• ベストアンサー

離婚裁判の突然の日付変更(長文です)

私の部下が(仮にA君とします)現在、離婚裁判をしているのですが、次の裁判の日程が決まったかと思うと予定日の3日前に「1ヵ月後に変更して下さい」と言われたり、ヒドイ時には当日連絡があり翌日に変更と言う事もあります。 A君が弁護士さんに訊ねた所「よくある事」と言われたそうです。 ですが、彼の裁判の為に彼の仕事の分担を減らしたり、仕事を任せられなかったり、新しい仕事を教えられなかったりして会社のみんなが困っています。 本人も落ち着かなくなりミスが多くなってきています。 本人が仕事とプライベートを分けてしっかりすれば良い話なのですが、まだ新人で若く、しかも裁判内容がA君にとってあまりに気の毒な内容な為、周囲も本人には言えずにいます。(A君の裁判の内容はみんな知っています。A君自ら話してくれました。) ここで質問なのですが、  (1)裁判の日程の変更とはよくある事なのでしょうか?  (2)もしよくある事な場合、3日前とか当日に変更がある事もあるのでしょうか?  (3)会社側から裁判所へ「突然日程を変えられると困ります」と苦情を言えるものなのでしょうか?  (4)もし苦情を言った場合、裁判の内容がA君にとって不利になるような事が起こってしまうのでしょうか? 初めての投稿なので、失礼な事がありましたら本当に申し訳ありません。 大変困っております。 長文読んでいただき、有難う御座いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民事裁判ということで、 (1)意外とよくあります。    裁判所・裁判官の都合(めったに無い)    どちらかの弁護士の都合(良くある)    「裁判遅延の意図」が無い場合に日にちを変更することが出来ます。    「新しい証拠が出せそう」という根拠でも変更できます。 (2)基本的には前日までに手続きできれば可能です。    当事者への連絡が遅れて当日になったということはあると思います。    弁護士さんしだいです。 (3)第三者が苦情を言っても取り上げられることはまずありませんので、意味ないです。    弁護士から変更を申し出ることが多いので、文句は弁護士に言うことになると思います。 (4)裁判所は、取り上げない以上有利不利は無いですが、弁護士に文句を言った場合には不利になるかもしれません。    1.自分の弁護士に言った場合      降りちゃうかも(審理やり直しになるので不便)      気分を害せば十分な弁護が期待できません    2.相手の弁護士に言った場合      本当なら和解できるのに裁判を続けるように仕向けたり、証人尋問で鬱陶しい質問をしたり、の嫌がらせが考えられます 裁判というのは大変なものですので、その辺をある程度受け入れざるを得ないかも知れません。 必ずしも本人が出なくてもいい状況というのもあるので、本人が弁護士としっかり話し合うことが肝心だと思います。

howa-howa
質問者

お礼

分かりやすい御回答、本当にありがとうございます。 A君に理由を尋ねたら「裁判所の都合」と言っておりましたが、私は実は弁護士さんの都合だと思っています。 素人の私ですら‘ここはもっと主張するでしょうっ!!’と思う事が多々あり、どうも熱心に彼の事を考えてくれているように見られないのも心配の一つです。 (2)の内容は‘目からウロコ’でした! 本当に連絡を密に取り合っているのであれば、裁判所から連絡が来た時点で連絡くれますよね。 A君が弁護士さんを信頼しすぎているのも裁判がスムーズに進まない一つの要因だとも考えられるようになりました。(その弁護士さんはA君のお友達のお父さんなので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#58429
noname#58429
回答No.3

