• ベストアンサー

ビープ音?

はじめまして、私のパソコンは98SEノートです。 今回メモリーが64MBしかなかったのでI-O DATEの128MBを増設し192MBにしました。パソコン自体は多分きちんとメモリーを認識しているようなのですが、増設直後から起動時にピッ(ビープ音?)と一回なります。起動時の画面の真っ暗の画面で英語が書かれている所も変更されているようなのですが、すぐに消えてしますのでなんて書いてあるか分かりません。 この状況は正常なのでしょうか?出来ればピッという音も消したいのですが消すことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#65010
noname#65010

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.3

#1ですが、ブートしている際に特定のキーを押す事でBIOSの設定画面に行く事が出来ると思います。 詳しくは、PCに付属しているマニュアルに書かれているハズです。 おそらく、そのなかにメモリーを増設する際の注意事項も書かれているかと思います。

noname#65010
質問者

お礼

直りました。 分からないことがあったらパソコンで検索する癖がついてしまって、マニュアルなんか押入れにしまっていました。マニュアルはきちんと見なくてはいけないですね。 原因は休止状態の設定を省いていたからだと思われます。 勉強になりました。これからはマニュアル通りにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

メモリが正常に認識しているかどうかは、マイコンピュータを右クリックのシステムのプロバティで確認できます。 メモリ増設以降のビープ音であれば、保守マニュアルを見ないとなんとも言えませんが、起動時にシステムボード、液晶、メモリに問題があるとそのようなビープ音が鳴るようです。

noname#65010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 システムのプロパティーでは191MBと認識されいます。 動作上は今のところ問題ないのですが、今まで起動時に音が鳴らなかったのに増設後なるようになったので少し不安です。

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

起動直後の英語での画面情報が、わかれば答えが出やすいと思います。したがって以下は推測にしかならないです。 BIOSの設定で内蔵メモリー量を規定しているところと、現在のメモリー量が異なると言う可能性があるかと思います。BIOSの設定で今の192Mにセットすれば消えるかも

noname#65010
質問者

補足

英語の内容が一瞬で消えてしまうので書かれてある内容はまったくわかりません。 申し訳ありませんが、BIOSの設定変更について教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ビープ音が鳴り続けて困っています

    パソコンを自作したのですが、 起動するとBIOS画面は表示されるんですけど 起動からずっとビープ音が鳴り続けています。 ピープーピープー…と救急車のようなビープ音が鳴っています。 CPUファンも正常に回っていますし、CPU・メモリ・HDD・CD-R/RW全て認識されています。 OSはまだインストールしていません(怖くてできません^^;) マザーボード・i915Ga-E(J) CPU・Pen4 2.80MHz メモリー・DDR PC3200 CL3 512MB*2(バルク) VGA・nVIDIA GeForce6200 256MB DDR(128bit) PCI Express*16 こんな感じです。 すごく困っています…解決に導いてくれる回答お待ちしています。 どうか、よろしくお願いします。

  • ビープ音が鳴る

    PCはSony PC-SR1G/BPと言う大変古い機種です。 最近起動時に連続のビープ音がなり画面下に白い帯が走りながら起動します。起動すると止まるのですが、何かクリックするとまたビープ音がなります。しかし、いつもではありません。全く正常に起動し正常に動作する時ももあるのです。その割合は1:1です。 HDDは新しいものです。(他のPCで何等問題ありません) メモリーはMEM86でテストOKです。 後はCPU、マザーボード、電源関係でしょうか。何か解決へのアドバイスありましたら、教えてください。

  • ビープ音が鳴り止みません

    メモリーの増設を試みたのですが、後に電源コードをつなぐと、いきなりパソコンが立ち上がりビープ音が断続的に鳴り出しました。 (WindowsXPは起動しませんでした) 不安になりメモリーを元の状態に戻したのですが、症状は変わりませんでした。 サポートセンターに問い合わせたところ、マザーボードの故障であろうと言われ修理代の高さに修理を諦めました。 弟が同じパソコンを使っていたのでいらなくなったメモリーをあげると、全く同じ状態になってしまいました! 機種は富士通のFMV DESK POWER CE50E7 増設したメモリーはPC-2100 DDR 512M-O CL2.5 OEM8チップ184pin です。 よくわからずにネットで買ったメモリーを増設してこのようなことになってしまいました。 サポートセンターが言うようにマザーボードの交換以外手はないのでしょうか? ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • ビープ音の正体がわかりません・・・・

