• ベストアンサー

自作PCで…

電源がつかなくなりました。 延長コードが必要で、朝PCを起動し、PCの電源を切り、延長コードを抜き、学校に持っていって、帰ってきて延長コードに繋ぎ、電源を入れても起動しませんでした。 不審に思い、何度もONOFFをしたり、時間をおいてONOFFをしたりしましたが、動きませんでした。 耳を近づけると、すごく小さな「キュッ」という音が鳴ります。 諦めて睡眠に入ると、今度は「バチバチッ」という火花が起こり、何かが燃える臭いがしました。 PCは壊れてしまったのでしょうか? まだ使える部品はあるのでしょうか? ちなみに延長コードは、繋いでスイッチでONOFFができるコードで、PCの電源をOFFにしている時も、常にONにしていました。 過電流とかが原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puzzleman
  • ベストアンサー率42% (28/66)
回答No.5

3です。 原因はご察しの通り過電圧(コンデンサーの膨張)です。刺激臭というのは、コンデンサーに含まれる薬液が漏れているからです。キュっと言う音は膨張してタンクがいっぱいいっぱいになっている音でしょ 1,2の方がおっしゃられている通り電源かマザーボードですね。 間違えたものを買わないための簡単なチェックです。 ケースを開けてマザーをチェックしてください。円柱型のタンクがいっぱい並んでいるかと思います。(主にCPUの周り)その中で、たる型になっているものはありませんか?(または破裂しているもの) あったらマザーの故障。なかったら電源を空けてみて同じチェックしてみてください。 チェック時の注意事項ですが、コンデンサーに含まれる薬液は強いアルカリ性のものが多いです。見つけたら触らずに、また直接匂いを嗅がないように気をつけてください。 2年半前とのことですと、CPUは478系でメモリはPC2100あたりでしょうか?もしその当たりなら現行(ちょっと前の物)のパーツを流用できますかね。 もし板を買うなら、そろそろアーキテクチャが変わりますので中古かとことん安いものをおすすめします。

ponta20
質問者

お礼

直りました!! マザーボードの方は異常がなく、電源から刺激臭がしたので、電源を買ってケーブルを繋げたら直りました!! どうもありがとうございました!! あとは、過電圧になった原因を調べ、ホコリを掃除して、長く使えるようにしたいと思います。 本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.7

基本的にマザーか電源が逝ってますが保障期間内なら全部検証してもらった方がいいです(CPUとかも逝っている場合あり) それかこれを機に基本構成のものを一気に変えてじゃんぱらなんかに売ってみては? 友達のウィルスかもしれないが逝ったHDD(ST3160827AS)が売れたりしますし(多分コンデンサーとか故障箇所変えて直せる物はOK!だと思う)

ponta20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい不安でしたが、電源以外は異常が無かったです。 データが残っており、本当に不幸中の幸いだと思いました!! 今回中を開け、部品も以外に少なく、部品の効果やその特徴を勉強し、色々いじってみたくなりました。 保障期間の紙もこれから取って置くようにします。

回答No.6

#1の者です。 >マザーに異常がないか見分けるのは、見た目からでしょうか? マザーなら見た目でわかると思いますが電源は分解しないとわからないので、 一般の方は触れないほうが無難です。 一度パソコンパーツ屋さんで見てもらった方がいいですね。 パソコンのコンデンサショートの記事がありましたので 参考に読んでみたらいかがでしょうか。

参考URL:
http://my-car-life.way-nifty.com/daylog/2005/11/post_95a7.html
ponta20
質問者

お礼

直りました!! マザーには異常がなく、電源から刺激臭がしたので、電源を買い、ケーブルを繋いだら直りました!! 電源は確かに中が見えなく、アドバイスを頂けなかったら分解しているところでした。 もっとパソコンの勉強をして、僕もアドバイスができるようになりたいと思いました。 どうもありがとうございました!!

