• ベストアンサー

とことゆかの違いは??

ご覧頂きありがとうございます。 当方、建築を勉強しています。で、最近ふと思ったのが、ゆかととこの違いは??です。 床の間と廊下の床は全然違うじゃん。と思いますが、ですが字が一緒で読み方一つ違うだけで全然変わってしまいます。そのような漢字も多々ありますが、ですが、京都の鴨川で有名な川床はかわとこ?かわゆか?なんでそう読むの??と思えて仕方ありません。もしかしたら茶室建築等が形成された時期にその違いがあるのか?とか思い調べましたがわかりませんでした。 ですので、解る方教えてください。

  • ti-hi
  • お礼率83% (124/149)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.1

とこ--は寝る場所・落ち付く場所という意味が大きく ゆか--は歩きまわる場所 という意味が大きいようです。 ですから とこや、病床、死の床、ねどこ、などの読みになります ゆかとは平たくて歩きまわる場所のいみが強いため 道床、体育館のゆかは木だ、屋上の床は防水仕様だ、 ゆかに腹ばいになる、など「ゆか」は材質も含めた 場所を意味しているようですね。

ti-hi
質問者

お礼

なるほど…確かに言われてみればそうですね。じゃあ、川床は「かわとこ」と読むのですね。 やっと問題が解けました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読み方を教えて下さい??

    京都の夏の風物詩といえば「床」ですが、この読み方が判りません。どなたか教えて下さい。 鴨川では「ゆか」? 貴船では「かわどこ」「とこ」?

  • 京都・川床(かわゆか・かわどこ)を知りたい

    京都には、夏の風物詩として鴨川沿いや貴船の川床があります。川床と書いても「かわどこ」「かわゆか」と言い方が違うことや、いつ頃から始まったのか、決まり事や作法はあるのかなど、知りたいことがたくさんあります。 書店で参考になるものを探してみたのですが見当たりませんでした。どなたかどんなことでもいいので教えてください。また参考図書をご存知でしたらそちらもお願いします。

  • “おどり”と“をどり”

     http://okwave.jp/qa4853294.htmlにも「を」のことについて質問がありました。この語(字)の発音に関連してですが。  本日、http://www.asahi.com/culture/update/0403/OSK200904030035.htmlにおいて、 「京都・先斗町、鴨川をどり」という記事がありました。  “おどり”ではなく、“をどり”という平がなになっております。  そして“をどり”では“踊り”の漢字変換ができないようです。  これは「鴨川をどり」というのが固有名詞であるからなのでしょうか?

  • 京都で両親との食事

    こんにちわ。 両親を連れて京都へ11月の頭に旅行へ行きます。 はじめて京都に行く父より、川床や 鴨川納涼床のに行きたいと言われたたのですが、 季節的に希望はかなえてあげられなく、とても残念です。 そこで、秋に京都で60代の両親と一緒に 京都らしさを感じることができるお店をご存知の方がいたら 是非教えてください。 両親、お酒が大好きで、父は日本酒、母はビールを飲みます。 夜ご飯で、和食系が希望です。 宿泊は四条周辺です。 ネットなどで検索すると、たくさんの情報が出てきすぎてしまい、 みなさんのリアルなオススメが聞けたらと、 ぜひ、質問させていただきたく思いました。 家族で旅行をするなんてあまりないので、私もとても楽しみなんです。 よろしくお願いいたします。

  • 座敷をSOHOにしたいのですが

    8畳と6畳の二間続きの和室をオフィスにしたいのですが、昔ながらの大工さんの建てた和風建築で、どこをどうすればいいのかわかりません。 現在の状態は、  ○畳敷き  ○床の間が2間(2けん)、床柱や違い棚がある。  ○建具   廊下側は雪見障子   2部屋の間仕切りは襖で、上部は細工物の欄間になっている。   押し入れ、天袋の戸もふすま。  ○真壁造りで柱や梁は見える(太い)。壁はうぐいす色のジュラク。  ○ムク板竿縁天井。竿縁があめ色で目立つ。 全体に和モダンな落ち着いた感じを希望しています。デスクやコピー機、本棚、書類ロッカー、応接セット等を置きたいので、床はフローリングかタイルカーペットにしたいのですが、なにせ壁から上が純和風なのでつり合いがとれません。 あと、床の間も機能的に不要なので、戸をつけて物入れにでもしたいくらいです。ただ、使用資材はまあまあ良いものだと思うので、全面的に改装して見えなくしてしまうのももったいない気がします。 何かアイデアありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 男の子に質問です。・・・あ。今、5月じゃね~か!

    お世話様になっております。 まずはこちら(=https://www.youtube.com/watch?v=yxg1yqCqqec)の動画をご覧ください。 男の子にこの歌詞の解説をしていただきたく、何卒よろしくおねがいいたします。 切ない歌、なのだそうですが、怒らないでくださいね。 あと、質問が9個もあるのですけどごめんなさい。 この歌詞の背景は、たぶんアレのことかと。 質問1 0:46のとこで、『エロゲの世界に行けば 彼女も嫁も・・・』の『嫁』って何のことですか? よく、『鏡音リンちゃんは俺の嫁だ~』とか聞くのですが意味が・・・・? 質問2 0:58のとこで、『あの娘たちは当然オレ達に興味ない』の『あの娘たち』っていうのがその『エロゲの世界の彼女とか嫁』のことなのですか? でもその後の『きもがって指をさされて・・・』のとこの歌詞と結びつかないような・・・? 質問3 1:55のとこで 『あきらめずにバレンタインまで』の次、『足○(←てへんにカタカナのヌに虫っていう字)いて』の部分が漢字が読めません。 歌もはっきり聞き取れません。 何て読むんですか? 質問4 2:00のとこので、『チ-トルックスがあれば・・・』とあるのですが、『チ-トルックス』ってなんのことですか? 『女落とすなんて楽勝』なもの・・・何だろ?ワケ分かりません。 質問5 2:12のとこの歌詞 『落ちる女は全員面食いざけんな』とありますが。 ・・・これについて審議をしたいのですが・・・。 率直にお聞きします。どこ情報ですか? 以上です。 何卒よろしくお願いします。

