• ベストアンサー

木造の梁を鉄筋スレーブで釣ってもいいか。

木造一戸建てを新築予定です。スパン3m以上の梁があり、1階には柱がなく2階は壁になるので、梁がたわむのを防ぐために鉄筋スレープで二階の両端の柱からM字型に釣ろうと考えています。梁にはボルトの穴は開けず、コの字型の鉄板をかませて釣ります。このような方法は何か問題があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.3

1階のスパン2間(3.6m)位なら梁成360mmで大丈夫だと思いますが、それ以上だと何か考えた方がいいかも知れません。大断面の集成材を利用する手もありますが柱との仕口を金物なりで考えた方がいいと思います。ブレースをM字に入れると天井の納まりとか天井高の関係も無視できませんから必要無ければ素直に梁で考えた方がいいかも。他に鉄骨で挟む場合やトラスにして梁の自重を小さくする方法もあります。いずれにしてもどの位の柱間なのか?(通常の梁ではだめなのか)また、デザイン上必要なのか? …でしょうか。

oshieteoshiete2
質問者

補足

メーターモジュールなのでスパンはちょうど4mあります。米松集成材で金物も使うと思います。梁の下はアルミフレームの間仕切りが入るため、年数が経って真ん中が下がってくるのではないかと心配しているためで、デザイン上は特に考えていません。ちなみに柱も梁も4寸角集成です。 「鉄骨で挟む」と「トラスにする」は具体的にはどのような方法か教えていただけるとありがたいです。

その他の回答 (3)

noname#17429
noname#17429
回答No.4

スパンは4M、梁間隔は2Mでしょうか その場合120×360程度の梁で良いと思いますが、 梁間隔を1Mにすれば負担がもっと軽くなります。 105×300若しくは105×330 木柱から吊る場合は柱の横からの引っ張りに対する負担を考慮すべきです

oshieteoshiete2
質問者

お礼

梁間隔は1mです。2本の柱でそれぞれ片側から吊るので、確かに柱を曲げる方向に力が加わりますね。吊るのではなく梁を丈夫にするか、トラスで考えた方が良いのかもしれません。ありがとうございました。 トラスの方法についてわかる方がいらしたら、教えていただきいたと思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

恥ずかしながら、鉄筋スレープの意味が分かりません 教えてください。

oshieteoshiete2
質問者

補足

すみません。「鉄骨ブレース」の間違いでした。鉄骨造りの筋交いです。

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.1

建設会社の常用大工です、 問題は無いでしょう、が ただ梁の大きさとかませる鉄板は固定したほうが良いように思えます、 梁の大きさは最低300mm以上 (昔から一尺=一寸と言う言葉があり、十二尺の場合、一尺二寸物が必要とされてきました、 今回鉄筋スレープでM字型に釣ると考慮しても300mm は必要と思われます) (十二尺=3640mm 一尺二寸=360mm) なお設計士による構造計算は必要です

oshieteoshiete2
質問者

お礼

ありがとうございます。 吊るとしても梁せいは300mm以上いるのですね。 構造計算は工務店が適当にしかしてくれないので 自分でフリーソフトを利用して、鉄骨ブレースがなくても 大丈夫な程度にはしました。 梁に鉄板をかませて、結露などの心配はないのでしょうか?梁はリビングとダイニングの間の梁です。

関連するQ&A

  • 木造住宅の梁について

    教えてください。 店舗併用住宅の1階部分に店舗、2階に住宅の建物を検討しています。 木造建てで5間×4間の大きさで 1階部分の中心に柱を造りたくなく 梁部分のみに鉄骨を考えています。 木造なのでH鋼は厳しいのでみぞ形鋼では可能でしょうか? 店舗天井はH=3000、スパンは4間です。 このような建物の場合、どのように構造を考えるのが良いのでしょうか? 初めてのことなのでよろしければ教えてください。

  • 木造の柱の位置

    木造の柱の位置って上下階同じ位置にいれるんですよね? で思ったんですが、建具を入れるとき両端に柱がありますよね では2階にだけ建具入れたいときはどうするんですか? 1階に柱がなくて梁の上に柱を建ててもいいのでしょうか?

