• ベストアンサー

abbr要素はコンピュータ用語以外の略語でもいいのですか

abbr要素は、どのような略語を使ってもかまわないのでしょうか? abbr要素を解説しているページを見ると、ほとんどは <abbr title="World Wide Web">WWW</abbr> 等のようなコンピュータ用語の略語として説明しています。 これを、 <abbr title="Play Station">PS</abbr> <abbr title="Hewlett Packard">HP</abbr> 等のように、コンピュータ用語などではなく、ゲーム機の名前や、会社名、ゲームの略した名前等に使用してもかまわないのでしょうか? それと、日本語の略語に使ってもいいのでしょうか? <abbr title="あけましておめでとうございます">あけおめ</abbr> このような感じに。 よろしくお願いします。

  • HTML
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>abbr要素は、どのような略語を使ってもかまわないのでしょうか? はい。abbr要素は「略語」を意味しますので問題ありません。逆に「コンピュータ用語」とか他の意味はありませんので、「略語」でなければ用いる事は出来ません。 次に実用の視点からですが、同様の要素にacronym要素(頭字語)というのがあります。こちらも似た様な物ですが「頭字語」を意味するのとIE4以上で対応しているらしい事が違います。(abbr要素はIE6で未対応です。) よって、 <abbr title="Play Station">PS</abbr> とするよりは <acronym title="Play Station">PS</acronym> の方がお勧めです。 ただ、acronym要素は「頭字語」なので <abbr title="あけましておめでとうございます">あけおめ</abbr> は良くても <acronym title="あけましておめでとうございます">あけおめ</acronym> はダメです・・・。 尚、用例にコンピュータ用語がよく使われるのは、 説明する側がコンピュータよりの人というか そもそも HTML 等は英文であり、要素名や機能も和文は想定していません。 日本語としてわかりやすく、且つ英字・・・。という事でコンピュータ用語が使われやすいのだと思います。

08narutotoruna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 acronym要素のことは知っています。 ただ、頭文字も、略語かな、と判断して、頭文字の略語もabbr要素を使っています。 アドバイス、ありがとうございます。参考になりました。 用例にコンピュータ用語を使えば、言語のことを心配することなく、参照する人にとって分かりやすいですものね。 とても、ためになりました。

その他の回答 (1)

noname#86752
noname#86752
回答No.1

abbrはabbreviationの略で意味は「略語」です。なんの略語に使っても構いません。 htmlのタグにはちゃんと意味があるので、意味があっていれば何に使っても構いません。

08narutotoruna
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • pspでプレイステーションストア以外でのゲームの入れ方を教えてください

    pspでプレイステーションストア以外でのゲームの入れ方を教えてくださいwww。

  • Internet と W.W.W. 違いについて

    簡単な質問ですみません。 タイトルそのままの質問です。 インターネットとWorld Wide Webの違いと、各自の用語説明を知りたいのですが、教えていただけませんか? また、コンピュータ用語の説明などが記載されているHPがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • コンピューターのプログラムについて質問です。

    コンピューターのプログラムについて質問です。自分はプログラムについて全くの素人なのですが、例えばファミコンゲームのプログラムをしていた人はスーパーファミコンやプレイステーション1、2、3のプログラムも出来るのでしょうか?出来ない場合はやはり新しいプログラムの方法を勉強するのでしょうか?プログラムの仕事はかなり過酷と聞いたのですが。どなたか教えて下さい。

  • PSポプコンでPS2ソフト!?

    私は友達から譲ってもらったプレイステーション用ポップンコントローラを持っています。しかし、ポップンミュージックのゲームソフトは持っていないので買おうと思うんです。 そこでコントローラーはPSだけどPS2のゲームソフトはプレイ可能なんでしょうか? PS2はSCPH-50000を使っています。 よろしくお願いします。

  • シリアス・悲恋要素があるゲームソフトを探してます

    タイトル通りなのですが、「シリアス・悲恋」要素があるお勧めゲームソフトを探してます! 中学の時にPS「久遠の絆」を何度もプレイし、昨日「久遠の絆 再降臨」がやっと手に入り、懐かしさに浸りながらプレイしています♪ 「久遠の絆 再降臨」をプレイしていると、この様なゲームがしたくなったのですが……女の子向けゲームに詳しいけど、男性向けゲームには全く詳しくありません。 そこで、「久遠の絆」のような泣けるゲームソフトをご存知の方いれば、教えていただけないでしょうか? PS2・PCで、全年齢・18禁問いません。 お願い致します!

