• ベストアンサー

離乳食について教えて下さい。

最近離乳食についての投稿があり読ませていただきました。「離乳食を遅めにはじめることのメリット」です。私はこちらでいろいろ勉強させていただいてて、離乳食は遅めにと、思っていてまだ本格的にははじめていません。転勤族で今はまわりに誰もいませんから言われることはあまりないですが、正月に帰省すれば誰からか必ず言われると思います。覚悟はしているのですが。そして最近はなんにでも興味をしめし、人はそれをほしがってる合図だと言います。 娘は今8ヶ月、離乳食を始めるにはじゅうぶん遅いのですが、遅めを推進してるのはもっと遅くですよね。 やっぱり本当に遅くからのほうがいいでしょうか? 最近一度だけおもゆをひとさじ程度あげましたが そこまで好きではないようです。でも水分を スプーンであげると娘は喜びます。 遅めがいいのでしたら、帰省したときまわりには なんと説明したらいいのでしょうか? 5,6ヶ月のときの帰省でいろいろきかれ、何度も返答してるのにつかれました。なので、次の帰省ではやってしまおうかと思ってます。 どうなんでしょうか? 芯が弱い母ですね。 娘の歯 上4本、下2本はえてます。 体重身長 しょうしょう大きめ。 つかまりだちしっかりできるので、成長はやや 早めだと思います。 完全母乳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.4

1歳3ヶ月の子供がいます。 離乳食は1歳2ヶ月から始めました。 >最近一度だけおもゆをひとさじ程度あげましたが >そこまで好きではないようです。でも水分を >スプーンであげると娘は喜びます。 子供の喜ぶ顔を見ればあげてしまいたくなりますよね~。 でも、それが必ずしもいいとは限りません。 赤ちゃんは自分の胃腸への負担などわからないのですから・・。 離乳食が遅い方がいいと言われる理由を良く考えて、 そこはやはりそれぞれの親御さんの判断でするしかないと思います。 うるさい外野には私も四苦八苦しました。 いちいち説明してもまた同じ事を聞かれるんですよね。 姑などには最初は一応気を使って言葉を選んで真面目に説明してましたが、 最後の方は「いまは時代が違うんです」とジジババの時代錯誤を強調し 次に「○○大学の名誉教授も言ってる」「新聞にも載ってた」などと言い 最後の手段は「お義母さんも色々調べて育児されたように今私も一生懸命勉強して親になっていってるんです。だからもう少し何も言わずに見守っていてください」と頭を下げました。 少々屈辱的でしたが、うちのは一応表面だけはコレで大人しくなりましたよ。 姑の姉にまで「オマエ」呼ばわりで怒鳴られた事もありました。 でも自分のやり方を貫くため耐えて頑張りました。 そうすることが自分の子にとって一番良い結果をもたらすだろうと、毎日子供を見ている母親として思ったからです。 もちろん義母の言う事でも正しいと思うことは取り入れますが、離乳食に関しては人一倍勉強した結果だったので譲れませんでしたね。。 結果論でしかないので、このやり方が一番良かったのかどうかはわかりません。 かたくなになってバカだったのかもしれません。 でも今のところなんのアレルギーもないし、離乳食も1週間で軌道にのりとても順調ですし、長く母乳を飲みつづけたおかげかよそのお友達と比べて明らかに病気知らずで健康です。 だから私は自分の信じるやり方で子供を育ててよかったと思っています。 それが親としての自信にも繋がりました。 親任せの育児の結果もし悪い方に向いてしまっても誰も責めない自信があるのなら「まぁいっか」と思うのもテだと思います。私の性格ではそれは絶対無理だとわかっていたので強気でしたね(~_~;)もちろんこれからも同じだと思います。。でも後悔は少しもありません。お互い頑張りましょうね♪

benbe325na
質問者

お礼

ありがとうございます。このようなご意見を待っていたんだと思いました。 私なんかよりもつらい思いされたようですね。自分とてらしあわせてしまって涙がでてきました。 私も義母にも電話や帰省したときなど、何度も何度も同じ話をして理解してもらおうと努力してきたけど、電話がかかってくるたびに、前いったことは忘れたように話してくるのにうんざりしてました。義母にかぎってではなく実家に帰ればみな口をそろえていうので困りはてていました。 この件については主人からいいだして私も納得して実行していることだけど、主人はいわば第三者なので私の気持ちを理解してくれる人なんていないと思っていました。 たぶん帰省したときは、おもゆぐらいはやってしまうかもしれません。でも毎日、いっぱいはやるつもりはありません。あくまで娘が楽しく食事をみんなでする、食事は楽しいものと教えるものとしてです。 hinasato さんはどう思いますか? 近くで直接相談させていただきたかったです。 とてもためになりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Harut
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.5

