• ベストアンサー

まだ母乳が出る

moamoa88の回答

  • ベストアンサー
  • moamoa88
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.1

2歳代の男の子がいて、二人目を妊娠中の者です。 一人目の時、1歳2ヶ月まで母乳を飲ませていました。 離乳食をあまり食べないのと、職場復帰の関係で「断乳」したのですが、それでも当分出ていました。 結局は数ヶ月して止まりましたが、私も止まり方は左右対称ではなかったです。 8ヶ月ならまだ母乳が出ていてもおかしくない時期ですが、飲ませていないのに、絞ってもいないのに(他に何か刺激はされてはいませんよね?)出るのはちょっと不思議な気もしますね。 母体の健診がてら、婦人科を受診されてみてはいかがでしょうか? ホルモン系の何か異常という場合もあり得ますしね (知人が母乳関係ではないですが、産後体調が悪く、受診したところそうでした)。 ここで詳しい方が回答してくだされば良いですが、やはり受診してお医者様の意見を伺うと安心できると思いますよ! 子連れで受診は大変でしょうが、私は受診をお勧めします。 (すみません参考にならない回答で・・・)

関連するQ&A

  • 完全母乳と混合

    1ヶ月と10日の子供を完全母乳で育ててきましたが、この2~3日おっぱいが張らなくなり、子供も30分~1時間おきにすごい勢いで泣きます。子供のためには断然母乳育児がよいといわれていますが、混合ではその効果は半減してしまうものなんでしょうか?あまりに泣くので夜寝る前に1回だけミルクを80ccあげたらすんなり眠って 5時間くらいは起きませんでした。1週間前の1ヶ月検診時には体重も1日52gずつふえて(現在5kg)いて「母乳だけで充分ですね」って言われたばかりなのでかなりショックです。今日も1日中おっぱいをくわえさせていたような感じで、あんまりひどく泣くので今ミルクをあげたら寝てしまいました。 抵抗力がついたりしてとてもいいらしいので母乳だけでいきたいのですが、出ないものには勝てません。混合にすると母乳のよさが半減しそうで悩んでいます。 それと、出産1週間後から左の胸だけは張りがなく、ほとんど出ていません。一度量ったら20ccしか出ていませんでした。なので、今までは右のおっぱいだけで育てたって状況です。その頼みのつなの右胸さえも張らなくなってきているので焦っています。どなたか母乳がまた出始める方法を教えてください。

  • 母乳がでなくなりました

    来週で3ヶ月になる男の子の母です!1ヶ月目は母乳のみ、2ヶ月目からは母乳だけで足りていると言われつつ、不安で混合にしてしまってました。といってもミルクは1日1回だけ少量を。そのときはまだ明け方になると溢れるくらいの母乳がでていました。お盆半日だけ旦那と出掛けたので子供を実家に預けてミルクを与えてもらっていました。それからというもの、出が極端に悪くなり、ついに今、授乳時のツーンという感覚までなくなりました。今までは明け方になると張って、吸われると催乳感覚?のツーンがあったのですが…このまま出なくなってしまうのでしょうか?病院のおっぱい外来などに行けばまだ間に合いますでしょうか?ショックです。

  • 母乳がでなくなりました

    来週で3ヶ月になる男の子の母です!1ヶ月目は母乳のみ、2ヶ月目からは母乳だけで足りていると言われつつ、不安で混合にしてしまってました。といってもミルクは1日1回だけ少量を。そのときはまだ明け方になると溢れるくらいの母乳がでていました。お盆半日だけ旦那と出掛けたので子供を実家に預けてミルクを与えてもらっていました。それからというもの、出が極端に悪くなり、ついに今、授乳時のツーンという感覚までなくなりました。今までは明け方になると張って、吸われると催乳感覚?のツーンがあったのですが…このまま出なくなってしまうのでしょうか?病院のおっぱい外来などに行けばまだ間に合いますでしょうか?ショックです。

  • 母乳から血が…。

    私は3人子供を産んでいて、一番下が今1才10ヶ月です。 まだおっぱいが離れず片方(左)のおっぱいだけを吸っています。 右のおっぱいはお兄ちゃん(3才半)が寝る時に触ってます。 右は吸ってるわけじゃないので、左右の大きさは全然違って右は以前の大きさに戻ってるのですが、微妙に母乳も出ます。 その母乳に混じって血が出ます。 2ヶ月程前にも同じことがあったのですが、2、3日で止まりました。 今回は同じ場所からではないのですが、血が出てきます。 ネットで調べて同じような質問はあったのですが、産前産後の方が多く、私みたいに出産して1年半以上も経ってる人は見当たらず、質問させていただきました。 病院に行きたくても癌だったらどうしようと思って怖くて行けません。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。

  • 母乳はいつまであげていいの?