  • プレイステーションRPG「グランディア」をもう一度プレイしたい

    昔、兄に勧められて遊んだプレイステーションのゲーム 初期「グランディア」を今もう一度プレイしたいのですが、 今現在プレイステーション本体すら持っていない状況です。 そこでゲーム機本体を買おうかなと思っています。 初期「グランディア」はPS1用のゲームなのでPS1本体を ネットショップ等で探したのですが、見つかりませんでした。 この「グランディア」以外にはほぼ使わないと思うんですが、 PS2を買うしかないかなと思っています。 ですが、少し心配な点があります。 PS1用に作られたソフトでも、PS2で起動できるというのは 解っているんですが・・・ 実際に「グランディア」をプレイしている動画が 某N動画サイトにありまして、それを見ていると、 重かったり、フリーズしたりしているんです。 どのゲーム機を使ったらそうなったのかなど 詳しくは知らないんですが・・・ また「無理に移植するから重い」とも聞きましたが 移植ってなんのことなんでしょう・・・? 昔PS1で「グランディア」をプレイした時にはおそらく そういうことはなかったと思うので出来れば良い状態で プレイしたいです。 PS2を買って「グランディア」をプレイしても 重さやフリーズなくできるでしょうか? また、もしPS2よりも安価のいい条件でプレイ出来る ゲーム機があればぜひ教えていただきたいのですが・・・ どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願いします(´・ω・`)

  • ファイナルファンタジー4・5

    4月20日にプレイステーションストアでファイナルファンタジー1~6がリリースされましたね。 スーファミ時代を知っている中年としてはうれしい限りです。 そこで質問なんですが4・5のアドバンス版ではクリア後ダンジョンなどの追加要素があるようですが今回、プレイステーションストアで発売されたファイナルファンタジー1~6Bundleや個別のタイトルではクリア後ダンジョンなどの要素が含まれているのでしょうか? ファイナルファンタジー4・5はスーファミやPS1で出ていたものしかやっていないのでクリア後ダンジョンはありません。 クリア後ダンジョンがあるなら買ってみたいのですが知っている方がいれば情報をお願いします

  • プレイステーションとPS3は互換性がありますか?

    ゲーム機とソフトの互換性についてお伺いします。 プレイステーション、 プレイステーション2、 プレイステーション3、 という機種のラインナップがありますが、 これらのソフトには互換性があるのでしょうか? アマゾンなどではプレイステーションのソフトも売っていますよね。 これはつまり、普及してきたPS3にも対応できるからなのでしょうか? スーパーファミコン以来筐体を買っていないため、時代に乗り遅れております。 すみませんがそこのところを教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • Amazonから届いたゲームソフトが不良品でした

    昨日、PS2のゲームソフトを購入し、届いたのですが、読込みをしても、『プレイステーションまたはプレイステーション2規格のディスクではありません。』と出ます。 ちなみにFIFAストリート2です。パッケージにはしっかりとプレイステーション2とかいてあります。 Amazonの返品方法を見ても、未開封のものに限る。と書いてありますが、ゲームなんて読み込むまでどうしようもありません。 ちなみにイギリスから発送されたものです。 どうしようもないでムダに金を払っただけでしょうか?どうすればよいですか?

  • 経営シミュレーション

    プレイステーションの「the TOWER」みたいなゲーム教えてください。 あのゲームは古いながらも傑作です。 あのようなゲームほかにも探していますが、、見つかりません。 ご協力お願いしますm(_ _)m ハードはPCでもPS3でもなんでも構いません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう