• ベストアンサー

確定申告の控除について

源泉徴収票が届いたので確定申告のシミュレーションをしたのですがひとつ質問です。私は配偶者控除をはじめいろいろな控除が利用できるのですが、すべての控除を利用しなくても引かれた税金は全額還付されます。この場合すべての控除欄に記入しなくてもそれは自由なのでしょうか?それか一応記入できる控除欄は埋めたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

所得税では申告の義務のある人は、確定申告「しないとい けない」とありますが、申告の義務のない還付の人は、確 定申告を「することができる」となっています。 (取る方だけ義務なんかいって気もしますが) ですので、控除欄を埋めずに申告をすることは、質問者さん の自由というわけです。 ただし、確定申告(所得税)をすることによって、住民税 等の金額が自動的に賦課決定されます。 この住民税の控除は所得税より少ない金額になっています ので、所得税のシュミレーションで全額還付になったとし ても、住民税の計算では納税の義務が発生するかもしれませ ん。(例えば、配偶者控除は所得税では38万円ですが、 住民税では33万円です) 万全をきすためにも記入できる控除欄は全て埋めたほうが よいのではないでしょうか。

yamaguchi99
質問者

お礼

全部記入しようと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.2

#1のかたのとおり地方税と所得税の計算は違いますので、所得税にも地方税にも無関係とはっきりと判っていない場合は記入して提出するほうが無難です。 確定申告の内容は税務署から市町村にまわってそこで地方税の税額の計算がされますから。 国会での三位一体改革とかの議論は所得税を減らす代わりに地方税を増やすってことですから、とうぜん地方税の計算方法も変わってくるんだろうと私は思っています。

yamaguchi99
質問者

お礼

わかりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の書き方について

    先ほど同じ質問をしたのですが、私の言葉が足りなかったのでもう一度質問をします。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。 初めて確定申告を作成しています。 私は結婚していて、現在パート収入と雑所得(報酬)があります。(源泉徴収票3つ、支払調書1つをもらっており、源泉徴収票の1つは年末調整を受けています) 主に稼いでいるのは夫で、私はいわゆる扶養範囲で働いています。 パート収入と雑所得、合計しても103万以下(報酬は38万円以下)なのですが、報酬はすでに10%税金をとられており、申告してそれを還付してもらおうと思っています。 国税庁の確定申告書等作成コーナーで「質問形式で選ぶ」というのを利用していますが、いくつか質問があります。 (1)質問の中に「配偶者控除または配偶者特別控除を受ける」という欄がありますが、これに私はチェックをしますか? 「配偶者控除を受ける」と言うときの主語がわかりません。夫(収入が多い方)が受けるというのでしょうか。私(収入が少ない方)が受けるというのでしょうか? (2)上の欄にチェックをすると、「配偶者の所得金額」を記入する欄が出てきます。 私の夫はサラリーマンで、収入は給与のみですが、ここには何を記入しますか? 夫の源泉徴収票の「支払金額」の欄にある数字を書けばよいのでしょうか? (3)確定申告に行く際は、私の源泉徴収票・支払調書以外に夫の源泉徴収も持っていく必要がありますか? ご存じの方にはとても基本的な質問だと思うのですが…宜しくお願いいたします。

  • 確定申告の書き方

    初めて確定申告を作成しています。とっても基本な質問だと思うのですが、ご回答頂けると大変助かります。 私は結婚していて、現在パート収入と雑所得(報酬)があります。 どちらを合計しても103万以下(報酬は38万円以下)なので、申告して税金を還付してもらおうと思っています。 国税庁の確定申告書等作成コーナーで「質問形式で選ぶ」というのを利用していますが、配偶者控除の欄で、「配偶者の所得金額」に何を記入したら良いのかわかりません。 私の夫はサラリーマンで、収入は給与のみです。 夫の源泉徴収票の「支払金額」の欄にある数字を書けばよいのでしょうか? また、確定申告に行く際は、夫の源泉徴収も持っていく必要がありますか? ご存じの方にはとても基本的な質問だと思うのですが…宜しくお願いいたします。

  • 確定申告

    去年10月でアルバイトを辞めそれ以降専業主婦で収入はありません。 源泉徴収票を確認したところ、支払い金額95万・源泉徴収税9290円となっていました。 1、こちらで色々検索かけた結果、確定申告をすれば還付金が発生しそうな感じだったのですが 私の場合還付金は発生しますか? 2、主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整時に私の源泉徴収票提出が間に合わず そのまま年末調整されたみたいです。私の収入であれば配偶者特別控除に入ると思うのですが、そ れを確認するには源泉徴収票内の配偶者特別控除の欄を見ればわかりますか? 以上2点質問です。 回答頂けると幸いです。

  • 確定申告で副収入がある人の場合と医療費控除について。

    はじめましてこんばんは。今年初めて確定申告を行いますが、わからないことだらけなので、教えて下さい。 まず、旦那は会社員で会社のお給料は年末調整してくれていますが、それとは別に、バイトを2つ掛け持ってます。 こちらのバイトの源泉徴収票がありますが、 一つは会社と同じ(一般的な徴収票)で、支払い金額355,000円で、源泉徴収税額が18,500円です。 これだけしか記載されてませんが、所得税って払ってないんですかね? しかも、これは確定申告すると、お金は戻ってこなくて,逆に支払いをしなきゃいけないんでしょうか? もう一つの、バイトは手書きっぽくて、印鑑は押されていますが、支払調書と書いてあります。これは源泉徴収票と同じものなんですか?それには、支払金額130,000円、源泉徴収税額13,000円とあります。 これは確定申告するんでしょうか? 後、もう一つ。 私が去年退職してます。で、源泉徴収票もあり、国税庁のシュミレーションでやってみましたが、去年使った医療費は私ので記入して良いのでしょうか?医療費は37万くらいでしたが、出産一時金30万円を貰ってます。ちなみに社会保険から育児手当金(傷病手当みたいなもの)も80万円も貰ってます。記入する必要はないのでしょうか?とりあえずシュミレーションに記入したら(出産一時金は保険で支給されたお金として記入、80万円の方はわからなかったので記入してません)、23,700円と医療費控除額が出ました。しかも還付される税金が医療費控除の記入なしとありでは、ありの方が額が上がってました。 旦那のに付け加えるのか、私のでいいのか?また、医療費控除は記入する必要はないのかわかりません。医療費控除は10万円以上だから関係ないのかと思いますが、私のシュミレーションだと少しは関係あるのかな?と思いまして… 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 確定申告:配偶者の社会保険料について