    PC/DELL Studio 1557 OS/ Windows 7 64bit Memory/DDR3 2GB*2 Elpida Motherboard/ 0KM426 症状としてはパソコンを起動してからしばらくして左側のほうからビープ音が流れてきます。流れるタイミングはランダムのようで、パソコンを終了させる際に流れることもあったり外付けを付けた際に流れる場合もあったりと予想がつきません。ビープ音は2秒ぐらいの長いものが一度だけ流れるものです。その種類のビープ音しか流れたことはありません。 DELLさんでマニュアルをみてもどうやらビープ音はパソコン起動時となっており起動中の模様ではないようなので症状に該当するものをみつけることはできませんでした。 またマザーボードがDELL特有のものなので同じ症例をネットからみつけることができませんでした。メモリーエラーの可能性を考えメモリーの検証を起動時にしてもエラーは見つからず、またパソコンをクリーンインストールしても(もちろんなおるわけがないのですが・・・)、ビープ音はとまりませんでした。ノートパソコンなので解体ができず、大学で使うパソコンなので、突然壊れてしまうと困るので、だれか教えていただけませんか。

  • 起動時にビープ音が鳴ります。

    NEC LL750/ADを使っていますが、起動時に短い音の、ビープ音が鳴ります。スイッチをいれるとNECに画面が現れ、それと同時にビープ音が鳴り始めしばらく鳴り続け、それから黒い画面になりまた鳴り始めしばらく鳴り、そうするとOSが立ち上がり後は正常に使用できます。ただF12を押すとビープ音の鳴続けるのは短くて済み黒い画面も出ずそのままOS立ち上がります。どこがどう悪いのでしょうか。パソコンに詳しい方教えてください。

  • メモリを追加したらビープ音が。

    NECのLavieを使用しています。OSはWindows98SEです。 先日128MBのメモリを追加した所、パソコンの電源を入れる度「ピッ」とビープ音が鳴るようになってしまいました。 システムのプロパティを見てみたら「191.0MBのRAM」と表示されており、認識はしているように思います。 使っていておかしい所は無いのですが、起動の度に音が鳴って、ちょっと気になります。 この音を消す方法がありましたら、どうぞ教えて下さい。

  • ビープ音が鳴り続きます

    キーボードを英語版からJIS配列の日本語版に変更し,コントロールパネルの システムでキーボードプロパティを106日本語キーボードに設定し直しました。 すると,Windows起動画面でビープ音(ピピピピ...)が鳴り続け,先に 進まなくなりました。ビープ音が鳴ったとき,どれかキーを入力すると正常に 起動します。また,元のキーボードに取り替えると問題なく起動します。 ちなみに,新規購入のキーボードはMets MKB-12です。 OS: Windows 98 SE 自作機(P3B-F, 128 MB, All in Wonder AGP) 対処法を教えてください。お願いします。

  • ビープ音すらならない。。。

    ヤフオクで中古のパソコンを買いました。 起動も順調でインターネットにもすぐアクセスできたし早いし喜んでるんですが・・・音がなりません。 最初は起動時の音もないわ♪静かね♪なんて思ってたんですが、ビープ音もならないなんておかしいですよね?スピーカーを繋いでからこの事実に気づき、もしやヤフオクでジャンク品つかまされたのかとへこんでます。 サウンドカードはマザーボードにくっついてるので交換できそうにないです。 デバイスマネージャで見るとちゃんと認識されてるっぽいんですが・・・それともビープ音ってなってなくてもいいんですか? どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビープ音が鳴ってPCが起動できません

    古いPCの電源を入れるとビープ音が鳴って起動できないという状態になりました。 MBはTUSL2-C、BIOSはAwardで長いビープ音が繰り返しエンドレスに鳴る状況ですのでメモリー関連のエラーということのようですが、これについて教えて下さい。 1.こんなことは初めてなのですが、そもそもメモリーは経年劣化したりするものなのでしょうか。電源が弱ってこのようなことになる可能性はありませんか? 2.何度かリセットすると起動することもありました。一旦起動してしまうとずっと正常に動作しているようにも見えたのですが、このような状態でデータの転送や計算をした場合、それらが正常に行えていない可能性もありますか? 3.急激に状態が悪化して現在は起動できない状況です。しかし何分骨董品のようなPCなので今更メモリーを交換するのも無駄な投資です。何とか一時的にごまかして起動させやすくするための策はないものでしょうか?

  • ビープ音について

    solaris10のビープ音について質問させて頂きます。 solaris10では、ビープ音を鳴らすのに、コンソール画面からプログラム(個人的に作成したプログラム)を起動させなければ、鳴らないようなのですが、コンソール画面なしでビープ音を鳴らすようにするにはどの様にすればよいか、ご教授御願い致します。 プログラムは下記のようになっております。 /* sample.c */ #include <curses.h> #include <unctrl.h> #include <unistd.h> #include <stdio.h> #include <time.h> void main() { initscr(); while(1) { beep(); sleep(1); } endwin(); } コンパイルは下記のようにしています。 cc -c sample.c cc -o sample sample.o -lcurses 上記にて作成したsampleを、コンソールのコマンドにて実行するとアラームは正常になります。 実行ファイルのsampleをアイコン作成にてアイコンを作成(端末に設定したくない)し、実行するとビープ音はならない。 以上、ご教授御願い致します。