• ベストアンサー

電磁学の問題《磁気:ソレノイドコイル》

epaletteの回答

  • epalette
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

leibnizさんこんにちは。年の瀬に電磁気学の教科書に乗っている問題になぜ延々と長い勿体が付いているのか不思議ですね。力が作用しないと説いているおふたかたはフレーミングの法則で考えて左右対称だとお考えでか。電磁気学に則っておればこれはどんな筋道でも解けます。設問にある単位長には明確な意味がございます。面電流密度で捉えるのもいいですね。電流が流れてるプラズマなどが縮む現象はピンチ効果ですね。電流の方向にご注目。コイルの径が細くなるのとは違いますよ。力はF=I^2/2の形です。電流が密度なら単位長ということが何の意味を持つkお分かりかと。それではよいお年を。

leibniz
質問者

お礼

回答有難うございます。 この問題確かに教科書に載っていそうですね~。 ただ、こういった些細なことで議論するのはよいことだと思うので皆様には非常に感謝しております。

関連するQ&A

  • もう一問コイルの問題なのですが・・・

    半径a,単位長さあたりの巻数nのソレノイドコイルと同一中心軸に半径b(b>a)のコイルを設置した。ソレノイドコイルにI(t)=Icosωtの電流を流したとき、外側のコイルに生じる誘導起電力を求めよ。 という問題です。。 どなたか教えていただきたいです。。

  • 電磁気の問題について(ソレノイドに働く力)

    電磁気の問題について質問させていただきます。 [問題] 真空中に半径a、長さl、総巻き数N解のソレノイドがある。 ただし、l>>aであり、真空の透磁率をμ0とする。 このソレノイドに電流Iを流したとき、ソレノイドの中心軸方向および径方向に働く力の大きさと向きを求めよ。 そもそもソレノイドに働く力というものがイメージできませんでした。 ソレノイドに電流が流れることによって、中心軸方向や径方向に引っ張る力あるいは縮ませようとする力が働くということなのでしょうか? だとするとどのようにして解けばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 電気磁気です

    半径a[m]、N回巻きの円形コイルにI[A]の電流が流れている。このコイルを無限長ソレノイドの中に、 互いの中心軸がθの角度になるように置くときのコイルに作用するトルクの大きさを計算せよ。ただし、無限長ソレノイドの1m当たりの巻き数をn[m^-1]、電流をi[A]とする。 という問題です。 答はμ0πa^2NnIisinθらしいですがよく分からないので詳しく教えてもらえたら嬉しいです。

  • 電磁気学

    半径a[m]の無限長ソレノイドに単位長さあたりI[A]の電流が流れているとき、ソレノイドは半径方向にどのような力をうけるかを求める方法を教えてください。

  • 多層ソレノイドコイルのインダクタンスの計算

    単層ソレノイドコイルのインダクタンスの計算法はあちこちで見かけるのですが、 多層ソレノイドコイルのインダクタンスの計算法がわかりません。 内径,外径,コイルの高さ,巻数,平均半径などから計算できないのでしょうか。出来れば式の形で教えていただきたいです。 お願いします。

  • ソレノイドのコイルが作る力の大きさの求め方

    図のようにソレノイドの筒(巻き方を円錐の形にして磁場勾配になるようにコイルを巻いています)があります。 この内部にソレノイドのコイルより長い針金を入れ、ソレノイドに交流電流を流します。 すると針金が上下に動きます。 これを60[コマ/s]の動画で撮影しました。 その時の針金にかかる力を求めたいのですが求め方が分かりません。 どのように求めればいいのでしょうか? コイルの巻き数、電圧、抵抗、針金の質量、針金の動いた変位などは測っています。 ちなみに実験した場所は東日本です。 あと、F=-B{dB/dx}という式はなんでしょうか?

  • コイルの磁界

    コイルとソレノイドコイルの計算方法について質問致します。 半径r、巻き数N、電流Iの円形コイルの中心磁界を求める公式は H=NI/2r となっておりますが ソレノイドコイルでは H=nI(n:1m当たりの巻き数)となっており 無限長コイルのつくり磁界として設定されています。 ここで 無限長という定義はソレノイドコイルに適用されるのでしょうか? だから コイルの半径は関係ないのでしょうか? また コイルに厚さが生じた場合(例えば、内側の半径をr、外側の半径をRとした場合)H=NI/{2×(r+R)/2}と考えて宜しいのでしょうか? 分かり辛い文章となっているかもしれません。 指摘していただければ、詳しく説明致します。 宜しくお願い致します。

  • 電磁気の問題について

    電磁気の問題について質問させていただきます。 半径a、bの同軸円筒電極がある。内側電極と外側電極の間は導電率σの媒質で満たされている。軸方向は十分長く、端の影響は無視できるものとする。外側電極を設置し、内側電極に電位Vを与えたときに電極間に流れる電流を計算して、電極間の抵抗を求めたい。次の問いに答えよ。 1.電極間の電場を求めよ。 2.軸方向の単位長さあたり電極間に流れる電流Iを求めよ。 3.軸方向の単位長さあたりの抵抗Rを求めよ。 解答よろしくお願いいたします。

  • ソレノイドコイルを用いた飛散金属の方向制御について

    レーザ加工したときに飛散する金属をソレノイドコイルを用いて吹き飛ばそうとするとソレノイドコイルにはどれだけの電流を流し、磁界を発生させないといけないのでしょうか?式で出ないでしょうか? 飛散金属は加工対象から垂直に飛散したものとし、速度v,金属の質量m(飛散金属なのでかなり微量だと思いますが)とします。 ソレノイドコイルは円形で円の半径a,巻き数n,流れる電流I,磁界Hとします。 電磁気学は勉強したことないので詳しい式がわからず大変困っています。その他式に重要な点は任意でアルファべットで表してください。

  • コイルの問題です

    問題は z軸方向に一定の磁場Hがある。XY平面上に原点を中心とした半径rの円形のコイルを設置し、Y軸を軸としてコイルを1秒にn回転させた。コイルに発生する誘導電流を求めよ。コイルの電気抵抗をRとする。 です。 どなたか、やり方を教えてください。