1歳9ヶ月の子供がいます。うちの子は8ヶ月から離乳食を始めましたが、benbe325naさんとは事情が異なります。 私も子供が6ヶ月になった頃、離乳食を与えました。しかし、離乳食を食べると必ずお尻が酷くかぶれました。オムツメーカーを変えたり、お尻拭きのペーパーを止めたり、病院へ相談しに行って薬を塗りましたが、やがて子供は食べなくなりました。 そんな話を薬局の薬剤師さんにポロっと洩らしたときに、「離乳食を食べてお尻がかぶれるのは、食べた物を消化し切れていない証拠」「そこまで体が成長していないなら、そんなに焦らず、お子さんに合わせたら」と言われました。たしかに、それまでの私は周りを気にして、子供自身のことを忘れていました。 その後は離乳食を止め、その間に周りから色々言われましたが、子供の様子を伺い続けました。2ヶ月経ったころ、あれほど嫌々に食べていた離乳食をパクパクと美味しそうに食べてくれました。子供は言葉で言えなくても、体で伝えているのだと強く感じました。 離乳食を始める時期については、benbe325naさんもよくお考えになった上で、そのようになさっていらっしゃるのでしょう。 ただ、そのお考えを貫くことも大事なことですが、一番大事なことは子供に合わせることではないでしょうか。私自身、そのことを見失っていたので、benbe325naさんにも忘れないで頂きたいのです。 周りの人々を説得する苦労も、よく分かります。今でも、食事のことを言われるので、その時は「この子に合わせていますから」と答えています。お互いの事情は異なりますが、benbe325naさんも負けずに頑張ってください。陰ながら応援しております…

benbe325na
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 やっぱり、娘にきくしかないですね。 娘には食事は楽しいものだと教えるためにも少しずつはじめようかな?と思いました。 がいやはがいやですね。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

同じく8ヶ月の女の子のママです。うちはだいたい6ヶ月くらいから娘の気が向いたときにあげるようにして今は2回食をもりもり食べています。 私も離乳食の開始時期については随分と悩み、本を読んだり人に意見を聞いて回ったりしました。で、最終的に行き着いた答えが「娘に聞いてみる」ということでした。本や学説云々は所詮一般論。娘がおっぱい以外の物を口にするべき時期は、親が決めるのではなくて娘が決めるべきだと気付きました。食べ物に興味を示し、大人が食事していることに興味を示し、よだれをだらだらとながす。これは娘がおっぱい以外の物を食べる時期がきた合図ではないかな?一口食べさせてみる。不思議そうな顔をする。口から出してしまう。又違う時に違うものをあげてみる。今度も不思議そう・・でももう一口ちょうだいと口を開けて待っている・・うちはこんな風に始まりましたよ。好きな食べ物なら食べてくれるけど好みでないものは嫌がって口を閉ざしてしまうこともわかりました。 でもこれは私の意見です。 質問者様が離乳食を遅く始めると決めたのには理由があると思います。娘さんにとってそれが一番為になると思って決めた理由を明確な言葉にして自分の中で持って、誰かに「何故?」と聞かれたときにははっきりと答えればいいと思います。迷いがあるような言い方をすると、年輩の方は突っ込んでくると思いますよ。決意表明のようないい方をして、そのあとはこの話はもうおしまい。と違う話にそらしてしまうとか・・。 周りに振り回されて子育てしてはしんどいままだと思います。 同じママとして応援しています。よく考えて決められたらいいと思います。

benbe325na
質問者

お礼

とても勇気づけられたご意見でした!育児書やら赤ちゃん雑誌やら、はたまた保健師さん、インターネットからいろいろな話をきくので迷っていました。その迷いがいけないのですね。自分の信念をつらぬく芯の強さを持とうと頑張って子育てしていきます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao8661
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

うちの子供の場合は、母乳以外の汁物をはじめて口にしたのは10ヶ月です。 現在1歳10ヶ月ですが、1ヶ月くらい前から食事を始めました。ほとんど炭水化物メインの食事です。 牛乳は1日50ccくらい、おやつ(芋やバナナが主です)の時間に飲んでいます。 それ以外の水分は母乳かお水です。 朝、9時、お昼、3時、夕飯と回数を多く、1回の量は少なくしています。 夫の母や実家には色々言われますが、「そうだねー」と言いつつ、 無視?しています。こんな感じでやっている母がココにいますー。 頑張ってね。

benbe325na
質問者

お礼

ありがとうございます。たのもしいご意見でした。 正月からおもゆ ぐらいやろうかな?と考えてます。あくまで、食事が楽しいものだと娘に教えてあげるのが目的です。なので、必要ない(一人で食べる)ときは与えません。 もし本格的にはじめるとしたら、nao8661さんを見本に回数を多くし1回の量を少なくしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

