• ベストアンサー

なぜ、ヲタクは恋愛において敬遠されるのか?

読んで頂いてありがとうございます^^。硬っ苦しいタイトルですが、秋葉系を筆頭とするヲタクは恋愛の対象から敬遠されるのでしょうか(そういうイメージがあるだけ?)??個人的には無趣味な人よりもいいと思うのですが^^;たくさんのご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.6

人付き合いに関しては敬遠は不条理だと思いますが、 恋愛に関しては敬遠されてもしょうがないと思います…。 こればっかりは好き嫌いなのですから。 一般にオタクの性格傾向として、他の方も書いていると思いますが、 他人に興味がわかない 代わりに他のものに興味対象が行く 他人との関係が無いので人間関係能力に乏しくなってしまう あったとしても興味が同じ者との興味に関する会話なので通常の会話とは形式が異なる と言うのが一般にあります。もちろん全員じゃないですが。 そんな人と恋人として付き合うのは物好きか、慈愛に満ちた神様みたいな人か、でなきゃなんらかの利益目当てかストレス発散の道具でしょう。 人付き合いで誰も相手にしないのは僕も酷いと思いますけど、恋人としては僕だって遠慮したいですよそれは。よっぽど気のいい人でなきゃ。そう思わない?自分の場合で考えたら…。…うん。 われわれはその点に関してはもっと精進すべきだと思います。 人との付き合い方を考えるべきです。 まァ僕たちが考えると、多々として妙な人間関係の構築になりますけどね。お笑いコンビみたいなの。でもそれでもいいから少し考えてみるのがいいのではないでしょうか。実践とかして、いろんなことを知ったほうが、きっと面白いと思います。練習相手が必要なんですけどね。だから普通の人付き合いはもっと他の方に協力してほしいんですが。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですよね。確かに人間関係を構築する力、って特定の話とかで盛り上がれても・・・って言う感じ、しますね。ヲタク、普通の人双方の理解が必要なのでしょうか。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#25860
noname#25860
回答No.12

オタクだからといってべつに敬遠するということはありません。 ただ、性格が明るくって、快活で、世界が広くって、話題も広範囲で話し上手、付き合い方も気軽で気さくで盛り上げ上手、すこしでもそんな感じの人がいたら、そっちの方が接していて楽しい気がするだけかな。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^。 お宅であるかどうかでなく、場の雰囲気を読めたり、気が利く、そちらのほうが大事って言うことですね^^。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.11

No10で回答したnagihaです。 回答ではありませんが、ちょっと書かせていただきます。 あくまで敬遠されるのってPCオタ・アニメオタ・マンガオタ程度ですよね・・・ ですが、以前インターネットのニュースで見たのですが、車好きなどもオタクの分類に入るみたいですよ!! それを考えると、案外オタクって多いですよね・・・ あと >個人的には無趣味な人よりもいいと思うのですが^^; 私も同意見です。無趣味な人間よりはいいと思います。 因みにテレビでやっていましたが、恋人ができるもしくは結婚すればアニメやマンガから離れていく人は案外多いみたいですよ!!

yosshy_yosshy
質問者

お礼

#10と共に、お返事ありがとうございます。申し訳ありませんがまとめてお礼致します。 自己中で・・・キャラクターに乗っけてですかー。なんとなくわかるかもしれません。 >>車好きなどもオタクの分類に入るみたいですよ!! まじっすかw?車、好きなんですが、車もヲタクの分類に入っていたのですね^^; >>私も同意見です。無趣味な人間よりはいいと思いま >>す。 自分と同じ意見の方がいて嬉しいです^^。 色々参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.10

自己中心的な人間が多いからだと思います。もちろん全員が自己中心的とは限りません。 マンガなどでオタクを表現するときはたいがい自己中心的キャラを書く方多いですからね!! たぶんそこが敬遠される原因だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

全員とは言いませんけど、話が一方的だったり、これがいいあれがいいの一方的な押し付け、場の雰囲気を読まないような会話(電車の中で大声でアニメやゲームの話をする、これじゃあ偏見もたれて当たり前です)、更に何も知らないような人にもあれやこれや細かく話してきてついていけなくなるんですよね。 該当するネタに対して好きでたまらないし話したくてたまらないのは分かるんですが、それでは相手がしらけてしまいます。 なんだろ?会話のスキルが偏りすぎているせいなのかな?服装や雰囲気について他の方はおっしゃっていますが、これについては本人しだいでなんとかなると思っています。 重要なのは会話だと自分は感じていますね。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりTPOや、場の雰囲気を考えて、自分の得意な話とかをしてしまうと(ヲタクでなくても)ちょっとな、ってなってしまいますよね。さんこうになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