双方の担当弁護士の都合で「公判日程変更申請」をするケースは珍しくないようです。 通常、相手方弁護士の了解を取りつけます。別途、裁判官の都合による場合もあるようです。 いずれにしても、代理人に弁護士を依頼している場合はその弁護士が了承できる日程に変更するのが実務です。 日程変更につき依頼者と弁護士の間の連絡が不十分なためにご質問の事態が生じていると思われます。 依頼者と代理人弁護士の間で日程変更に関して十分なコミュニケーションを図ることで今後の質問者さんの会社内でのトラブル防止を図るしかないと思われます。 第三者が当事者間で合意した裁判日の変更にクレームをつけることはできません。

howa-howa
質問者

お礼

専門家さんからのアドバイス心強いです。ありがとうございます。 A君にもっと弁護士さんとコミュニケーションを図るよう促すようにします。 A君には自分が十分に納得できる判決が出て欲しいし、その為に妥協はして欲しくないと思う気持ちと今仕事で頑張っておかないとみんなにおいていかれちゃうんじゃあないかと心配する気持ちに板ばさみ状態です。

howa-howa
質問者

補足

回答を下さったみなさまへ。NO3さんの補足の欄をお借り致します。 ポイントのつけ方が幾度調べても分からない為ポイントをつけられずに締め切ってしまったら、大変申し訳ありません。 みなさん御丁寧な回答、本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80537
noname#80537
回答No.1

裁判の日程の変更は裁判所の都合ではなくて、相手方の弁護士(又はAさんの奥さん)の都合でされていると思います。 基本的に裁判は当事者双方が出席しないといけないので・・・。 相手が依頼している弁護士が忙しい人だとよくあることです。 会社は裁判の当事者ではないので苦情は言えないと思います。

howa-howa
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございます。 私自身に経験の無い事でしたので少し焦ってしまっていました。 ‘Aさんの奥さんの都合’は十分考えられそうなのですが、、、 そもそもはこの奥さんの浮気から事が大きくなっていってしまったので、A君の心の負担が時が経つ毎に増していって、それが仕事にも支障をきたしているのだと思います。 困っている反面心配でもあります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚裁判中です

    離婚裁判中ですが、口頭弁論も終了し和解か判決かに差し掛かっています。 質問は口頭弁論時に第三者が提出した陳述書の事で質問があります。 私は裁判中の夫と会社を興していましたが夫の20年にも及ぶ不倫で離婚を決意し調停をしましたが不成立となり裁判に突入しました。 が、夫は論点をずらし続けてばかりで、調停もなぜ不成立となったのかと言いますと、不倫に関係のない事を持ち出して、調停員が呆れて話にならないという事で不成立になり、裁判に突入した次第です。裁判でも論点をずらして続けた夫ですが、やっと口頭弁論までたどり着き、そこで夫側が出してきた陳述書が、税理士の陳述書でした。その陳述書に書かれていたのは、全くのデタラメばかりが書いてあり、サインと印鑑が押されていました。 私はあまりにも違う話しに、その陳述書を書いたという税理士を訪ねました。税理士が語った事は、自分は陳述書を書いていません。巻き込まれたくなかった税理士は、先方が送ってきた書面を、ざっと見てサインをしただけですとの事。裁判で提出された陳述書は、本人が書いたのではなく、先方が勝手に作って嘘の陳述書を作成し、サインを強要した。しかも、その陳述書には、印鑑も押されていて、その印鑑も、本人は押してないそうです。でも、その陳述書は裁判の方向性に多大な影響力を与えます。私が不利になる嘘ばかりなので。 このような行為は刑事処罰されないのでしょうか? しかも相手方の弁護士が書いた文章です。 罰ではないのでしょうか? 私は被害届を出そうと思っています。録音も取りました。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • すぐにまた離婚裁判を起こしたが。

    以前に妻と性格の不一致で離婚したくて 離婚裁判を起こしまましたが、離婚できず別居しましたが 週末のたびに、子供に呼び出されるので、それが精神的に圧迫されるとして 半年後に再度、離婚裁判を起こし、離婚と妻に200万払えと言っています。 そうしたら妻はそんな裁判を起こすなら 子供を私が見ながら裁判や弁護士の打ち合わせをしろと言います。 私がそれをしないと会社に連絡して 子供の世話をするようにすると言いに行くと言います。 その場合、私が子供を見ながら裁判する事になりますか? 私は仕事もしていて、子育てしながら裁判なんて出来ません。 私はどうしたらいいですか?