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.4

学校へ持って行ったのはPCそれとも延長コード?

ponta20
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 はい、学校に持っていったのは延長コードです。 帰ってきて延長コードにつなぎ、いつものように電源を押しましたが、反応はなかったのです。 ショートが原因なのは、下記の回答して下さった皆さんから教えていただきましたが、なぜショートしたのかが分かりません。 学校で酷使しすぎたせいでしょうか… かなりタコ足につなぎ、一日中フル稼働していました。

  • puzzleman
  • ベストアンサー率42% (28/66)
回答No.3

いくつかお聞きしたいんですが、 延長コードを経由しないで直接コンセントは刺されましたか? 何度もON/offされたもの・キュッと鳴ったものはPC本体ということでよろしいですか? 火花はどこからですか? 燃える匂いとございますが、他に鼻を突くような刺激臭はしますか? 延長ケーブルを使って、他の機器(CDプレーヤーなど)は動作しますか?

ponta20
質問者

お礼

遅くなってすいません、学校でしかパソコンが使えなくて・・本当に不便です。 ご返信ありがとうございます。 延長コードを経由しないで直接コンセントは指してみました。 同じ延長コードで携帯電話の電源が充電できたので、延長コードは壊れていません。 火花は、夜中で正確には分かりませんが、床の方でしたので、延長コードからだと思います。(延長コードが壊れていないのは、不思議ですが…) 他に鼻をつく匂いですが、パソコンの中身からもします。(むしろパソコンの中がメインの匂いな感じで…) 入学当時(2年半前)に作って、アシスタントの言うがままに組み立てたので、全く自分で組み立てた(自作)とは言えなくて、分解はしていないです。 返信が遅くて本当に申し訳ないです。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

電源かマザーボードがショートしちゃいましたね(^^; バラして、焦げている部品を見つけて交換する必要があります。 電源なら交換するだけですぐに元通りの状態で使用できますが、マザボだと全く同じ型番のマザボを用意しない限り修復インストールか再インストールが必要になります。 私も一度経験しましたが、同じマザボが入手できなかったので、CPU、メモリがそのまま使えるマザボを捜して購入し、修復セットアップで以前の環境をそのまま使用することが出来ました。 ちょっと休止状態への移行が不安定になりましたが実用上全く問題なく使用しています。

ponta20
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど… やはり新しいパソコンを買うのは愚の骨頂でしょうか? 自分にパソコン分解の腕に自信が無くて(素人同様の勢い)新しいパソコンを買う選択肢を夢の中で持っていました。 今日、マザーボードと電源を店で見てきます。 そして、ネジを回し、パソコンの中を見てみます。 返信が遅くなってすいません。 どうもありがとうございます。

回答No.1

火花が出て燃えたような臭いというので、 ショートしたのではないかと思います。 燃えたような臭いというのはコンデンサがショートしている可能性があります。 マザーボード上か電源内にあるコンデンサ(筒状のチップ)では無いかと思います。 マザーに異常がなければ電源(コードではなくATX電源)を交換してみたらいかがでしょうか。 どちらにせよ通電している状態を放置しますと火災の原因になりますので コンセントからコードは抜いておいてください。

ponta20
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど、詳しいご説明どうもありがとうございます。 コンセントからコードは抜いておきました。 マザーに異常がないか見分けるのは、見た目からでしょうか?

関連するQ&A

  • PC本体の放電 って???

    ソーテックのPC(デスクトップ)を買って、4ヶ月経ちます。 電源を入れたら黒い画面に英語で、 ウインドウズが立ち上がらなかったので、 カスタマーに電話しました。 『PC本体に電気がたまっている』といわれました。 簡易放電の方法を教えてもらい、その場は無事に起動できました。 その後、何度も同じ状態になるので、 そのたびに簡易放電をしていました。 結構めんどくさい作業なので、またカスタマーに電話しました。 『なんでこんなにでるのか。  そのたびにこんな事をしないと立ち上げることができないのか。』 電気がたまって、不安定な状態になっているとのことでした。 半日以上放電してくれ、といわれその後調子が良かったのですが、 また同じ状態になってきました。 カスタマーに電話したいのですが、仕事から帰ると もうカスタマーの受付時間は終わっているのでどうすることもできません。 前のPCはVAIO(デスクトップ)でしたが、 こんなこと1度もありませんでした。 会社のもNECのデスクトップですが、同じくありません。 使い方が悪いのでしょうか。 なぜこんな状態になるのでしょうか。 溜めないために気をつけることはありますか? 使用の状態は、毎日3時間ほどで、 ONOFFスイッチ付きの延長コードに本体とモニターの電源をさし、 使い終わったら延長コードのスイッチも切っています。 つけっぱなしにしていることはありません。