高一女子です。 正にオタクの中のオタク、というか漫画連載してるわソレ系文庫の 表紙イラストは依頼されて描くわコミケには毎回ab占拠して出展するわの オタクを超えたマニアと言っても過言ではないオタクです(笑) さて、本題ですがオタクを一まとめにするのはどうか、というのが一番の意見です。 私はもう根っからの腐女子オタクですが、恋人…というか婚約者が居ます。 学校帰りに喫茶店で制服デートしたりとかもありますし、 クリスマスに会う予定もあります。普通~の一般人と変わりません。 彼氏には私が超オタだという事は暴露してますが全く引かず それすらも私の個性として受け止めてくれるというある意味凄い人です(笑) ただ、中には本当にアニメ等二次元にしか興味が無く、三次元の人間には 興味が無いというオタクの人も居るでしょうが、これはオタクに限らず 普通の人でも恋愛に関心が無いという人は沢山居ると思います。 まぁオタク=キモイ・汚いというイメージは秋葉原の人たちがあまりに ファッションに金を使うなら二次元に利用するという思考の人が多いから でしょうが、私はファッション誌も時たま読みますし一応気を使ってるつもりなので オタク=一まとめという風にしないのが一番かな?と思います。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うーむ。確かにそうですよね。ヲタクにも色々なタイプがありますよね。ご意見、読ませて頂いて、すごく納得しました^^。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v0u0v_a1
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.7

高1女子です。 以前、一度友達と話したことがあります。 簡単な話、オタク=キモイという言葉で結果まとまってしまいました。 キモイと言ったら差別というか…ひどいかもしれませんが、やはりそれが何より一般的かと…。 よって、何かきっかけが無い限り。 「オタク」というだけでは、恋愛対象から敬遠されると思います。 何がキモイか。 そう言われると、 ・不潔なイメージがある。 ・アニメばかり見てる⇒変態??? が代表的でしょう。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。やっぱり、不潔とか変態とか、そういう所ですよね^^;。少々厳しい言葉ですが、世間一般の見方はやはりそういう感じの方がほとんどでしょうね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayaoh
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

私もenigma88さんの意見に近いですが、 そもそもオタクと呼ばれる方々は他に興味がいかず、 一つのものにたっぷり愛をそそぐからオタクなのでは…。 電車が好きでも、株が好きでも、料理が好きでも、 他のものを一切見ない強い趣味(?ワラ)を持っている人を総称してオタクと呼ぶのだと私は思っているので (秋葉系を思い浮かべがちですが…) たとえ恋人ができたとしても、趣味ばかりに走って 自分を見てくれないような人は誰しもあまり受け入れられないかと…。 自分って一体何の為にコノヒトと一緒にいるんだろう、と思ってしまうのでは。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。何も秋葉系だけが、ヲタクではないですよね。なんか、自分的にはマニアって言えばイメージが違う??何て思います^^。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elp-wings
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

不潔で気持ち悪いし、自分の友だちやパパやママに紹介しづらいからじゃないですか?大人は偏見あるし。 でも個人の価値観ですよ。「理想の王子さまは紙袋を下げて自転車こいでるオタクさま」って人もいるかもしれません。 人の好みもさまざまだとおもいます。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、親をはじめやはり周りの目は気になりますよね。 参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

多趣味、無趣味ではなく、ヲタクっていうイメージができてしまっていることが問題なのでは? わたしのヲタクさんイメージ ・服装がよくない(シャツin、柄物同士の組み合わせ) ・会話が弾まない(趣味について詳しすぎてついていけない、ネタがわからない) ・態度(どもる、目線が飛んでる、機関銃トーク) これは、あくまでもわたしの抱いていたイメージです。 実際、話してみると 女性に慣れていないがために、緊張!緊張!ってなってしまう 何を話していいのかわからない、どこを見ていいのかわからない、あせってしまう 会話は、女性に尊敬してもらいがたいために詳しく話してしまう 服にお金をかけるなら、欲しいものを買いたい・・・等々 まったく趣味もないのにヲタクっぽい人(見た目)もいるし、多趣味(ゲーム、アニメ好き)でもイケメンもいるし、 何を基準にするべきなんでしょうかね。 清潔にして、服装や髪型もファッション誌のようにするともてると思います。 話題も趣味も豊富ならすばらしいことですよね。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 趣味に詳しすぎる、女性なれしていない、納得できるご意見ばかりですね・・・^^; 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.2

