• ベストアンサー

預けたお金の返還請求権は?

平成9年と10年に、パチンコ店出店計画で、合計2200万円を、許認可を取ってやるから、又そのために警察公安委員への工作資金が必要とのことでしたのでお預けしました。預かった人間からの預かり書もあります。1、ところが結局、許認可されませんでした。2、そこで、預けたお金の返金を求めていますが、警察に渡してしまった等といい、又、その警察官・公安委員に会いたいと言っても、言葉を濁して合わせませんし、返金に応じません。3、仕方がないので、刑事、民事責任を追求したいのですが、時効との関連を含めて、民事、刑事の法令適用が可能な法律条項はなんですか、ご存知の方おられれば、ご教示願いたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

質問文からだといろいろと考えられます。 まず刑事から・・・ 最初から騙すつもりで話を持ちかけた場合は「詐欺罪」の可能性。 最初は騙すつもりはなかったがお金を預かってから気が変わって自己のために使用していた場合は「横領罪」。この人が業務としてこのようなことをしていたのであれば「業務上横領罪」。 騙すつもりもなくお金も警察官に渡したのであれば「贈賄罪」が成立する可能性があると思います。 また、最初から「警察官」や「公安委員」など公務員に対して「工作するため」「お金を渡す」ことを意図としていますので質問者さんも「贈賄罪」の共犯(詳細について書くと長くなるのであえて共犯としておきます)にされてしまうこともありえます。 他にも詳細によっては適用される法令がある場合もあります。 次に民事ですが、この人が許認可の申請をしてその費用としてこの金額を使用したが、許認可の申請がおりなかった場合、これは契約の条件によってかわってくると思います。契約時(口頭でも可)に許認可がおりなかった時には全額返すとしているのであれば戻ってきますし、許認可の結果にかかわらずお金は戻さないとなっていれば、余ったお金を取り戻すことはできても適法に使用したお金は戻らないと思います。 仮に許認可の申請をせず着服(横領)した場合は不法行為に基づき返還請求できるとは思います。 しかしながら、刑事でも書いたように「贈賄」に使用するお金ということを知って渡したというのがありますので、不法なために渡したお金は請求できないことが民法に規定されていることより返還請求できない可能性もあります。 また、不法行為に基づく請求となると相手を知った時から3年で時効になってしまいますので相手が時効を援用した場合には請求できないこともあります。 刑事については刑により公訴時効が成立していないものもありますので告訴・告発するのであれば警察に相談してみるといいと思いますよ。ただし、先にも書いたように質問者さんにも「贈賄罪」が成立する可能性があることも意識してください。 さらに詳細なことについてはこの場での判断は難しいと思いますので、弁護士など専門家へ相談された方がいいと思いますよ。

4219hidepon
質問者

お礼

調べたところ、不当利得返還請求でいけそうですね。この時効は10年みたいです。刑事事件の方は、全て時効が成立しているのではないでしょうか? ともかく、いろいろ有難うございました。

4219hidepon
質問者

補足

大変、専門的な回答感謝します。実際は、警察官・公安委員会には渡してないようです。金を預かった本人は、既に亡くなった人間に渡して、許認可をとろうとしたとのことです。死人に口無しという弁明です。 民事では、「不法行為に基づく請求となると相手を知った時から3年で時効」とのことですが、預かり金の返還請求権の時効は何年になるでしょうか。 不法利得に対する返還請求権は10年ではないでしょうか?又その点ご存知であれば、御教授頂ければ幸です。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

預かったものを返さないだけであれば犯罪ではないので民事で請求するしかないですね。 初めから返すつもりがなくて騙し取るつもりであったことを立証できそうであれば詐欺罪での告訴も考えられますが。(ただ刑事事件にしてお金が戻るわけではないです) 調停ならば自分でも出来るし簡単です。 あとは金額が大きいので地方裁判所に返還請求訴訟ですね。やり方がわからなければ弁護士に依頼してください。 お金を預けただけなので、ご質問を見る限りは時効の心配はいらないでしょう。

4219hidepon
質問者

補足

確かに、民事事件としてやらねばならないみたいですね。 それも、不当利得返還請求ではなく、金を預けた相手が、約束を履行(出店の許認可を必ず取ってやるとの約束)しなかったので、債務不履行に基ずく損害賠償請求事件になるようです。 ともかく、お知恵を拝借、有難う御座いました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

そんな違法なこと 過去にも返金請求裁判があったが 違法な物にだしても返還請求は認められませんでしたね あきらめましょう

  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.3

合計2200万円を預けたのですか.... ネットで素人の回答を待つより 警察なり弁護士と相談したほうが良いのでは? 早くしないとお金戻りませんよ!

