1±√(2√(2)-1)}/2 (2) 1-sinθ=tanθ のとき,sinθ の値を求めよ. (答) {-√(2)+1±√(2√(2)-1)}/2 (3) 1+cosθ=tanθ のとき,cosθ の値を求めよ. (答) -1 と { (17+3√33)^(1/3) + (17-3√33)^(1/3) } / 3 どのように解くのか教えていただけないでしょうか。

  • sin,cos,tan(π+θ)などの値

    sin,cos,tan(π+θ)などの値を±を使って一覧のように書いている先生がいました。ノートをとるのを忘れてしまい、思い出せません。どなたか、知っている方がいましたら教えて下さい。 若しくは、sin,cos,tan(π±θ),(π/2±θ)などいろいろな公式がありますがこれらのをすべて、まとめて教えてください。

  • 三角比の利用

    cosθ+cosθ^2=1の時、sinθ^2+sinθ^4の値を求めよ。 sinθ-cosθ=1/√2の時、tanθ^3+1/tanθ^3の値を求めよ。 という問題が解けません。 三角比の相互関係を使って解くそうなのですが、どのタイミングでどの公式を使うのかが分かりません。どの様に変形するかを明記していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三角比で

    「0°≦θ≦180°とする。sinθ=2/3のとき、cosθ、tanθの値を求めなさい。」という問題があって 解答では  θの範囲が0°≦θ≦90°の時cosθ≧0だから・・・・と90°<θ≦180°の時cosθ<0だから・・・・とあったのですが、sinはy座標なので、しかも2/3だと題意では言ってるから、θの範囲が0°も含むとsinの値(y座標)は0になっていしまいますし、180°も含むとこれまたsinの値(y座標)は0になってしまうし、90°も含むとsinは1になってしまうから 0°<θ<90°と90°<θ<180°ではないのでしょうか?

  • 三角比の条件発生

    三角比の条件発生 π<θ<2πでtanθ=2のときcosθは?? 1+tan^2θ=1/cos^2θに代入して1/cos^2θ=5 cos^2θ=1/5 cosθ=+-1/√5 π<θ<2π,tanθ>0よりπ<θ<3π/2 cosθ<0よりcosθ=-1/√5 sinθ+cosθ=√3/2(π/2<θ<π)のとき、次の値を求めよ。 (1)sinθcosθ sinθ+cosθ=√3/2の両辺を2乗するとsin^2θ+cos^2θ+2sinθcosθ=3/4 1+2sinθcosθ=3/4 よって sinθcosθ=1/2(3/4-1)=1/8 教えてほしいところ π<θ<2πという範囲は広く条件としてとられていますよね?? tanθ=2の値から新たなθの範囲が出現します。 そこで、与えられたθの範囲から一概に考えてはいけないんだなと認識しました。 sinθ+cosθの値から新たな条件が発生してもしかしたらこれが答えじゃないのかもと不安になってきました。 なぜ、1/8が答えだといえるんでしょうか?? いちいち、、与えられた条件式からも範囲が狭まるんじゃないかと考えないといけないんでしょうか??

  • 数学I 三角比

    数Iの三角比についての質問です。 問)0度≦θ≦180度の範囲で tanθ=-4分の3の時、 sinθの値とcosθの値を求めよ。 答)sinθ=5分の3 cosθ=5分の4 という問題があります。 質問なのですが、この答えにある「5」はどうやって求めれば良いのでしょうか?

  • 三角比の値を求めるとき・・・

    三角比の値を表を見て値を求める問題で、 問 sin125°、cos125°、tan125° を求める際、 自分はsin125°=sin35°+sin90°と考え、表を見て1.5736と値を出しましたが、 解答はsin(180-55)となっており、値も0.8192でした。 自分の解き方では駄目なのはなぜですか? 不思議に思ったので、ご回答宜しくお願い致します。 ちなみにtanは問題ありませんでした。

  • 三角比のsinθ・cosθ・tanθの求め方

    三角形・△ABCの∠Aはθ、斜辺は5、対辺は3です。 この三角形のsinθ・cosθ・tanθの値を求めなさい。 図じゃなくてすいません。求め方がわからないので教えてください。

  • 数学 三角比について

    Q三角比の性質を利用して、次の式の値を求めよ。 (1)sin^2 80°+cos^2 80° (2)sin10°cos80°+ cos10°sin80° (3)sin20°-cos70° (4)tan20°tan30°tan60°tan70° 上の問題なのですが、答えは (1),(2), (4)が1で、(3)が0なのはなんとなく 分かるのですが、途中の説明がどういう風に 説明したら良いのかわかりません(>_<)

  • 三角比(初期の問題)

    こんばんは。 現在高校1年生の者です。 先日、授業で三角比に入りました。 そこでさっそく宿題をだされたのですが、 どうもよくわかりません; 今現在習った公式は (1) sin^2θ+cos^2θ=1 (2) tanθ=sinθ/cosθ (3) 1+tan^2θ=1/cos^2θ (4) sin(90°-θ)=cosθ (5) cos(90°-θ)=sinθ (6) tan(90°-θ)=1/tanθ だけです。 解らない問題は 次の式を簡単にせよ。 tan^2θ-tan^2θsin^2θ-sin^2θ というものです。 自分なりに考えた式は、 tan^2θ-tan^2θsin^2θ-sin^2θ =tan^2θ/sin^2θ-tan^2θ-1 =1/cos^2θ-1/cos^2θ =0 ですが、どうも合っていない気がします・・・; もしよろしければこの答えで合っているかどうかや 解き方のアドバイスなど教えてください。 お願い致します。