こんにちは。 離乳食、悩みますよね… うちは2人子供がいて、上は6歳、下は5ヶ月です。下の子は完母で、いまのところ離乳食はまだ始めてません。何度か、スプーンで果汁やおもゆ、スープをあげたことはありますが、練習程度です。 離乳食を早めに(といっても、母子手帳などにある標準の時期ですが)あげると、腸に負担がかかってアレルギーなどの原因になるとか、犯罪の低年齢化に影響するとか。 そういう記事を何度か読んでます。 でも、普通に離乳食を始めた上の子やそのお友達ですが、特にみんなアレルギーがあったり、行動に問題があったり…ということはないんです。 ごく普通の、元気な子供たちです。 親から同じように離乳食を始められて育っている私や兄弟、友人たちも。特に問題があったりはしません。 なので、どうして今「普通に」離乳食を始めることがそんなに攻撃されるのか…わかりません。確かに、外国の基準はもっと遅いとか、そういうことはあるみたいですが。 下の子にまだ始めていないのは、早産で生まれたため、修正月齢で与えようかな、と思っているからと、母乳の間隔が未だに十分あかないような感じなので。年明けには6ヶ月、そろそろきちんと始めよう、と思っています。 なんといっても、私や上の子がゴハンを食べているのを見ているときの下の子の表情が…よだれを出して、口をもぐもぐさせて…かわいそうなくらい、欲しそうなので。 「遅めに始めることのメリット」自体は、参考URLをのぞいてみてください。私自身は、「?」と思っていることもありますが…

参考URL:
http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm
benbe325na
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私も新聞とこれをみて遅くはじめようと思い今は実行してます。 一度みてしまったものだから、怖いのです。 ネットができる環境でなければよかったのに。 と悔やみます。 私のまわりにはネットができる環境の人がいないので同じ境遇(気持ち)の人がいません。 どうしたらよいか、わかりません。 でも参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の赤ちゃん離乳食

     私には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。  今月に入ってすぐに離乳食の準備をやり始めました。旦那がテレビで満1歳までに離乳食を与えると、便秘か下痢になったり、アレルギーの原因になるみたいで、遅らしていました。  でも最近周りが遅いとかいろいろ言われて、おもゆや、野菜スープを飲ませています。離乳食を始めるには1ヶ月ぐらいしてからの方がいいのでしょうか?8ヶ月になったら、母乳に栄養がなくなると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?粉ミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか?今からでも飲むのでしょうか?飲ませるなら哺乳瓶がいいのでしょうか?  7ヶ月に入って野菜スープやおもゆを飲ませたりするときに、スプーンを取りに来て自分で持って、口に入れようとします。離乳食はまだはやいのでしょうか?まだおもゆは4さじを一日に一回だけです。初めてなので教えてください。お願いします。

  • 離乳食 重湯スタート

    5ヶ月を迎えたベビをもつ新米ママです。 私も主人も幼少の頃 アトピーだったため(自分では覚えてないけど。) 6ヶ月くらいから離乳食を始めようかなっと思ってます。 最初は重湯からスタートしたほうがいいのかな?っと思ってるんですが 重湯も 「スプーン1さじから」なんでしょうか? 慣れて十倍粥にしたら またスプーン1さじからスタートなんでしょうか? 初めてのことで よくわからなくて・・・。 参考になる離乳食の本やHPも ご存知でしたら教えてください☆

  • はじめての離乳食

    初めての離乳食の方法を質問させていただいた後に気づいたのですが、母乳以外のものを与えていなかったので 離乳食の前にまずは「おもゆ」と記載されているサイトとかが多かったので おもゆを与えてみてから10倍かゆにしようかと思い、 「お米4分の1カップ:お水に2カップ半を20分浸し 炊飯器で普通に一時間炊いてうわずみを冷凍保存」 というのを実践致しました。 が、うわずみは冷凍保存できる量はできず、ベビースプーンに何とか一さじ分できただけなので、とりあえす子供に与えました。 嬉しそうにゴクリと飲んでくれスプーンにしゃぶりついてました。 量が全然できなかったのは作り方がおかしいのでしょうか(><)? おいしそうに飲んでいたものですから、 おもゆを二、三日与えてから10倍かゆに移行してもよいでしょうか? 教えて下さい!! おかゆはドロドロじゃなくても多少粒が残っていても子供が 嬉しそうに食べていれば初期の離乳食でも大丈夫なものでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 離乳食初期