っていうか、オタクのほうがそれ以外の人と付き合おうとしないのでは? オタクはオタク同士で結構仲良くやっているようです。

yosshy_yosshy
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ぬぬ、ヲタクの方が敬遠しているのですね^^。 >>オタクはオタク同士で結構仲良くやっているようで >>す。 話とかが良く合って楽しそうです^^。 参考になりました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宗教に入ってる人は恋愛対象外?そもそも関わらない?

    タイトル通りです。 「宗教に入ってる人は恋愛対象外?そもそも関わらない?」です。 私個人は、他人の信仰の自由を認めているのですが あまりに没頭していたり、盲目的すぎる場合はやはり敬遠します。 まぁうちの母だけ祖母の影響で宗教にのめり込み、小学生の頃はよく連れてかされたんですが その異様さに子供ながらに気が付き私は入信しませんでした(現在もずっと無宗教)。しかし中学、高校と母の執拗な勧誘にうんざりした記憶があります。 だから盲目的すぎる人は恋愛の有無に関わらず敬遠する傾向にあります。 皆さんはいかがでしょうか?

  • 敬遠されるのか?

    皆さんの周りにもイケメンや美女っていると思います。で、見た目も良いのに性格も良くて。っていう人はだいたいもうひとつくらい秀でるもの(勉強、スポーツ、料理など)を持っているんですけど。それでも彼氏や彼女がいない人っていますよね。それって敬遠されてるってことなんでしょうか?もちろん当人に恋人を作る気がある場合です。 なんでこんな質問してるかというと、わたしの友人にこのような方がいるからです。女性なんですが、可愛らしい容姿に優しい性格、お菓子づくりが好きらしくたまに手作りのケーキやマフィンを持ってきてみんなに配るような子です。おまけに勉強もできる。でも恋愛経験は乏しいそうです。わたしは同じ女性として彼女のことを尊敬してますが、こういう人は何でもできるがゆえに男性が敬遠してしまうのでしょうか?

  • 以前振った彼に敬遠されてる

    一年半前に振った人がいます。 かなり仲のいい友達で精神的支えでもあった人です。当時は他に好きな人がいて彼は恋愛対象ではなかったので、付き合ってと言われたけれどもお断りしました。 彼は「お前が俺のことを友達として好きっていう状態で今までのように仲良くするのは辛い」と言って連絡を絶ってしまいました。 最近彼と偶然会って、おしゃべりしました。以前のように何でも話すことができて、改めて自分にとって大事な相手なんだと感じました。 けれども、それは私が思っている恋愛の好きとはちょっと違うんです。でも純粋な友達の好きでもない。自分でもよく分からないんです。 彼とはそれ以降会わないし、お互いの携帯も聞かなかったし(双方変えていた)唯一パソコンでメールを送れる状態なんですがイマイチ踏み切れずにいます。 私は前のように、メールしたり電話したりしたいです。もし、万が一彼が私のことをまだ好きであってくれたら、今度は断らないと思います。 ただ、拒絶されるのがすごく恐いです。 彼はこの一年半の間に彼女がいたこともあったそうです。今は不明です。 今彼は私を敬遠しています(ちょっと書けないけれど根拠はあります。例えれば、メッセンジャーであえて「不在」にしているような感じです)。せっかく絶交後の第一歩を踏めたのに、私の焦りと勝手な希望で再び絶交となるのがとても恐いです。 こういう気持ちを正直にメールで送ろうかと思っています。けれど私を敬遠する彼の気持ちもよく分からないままにこんな自分勝手な言い分を送りつけることができないでいます。 どなたか、彼の気持ちを推測してください… そして、また気軽にメールを送り合える関係にするにはどのような二歩目を踏めばいいのか、教えてください。

  • 恋愛において高学歴の女性は敬遠しますか?(特に男性の方にお聞きしたいです)