  • 離婚裁判の証拠

    離婚調停中です。 お互い、弁護士がついている状態です。 調停で私が話した内容は離婚裁判に引き継がれる事は解かりました。 しかし、調停中で私が調停委員に話した内容は先方に全て伝わるのでしょうか? 裁判を見据えた場合、調停でペラペラ喋ると、当方の戦略が先方に解かってしまい その対策を考えた先方は裁判で有利になってしまうと思います。 間違いなく裁判に突入する可能性が高いです。 離婚裁判の証拠は、裁判所に提出後、 先方に伝わるのでしょうか? それとも、裁判中まではその証拠は先方に伝わる事無く 真実を立証する為に尋問まで封印されるのでしょうか? 裁判を見据えた調停での有利な方針を 離婚裁判経験者の方、教えてください。

  • 離婚裁判について

    離婚裁判中の男性から交際を申し込まれました。 離婚さえできるのであれば、結婚も視野に入れて考えていきたいと考えているのですが、裁判等の件については、彼の口から聞いた事のみです。(現在別居中で、調停が不調に終わり、裁判を提訴済みとのこと) 以下の点についてお伺いしたいと思います。 ・本当に離婚裁判をしているかどうかを調べる方法はありますか? ・裁判内容を調べる方法はありますか? ※上記2点に関し、調べることができるとして、相手に気づかれないように行う方法を前提にお願いいたします。 また、彼の言っている点で、不信に思っている点があります。 ・別居中であるが、妻側が『育児放棄』を主張しているために、相手から要請があった場合は、子供と会わなくてはならない(要求があった時に、子供と会える状態だということの証明の為)という事。 彼を信じたいという思いはあるのですが、別れると嘘をついてきた人間を何人か知っているため、確実な証拠があれば、私も待つという選択が出来ると考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚裁判で離婚が認められるような陳述の仕方について

    義妹の事でアドバイスをお願いします。現在別居し、離婚裁判中です。本人尋問の日にちも決まっており、そこで私が証人として出廷します。出産後から悩んでいた事が爆発し、その悩みを私がメールで相談を受けていた為です。裁判に出廷するのは初めての経験なので、どのような状態なのか良く分からないので教えて頂きたいのですが、私から裁判長に話しをする事は出来るのでしょうか。双方の弁護士からの質問に答える形になるとの説明は受けたのですが、そこが分からなくて。というのも離婚原因が性格の不一致と、暴言から体調を崩した為です。暴力や不貞行為などは一切無い為、離婚が認められるのは難しいと弁護士さんに言われました。認めて貰う為には、裁判長に訴えるしかないそうです。実は私も最初は離婚に反対していました。子供もいますし。でも、あまりに相手側の口ばかりの対応、行動が伴っていない所に不信感が募り、今は離婚する事に反対はしていません。この私の気持ちの変化が、裁判長の心に届けばと思うのですが、どなたかアドバイスお願い出来ませんか?宜しくお願い致します。

  • 再度、離婚裁判を起こしたが。

    去年の秋に性格の不一致で離婚したくて、 離婚裁判を起こしましたが、離婚出来ず和解となって、 私が家を出て、10カ月になります。 和解条件で、妻から家事の分担を要求しない、 子供との面会は月に一回程度、 妻からは子供の生命に関わること以外は連絡しないと決めたのに 週末毎に、妻が仕事だからと子供の世話をしろと 毎週末、子供から連絡がきて、妻が子供のラインを使って 連絡してきています。 それで、私が全て子供からの連絡も無視していると 会社に連絡したり、一度、私が勝手に妻の保険の書類を持ち出し、 妻からの連絡を無視していたら、会社にファックスまでしてきました。 その為、私は精神的におかしくなり、妻に再度、10カ月後に離婚裁判を 起こしています。 妻や子供からの連絡がひどく、精神的におかしくなったと私の日記や たくさんの ラインのやり取りを提出し、 和解条件に違反していると訴えています。 こんな妻からの子供を見ろという数多くのラインで 精神的におかしくなったと離婚できるでしょうか?

