• ベストアンサー

言葉のど忘れです

cocophooの回答

  • cocophoo
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.4

こんばんは(^▽^) みなさんが言うように、結露ですよ! 私も最近、ちょっとしたことが思い出せないで 何でもないときに思い出してしまうことが多々ありですよ(笑)

goasia
質問者

お礼

そうでした、ありがとうございました。 わかってすっきりしました。

関連するQ&A

  • サッシの水滴対策

    窓のサッシの室内側に水滴がつきます。 ガラスは、二重ガラスのため水滴は大丈夫ですが、サッシは断熱ではないため、内側に水滴がつきます。 よい対策があれば、教えてください。

  • 結露している窓枠の壁の中側も結露している?

    冬の時期、 窓ガラスや窓の枠には、びっしり結露が付いてビシャビシャです。 カーテンが窓についていると、濡れてカビが生えるので、こまめに拭くようにしているのですが、時々拭きながら思います。 窓枠の表面にこれだけ水滴が付いているという事は、 壁に埋め込まれた側も、同じように水滴が付いているだろうな、と。 皆さんは気になった事がありませんか? 窓の壁に埋め込まれた側にも、結露って付いてますか? もし付いているならば、そこは拭き取れないので、木とかあったら腐りますよね?

  • 露・水滴は何で出来るの?教えて!

    先日キャンプをして朝テントに水滴が一杯有り、草花が露で濡れていました。それを見た子供が何でとなり調べてみたいと。何故、朝には露が出来るのでしょうか?宜しく!

  • 窓ガラスの結露について

    結露について教えて下さい。 複層ガラス(透明ガラス+空気層12mm+透明ガラス)の窓と 予算の都合上1部屋だけ LOW-Eガラス(LOW-E透明+空気層12mm+透明ガラス) に以前しました 最近、寒くなってきて朝6時半くらいに見ると LOW-Eガラスの方に水滴がついてます 複層ガラスの方はなんともありません 部屋は左右対象で大きさも同じ 窓の方向も南側 窓の大きさも全く同じ ちなみにこの部屋2つとも使ってませんので暖房器具等の使用は無し 結露って コップに冷たい水を注いだ時の水滴のことですよね 室外と室内の温度差によって窓ガラスに水滴がつくと思うのです 外が寒い 室内にこたつやエアコンをつける 考え方ですけど LOW-Eガラスの方に結露するって事は 室外が寒く室内が複層ガラスにくらべて暖かいと考えるのがただしいのでしょうか? それともカタログに書いてる事はウソなの? 小さい字で「利用状況によって違います」って書いてありそうな。。。 ガラスのメーカーまでは分かりませんが 横並びについているのでこの違いは何でしょうか?

  • 車の窓硝子の水滴がきれないときは,どうすればいいでしょうか?????

    車の窓硝子の水滴がきれないときは,どうすればいいでしょうか????? クーラーを入れます すると,室内が冷やされ,窓硝子の外に水滴がつきます。パワーウィンドーで,下げても水滴が切れません。 わけは,窓硝子の出入りするゴムが,伸びているからです。 このようなゴムは,取り替える以外ないのでしょうか???? 伊東家の食卓のように,何か工夫はないでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 窓につく霜

     こんにちは。 季節も冬になり、外の気温が寒くなるにつれて、 朝起きると窓の内側に水滴がついています。 いちいち雑巾で拭いているのですが、みなさんの家ではつかないのですか? 専用のシートのようなものを売っているのは知っているのですが、それ以外に簡単にできる対策を知っている方がいれば、ぜひ解答お願いします。

  • 加湿器

    昨年冬に初めて加湿器を使いました。 寝室で9時間程度。 初日2日目と窓に結露が大量に! それは仕方がないかと朝の忙しい時間の中拭き取りました。 そして3日目の朝、目を疑いました。 布団は湿っぽく窓・タンス・壁至るところに水滴が…。 天井からは今にも垂れてきそうになっていました。 脚立を持ち出して必死に拭き取りました。 懲りて4日目からは使いませんでした。 こうならない加湿器はありますか? 探す際に気を付ける事はありますか?

  • ガレージ保管の弱点!?

    私のガレージはこの時期位から雨上がりや湿気の多い日など、夜になると結露?露?などの水滴が天井にでき、朝にはポタポタと落ちてきて、車が水滴で汚れてしまいます。また鉄板にできた水滴(天井の素材は金属製)の為なのか、乾くと白い斑点になります。ガレージ保管はよくある現象なのでしょうか?また何か対策をしている方はおられるでしょうか?車を保管する意味で冬場の天井からの水滴に苦慮しております。

  • 窓の外側からできる結露対策

    うちの出窓がちょっと特殊な構造をしてて、結露に対処できなくて困っています。 説明が難しいのですが、 上から見るとL字型の大きなFIX窓で、コーナー部分のすぐ前は1m+直角に1mぐらいの幅のL字型の壁があります。 外から見ると、大きな出窓ですが、室内から見ると、コーナーには壁があるので、窓が二つあるように見えます。 (多分強度の問題で角に壁が必要だったのだと思います。) このコーナーの部分が問題で、人が入れないので結露対策が難しいのです。 水滴を取るのすら困難です。 猫がいるのでヒーターは危ないし、窓を舐めたりするので薬品を塗るのも避けたいです。 内窓やガラスの変更は面積が大きいので予算オーバーでした。 今現在は、レースのカーテンと厚手のカーテンを取り付けているだけです。 夜に暖房をつけるとびっしり水滴が付きます。角の部分は晴天の日中でもなかなか乾きません。 こんな状態なので、窓の外から何か結露対策ができるといいなと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか? (家の一番目立つ面になるので、あまり冒険はできませんが)

  • 尋常では無い結露により漏電

    質問失礼します。 うちのアパートは、冬は結露が尋常ではありません。 一度ご飯を作るだけで、キッチン天井から壁から結露により水が滴り落ちてきます、一度拭いただけではおさまりません。 なので窓は少し開けながらご飯を作ります。 朝起きると、床ゎ結露により水滴が落ちてきてビチャビチャです そんなこんなで漏電を招いてしまいました。 不動産に連絡したところ、こまめに拭いてくださいと言われ漏電工事費はこちら負担と言われました。 毎日毎日高い天井を拭いて壁を拭いて気おつけても結露は発生して、本当に不動産側では無くこちらの負担と言うのが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう