なぜ哺乳類は「等黄卵」か?一卵性の四つ子はなぜ生じないか?

このQ&Aのポイント
  • 哺乳類が「等黄卵」である理由とは?体の複雑さと卵黄の量の関係について考えます。
  • 一卵性の四つ子がなぜ生じないのかについての理由を探ります。
  • 生物学の問題についての質問ですが、それぞれの疑問について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

哺乳類は何故「等黄卵」か?一卵性の四つ子はなぜ生じないか?

明日の試験に出題される事なのですが、調べてみても判らなかったので二つほど質問させて下さい。 高校2年程度の生物の発生についての問題です。 唐突な質問になってしまいスミマセン。 卵の種類には、「等黄卵」「弱端黄卵」「強端黄卵」「心黄卵」の4種類がありますよね。 この卵の種類はそれぞれ卵黄の量が違っています。 ("「等黄卵」は全体的に薄く"、"「弱端黄卵」は植物半球にのみ存在"、"「強端黄卵」は動物極の一部を除いて全てが卵黄"、"「心黄卵」は中央部にのみ存在"と習いました) さらに、基本的には卵黄の量とその動物の体の複雑さは比例している、と教わりました。 そこで質問なのですが、ではなぜ哺乳類は「等黄卵」なのでしょうか? 体の複雑さと比例しているのであれば、「等黄卵」では卵黄は少ないのではないのでしょうか。 もう1つお聞きしたいのは、(話題が飛んでしまうのですが)一卵性の四つ子が生じないのは何故か?ということです。 拙い説明で申し訳ありませんが、どうかご返答のほどよろしくお願い致します。 どちらか一方でも構いませんので、ご返答頂けますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.1

複雑な動物は大きく成長してから生まれてくる為に、成長する為の栄養が必要でそのため卵黄が多くなります。 哺乳類は母体から栄養が貰えるので、卵黄を多く持っていなくてもよいので、卵黄が少ないものと思われます。 一卵性の四つ子は発生することもあります。 南米に住むアルマジロの仲間は、一卵性の四つ子、五つ子、六つ子などを産むのが普通です。生理的多胚現象と呼ばれています。

icedance_0320
質問者

お礼

なるほど・・・。 わかりやすい説明ありがとう御座いました! 大変助かりました。 その知識を頭に入れ、試験に挑みたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニワトリの卵は…

    動物の卵の種類は、等黄卵、弱端黄卵、強端黄卵、心黄卵があって、鳥類の卵は、強端黄卵に属すると学校で教わりました。でもニワトリの卵は心黄卵のような気がするんですけど、どうなんでしょうか?

  • 卵アレルギーの進め方

    子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。

  • 卵形成の時の変則減数分裂のなぞについて

    一般的な動物の卵形成で行われる減数分裂ですが、 なぜ、一次卵母細胞から卵細胞は1つしか形成されないのか。 3つの極体という形で消失させるのか。 生物の子孫を残すという目的なら、できるだけたくさんの卵が出来たほうが有利であると考えられるのになぜ、精子の形成(一次精母細胞から4つの精子が形成)のように減数分裂をしないのか。 私の考えは以下のようなことですが、合っていますでしょうか。 「卵には、卵黄という胚が外部から栄養を摂取できるまでの栄養分を蓄えなければならない。その卵黄を、卵形成の段階で行われる減数分裂によって均等に分配した場合、元の母細胞の4分の1になってしまい栄養分の蓄積量が激減してしまう。そこで、極体にはほとんど卵黄を入れずに二次卵母細胞、卵細胞に集中して蓄積するために不均等な減数分裂が起こる。精子の形成には蓄積する卵黄が無いため、できるだけ数を作り出す均等な減数分裂が起こる」 どなたか、この配偶子形成で起こる、精子と卵の減数分裂の違いを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 白い防犯カメラ?

    最近の防犯カメラは、半球状で“黒い”ものが天井に設置されているのをよく見かけますが、 たまに天井に“白い”ものが設置されているのを見かけます。 白いそれは半球ではなく、半球を潰した様な形をしています。 そこで質問なのですが、 (1)その白いもの、防犯カメラでないとしたら一体なんなのでしょうか? (2)それはどのような場所に設置されるのでしょうか? (3)“白い”半球体の防犯カメラも存在するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 味覚受容体は6種以上存在する?

    動物には6種類以上の味覚受容体が存在する可能性はありますか。

  • 人体の70%は水分ですがニワトリは何%でしょうか?

    ふと、疑問に思ったのですが、 人間の体の70%は水分と知られていますが、 他の動物はどのくらいなのでしょうか? ニワトリのたまごは64.7%が水分と言われていますが、 ニワトリ自体のの水分量が知りたいです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 原子量についての質問です。

    原子量についての質問です。 原子量を求める問題で、次のようないくつかの問題が出ました。 解答をみてもいまいちわからないので、どなたか、解答と解説を分かりやすく説明してくれると嬉しいです。 (1)天然の塩素には2種類の同位体があり、相対質量が35.0のClと、37.0のClが、3:1の割合で存在している。塩素の原子量を求めよ。 (2)カリウムにはKの2種類の同位体が天然に存在し、それぞれの存在率は93.3%と6.7%である。それぞれの相対質量を39.0、41.0として、カリウムの原子量を求めよ。 (3)ネオンには2種類の同位体Ne(20Ne,22Ne)が天然に存在し、ネオンの原子量は20.2である。20Neと22Neの存在率を求めよ。ただし、20Neと22Neの相対質量はそれぞれ20.0,22.0とする。

  • 一卵性の三つ子ってありえるの?

    一卵性の双子はある一定の確率で生まれてきますが、三つ子の場合ってあるんでしょうか? 一卵性の三つ子があるとしたら、受精卵が三つに分裂するのでしょうか? もしくは、二つに分離した後、分離したほうの片方が偶然にもまた分離すということでしょうか? そうなるとめちゃくちゃ確立低そうですが・・・。

  • 一卵性三つ子?

    先日、体外受精にて待望の妊娠をしました。 受精卵は3個戻しましたが、着床したのは おそらく1個です。 5週で胎嚢1つを確認し、 6週で1つの胎嚢内に卵黄嚢2個を確認、 7週で胎嚢内に大きめの心拍2個と小さめの 心拍1個、計3個の心拍が確認されました。 お医者様から「珍しいけど、一卵性の三つ子だね」 と言われました。 そこで質問なのですが、 1つの受精卵から三つ子ができる確立はどれくらい なのでしょうか? また、一卵性の三つ子が無事に出産までたどり着く 確立はどれくらいでしょうか? 一卵性の双子でも、双胎間輸血症候群など危険な 状態になりやすいと聞きましたが、 さらに三つ子だと、1つの胎盤から均等に栄養が 行きわたらず、3つとも途中で成長が止まって しまうのではないかと、心配で夜も眠れません。 同じような経験をされた方、また、専門的な ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • この3人は一卵性三つ子ですか

    この3人は一卵性の三つ子ですよね? それともフェイクかなんかですか。 https://www.youtube.com/watch?v=TOwXYHGFNAY