• ベストアンサー

プラズマテレビはHDMI端子付が良いでしょうか

新たにpanasonicの37型プラズマを購入しようと考えているのですが、HDMI端子付のpx500シリーズにするか省電力に優れ、コンパクトなpx50シリーズにするか迷っています。 そこで今後のデジタル化を見通すとHDDDVDに録画した映像をきれいに見るためにはHDMI端子付が望ましいのでしょうか? それともそれほど画質が変わらないので、無理するものではないものでしょうか? またその他にも何かHDMI端子付の方がメリットがあるものでしょうか? どなたかアドバイスをいただきたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193837
noname#193837
回答No.2

◆Panaの37型の場合で、私なら ・ 5万円差⇒ 迷わずPX500 ・7.5万円差⇒ 考えてPX500かナ ・10万円差⇒ だったらPX50 とこんな感じですね。 ・基本的に今後の機器間接続はHDMI端子が完全に主流 でしょう。 ◆HDMI経由なら ・DVDレコーダーでの録画映像も、HDDにハイビジョン録画⇒  通常画質でDVDに【移行】しても、再生時はハイビジョン並み  画質で観れる ・デジタルSD放送の録画映像を再生した時も、ハイビジョン  放送と間違えた位 綺麗に観れましたね。(ホント) ・市販DVDソフトも綺麗に観える(ハイビジョン並ではない) ・接続コードが1本で済む 以上はD端子では出来ません。 ◆そして ・PX500ではダブルチューナー(これが結構便利)なのも  重要なポイントですね。 ・それと音質は結構違いますよ。 以上です   

mono--nga
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして有り難うございました。明確なご回答で迷いが なくなりました。本日購入してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

ビデオ購入時にもHDMI端子付をお忘れなく. HDMI線は4000円~します. 録画やるならEX100がお勧めです.画像は綺麗,録画が楽です.TVは出来るだけ操作盤で電源OFFに. 因みに,ビデオとTVの接続はデジタル対応全電通型分配器(2700円位)で直接接続下さい.

mono--nga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。DVD側の問題は考えていませんでしたが、確かに必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

HDMIがあったほうが望ましいです。 この端子は次世代機に標準で装備される高画質端子なので、予算に見合うなら合う物を選んだほうが将来性がいいです。 メリットは新しいデコーダーなどでこの端子を使うことがあるのでその時に存分に高画質を体験できます。 また、次期ゲーム機などにも搭載されているので普段の画像よりもきれいに写ります。

mono--nga
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <プラズマテレビ>HDMI端子の有無

    現在大型液晶テレビを検討しております。  パナソニックTH-37PX500  パナソニックTH-37PX50 上記のどちらかで購入しようと思います。 その中でHDMI端子の有無と言う点で、 正直迷っております。 あればいいと言う意見はわかりますが、 価格が大きく違う為に「本当に必要かどうか?」 の判断がつきません。 どなたかご教授下さいませ。

  • HDMI端子は

    HDMI端子は どの程度の画質なのですか? 先般液晶テレビを購入しまして、従来所有していたDVDプレーヤーを接続しようとしたところ、説明書によれば、HDMI端子、D映像端子、S映像端子、映像端子の順で画質がよくなるようで・・・。 DVDプレーヤーにはD映像端子までしか装備しておらず、いままでのブラウン管テレビには赤、白、黄の端子でつないで観てました。 D映像ケーブルを買ってくれば接続はできると思われますが、画質としていままでと比べてどの程度向上するのか?またはHDMI端子付きのDVDプレーヤーに買い替えたほうがいいのでしょうか? せっかくなので最高の画質で観たいというのが本音ですけど、初めての液晶テレビなのでそこまで必要ないと言われれば納得できちゃいそうです。

  • D端子とHDMI端子について

    D端子(D3以上)とHDMI端子はどちらもハイビジョン画質の入出力に対応していると思うのですがどう違うのでしょうか? D端子はアナログでHDMIがデジタルと聞いたのですが実際の画質に違いはあるのでしょうか?

  • HDMI端子付き液晶テレビ

    HDMI端子とコンポジット端子が付いてる15型以上の液晶テレビが20000円前後で売ってる所はありますか?デジタルチューナーは付いてなくてもいいです。画質とか音質は全く気にしません。

  • HDMI出力端子付きノートPCをプラズマTVへ

    HDMI出力端子付きのノートPC。グラボはNVIDIA GeForce GT640M 1GBです。このパソコンをパナソニックのVIERA(ビエラ)プラズマテレビにHDMIケーブルで接続してます。が、画面はテレビに映るのですが音声がまったく出ず困っています。 プラズマテレビは42型です。どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • HDMI端子とD4端子の画質の差

    デジタル初心者です。表題と同じような質問があったのですが、 質問させていただきました。 Panasonicの「DIGA DMR-XW100」を購入したいと考えています。 家のテレビはVictorのAV-32Z1500でデジタルチューナーが 非搭載で、デジタル放送をDVDレコーダーを通して観たいと 思っています。 ただ、テレビの方は入力端子としてはD4端子しかありません。 D端子はアナログとのことですので、DVDレコーダーをデジタルで 受信してもデジタルの画質では当然観ることはできないですよね。 このVictorの総走査線は1500とのことなのですが、 やはり画質はHDMIでの入力には劣るのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • D端子とHDMIの差

    PS3を、できるだけ高画質になるように接続したいのですが、D4端子でつなぐのと、HDMIでつなぐのとで、映像にはどれくらいの差ががありますか? HDMI端子は私のテレビには2つついているのですが、CATVをつなぐのとレコーダーをつなぐのにつかっています。どちらかをはずしてもいいのですが、はずすと不便になってしまいます。 HDMIとD4端子で映像の差が大きいのなら、やっぱりHDMIを使おうと思います。

  • HDMIとD端子について

    最近のテレビやDVDデッキ等にHDMI端子やD端子が 付いていますがデジタル放送やハイビジョン放送を見るとき どちらが画質など良くなるのでしょうか? HDMIとDとどう違うのでしょうか?

  • プラズマテレビの機種選択についてお尋ねします。

    プラズマテレビの機種選択についてお尋ねします。 マイナーな質問になりますがお付き合いいただけますとありがたいです。 VHS、Hi8のビデオテープを所有していますが、HDMIが登場するはるか以前 のビデオデッキのためプラズマTVへの接続はS端子もしくは黄色ケーブル (RCAタイプ)になります。 このようにS端子もしくは黄色ケーブル(RCAタイプ)で映像入力した場合 に、機種によってキレイさに差が有るものでしょうか。もし有るようでしたら どの機種がキレイでしょうか。 サイズは42型を考えています。 ハイビジョン映像との比較で画質が劣ることは承知しています。 アナログ録画機による同一映像ソースの再生に限っての比較とお考え下さい。 ジャンルは映画やスポーツとなります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • HDMIについて。

    HDMI出力端子付きのPCと、HDMI対応テレビをHDMIケーブルでつないで、PCで録画したデジタル放送(ハイビジョン番組)をそのままの画質で視聴することは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 高校生男子が男性恐怖症の女友達と仲良く過ごす日常を描いたストーリー。
  • 男性恐怖症の女友達との校外学習での活動に対する不安と気をつけるべきことについて相談。
  • 自分の過去の失敗から友情や恋愛に大切な人を失いたくないという思いを述べた質問。
回答を見る