    はじめまして。 確定申告について質問させていただきます。 働いていた妻が仕事を辞め、扶養に入りました。 今回、扶養になって初めての確定申告になります。 妻の源泉徴収票が届きました。 働いていた最後の一か月分、約11万円程度でした。 配偶者控除の対象になるとおもいますが、 問題は妻の収入からも「社会保険料」や「源泉徴収税」が引かれていることです。 この額も控除や還付の対象にしたいのですが、 確定申告の用紙には「配偶者の所得の合計」など記載する欄があるだけで 配偶者の社会保険料や源泉徴収税額を記入するところが見当たりません。 そもそも、配偶者の支払った社会保険料を、自分の所得の控除に当てることは可能なのでしょうか。 また、もし可能なのであれば、申請方法、記入方法などを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の申告書記入について

    税金に対して詳しくないのですが、医療費控除を申告しようと思っています。また、住宅ローンの控除も受けていまして、年末調整で源泉徴収された税金が還付されており「源泉徴収税額」がゼロになっています。 色々情報を探したところ住宅ローン控除を受けているので医療費控除の必要がないということがわかりました。しかし、住民税には影響するとのことなのでとりあえず医療費控除の申告書を提出しようと思います。 そこで、「確定申告書A」への記述の際に、源泉徴収税額(31番の欄)が0になるので「申告納税額」がプラス(つまりは追徴?)となる形になります。通常、マイナスになるのであれば「還付される税金(33番欄)にマイナス額を記入すればいいのですが、私の場合は、「納める税金(32番欄)に記入するのでしょうか? 追徴されるようなことはありませんよね?? 私のような場合の記入例が見当たらないので質問させていただきました。お分かりの方、アドバイス願います。

  • 確定申告の配偶者控除について教えてください

    以下の2点が分からないので教えてください。 〇配偶者の収入が多くて、配偶者控除・配偶者特別控除ともに受けられない場合は、第二表の「配偶者の氏名」は書かなくてもよいのでしょうか?控除を受けなくても、妻がいるという意味が記名するものですか?(扶養親族の氏名を書く欄には「控除対象扶養親族」とあるけれど、配偶者のところには“控除対象”が付いていないので、よく分かりません。) 〇配偶者に収入があり、配偶者控除は受けられないけど配偶者特別控除は受けられそうな場合 ・・・もし配偶者が源泉徴収票を失くして正しい収入金額が分からなければ、もう一度、源泉徴収票を発行してもらわなければなりませんか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告とは?

    パート先で、控除申告書を書き、源泉徴収票と還付金をいただきました。 そのとき『申告は自分でやってね』と、控除申告書(+控除証明書)も戻ってきました。 還付金をいただいたあと、また申告するのですか? パートは、ここ1ヶ所で掛け持ちはしていません。 確定申告に行く場合、戻ってきた控除申告書・源泉徴収票を持って行けばよいのでしょうか?

  • ネット上での確定申告がわかりません。困っています。

    小さい子どもを抱えているので、税務署のホームページ上で、確定申告の書類を作成していますが、わからないことがあるので、教えてください。分からない点を直接聞こうと、今日税務署に行きましたが、込み合いすぎていて、子どもたちが騒ぎ出してしまい、相談できませんでした。こちらで教えていただければ助かります。 ・まず、我が家の申告内容ですが、源泉徴収票のある給与所得が3箇所あります。 まず、「給与」欄に源泉徴収表の通り入力。 ・それから、「社会保険控除」のところに、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」を入力   →これであっていますか?「社会保険料等の金額」は控除の額ではな  いのでしょうか? ・生命保険料控除に源泉徴収票の通り入力。 ・それから、配偶者控除・子どもが2人いるので扶養控除に入力。  →入力していいのでしょうか?   ひとつの勤務先からは、年末調整を受けているのですが、そこですでに控除されていたりして、入力しなくてもいいのでしょうか? 該当するのは以上なので、これだけなのですが、自動算出される「還付される税金」額が多いので、どこかまちがっているのでは??と思っている次第です。 お手数だとは思いますが、どうぞご教示ください。

  • 配偶者控除として年末調整後の確定申告について

    H19年度の源泉徴収票が今さらでてきました。 主人の年末調整のときにみつからず、収入は38万程度だと思っていたので配偶者の扶養者として会社に提出したのですが、 今みると収入が397,000円(源泉徴収額は8,500円)でした。 確定申告をすれば源泉徴収分の8,500円は還付されると思うのですが その場合、主人の税金等に影響はあるのでしょうか。 また、医療費が50,000円程度あったのですが、この収入の場合だと控除は関係ないのでしょうか。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 記憶があいまいで、思い出せないことが多い日々です。
  • 最近、朝起きたら驚くほどの記憶の曖昧さに悩まされています。
  • 睡眠の乱れが記憶の曖昧さに影響しているのか、日常生活が混乱しています。
回答を見る