• 締切済み

踏切の遮断機くぐり

東京では鉄道の高架が進み、昔のような開かずの踏切が随分減ったと聞いていましたが実際のところはまだまだ開かずの踏切は存在するようですね。やっぱり開かずの踏切はみなさん無視してくぐっていくのでしょうか?ご存知の方おしえてください。お願いします。

  • dokan
  • お礼率12% (43/340)

みんなの回答

  • kazu97en
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。俺は鉄道関係の仕事に従事してる者です。回答をお答えしましょう。 JR東日本:京浜東北線、鶴見駅~新子安駅の区間に総持寺踏切があります。鶴見駅を新子安方面に出発した電車が一発目に通過する踏切です。この総持寺踏切は日本一開かずの踏切のようですよ。  通過してる路線名は、京浜東北線、横須賀線、東海道線(旅客)、東海道線貨物線、東海道貨物支線、高島支線(貨物)の以上です。鶴見線もあるのですが、鶴見線は踏切じゃなく、高架になってます!  京浜東北線だけでも本数が多いのに、他に横須賀線、東海道線(貨物含)までが走ってるから開かずになっても当然でしょうね。  ちなみに、鶴見駅から新子安間までの区間の踏切名も教えましょう。 総持寺踏切→花月園踏切→滝坂踏切→浦島踏切という順番です。どこの踏切も開かずの踏切ですよ!(笑)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

西武新宿線や東武東上線、小田急線など、高架になっていない路線はまだありますよ。小田急線は高架になるようですが、あと何年かかるやら・・・ 意外なことに、皆さんちゃんと開くまで待ってらっしゃいますよ。たまに、しびれを切らしてくぐってしまう人がいますが、たいてい若者です。 もう1年も前のことですが、仕事で行った自由が丘駅そばの踏み切りで、遮断機が下がって来ているにもかかわらず、強引に踏み切りを渡ったベンツが、反対側の遮断機に引っかかって遮断機を折ってしまいました。運転していたオバチャン、車にキズがないか確かめるとそのまま車で去っていきました。見ていた私は唖然!ナンバーを見ていなかったので、警察に通報は出来ませんでした。残念。

関連するQ&A

  • 開かずの踏切

    この前テレビで開かずの踏切を久しぶりに見ました。東京ではほとんど鉄道は高架若しくは地下になっているのであまりみかけないと思うのですが、みなさんどうですか?身近に開かずの踏切なんてあまりないですよね?あったら教えてくださいな。

  • 遮断機が下りている踏切を、横断しますか?

    遮断機が下りている踏切を、横断しますか? 先ほど私の彼氏が、小田急下北沢の、遮断機が下りている踏切を平気で横断しようとしたのを止めたら、「何で渡らないの?まだ電車来てないじゃん!」と、怒られました。 私は、危ないし、非常識だよと注意をしたのですが、「東京の人は渡るんだよ」と、私が間違いだと言って聞かず、せっかくのデートが台無しになってしまいました。 皆さん、この場合、私が間違ってますか?なんだか府に落ちないので、くだらない質問ですが、ご教授頂ければ幸いです。

  • プラレール 踏切の遮断機

    2歳の息子がプラレールが好きで、いろいろパーツを 買い揃えて楽しく遊んでおります。 くだらないことですが、気になったので質問させて いただきます。 踏切のパーツは大きい踏切、小さい踏切、音の出る 踏切、光る踏切などたくさんでています。 通常、踏切の遮断機の棒といえば黄色と黒の配色ですよね? ですがプラレールの踏切に貼る黄色いシールは 付属しますが、遮断機の棒に貼る黄色いシールはどの 商品にも付属していません。 音を出したり、光ったり、下を砂利っぽくしたり リアルにする製品の品質は素晴らしいのですが、 何故、遮断機の棒を黄色と黒にしないのかが 不思議です。 カタログのジオラマでも遮断機の棒は黒一色です。 なにか理由があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしく お願いします。

  • 教えて!列車を遮断する遮断機がある踏切

    40年ほど前のことですが、ロンドンかパリの郊外で、有名なお城へ通じる道路の踏切で、道路側ではなく線路側を遮断する遮断機を見たことがありるのですが、皆様の中でご覧になった方、あるいは現在はどうなっているのかご存知の方はいらっしゃいますか? その時は、「面白い!」と思いながらも急いでいたので写真を撮る暇も無く通過してしまったのですが、最近、TV番組「なに・これ百景」を見ていて、フッ!と想い出しました。

  • 踏切で車がいったん止まらなければならなくなったのはなぜ?