    7ヶ月児です。 離乳食はのんびりやっていて、まだ1回食、最近ようやくタンバク質を食べさせ始めました。 食べさせる量についての質問なんですが、 育児書などでさじ計量がされてますが、あの1さじって具体的に指標があるのでしょうか? (小さじとか、大さじとか、あかちゃんさじとか) あまり深く考えずにあげていたんですが、スプーンをもっていけば食べちゃうので、 実はちょっと食べさせすぎなんじゃないかと思っています。 おかゆ大さじ3杯くらい、おかず大さじ3杯くらいです。 口に運ぶ回数は25~6回ってところでしょうか・・・。 それとも、自分でもういらないって食べなくなるものなんでしょうか。 あと、今は離乳食の後に母乳をやっていますが、 離乳食に汁物を入れたり、合間にミルクを飲ませたり、 水分と混ぜて食べさせてやったほうがいいのでしょうか。 そろそろメニューを増やしていこうかなぁと思っているので、 よろしくお願いします。

  • 離乳食 いきなりどろどろでも大丈夫?

    離乳食のサイトを見ていると、皆さんスプーンを慣れさせるために3ヶ月とかから重湯とかスープを飲ませて、慣れてきたらどろどろがゆ(?)をあげているようなのですが私はまだ一度も母乳以外はあげていません。 私のような場合はやはり重湯とかなどで多少慣らしてからどろどろがゆなどを与えた方が良いのでしょうか?皆さんの経験談をお聞かせください!

  • 離乳食について

    最近離乳食についてご質問をさせていただいています。 完母の子供が六ヶ月になったので、離乳準備におもゆをここ三日ぐらい午前中に一回、二さじほど与えています。 WHOで六ヶ月未満の子供にミルク、母乳以外は与えない方がといいということを掲示しているとこちらも回答者様より教えていただいたこともあり母乳、薄めたほうじ茶以外にはじめておもゆを与えはじめました。 果汁もアレルギーの一因になるからまだ与えなくてもいいと教えていただいたのですが、 おもゆ→10倍かゆ→ゆで野菜ペースト、一歳過ぎたら果汁や卵を与えていく感じでしたら何とかアレルギー対策な感じでしょうか? おもゆも一週間ぐらいしたら10倍かゆにしてしまってよいでしょうか? さまざまな情報があるので混乱しています。 初めてのことで戸惑っています、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 離乳食

    現在5ヶ月の娘の事なんですが、うちの子はとにかく食欲旺盛で、現在約10kgのブ~ちゃんです。離乳食の事で悩む事があります。それはと言うと現在1日ミルク220ccを4回(たまに5回)と夕方に離乳食を与えています。ミルク・離乳食共いつも足りないようで食べ終えた後必ず泣きます。離乳食の量としては3品おもゆ・おかず・デザートをベビーのスプーンで各10さじ程度の量で食べさせているんですが、量的には少ないのでしょうか?本などでは離乳食後ミルクを欲しがる分だけ飲ますと書いてありますが、1度離乳食を食べさせてから余裕にいつもと同じ量のミルクを飲みほしてしまいそれ以降離乳食を食べさせてからのミルクは飲ませていません。離乳食をもっと増やしても良いのでしょうか?

  • 初めての離乳食

    もうすぐ6ヵ月になるので離乳食を始めようと思っています。母乳以外を口にしたことがないのですが…おもゆから始めた方がいいのでしょうか?10倍粥からで良いのでしょうか? よく本に1さじからとありますが1さじとは小さじ1のことですか? 慣れてきてからの初期の頃の量はまだ制限した方がいいと聞いたのですがどのくらいの量を食べさせればいいのでしょうか? その量で冷凍保存しとこうと考えているのですが… 質問多くて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 離乳食 進め方

    長文になります。 今、5ヶ月半になる息子がいます。完母で、そろそろ離乳食をと思い先週から、重湯を一さじずつあげています。母乳以外に麦茶を薄めたものを少しあげたりしています。そこでなのですが、保健所では5~6ヶ月まで果汁をあげないと言われました。果汁もあげたいのですが、どのタイミングで?と思ってしまいます。麦茶のように喉を潤す感じであげたらいいのでしょうか? あと本を見るとだし汁やスープなども載っているんですがもうあげていいものですか?重湯→10倍がゆのつりつぶし→野菜等のペーストと思っていたのですが、どのように進めたらいいのかお恥ずかしながら分からなくなってしまいました。どうかアドバイスして頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 離乳食を嫌がっているのでしょうか?

    7ヶ月と10日になりました。男の子です。 離乳食がすすまなくて困っています。 以前から(質問させていただきましたが)スプーンをつかんでいたのですが、 最近はつかんだスプーンを投げて「もう!」っていう風な顔をします。 これは嫌がっているのでしょうか? ちなみにまだおかゆ2さじくらいしかすすんでいません。 どれくらいまで(月齢)にごっくんできるようになったらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう