• ベストアンサー

友達を作るか自分を磨くか。

do_ruruの回答

  • do_ruru
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.6

「あなたに友達がいない理由」(新調oh文庫)笠原真澄 という文庫があります それを読むと、もしかしたら素敵なヒントが見つかるかもしれません。 友達というのは、作りたくて作るものではなく、気がついたら、そこにいたというものだと思います もし、相手が私に対して友達だと思っていなかったとしても、その人がとても親切だったら、それだけで幸せだし、逆に私が友達だと認識していない人に、自然と力になっていたら、自分の行為に喜びを感じます 「友達」というくくりに固執すると、寂しくなるけれど、「素敵だなぁ」とか「楽しいなぁ」という気分になれる人や、「元気がないから元気になってほしい」と自分が思える人に精一杯接して、それが10年、20年経った時に、 「ああ、あれは友情だったのだ」と思えたら良いと考えています。

cross12
質問者

お礼

文庫の紹介ありがとうございます。 さっそく書店に探しに行こうと思います。 自然で大らかな考え方に感銘を受け、私もその様な考え方が出来るようになりたいと思いました。

関連するQ&A

  • 友達の作り方がわからなくなってきた

    社会人になってから、友達の作り方がわからなくなってきた。 女友達や男友達がなかなか出来ない 家族とか高校の友達とかいるけど 改たな友達作りをしたいなっと思っているけどけど現実は、きつい 一人が淋しいし、一人の趣味が楽しくなくなってきた!孤独がきつい なんかアドバイスお願いします

  • 友達いなくて寂しいです・・

    現在学生の者です。 自分は、友達力が無いと思います。 会話がぎこちないし、間が空く事が多い。きっかけ作りの部活だって、会話に入れない事がしょっちゅうだし、黙ってしまう事が度々あります。 メアド交換した人は、いくつかいるんですが、結局は友達というのではなく知り合い程度に止められるなど、今のところ仲良くなる進展がありません。自分の付き合いでは、誰だって遠のいてしまうし、友達以下なのも当たり前なのでしょうか・・ 自分は普通の友達付き合いに憧れています。 例えば、このお年頃なら(今10代ですが)友達と休日に遊びまくる時期なのに、そういう経験が無い自分にとっては、非常に憧れています。 部活でも、積極的でリーダシップのあり、会話力も友達力がある人がいます。いつも周りに人がいて、孤独には無縁なんだろうなと思います。ああいう人になりたいと思うのですが;; ご意見などお願いします。

  • 友達と会話をしている時など、顔が無表情になってしまいます。どうすれば良いでしょうか?

    学生の女子です。 この頃作り笑顔を学校や友達の前で作るのに疲れてきてしまって、 1人でいる時や友達と会話をしている時などで、顔の表情が無表情になってしまいます。 自分では普通の顔だと思うのですが、相手やクラスの人達から見ると無表情に見えるらしく、 「感情が無いんだよあの子は。」「冷たい顔」とか「何で無表情なの?」と色々言われました。 そのせいか友達がだんだん私から離れていっている気がします。 同じクラスや違うクラスの人からの、陰口も増えました。 どうすれば良いでしょうか? 友達が「ねえねえ」と話題を振ってきてくれた時は、出来るだけ笑顔で会話をしているのですが、 少しでも気を抜いたり・話題が合わなかったり・友達に方っておかれたりすると、 すぐさま無表情になり「マイナス思考」な考えをして、孤独感に1人で浸っています。 例えば 「どうせ__(友達)なんか、私の事が嫌いなんだ。」とか、 「どうせ悩みを友達に話したって、無視られるか笑顔で『あはは』と言われて終わる。」など 小学校の頃 イジメ(陰口など)を言われた時から、この「マイナス思考」な考えをして孤独感に浸っているのですが、 そのせいか、悲しみにくれるのが自分の中で(孤独感)好きというかなんというか・・・。 そう言った感じになっています。

  • ピアノ サックス  大人の稽古JAZZレッスン 初心者

     小学生の頃から父親の影響でJAZZが好きでした。  現在20代半ばなのですが、ただ聴くだけでは飽き足らず、 これからレッスンを受けたいな~、と考えています。  ずぅっと好きだったのはピアノなのですが、最近突然サックスも好きになり始めました。  友人でyamahaのピアノレッスンにいく人もいましたが、 私は楽器のレッスンは全く受けたことがない(楽器には音楽の授業でしか触れていません。ドラムと鍵盤ハーモニカと笛と尺八、琴、太鼓です。)、 全くの初心者です。  初心者におすすめの楽器はピアノとサックス、どちらでしょうか?  また、おすすめのレッスン場所を教えてください。現在横浜在住です。場所は横浜、あるいは私の遊び場である 東京都内 でお願い致します。

  • 外国の方と友達になるには?