    道路交通法によると、踏切で車がいったん止まることは明確に規定されているところですが、そもそもなぜ、踏切では車が止まらなければならないのでしょうか。 踏切とは、道路と鉄道が交差している箇所をさすものですので、必ずしも車が止まらなければならないということは無いと思うのですが、道路交通法にそう明確に規定されているところを見ると、何か経緯があるのかなと思います。 もし、そのあたりをご存知の方がいたら教えてください。

  • 踏切内事故(遮断機が降りて、取り残されての事故)

    昨日職務中に踏切内事故に遭いました。 事の経緯なのですが、私は最近(原付きの後部にBOXを設けた)ある配達のアルバイトを始めました。 まだ入ったばかりの新人ですので、昨日は先輩の先導する後を付いていく業務を行っておりました。 ある小さな線路前で先輩が突然エンジンを切りバイクを押し出したのです。 まだ入ったばかりの私は一瞬戸惑いましたが、エンジンを切りバイクを押して渡ろうとしたその時です!! 「カーンカーン!」と警報が鳴り出したのです! ※この時はまだ遮断機は降り始めていません。 「ヤバい!!」と身の危険を感じ、必死に慣れないバイクを押しました! …が配達用のバイクなかなか思うように前に進まない!! 向こうの踏切までもう少しというところで遮断機が降り出し、運悪く通せんぼ?されてしまい!通過できずに線路内に取り残されてしまいました! 先に着いた先輩が必死に遮断機を上げようとしたのですがビクともせず! 来る列車が反対側であれば安心できたのですが、これまた運悪く近い方の線路側の列車がやってきました!! このままでは間違いなく死ぬ!と思い、車体を線路にむけてまっすぐではなく斜めになるよう調節し!アクセルを回し!遮断機が折れる寸前まで移動しました! 列車は止まる事無く、私の後方50cmほどの配達用BOXに衝突し!凄まじい衝撃がやってきました!次第に焦げ臭い匂いにして、数十cm真横をあの巨大で凄まじいスピードの列車がゴウゥガッガッガッガッ…と走り抜けていきました。。。 その後は、軽い放心状態のまま、先輩の指示に従いとりあえず配達の品を届け、上司に連絡。連絡後、再度現場に戻り、踏切にある緊急時連絡先(某駅)に電話をしました。 すると「あっ!あなた、さっき現場に行ったら誰もいないし、車両もなんともないみたいだし…まぁあとで時間があればきてください。」とかなり軽い対応… 数時間後、アルバイト先の上司と謝罪?に行く事に… 駅に着き、担当者に会うなり自分の上司は平謝り!? 自分は謝るって気持ちよりも「遮断機が降りる時間が早くない!?私、もしかしたら死んでましたよ!?」と問いつめる勢いでした。 しかも担当の方は業務的な感じで「まぁ今回は車両やダイヤにも影響がなかったので、この書類に一筆書いて終わりということで…」とかなり上に立ったもの言い。しかも書類には「私の故意でこの事故を起こしてしまい…」的な感じの文章で、「非はあなた方にあります。認めて一筆書いてください。」という内容の文章でした。 さすがにこのままサインするのも納得がいかないので「この故意ということはこちらが100%悪いです。すいませんでした。という意味ですか?」と質問したところ。 「そうです!刑法にも警報が鳴り出して踏切内に入ってはいけませんというのもありますし、渡るのに20秒あるんですよ!おじいちゃんおばあちゃんだって渡れます!警報が鳴り出してあなたが踏切内に侵入したとしかありえないじゃないですか!?警察呼びます?このまま認めてサインすれば何もないんですよ、これはメモとしてとっておくだけです。今後あなたに連絡もしないと思いますし、もしここで揉めても下手すれば億の請求がきますよ!」と軽い脅しともとれる発言!! その後も少し言い合いましたが、個人ではなく職務上の事故でこのまま揉めれば上司や会社に迷惑がかかると思い、渋々サインしました。。。 しかし、私としては「ギリギリで渡ろうとした自分も悪いと思っているのですが、もしかすると死んでいた踏切内の事故。遮断機が降りるのが早くない?」と鉄道会社にも「あの踏切は遮断機が降りるのが早くて危ないんですよ。こちらとしても改善いたします。そちらも今後は注意されてくださいね。」ぐらいの言葉が欲しかったのですが。そんな言葉に態度すら一向に垣間みることはありませんでした。 その謝罪から帰宅途中、上司が謝ってきました。 「ごめんね。実はあの踏切が早いのは僕も通るから知ってたんだ。ただ踏切事故はこちらに100%非があるんだよ…。だから仕方ないけど…。あと今日のこの事は駅の担当者の方も言われていたように誰にも話さないでね。会社の人や友達、誰にも!」と釘を刺されました。。。 これで正しかったのですか?私が悪かったのであれば非を認めます。ただあの担当者の横柄な態度が気になり、そしてもしかすると死んでいたかもしれない事故を軽々しく内々で収められたことに対して、少し憤る気持ちもあります。 長くなってしまいましたが、何とぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 大森の踏切に付いて