    真剣に悩んでいます・・・男性の方、恋愛において高学歴の女性は敬遠しがちですか? 「人間、中身が重要。学歴は関係ない」とは言うものの、 やはり男性は自分よりも学歴が高い女性は恋愛対象に入れにくいものなのでしょうか。 私は、国立の大学院を卒業して、今年で社会人2年目になります。 もともと、ちょっとぼーっとしているように見えるようで、一見「天然」「おっとり」した感じに見られがちです。(これは昔からです) そのためか、結構硬派な感じの男性(大人しい女性が好きな方など)からアプローチをして頂くことがあります。 しかし学歴の話になると決まって「え・・・院卒なの?!」と言われ、ドン引きされて終わることが何回かありました。 (ドン引きされるのは、大学院に進んでからで学部時代は学歴の話題で引かれたことは無いと思います。) 飲み会などでは極力学歴の話題には入らないようにし、なるべく避けているのですが、 流れから言わざるを得ない状況になった時など、いつもの反応をされると本当に苦痛です・・・。 私には、兄(四大卒)と弟(四大在学中)がいるので、先日このタイトルと同じことを聞いてみました。 兄弟ともに「少しくらい大学の偏差値が高いとか、その程度だったら全く関係ない。 でも彼女が「院卒」だったら引く。手に負えない感じがするから恋愛対象には入れない」とのことでした。 兄弟も、私の前だからこそ正直に「院卒は引く」と言っていますが、 他の場所(他人との会話など)だったら「院卒は引く」とは言わないそうです。 今お付き合いしている彼は四大卒です。 でも私の学歴を気にしたそぶりは見せないですし、私も彼の学歴は気にしていません。 ただ、過去のドン引きされた経験を思い出したり、 現在の飲み会等での男性の反応を見ると何となく落ち込むこともあり、 男性の正直な考えを知りたいと思うようになりました。 自分より学歴の高い女性は恋愛対象にしたくないと思っていらっしゃる方などのご意見をお聞きしたいです。

  • 恋愛離れや結婚離れ

    恋愛や結婚に興味が持てない人が増えています。自分もその一人です。 僕個人の意見になりますが、「恋愛敬遠」は今後もっと加速すると思います。「一人が気楽」や「人といると疲れる」などが原因だと考えています。「お金がないから恋愛や結婚をあきらめている」という意見がありますが、お金がなくても恋愛や結婚に積極的な人はいるはずです。皆さんは恋愛離れや結婚離れについてどう思いますか?

  • 中古車を敬遠してしまいます。

    クルマ選びでまず新車か中古車か考える人がいますね。 自分は潔癖症で、中古車ときくと、以前のオーナーが汗かいた手で握り締め続けたハンドル、オナラもしていた運転席等々・・・どうしてもそこをイメージしてしまい敬遠してしまいます。 反面、最近の車は耐久性があり、走行距離や年式は気になりません。 ボクのようにクルマに染み付いた前オーナーの温もり一杯の中古車を敬遠してしまう人っていらっしゃいますか? もちろん、それが気にならなければ、中古車はとてもお買い得なのですが・・・

  • 日本人は「中国産」と付くものは危険と敬遠する人がい

    日本人は「中国産」と付くものは危険と敬遠する人がいますが 中国茶はそうは思わないのでしょうか? 中国産を敬遠する人でも 中国茶はおいしく飲んでるイメージです。

  • 恋愛対象として見られるには

    20代前半、女です。 どうしたら異性から恋愛対象として見てもらえるのか分かりません。 性格はおっとりしていておとなしめだと思います。 顔もたぶん不細工ではなく普通で、スタイルは細身で身長が163cmくらいです。 ファッション関連の職なのでオシャレにも気を付けています。 よく恋愛対象として見られない理由で、 ・下品 ・図々しい ・ぶりっ子 ・無趣味 などの理由があげられますが、ほぼ自分は当てはまりませんし、友達止まりになってしまうような女性のイメージ(男らしく活発など)もないと思います。 付き合う寸前までいった男性は一人いますが、それっきりです。 合コンなどでも、普通に楽しく話すのですが、その後、友達にはなったとしても何もありません。 よく、すぐ恋愛出来る人、常に恋愛している人っていますよね。 何かしら魅力があるので恋愛出来てるのだとは思いますが、、 どうしたらそうなれるのか分かりません。 少し奥手だからかなぁとは思いますが、それにしても、対象として見てもらえないのはなぜ。 文章だけじゃなぜ私が駄目なのか分かりにくいかもしれませんが「こういうひとを恋愛対象と見る」逆に「こういうひとは駄目」などというアドバイスを頂けたら助かります。