    1歳2ヶ月になる男の子の母親です。 9ヶ月までは混合で育てて、ミルクは卒業しました。 母乳は、寝かし付けにあげるのと、夜中の授乳がほとんどです。 昼間ぐっずた時には、あげますが毎日ではありません。 私が出産した病院は、大きくなるまで母乳をあげてもいいと考える病院でした。 私もその考えに賛成で、子供がおっぱいをいらなくなった時にやめようと考えています。 風呂場で、おっぱい飲む?っておっぱいを出すと嫌がって飲みません。そんな時は寂しいです。 最近、主人が断乳は早いほうがいいって聞いてきたのですが、 子供に飲ませてあげる幸せをもうちょっとほしいと伝え了解してもらいました。 その子その子によって時期が違うと思うのですが、子供からおっぱい、いらないって言われた時はいくつぐらいでしたか?

  • 母乳が足りていないのでしょうか?

    2か月半になる娘がいるのですが、授乳後にオッパイを離そうとすると泣き出してしまいます。授乳中に泣き出して、オッパイを離してしまう時もあります。 母乳が足りていないせいなのでしょうか?満腹の赤ちゃんは、授乳中に泣いたりはしないのでしょうか? 現在は混合で、3時間おきに母乳と40mlのミルクをあげています。1か月ぐらいまでは順調に体重も増えていたのですが、ミルクを60から40に減らしたら、その後、数週間、ほとんど体重が増えていません。 病院に相談したところ、「成長曲線から大きくはずれていなければそのままで大丈夫」と言われたのですが、何となく不安です。 妻は、出来れば母乳でと考えているようなのですが、授乳中に泣いていたのに、ミルクは勢い良く姿を見て、このままの状態で続けていいのか悩んでいます。アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 左の母乳は・・・?

    0歳の娘がいます。(3ヶ月弱) ミルクと母乳で育てていますが、左が扁平で保護器がないとどうしても吸い付いてくれません。 右は吸い付きやすいので、ついつい右ばっかりあげてしまいます。 吸わせないと出なくなるといいますが、私の場合、左だけ出なくなりますか? それともよくあげている右も出なくなりますか?

  • 母乳が出る線が・・

    右のおっぱいの、母乳がピューピューと 出る線ってありますよね。 その線が一本出なくなりました。 ちょっと白くなってます。 白いつまりは見えません。 シコリもあります。 痛みはありません。 母乳外来に行くべきですか?? ちなみにまだ子供は4ヶ月で この1週間、母乳の出る量が 減ってしまってミルクとの混合です。

  • 母乳の量と哺乳瓶 “母乳相談室”について

    生後2ヶ月の息子がいます。 先月までミルク多目の混合でしたが、最近は60mlを何度か与えて、 母乳がメインです。 ずっとヌークを使っていたのですが、出が良すぎるらしく溢れてしまう ため、母乳相談室にかえました。 母乳のあと、母乳相談室でミルクを与えると、ゴクゴク60飲むときもあれば、20mlでやめてしまい、その後もう一度加えさせても吸わないことが多くなりました。NUKを使用していたときは、そんなことはなかったのですが、 これは、子供がおなかいっぱいだからでしょうか? 母乳をどれくらい飲んでいるかがわからないため、不安でミルクも 毎回60mlは飲ませておきたいのですが、飲み残しが増えてきて 不安です。また、昨日からずっと便がでていないので余計に 神経質になってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 母乳とミルク混合の育て方について

     生後二ヶ月の男の子がいます。混合で育てているのですが、ミルクに慣れてしまい、母乳を嫌がります。毎日あきらめずにミルクの前には母乳を与えていますが、いまだに乳首に吸いつくのがやっとの時や、大泣きをして手で払うしぐさをされることもしばしばです。最近、母乳だけで半日過ごしてみたのですが、次の日からさらに嫌がるようになりました。無理やり吸わせるのは、やめたほうがいいのでしょうか? また何かいい方法があったら教えてください。(乳頭保護器はだめでした。)  それからもう一つ気になることがあるのですが、ミルクに頼りがちになっていたこともあり、今体重が5800グラムもあります。 授乳はだいたい2~3時間おきで、ミルクだけの時は120mlくらい、混合の時はミルクを60~80mlくらい足して飲ませています。 混合での育て方がうまくいっているのか、不安でたまりません。みなさんはどんな方法でうまくつきあっていますか?

専門家に質問してみよう