    JR大森駅より蒲田方面に進んだ最初の踏切の交通マナーがものすごく悪いと聞きました。大森郵便局と内外無線の間を入った所にある踏切です。みんな遮断機が下りているのにガンガン素通りするそうですね。実際のところどうなんでしょう?ご存知の方教えて下さい。危なくないのかなぁ?

  • 鉄道の踏切

    昭和55年前後、踏切の点滅ランプは普通は赤だと思うのですが、どこかの踏切でブルーのランプが点滅していた記憶があります。自分はその頃まだ幼年期ということで目の錯覚だったかもしれませんが、実際は赤ではなく青系が点滅する踏切は存在したのかどうか疑問ですので、教えてください??

  • 踏切の改良をしてほしい

    我が家は農家で、田んぼのほとんどは踏切を通って行くしか方法はありません。 また、その踏切の先には我が家の田んぼも含め数件の農家の田んぼしかなく、通り抜け出来ないため、その踏切を通るのはほとんど数件の農家のみです。 で、その踏切の幅はというと、約1700mmです。 なので、軽トラで通るのが精一杯です。 (普通はこのような幅の踏切は車幅制限がありますが、ここの踏切は車幅制限はないです) また、農業機械も実質1500mm(左右100mmずつぐらいの余裕が欲しいので)ぐらいの幅の物しか通れないので、大型機械の導入は出来ないのが現状です。 この地区では高齢化か進み、出来なくなった田んぼを借り受けているのですが今の小型の機械ではもう限界です。 せめて、幅が2mの機械が通れたら... そして、数件の農家といっても、規模が一番大きい農家は我が家で、他の農家は小規模なため小型の農業機械で済むため問題ないと思います。 また、踏切内,踏切の前後は未舗装のため機械が通るときには左右に揺れ柵に引っかかるんじゃないかと心配です。 なので、せめて舗装だけでもして欲しいところです。 それに、もともと農道だったところに鉄道が引かれ最初は踏切の計画すらなかったと近所の方が言ってました。 農家の反対で渋々この狭い踏切が出来たとのこと。 こんな感じで個人で言っても通用するのでしょうか? また、見込みがあるならどこに言えば良いのでしょうか? 農道を管理する市?鉄道会社(JR西日本)? よろしくお願いします。

  • 梅田貨物線の有人踏切は?

    いつもお世話様です。 またまた梅田貨物線について質問します。 京都発「はるか」に乗って新大阪を過ぎ進行方向右後方から高架で来る線は 何線ですか? それから、貨物線には、踏切があるようですが、今現在でも有人踏切なのでしょうか? お分かりになる方ご教示ください!