    英会話の勉強をしているのですが(英会話学校にて)、授業の中では理解できてもネイティブの先生などと会話をしようと思っても全然会話になりません。なんて言ってるかもなんて言っていいかも・・・・。やはり外国の方と友達になるのがいいと思い過去の投稿を見ました。 1.教会のボランティアで英会話が学べ友達が出来る?   信者にはなりたくないのですが、教会も沢山あって   何処がいいのか分かりません。 2.英会話喫茶   一人では入りづらいしお金がかかる。 英会話学校は来月で終了予定です。(金銭的理由) 何かいい案を教えてください。ちなみに川越市在住です。   

  • 友達が一人もいない自分・・・

    既婚、子供なしの30代女です。 私は友達が一人もいません。学生時代はそれなりに友達はいて、結構社交的な方だったのですが、社会人になったら友達に彼氏ができたり結婚などで自然と交流がなくなり、人付き合いが少なくなっていくにつれ私自身人と交流を持つことが苦痛に感じるようになってしまいました。7年前に結婚し、主人とは仲良くやっていますが、子供がいないので会社での話題も子供の話が多くひとり浮いた存在になっています。子供という共通の話題がないために職場では本当に孤独で一日中誰とも喋らないなんていう日も珍しくありません。主人も帰宅時間が遅いため一日中誰とも話さないことに加え、主人も疲れて帰ってきて、たいした会話もなく寝てしまうような毎日を日々繰り返しています。職場の人たちやママ友たちが楽しそうにお喋りしている光景をみると羨ましくもあり、孤独な自分が嫌になりどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。友達がいないのは私の性格が悪いのが原因です。それは自分でも良くわかっています。ネガティブで自分に自信がないから誰も私に近づかないでオーラだしまくりで趣味も何もなくて・・・話題にうまく順応できればいいのですが、職場での悪口や旦那や家族の愚痴などにうまく話を合わせられなくてただうなずいて相槌を打っている私のことをみんなつまらない人間だなって思っていると思います。私は人のことが全然気にならない(非常識なことをしてる人がいてもみんなが言うほど気にならない)主人と喧嘩をすることがあってもみんなのように離婚したいとか存在が気持ち悪いとかそういう気持ちがわからないのでうまく話を合わせることができないのです。他人から見れば私みたいな奴はいいこぶってて話もかみ合わないつまらない人間なのでしょう。孤独はすごく辛いです。でもそういう話題についていこうと思ってもどうしても浮いた存在になってしまうのです。主人は明るくて器も大きく細かいことは気にしない性格なので色々話はできますがあくまでも友達ではなく家族なので。もう職場では腹を割って話せる友達はできないと思います。(小さな会社で人の出入りもない)かといって趣味などが何もない私にとってこれからさき人との出会いは皆無です。子供もいないのでママ友なんてもちろんできるはずもありませんし・・・自分に正直に生きて行ったら本当にこれからも友達なんて出来ないと思います。でも本当にすごく友達がほしいです。愚痴になってしまいましたが、長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 自分の悪い性格を直せません。

    自分の気持ちとは、裏腹に、人にうまく表現出来ず、いい会話が出来ません。 48歳になってしまいましたが、自分の悪い性格も直せません。 人に迷惑をかけないため、極力、無口でいようとしています。 これから先の人生も、この方法でしか、やって行け無いだろうと思ってしまいます。 当然、一人の友達もいなくて、寂しいです。これでしかやっていけない自分を残念に思います。 質問相談ではないですが、どこかで、誰かに聞いてほしくて、書き込みをしてしまいました。 これから先も、孤独ですが、何とかがんばっていきます。

  • サックスを買ってジャズバンドを組みたい!

    のですが、僕のまわりにはジャズに興味ある人や楽器演奏できる人が一人もいません。 どこに行けば、バンドメンバーに出会えるでしょうか?よろしくお願いします。 アルトサックスは私がやるので、テナーSAX・トランペット・ピアノ・ドラム・ベースをやるメンバーが欲しいです。

  • 友達が欲しいです。

    僕は大人しい性格のため、友達が一人もいません。会社ではしゃべる人はいるのですが、遊びに行ったりする友達はいません。家ではいつも一人です。新しく友達を作ろうと思うのですが、趣味やイベントなどのサークルが作りやすいと聞いたのですが、どこで探せば良いのでしょうか?そういう仲間を募集しているホームページや雑誌など知っていましたら教えてください。グリーなど見てみたのですが、絵文字多すぎですし危なそうなので辞めておきました。現在すんでいる地域は愛知で、出身は北海道です。お盆や正月は実家に帰郷するので、北海道でも友達を作りたいと思っております。また、友達作りのコツなども教えてください!僕は20代前半の男ですが、無口なのでうまく会話できず、友達作りに苦労しています。どうかよろしくお願いします!

  • 楽器を習ったその先は?

    30代の女性です。 年も明けたし(昨年いろいろつらいこともあったりして)、 心機一転、楽器を始めたいな~、教室通いたいな~と 思っており、現在教室を調査中です(ヤマハの「大人の音楽教室」 などを検討中)。 例えば、英会話を習う場合、英会話を習得して、海外留学して 文学を学びたいとか、医学を学びたいなど、英会話は夢や 希望を実現する手段ですよね。 多分、楽器もおなじで、サックスをマスターして、 ブラスバンドなどで演奏したいと思う人が多いのかな?と 思うのですが、実際、楽器を学んでいる人の目標とか夢って どんなものなのでしょうか? やっぱり、仲間を集めて合奏(セッション?)とかでしょうか? 楽器をやっていて楽しいと思うときや、長く続ける秘訣など お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。