• ベストアンサー

1月末で退職します。

平成18年1月31日に退職しますが、雇用保険はいつからもらえるのでしょうか?具体的に何月何日にどのくらいもらえるのかを教えていただけるとうれしいです。 ここの会社では1年間はたらきました。 交通費(1万)、物価手当(1万)込みで月に給料が14万です。 年齢24歳。(退職時) 理由は自己都合による退職です。 退職日1月31日。 あと、なにか雇用保険をもらう上で必要なことがあれば、質問してくださいますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 ハローワークへ「離職票」を提出することで雇用保険受け取りの日数カウントダウンが始まります。辞めた日はあまり関係ありません。 離職票提出 - 1週間の待機期間 - 3ヶ月の制限期間 例えば2/15に提出した場合、もらえるようになるのは5/22ころからになると思われます。でも、実際に受け取れる(何日間かまとめての支給なので…)のはもう少し向こう。制限期間内にアルバイトなどをすると、さらに支給開始は延期されますので、その辺はご注意を。 なので、会社へは1日も早く離職票を作ってもらいましょう。 私は以前一ヵ月後に受け取り結局4ヶ月間収入無しなんてこともありました。 辞めた日より、離職票の提出日の方が大事なんですよ。 でわ!

kunikuni0108
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そんなに長くもらえないんですね。 はぁー。貯金がない私には凄い辛いです。 雇用保険を受取れる日は決まっているのですか?それは月に1回程度なんでしょうか?最初の金額はどの程度なんでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。#1再びです。 再度カキコしようかとも思いましたが、#2さんの的確な回答を見て書く事がなくなりました…。 確かに、4ヶ月近くの無収入期間に突入するような感じではありますけど、もし次また仕事をする気があるのでしたら(というかその気が無ければ失業手当はもらえません)次の仕事を見つけて普通に収入を得た方が得策のような気がします。 だって、90日なんてあっという間に過ぎてしまい、また無収入な生活が訪れてしまいますよ。(経験者は語る…) でわ!

kunikuni0108
質問者

お礼

やはり、貯金無しの退職はつらいものがありますよね? やはり、給付金を頂く前に就職するのが一番なんでしょうね。 はぁー、雇用保険をもらうかもらわないか一段と迷いが出ている状態です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

雇用保険の給付は決まった曜日に行われます。給付申込後の説明会が終わった後で指定されます。 最初に受け取れる給付金は3週間分です。以後、4週間ごとに失業認定が行われ、失業状態と認定されれば4週間分の給付金を受け取ることができます。 質問者さんの給付期間は、自己都合による退職で働いている期間が10年未満だと思われるので90日分です。 給付金は、交通費や特別手当を引いた給与を日割りで計算した分(今回の場合は日当4000円相当)の8割、3200円が日額です。 なので、一番最初に受け取る金額は3200円×3週間分で67200円くらいとなります。 また、雇用保険は、いくら職がない状態でも「求職の意思がある」状態でないと給付されません。なので、ハローワークへ離職票と求職の申込をしないといけません。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mikuri/file1/koyou.htm
kunikuni0108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受取額は90日分くらいしかいただけないんですね。 がっくりです。 6月くらいに約6万が最初の給付ということになるんですよね?? その間はアルバイトもしてはだめみたいなんで、やはり貯金が必要なんですね。 詳しい回答と参考HPありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は、19年4月から22年3月まで3年間働いていた所を、任期満了で退職

    私は、19年4月から22年3月まで3年間働いていた所を、任期満了で退職しました。 その時、雇用保険を受給できたのですが提出せずに、22年4月10日からバイトとして違うところで働きはじめました。 このバイト先でも雇用保険をかけています。 でも、22年7月いっぱいで自己都合により辞めるつもりです。 この場合は、両方の離職票を出せば、失業手当てはもらえるのでしょうか? おしえてくださいm(__)m

  • 雇用保険、自己都合退職か会社都合退職。

    雇用保険、自己都合退職か会社都合退職。 私は今、ある会社に勤めて1年ちょっと経ちました。 しかし、あまりに過酷な労働を強いられており、かつ、使用者のパワハラともとれる 言動に嫌気がさし、退職しようと考えております。 具体的に言うと、休みは週1。労働時間はおよそ1日9時間、週末になると10時間くらいです。 時間外手当などもちろん出ていません。 ここの社長はなぜかワガママで、急に休みを無くしたり、急にアクティビティなどを企画し、それらの費用を強制的に払わしたりします。 このような場合で退職すると、雇用保険の申請の時、自己都合退職になってしまうのでしょうか? 自己都合だとなんか癪にさわるので、何かの方法で会社都合にできないでしょうか?