  • 東京地方裁判所の裁判の日程はわかるのでしょうか?

    皆さま、教えてください。 私の先輩が、ある会社の出来事で、東京地検特捜部に「起訴」されてしまいました。 「起訴」とは、これから「裁判」で、刑が決まるのではないのかと思いますが、 東京地方裁判所で行われるのではないかと思いますが、裁判の日程は解るのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判所名義になっている差押物件の名義変更について

    (質問内容) 裁判所名義になっている差押物件である車両を個人名義にする予定ですが、裁判所側が迅速に必要書類を発行してくれません。どうすれば早期に入手できますか? (状況) 民事で相手方が当方へ金銭を支払うという内容で和解が成立したのですが、約束の期日までに相手方から金銭の支払いが受けられなかった為、裁判所を通して動産(貴金属類と車両)の差押を行いました。 貴金属類の換金は順調にできたのですが、車両を換金が一向に進みませんでした。 理由を確認してみると、車両の名義が裁判所になっているので買い手がつきにくいとの事でした。 このままでは埒が明かないので、裁判所名義になっている車両を当方の名義に変更した上で売却する事になりました。 しかし今度は、名義変更の際に必要となる、譲渡証明書や委任状を裁判所側が迅速に準備してくれない為、換金が滞っています。 差押を担当した人のサインが必要との説明がありましたが、その担当が多忙なのか、裁判所の事務官に尋ねても期日を約束してくれません。 企業であれば、担当が不在の場合、上席者やその他の責任者がサインして済ませると思うのですが、このようなケースでは裁判所の説明通り、担当者本人でないとダメなのでしょうか? 貴金属類の換金分は車両の売却が確定しないと当方に入金されないという事もあり、急いでおります。(これもヘンな話だと思うのですが。。) 書類を早期に発行してもらう為の知恵、方法がありましたら、ご教授下さい。

  • 裁判傍聴方法

    ある知り合いの方の裁判の最終の判決が下りると聞きました。 裁判の日程はわかっているのですが、場所と時間が分かりません。 また、日にちが変更されるかもしれないなど考えると 困っています。 その方はたいへん忙しい方なので、 敢えて直接聞くことも失礼かと思っています。 事前に詳しい情報を得るには、どうすればいいのでしょうか? 適当な裁判所で情報公開して教えてくれているのでしょうか? また、裁判所はお役所のように17時ぐらいまでしかやっていないので しょうか? また、テレビなどでやっているように傍聴は当日に抽選でしか 受け付けてくれないのでしょうか? その他、注意事項等教えていただければ幸いです。

  • 離婚裁判について教えてください

    私の友人は、元会社の同僚と浮気した事が奥さんにばれて今裁判中です。 判決がもうすぐ出るそうなのですが、判決後について分かる方がいらっしゃったら 教えてください。 和解を奥さんが拒否したので、判決が下ります。その後は、控訴という事もあると 思うのですが、勝訴した方も判決に不満(慰謝料の金額等)があれば、 控訴できるのでしょうか? それとも、負けた方が控訴しなければ、終りなのでしょうか? 友達は、今は会社を辞めて他の職に付こうとしているのですが、その度に 奥さんからの嫌がらせがあり、せっかく就職した会社も辞めざる終えない 状態になり、ノイローゼ気味なので、今の土地を離れようとしています。 自殺未遂も何度かしているので、できるだけ早く解決した方が彼女の為 だと思うので、こちらが控訴しなければ終わるのであれば、今からでも 引越しを勧めたいと思います。 判決後の事が分かればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コロナワクチン接種しないで入院した場合、コロナ感染者になる可能性が高まります。入院前に接種を済ませることが重要です。
  • コロナワクチン接種後の副作用には個人差がありますが、発熱などの症状が現れることがあります。接種後の副作用に対応する薬は病院で処方してもらえます。
  • 一部の人々がコロナワクチン接種後に亡くなったという報告がありますが、接種のリスクは非常に低く、積極的な接種が推奨されています。不安な点は病院に相談しましょう。
回答を見る