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

それって「詐欺」じゃないですか。

関連するQ&A

  • 警察官の職務について告発する方法

    お世話になります。少し長いですがよろしくお願いします。 警察官の職務について苦情というより告発のような事を行いたいのですがどこに申し出ればいいのでしょうか? ちなみに都道府県の公安委員会に対しては「職務に対する苦情申し出」は行いました、その際「警察官の職務は適正である」と文書で回答があったのですが、その後事件を民事裁判に持ち込んだところ、相手方弁護士が裁判所に提出した準備書面に、公安委員会が適正であるといった所轄警察の作成した実況見分調書に重大な間違いを見つけることができました。 現在警察本部に事実の確認を求めていますが、なかなか早急に対応していただけそうにありません。しかし、事件の時効が迫っていることから、この間違いに対して当方の納得のいく説明を受ける必要があります。 公安委員会以外でどうすれば、素早く警察を動かし説明を受ける事ができるのでしょうか。皆様よろしくお願いいたします。

  • 人にお金を貸しました。返済の法的な時効は??

    知人に、20万円近く貸してますが、一向に返すつもりがないようです。 時効は、民事と刑事の場合で、何年ですか。 また、貸したその日から計算するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 国家公安委員会の立場

    白衣やマスクを身にまとったメンバーたちが巻き起こしている事件ですが、警察庁は、国家公安委員会に現状を報告するとともに、岐阜県警に対し「あらゆる法令を駆使して厳正に対処する」よう指示した・・・とあります。 この件は警察庁だけでは判断できない問題なのでしょうか。  国家公安委員会では報告を受けて具体的にどのような措置をとるのでしょう。 教えてください。

  • 傷害罪の時効は?

    傷害罪の刑事上の時効は何年?そして、民事上の時効は何年ですか?

  • 慰謝料請求について

    まずは刑事について 傷害で相手は告訴していますが、相手は嘘を言っていて事実を否定しています。被害は全治一週間の診断書がありますが、目撃者等の証拠はないです、警察では起訴はされないかなといわれましたが、検察ではまだ処分はきまっていません、ただこちらの言い分は嘘ではないと思ってるようです。検察官の判断にはなるとはいえこの程度の傷害事件では起訴されるようなことはないのでしょうか? 次に民事です。慰謝料請求について民事上の時効は、 1.被害を知り、また加害者を特定できたときから3年 又は、 1.被害が発生したときから20年 ここでいう加害者特定とは相手が容疑を認めた場合が加害者特定になるということですよね?となると認めない限り慰謝料請求は相手はできないのでしょうか? 事件発生からは4年経っています。

  • 国家公安委員会の告示

    法令の改正について、具体的に、どの部分がどのように改正されたのかを知りたいと思っています。 そのため、過去の国家公安委員会の告示の内容を知りたいのですが、どのようにしたらよいのかわかりません。 例えば、平成11年10月国家公安委員会告示17号の 内容を知りたいときは、どこで調べたらよいのか 教えてください。 国家公安委員会にいくと、みられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 契約不履行の時効期間の確認

    Aに対してBがxxxをするという約束を口頭で合意したとします。 ここでBがxxxをしなかったとします。 あるとき、BはAに対して「そのような約束はしていない」と言い出しました。 この時、刑事・民事のそれぞれの時効はどのぐらいの期間でしょうか。 ●民事 AがBを契約不履行で訴えられる期間はどのぐらいでしょうか (→訴えられなくなる時効はどのぐらいの期間でしょうか) また、この期間(時効)のスタートは、 ・約束をした日 ・BがAに「約束はしていない」といった日 (→Aが事実を知った日) ●刑事 Bを警察に告訴できる期間はどのぐらいでしょうか

  • 警察の悪事隠蔽の恐怖

    公安委員会へ警察の悪事を入力フォームへ 送ろうとした時エラーになりました。 試しに自分の名前や住所を変えてみた所 正式に送信出来ました。 ブロックなど出来るのでしょうか? 私が痴漢被害にあった担当刑事は 課長代理と名乗っておりある程度 権限がある立ち位置ですので 怖くなってしまいました。 苦情さえ隠蔽されるのかと恐怖を感じてます。 まだ想定ですが、公安委員会がブロックとなると、警察の悪事は何処に通報すれば良いですか?

  • 民事の時効について

     昨日 No.972590で 刑事の公訴時効のことが 説明されていましたが これに関連して この事件の 民事の 時効は どうなっているのでしょうか? 損害賠償請求とかになるのでしょうか? 時効は 何年なのでしょうか? 時効の中断とか停止とかに 該当するのでしょうか? 新聞を 斜め読みしただけなのですが 民事の方で 加害者に まだ すべきことが 残っているように 書かれていたので 気になっています

  • 暴力行為受けて、時効は何年??

    8年くらい前に、暴力行為を受けました。 民事訴訟を起こしたいのですが、もう時効でしょうか。 刑事事件ではもう無理ですよね。 かなり、ひどかったので、なるべく訴訟したいです。 宜しくお願いします。