  • 自己都合退職から会社都合退職へ

    会社を自己都合で退職したのですが、(退職日は12月2日です)それを会社都合の退職に変更してもらうのは可能でしょうか?すでに雇用保険被保険者証や、離職表はもらってあります。

  • 月末付けの退職と月途中の退職はどちらがよいのでしょう?

    1年契約(4月1日~3月31日まで)で働いています。毎年更新してくれるので、特に問題はありません。 このたび3月で退職することになりました。結婚に伴う転居のため、通勤不可能になることからの退職です。 退職願いには「一身上の都合」になるんだと思います。 3月12日から25日まで有給消化に入ります。その後30日頃引越します。 ここで疑問なのですが、新しい土地で仕事が見つかるまで失業手当を受給しようと考えています。 4月から国民健康保険に加入しようと思いますが、 今現在は職場で社会保険に加入し、給料天引きとなっています。 離職票をなるべく早くもらいたいので3月26日付けで退職しようかと思いましたが、過去ログを見てみると『月末以外での退職はその月の保険料を自己負担しなくてはならない」とありました。 とすると、私が26日つけで退職した場合は、3月分の国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか? もしそうなら31日付けでの退職の方がよいのでしょうか? 保険のことが全くわからないので、教えてください。

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 病気退職の際の雇用保険の受給について

    うつ病で休職していましたが、休職中は給料が無く、国民保険で傷病手当も無いので、退職し、雇用保険の支給を受けようと思っていますが、受給は可能でしょうか? 可能な場合、やはり自己都合となるのでしょうか? また、手続きに診断書等は必要ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 初めて退職者がでます

    個人事業主です。9月30日付けで従業員が自己都合により退職します。 給料の支払い方法は、当月分を次月の15日に支給します。 今まで、雇用保険、源泉所得税、市県民税の特別徴収分を差し引いて振り込んでいました。 来月15日に振り込む時は、上記、保険、税金は、いつもどおり差し引くのでしょうか。 初めて退職者がでましたので、おたずねしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 自己都合退職日より前に辞めろと言われたら会社都合になりますか?

    来年3月いっぱいで自己都合退職を願い出たら辞めるなら今年中に辞めてくれと言われた場合解雇ということで会社都合になりますか? また失業手当の資格は今まで雇用保険料を支払った期間が一年間必要だったのがこの不況で?半年に縮まった(か縮まる)というニュースを新聞で見たのですがそれはいつからか分かる方、教えて下さい。

  • 雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はど

    雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はどうなります? 7月10日に、半年雇用保険に加入した会社から。退職勧奨を受け、退職しました。 7月27日に、雇用保険受給手続きをしました。会社都合のため、1週間待機の後に 支給が開始されました。 8月5日に、派遣会社に登録し、8日から就労してます。1日8時間。週5日勤務です。 支給開始日の6・7日は、雇用保険の手当てを受給してます。 以後は、就職と言う扱いなので、受けてません。 ここで質問なのですが、今回は、8月8日から31日までの契約期間がある派遣です。 契約書には、きちんとそのように記載されてます。 その旨を、ハローワークに説明した時に、離職した場合は、認定日から1年未満であれば、 自己都合で離職しても、翌日から手当ては受けられると言う説明を受けました。 しかし派遣会社に、ハローワークに提出する就職証明書を書いてもらったところ、 常用として雇用となってます。派遣会社に尋ねたところ、それで問題ないとのことです。 だとしたら何故、契約書は期間を定めるのでしょうか? 今後は、契約は一ヶ月更新です。 常用型派遣というものでしょうか? 募集や面接では説明はなかったです。 ハローワークにそれを相談すると、今回の場合、就職手当ての受給対象になると言われました。 自分は、1年以上勤めるつもりはないのです。 今回、手当ての申請をすると、受給後に、1年以内に自己都合で離職しても、 もう申請の変更はできませんか?。 自分としては、終業手当てはいらないので、退職後に、雇用保険の失業手当を受けたいのです。 何かいい方法はありますか? よろしくおねがいします。

  • 7月末で退職しますが・・・

    7月末で退職します。とはいっても・・・ちょっと複雑なので、 経歴を説明します。 2006年12月 退職(正社員として3年9ヶ月勤続) 2007年1~3月 同じ会社にアルバイトとして勤務(雇用保険加入せず)        <短期の予定でしたので働いていることを隠して?        いたようです。雇用保険料・所得税差し引かれず> 2007年4~7月 引き続きアルバイト勤務(雇用保険加入) 12月に退職した際にはハローワークには行っていません。 7月末で完全に無職になるので、ハローワークに行かなければ いけないと思ったのですが・・・質問です。 ・8月1日に手続きして、8月中に就職が決まった場合、再就職の手当て はでるのでしょうか。出るとするといつ以降になるのでしょうか。 ・手続きしなかったのがいけないのですが、今からでも大丈夫 でしょうか。退職時にもらった離職票はもっています。