  • 自作PCの故障箇所の可能性について

    お世話になります。 自作PCの不調に悩んでいます。 作成後丸4年が経過したPCです。 今までに特に目立ったトラブルはありません。 症状の経過は下記の通りです。 第一段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが偶にあった。何度か押していると起動。起動後は問題なし。筐体のスイッチを交換したが症状に変化無し。 第二段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが多くなった。何度押しても起動しない場合は、「電源ユニットの主電源」を1回OFFにして入れ直すと、筐体のスイッチで起動するようになることが多かった。起動後は問題なし。 第三段階:筐体のスイッチだけでは全く起動しなくなり、電源ユニットの主電源入れ直しも効果が無くなった。筐体のスイッチと電源ユニットの主電源を同時にON→OFF→ON→OFFとパチパチやっていると、偶然のような感じで起動することがあった。一旦起動してしまえば、その後は問題なく動作する。 第四段階:起動法は相変わらずだが、以前よりも「偶然起動する確率」が低下した印象。また、動作中に突然電源が切れる現象が起こり始めた。 似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか。 また、この文面からだけでどの部分の故障の可能性が高いとお思いになりますか。 ご意見お待ちしております。 (勿論、修理等は自己責任で行います)

  • PCの帯電

    PCの帯電を解除するため時々電源コードをコンセントから抜くと良いと 教わりました。 質問ですが 1帯電しているとどの様なトラブルが起こるのでしょうか。 2しばらくしてコードをコンセントに差し込むとパッチと火花が出ます。  電流計で見ましたら一瞬ですが10アンペア計が振り切れるほどの  電流が見られます。これはどうしてでしょうか。 勉強のためぜひ教えてください。

  • PCの電源について

    PCの電源についてお伺いいたします。PCの電源コードを落雷防止用のコンセントに接続しています。PC終了後は落雷等の電気の逆流が心配なので、メインスイッチは切らないで直接コンセントの電源供給スイッチを切っています。PC雑誌で特集があり、PCの電源OFFだけでは常時待機電流が流れているので年間で800円ほど消費しているが、内臓電池の寿命等を延ばすことが出来るようなことが書かれていました。皆さんはPCを終了した際の電源はどのように切っていますか。また、PC電源のメインスイッチを切らずにコンセントの電源供給スイッチを直接切ることでPCの電源に悪影響はありませんか。

  • PCの電源が勝手に入る

    PCの電源が勝手に入る  DELL Dimension 4500  Win-XP home PCのコンセント類をONOFFスイッチの付いた延長コードタップに差して使用しています。 いつもはタップのスイッチを入れて、PCの電源を入れて立ち上げるんですが 最近はタップのスイッチを入れるとPCに触っていないのに勝手に電源が入ります。 通常のXPと大きくモニターに出る画面ではなく、黒背景に白い英語の画面になり 一番下に「PRESS Delete」とあったのでDeleteを押すとBIOS画面というのになります。 何が書いてあるのかチンプンカンプンなのでそのままExitをすると何時ものXP画面が 表示され立ち上がり普通に使えます。 何か設定が変になっているのでしょうか?それともウイルス的なものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • PCを使うたびに電源入れていますが・・

    富士通のLX/B50D使用です。スイッチ付きの延長タップにPCの電源コンセントを差し、普段は、スイッチをオフにし、使うたびにスイッチをオンにして、そしてPCの電源ボタンを押してPCを起動しています。スイッチをオンにしますと、電気が流れるからでしょうか、PCがボッーンと音がし、そして、ヒューンとし音がし、PCの電源ランプが一瞬点いて、消えます。これを確認してから、PCの電源ボタンを押してPCを起動しています。(前のPCでは、音もせず、スイッチをONにしたらすぐにPCkの電源ボタンを押していたと思います) 今回、PC使用中に数回突然電源が切れるという症状が出ました。また、延長タップのスイッチをONにしても、先に書きましたような音もせず、案の定PCの電源ボタンを押してもPCが起動せず、30分ほど放置して、再度スイッチを押しますと、音がしてPCの電源ボタンを押してPC起動が可能ということが何度かありました。そこでヤマダの5年保障で修理をしてもらいました(メインボード、電源ユニット交換)。  長くなり申し訳ありません。  これまでどおり、使うたびにスイッチをONにするという方法をこのまま続けてもよいでしょうか(先に書きましたような音がするのは負担をかけている?いや、通電するときの音だから、気にする必要はない?)。 こういうPCは、ずっーと延長タップのスイッチをONにして、通電しておくのが正しいのでしょうか。

  • PCのスイッチをONOFFしないと起動しない

    PCの電源投入後、BiOS起動画面でフリーズします。 電源のスイッチのONOFF、 もしくは電源ケーブルの挿し直しを行うと正常にOSまで起動します。 どこかの接触不良かと思っているのですが考えられる箇所を教えていただけないでしょうか。

  • 自作PC

    初めて自作でPCを組んでみたのですが、うまく起動しません。 仕様は下記の通りです マザーボード GIGABYTE GA-965P-DS4 CPU PentiumD 945+ メモリー PC2-4200(DDR2)DIMM グラフィックボード X1650PRO256MB 電源ユニット SKYTEC POWER 500w 箱 スカイテック SKC-07P410SW 以前に別のマザーボードと電源ユニットは別の物を使用していましたが 電源の電圧を上げた際にマザーボードの一部が発火しましたので交換。 電源ユニットからも焦げ臭い臭いがしたので交換しました。 CPU メモリー グラフィックボードはそのまま使用しています。 現在は上記の構成でスイッチを押すとBiosは起動します。 そこで一度スイッチを切ると再度起動しません。 電源コンセットを抜き差ししたり暫く時間が経つと起動します。 保護回路の可能性を考え全てのケーブルを抜いてスイッチを押すと解除されるそうなので 試した結果、各種ファンが回り起動しかけますがすぐに電源が落ちてしまいます。 色々、調べましたが原因がわかりません 皆様のお知恵を拝借したいと思いますので宜しくお願致します。

  • 電装品 家にあったスイッチ利用出来ますか?

    シガーソケットからの電源(キーOFFでも常時電源デス)から、分岐させて電源をとりたいのですが、途中にスイッチを入れて、任意でONOFF出来るようにしたいのです。 手元に『定格•DC30V 0.3Aというスイッチがあります。 このスイッチは使用することはできますか? 多分、車用の部品ではないと思いますが、危険でしょうか?

  • 自作PCの電源が入らない

    自作PCの電源が入りません。 いくつか確認しましたが、不良個所が特定できません。 最初はM/BかCPUの不良かなと思いましたが、もしかして電源かもと思い始めています。 同じ様な現象に遭遇した方はいませんか。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ■現象  ・電源スイッチを押してもうんともすんとも言わない。  ・電源ユニットの電源スイッチをオフ→オンしてから、   ケースについている電源スイッチを押すと一瞬(1秒くらい)電源が入ってすぐ落ちる(ファンが一瞬回ってすぐ止まる)。 ■確認した項目 1.マザーボードから20ピンコネクタを引き抜いて、PS_ON端子を手動でLowに落とすと、規定の電圧が出力される。 2.以下の構成(M/B、メモリ、CPU、キーボード、ディスプレイ)だと、80%くらいの確立で電源が入るが、これにHDDをつなぐと電源が入る確立が5%くらいになる。 3.電源スイッチ(部品)交換しても現象変わらず