• ベストアンサー

Roxio DigitalMedia SE について…

こんばんは。 先日、いとこの持久走大会があり早速DVD-Rで録画をしました。 初めての大会だったのでいとこの家族がぜひ焼き増しして欲しいといわれたので早速いつものようにisoのファイルにして、Roxioを使って新しいDVD-Rに入れようと思ったら、今まで20分程度で出来ていたのが、今回は58分となりました。 この間までは同じように、いとこの運動会などを録画しようとしたところ20分程度で出来ていました。 この原因はなんでしょうか?? 器械に少し疎いので理解が出来なくて困っています。 何か考えられる原因があったら教えてください。 よろしくお願いします! パソコンはVAIOを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.2

ごめんなさい、レスが遅れてしまいました。 >CPUを占有するプログラム とはどんなものでしょうか? CPU使用率の高いソフトの事ですね。 例えば、ウィルス対策ソフトのウィルススキャン実行時。ゲームソフト等はCPU使用率が高いです。 また、ストリーミング動画の再生も高画質であればあるほどCPU使用率が高くなります。 DVDライティング作業の時は可能な限り不要なソフトを終了させてから行うほうが時間も短縮出来ますし、失敗の可能性も減らせますよ。

gontatta
質問者

お礼

すみません↓私もお礼がとても遅くなってしまいました。 とっても分かりやすい回答ありがとうございます☆ いろいろなことが重なって遅くなっているのかもしれませんね。 いろいろと試してみます^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.1

・起動プログラムが複数あった ・CPUを占有するプログラムが起動していた ・今回のファイル容量が以前より多かった ・ファイルの断片化が酷い まず、考えられる理由としては以上のものがあります。

gontatta
質問者

補足

ありがとうございますm(。_。;))m ペコペコ… CPUを占有するプログラム とはどんなものでしょうか? たびたびすみません↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Roxio DigitalMedia SE の使い方 dvdrへ書き込み

    Roxio DigitalMedia SE を初めて使うんですが、 PCからDVDRに書き込みしようとして、 参照からファイルを選びたいんですが、 ISO fileしかなぜか選べません。 そのほかの種類のファイルは焼けないんでしょうか? PCは fmv biblo nb40s です。 ディスクは、DVD-R VIDEO 4,7GB を使っています。 大変困っているので、是非お教えください。

  • Roxio DegitalMedia SEでの2層式の書き込みができない

    VAIOのデスクトップを使用しています。 そのパソコンで地上波の放送をビデオ録画したのですが、DVD-Rでははいりきらず、2層式なら入ることが判明し、説明書には、Roxio DegitalMedia SEでの書き込み可能となっています。 しかし、書き込みの途中で、エラーとなり、 「ブランクディスクを入れてください」 とでてしまいます・・・ もちろん、ブランクディスクなのですが・・ どうすれば、書き込みできるでしょうか・・。

  • 持久走のスピードを戻すには

    みなさんこんにちは。持久走大会があと一ヶ月後にあるのですが約4ヶ月運動していなかったため持久力がおちてしまっていてどうしようかこまっています。持久走の距離は7キロで足場はあまりよくありません。目標タイムは最悪でも30分なのですが適切なトレーニングなどを教えていただければ幸いです。 毎日一時間程度の時間があるのですがアドバイスお願いします。 参考までに4ヶ月前は1500メートルが5分10くらいでした。今はきっと6分くらいです。 7キロは1500とはまったく違うと思うので走り方なども教えてくださるとうれしいです。 

  • roxioの画像

    テレビを録画してダビングしたDVD(DVD-R)をroxioでコピーしました。PC(A42B 2R)での作業はうまく終わりましたがコピーしたDVDを再生すると音声は問題ありませんが画像が再生されず↓のようになってしまいます。解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Roxio DigitalMedia Homeのエラーメッセージについて