  • 真面目な男性が敬遠される理由について

    私は最近、街を歩くたびに、カップルを見るたびに、疑問を感じています。 その疑問とは、女性はどうして真面目そうな雰囲気の男性を恋愛対象としないのだろうか、ということです。 私自身、まさしくこの真面目そうに見えるタイプですので、自分を見つめながら考えてみました。 私なりの意見ですが、女性は真面目である人を心の奥では嫌がっている傾向が強いと思います。 嫌がっているというのは言い過ぎかもしれませんが、少し距離をおきたいというような気持ちがあると思います。 中学高校を思い返しても、真面目そうな男の子は人気がありませんでした。 人気があるのは、少し悪そうな男の子や、運動神経に優れた男の子でした。 ある程度の年齢になり、精神的に成熟してくると、やがて本音と建前を使うようになると思います。 たとえチャラい人が好きでも、誠実な人が好きといわなければ、自分のイメージがダウンしてしまう。 そこで、本音と建前を使うのだと思います。 そしてその本音と建前は、自分でも気付かないくらいに自然な形で、使われていきます。 そして、真面目そうに見えることは、どんな印象を人に与えるのか。 ・雰囲気が楽しくなさそう ・頭が固そう ・コミュニケーションがとれなさそう ・固い話、難しい話をしそう ・落ち着いていそう ・つまらなそう ・陰気そう ・明るくなさそう ・融通がきかなさそう ・一緒にいて楽しくなさそう ・勉強ができそう ・流行に敏感でなさそう ・爽やかなスポーツができなさそう ・服装が地味そう ・趣味が内向的でマニアック、オタクっぽい ・誠実そう、約束を守ってくれそう ・結婚したら安定しそう ・頼りなさそう ・男らしさが感じられない ・腕力がなさそう ・流行の音楽やカルチャーを知らなさそう ・若者らしくなさそう 思いつくままにその印象を挙げてみました。 そこからうかがえるのは、現代の価値観から見て、好まれない要素が多いということです。 印象を受ける相手にもよるとは思いますが、特に若い女性との関係では、好まれない要素が多いと思います。 率直にいえば、真面目そうに見えるということは、人間としての魅力に欠ける、といえます。 ただし、結婚に関しては、必ずしも愛ばかりではうまくいかないでしょう。 そこに経済的な問題も絡んできます。 劣っている人間的な魅力は、経済的な魅力によって補われ、全体としての魅力が上がるため、結婚することができるのです。 結婚向きだ、といわれる男性は、このタイプでしょうか。 これは例外です。 女性は本能的に、真面目であることを嫌う意識があるのに加えて、真面目であることが与える印象に好ましいものが多くないとするなら、真面目そうな男性が恋愛対象にされないことは、いわば当然と言えると思います。 特に若い女性や、容姿のかわいい、あるいは美しい女性には、この傾向は顕著だと思います。 若さや容姿に優れることは、いわば優越です。 優越であればある程に、真面目そうに見えるという劣等性とは釣り合わないのです。 せっかくその女性がもつ価値を、横にいる男性によって価値を下げられてしまうことは、大きな損失でしょう。 例えば、普段私はメガネをかけていますが、メガネというのは真面目そうに見える象徴です。(最近はオシャレなメガネもあって、ずいぶん変わっているようですが) そんな自分が、女性と歩くことになれば、相手に失礼なので、コンタクトをつけたり、服装を変えたりして、少しでも真面目さを緩和するのが望ましい。 以上、私なりに、女性がなぜ真面目そうに見える男性を敬遠するか考えてみました。 皆さんは、どう思われますか。 肯定的意見でも、否定的意見でもかまいませんので、お聞きしたいです。

  • 恋愛感情は生まれる?

    好きな異性の友人がいるので、ダイエットをして告白したいです。 デブの異性が、痩せてイケメンや可愛くなったら、恋愛対象としてみることはできますか。 やはり、太っていたときのイメージから恋愛対象としてみるのは難しいでしょうか。 と、友人が相談してきました。皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに私は難しいのではという意見なんですが…。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-879 awのCD印刷ができず、トレーが出てしまう問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON EP-879 awのCD印刷ができないトラブルについて、解決方法をお知らせください。
  • EPSON EP-879 awのCD印刷でトレーが出てしまうエラーが発生した場合の対処方法を教えてください。
回答を見る