  • コンクリートの強度を上げての柱・梁のサイズダウン?

    RCラーメン構造のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? 3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? ・現在、超強度コンクリートの実用化が進んでますが、3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)で利用した場合、 通常のコンクリートを使用するよりも柱・梁のサイズは小さくすることは可能でしょうか? ・その際には鉄筋の種類も超強度コンクリートにマッチするような鉄筋があるのでしょうか? ・また、どの程度のサイズまで小さくできるものなのでしょうか? どなたか、ご教授、宜しくお願いします。

  • 住宅地中梁の鉄筋フックについて

    小さい2階建て住宅の基礎地中梁の鉄筋について質問です。 梁の巾は200、主筋が D16 上下2本 です。 スターラップが D10 @200になっています。 スターラップの両端は フックが不要とのことですが、本を見るとできればあったほうがいいとも書いてあります。 工務店はやらなくていいのではといいます。 コストとの関係も含めて、総合的に判断するとどちらが有利でしょうか。専門家はどうお考えですか。 もう一つ、現場に搬入される鉄筋が、JISの規格品かどうか、どうやって確認するのですか。併せてお教え下さい。

  • 梁の計算

    梁の計算で、固定・支持がありますがボルトで締結した場合支持で計算して宜しいでしょうか。 同じく梁の計算で、支持部でジョイント(鞘管式:呑み込み150mm)した場合縁を切らないで計算して宜しいのでしょうか。 よろしくお願いします。 梁にC-75×50×17.5×1.5t スパンは、2,500   柱にFB-150×4t-高さ250   梁の背75を柱に付ける場合ボルト取りM8×2にするか、溶接するかで 支持・固定の判断ができますか? 宜しくお願いします。

  • 梁の持ち上げ方

    木造住宅を新築しようと思います。しかし敷地の全面道路が狭く、クレーン車は入れたとしても旋回は無理かと思います。このような場合どのようにして梁等を持ち上げるのでしょうか?まさか人力ですか? 同じように興味を持ったのですが、昔クレーン車等が無かった時代は人力で持ち上げていたはずです、どのようにして人力で大きな梁や柱を持ち上げたのでしょうか。またお城のように複数の階数のある建築物はどのようにして梁、柱を持ち上げたのでしょうか?こちらの方も御回答、参考URLをよろしくお願いいたします。

  • 木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてです

    木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてですが。 二本ほど大スパンをとばしたいので鉄骨梁を検討しています。 その鉄骨になんらかの結露対策は必要ですか?

  • 両端支持梁の強度計算について

    両端支持梁の計算をする際には単純梁か両端固定かで計算が変わりますが、例えば両側に穴の開いた柱が立っていて、その柱に開けた穴に丸棒を貫通させただけの構造の場合、両端固定として計算して問題ないでしょうか? 穴と丸棒の寸法が機械加工レベルで一致していれば両端固定かなと思うのですが、例えば丸棒φ28mmに対して穴φ30mmといった場合も両端固定として計算して問題ないのでしょうか?

  • 布基礎梁スパン

    布基礎梁スパン 木造で1階に8mX6mの部屋があったら真ん中に基礎梁を通さなければならないのでしょうか 地中梁でもいいよ。とかになるんでしょうか。一般的に

  • 最上階の梁筋定着

    鉄筋工事において「最上階の柱梁接合部に定着する大梁の主筋は、柱せいの3/4を超えて折り曲げて、余長で直線定着L2を確保する」ことについての質問です。1階床までの地下躯体がRC造で地上はS造の場合、柱も梁も鉄筋としては1階床で終わりますが、1階も最上階として扱うのでしょうか。参考になる資料等ありましたら併せてご教示をお願いします。