    最近、パソコンを再セットアップをしたのですが、Roxio DigitalMedia Home を開き、プログラムを通常通りに閉じると、下記のようなエラーメッセージが出てしまいます。 Microsoft Visual C++ Runtime Liburary Runtime Error! Program: ...ommon Files\Sonic Shared\Sonic Central\Main\MediaHub.exe R6025 -pure virtual function call このエラーが起きてから、CDまたはDVDのコピーをこのプログラムでしようとしたら、書き込みが失敗してしまい、ディスクが無駄になってしまいます。 私がした対処法としては、プログラムの追加と削除で復元をしたぐらいです。 後、このプログラムはパソコンについていたプログラムです。 パソコンの詳細は、SONY VAIO type-R VGC-RC51 OSはWindows XP Home Edition です。 なんとか、このエラーを直せないでしょうか?

  • 上手な走り方

    いま体育で持久走をしています。 毎回3kmのタイムを測るんですが、運動全然してないので 体力持たなくて、すぐバテてしまいます。 一週間後にマラソン大会があるので、それまでに持久力をつけたいです!! あと、あまりバテないように 走る方法はないでしょうか? 持久力の付け方、走り方でアドバイスあれば教えて下さい!!

  • roxioを使いDVD(7ギガ程度の拡張子ISO)を書き込もうとするの

    roxioを使いDVD(7ギガ程度の拡張子ISO)を書き込もうとするのですが、 毎回半分くらいの所でエラーになってしまいます。 なぜでしょうか? OS windows vista home premium ソフト roxio easy media creator 9

  • 持久走のためにできること

    2日後に7キロの持久走大会があります。 良い結果を残したいと思っています。 今からできることはありますか? とりあえず昨日から10キロはしりはじめました。 また前日にやっておいたらよいストレッチや食べたらいいものなどありましたら教えてください! 持久走のコツなどは他の質問で読みました。ちなみに私は高2の女子で運動は普段していません。 宜しくお願いします!

  • Roxio DigitalMedia SE の使い方について

    NECのパソコンValue one PC-MT5002A1Wというのを使用しているのですが、DVDやCDの書き込みソフトに Roxio DigitalMedia SE があります。このソフトを使って、DVD-RWのデータを書き込むことは出来るのですが、一つだけのフォルダやファイルを消去することができるのでしょうか? ディスクの消去は出来るのですが、ひとつだけのフォルダとかファイルを消去することが出来ないんです。 DVD-RWをハードディスクのように、読み込み、書き込み、消去など出来るのでしょうか? それとも、何か気がつかないことがあるんでしょうか? ご解答宜しくお願い致します。

  • Roxio DigitalMedia SE

    Roxio DigitalMedia SEのEasy Archiveで今までのデータの入っているディスクに更新されたファイルを追記したいんですけど「ディスクがブランクではないので保存できません。」とでて追記できないのですが、それまでのデータを消去して最初から保存しなおすか新しいディスクに代えて保存しなければいけないですか?ディスクの空き容量もちゃんとあるのでできれば追記したいんですけども...。 OSはXPです。 DVDディスクは繰り返し書きかえられるものです。 ドライブはブルーレイドライブです。(MATSHITA BD-RE) それとRoxio DigitalMedia SEのオプションからデータのディスクに繰り返し書き込みたい。にチェックは入れてます。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとスマホで併用しているが、パソコンでのLINEの文字が読めない問題が発生している。NECのマニュアルを参考に設定を試したが解決しない。
  • スマホでは正常にLINEを使用しているが、パソコンでは暗号化が解除され、文字が読めない状態になっている。設定のプライバシーとセキュリティを調査したが、次のデバイスの暗号化欄がなく解決策が見つからない。
  • パソコンとスマホでLINEを併用しているが、パソコンでのLINEの文字が読めない問題が発生している。NECのマニュアルに従って設定を試しても、次のデバイスの暗号化欄が表示されずに解決できない。
回答を見る