  • 下床の張替えに挑戦中ですが、剥ぎ始めてから問題が・・・

     床がフガフガしていて今にも抜けそうな勢いだったので、張り替えることにしました。  業者探して・・・というのがセオリーだと思いますが、できるところまで自分でやってみようと(生き詰まったら業者に頭を下げようと)、まずは床板を剥いでみました。  元々の床板はホームセンターで 6000円/坪 程度で売られてる合板製と似たような感じのもので、古いせいもあって、バリバリと面白いように剥いでいけました。  両端を除く部分は残ったフロアー釘の除去(釘抜き)含めて問題なくできましたが、両側が少々問題になりました。  そのうちの片方については、フロアー釘が見える付近の床板をポンチなど使って砕いて、釘抜きを金づちで突っ込んで~という感じで「見えるフロアー釘」だけ除去しましたが、引っ張っても床板はびくともしません。  たまたま床下から床板の奥端に届く風だったので、そこへバールを差し入れて力ずくでこじったところ、床板を粉砕しながら撤去できましたが、覗き込むと壁板の裏側あたりで床板が釘打ちされてました。  釘は残ったままですが、新しい床板を差し入れる際に、残った釘の部分だけ U字 にくり抜いてやれば良かろう(どうせ見えないところだし・・・)と大して問題にしてませんが、残る反対側の1列(2間)は床下からバールを差し入れることができず、同じような方法では抜けそうにありません。  ここまでやって分かったんですが、床板を敷いてから壁を作ってるんでね・・・  下地(根太)は特に問題なさそうで、家は古いのに廊下だけ無垢板とかも不釣り合いなので、6000円/坪 くらいの安い合板製の床板を新しく敷く予定でいます。  ここからが質問になりますが、 (1)リフォーム業者は、どうやって両サイドの床板を抜いているのでしょうか?   → 壁の中で打たれている釘を抜こうとはせずに、何らかの方法で床板を砕いて除去する?   → 壁板を外して作業する?(壁の張り替えもセットで請け負う?)  嫁は「ノミとか使って、穿り出すように残った床板を抜くに違いない、釘は残したまま」とか言ってますが、そんな強引なことしますか?? (2)無事に床板を撤去できた暁には、両サイドの壁側が凹な形状になってて、そこへ床板を差し込むといい感じになるんですが、最後の1枚はどうやって入れるのか? (3)お手上げになったときは「古い床板は概ね除去してあります」という段からお願いしようと思ってますが、「素人が○○をやったら業者の手間を増やしてしまう」という ○○ って何かありますか?  取り返しが付かなくことは止めとこうと思ってます。

  • 兵庫県公立入試について

    昨日の兵庫県の高校入試の答え合わせをお願いします。 いくつか微妙なとこがあり不安なので1問だけでも○×△だけでもいいので教えて下さい 国語(すみませんが問題の内容は今日の新聞をご覧になってください) 一 問四 観光都市の景観が持つ意味 問七(c) 落担(漢字間違ってます) 問八 地域の景観に誇りと愛着を持ち、生活者に来訪者にも良い景観を形成する 二 問六 よく知っていて、頼りになる 問九(a) 修だけ魚が釣れていない 三 問五(c) 感動 四・B 問二 司倉 理科 II-1 (3)作図のマス目を0.5ますほどずれてしまった IV-2 (1)まっすぐな線が少なく、曲線が多い V・A-2 (2)コンジェネレーションシステム 社会 I-1 (5)気温が一年中高く、降水量は夏頃に多く、冬頃に少ないから 英語 VI-1 (ア) Which train should (イ) get Aioi

  • 新築 階段手摺りについて

    新築 階段手摺りについて  現在新築中で、内部下地工事が完了したところです。  建築図面を眺めていたら、1階から2階へ上がる階段踊り場上に ある窓の前面を手摺りが斜めに横切っていることが解り、驚いて います。 1階廊下の突き当たりに、2階へ”コの字型”で昇る階段昇り口が あります。下から3段昇って4段目が踊り場で、90度左に折れて3段 昇って8,9,10段目で各30度づつ左へ曲がり、4段昇って15段目が 2階床になります。幅は内寸90cmです。更に昇り口から正面の 踊り場床上72cmに幅60cmの窓があります。  ハウスメーカー設計では、階段外周側の壁面に手摺りが取り付け られていますが、窓前面の右下から左上に手摺りが走っています。 機能上は問題ない?のですが、1階廊下正面であり、美観上納得出来 ません。そこで、ハウスメーカーに問題提起したところ、窓前面では なく、窓下(踊り場床上72cmよりやや下)水平の手摺りに変更する案 が提示されました。  それでも納得できず、1階廊下正面の美観を重視して、階段外壁側 でなく、内壁側に手摺りを付けたいと考えています。内壁側に手摺り を取り付ける場合の問題点は、手摺りを持ったまま8,9,10段目を問題 なく昇降できるか否かと思います。  この案に対してアドバイスを戴きたく、宜しくお願いします。

  • Microsoft Internet Explorer5.5と6 の違いはどんなとこですか?

    現在Microsoft Internet Explorer5.5を使用しています。 バージョン6とはどんなところがことなるのですか。 又パソコンの環境はどの程度必要ですか?どなたかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。