• ベストアンサー

金利優遇終了で迷っています

新築住宅の購入を考えています。 金利上昇も気になり優遇キャンペーンが適用される3月までにローンの申し込みをしたいと思っています。 建売で品質も高くお買い得な物件があり、 予算より若干高めではありますが決めようかと思っていたところに、不動産屋さんから間取りが自由に選べて予算位の新築分譲の話が来ました。 品質的には若干低くなりますが、気になる程ではないと思います。(間取りが自由なのが気に入っています。) ただ、金利優遇が適用されない為(来年着工の為、 融資開始時期が間に合いません)長い目で見ると 支払額が多くなってしまう可能性があります。 それならば、最初の物件の方が家自体の造りも良いので、そちらの方が良いかと思います。 金利優遇キャンペーンなどは、毎年必ず行われるものなのでしょうか? 来年行われたとしても金利自体が上がっていたら、 結局は高くなるのですよね。 どちらにしようか迷っています。 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、 アドバイス等お願い致します。 長文で失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.3

金利優遇商品は期間終了後、また新たに発表するものと思って間違いありません。 銀行は営利目的の金融機関ですから、敢えて顧客を逃すようなことはしません。特に住宅融資は優良顧客を捕まえる絶好の機会なのですから。 但し、優遇幅は現在の商品と比べどうなるか、これは消費者にはわからないことです。 >長い目で見ると支払額が多くなってしまう可能性があります どのくらいの返済期間、返済額を見ておられるのか不明ですが、ローンは借入額を少なく、期間を短く、が鉄則です。 例えば、20年ローンで2,000万借り入れを前提とし、優遇金利が全期間-1.2%で20年間返し続けるのと、優遇金利が全期間-1.0%で借りて、3年以内に100万円の繰上げ返済した場合、どちらがお得になるか計算されたことはありますか? 後者の方が圧倒的にお得になるのです。 優遇金利適用で返済し、且つ繰上償還を実行されるのがベストですが、それがかなわない場合は融資を受ける時期にできる限り優遇のある商品をお選びになれば良い話だと思います。住宅ローン金利は短期間で1%単位で金利は上昇しませんから。 あまり、目先の優遇金利に惑わされず、なるべく繰上償還をするよう心がける(実行する)ほうがよろしいかと思いますよ。 さて、物件のほうは建売とのこと、逆に注意しなければならないのはこちらのほうです。 >建売で品質も高くお買い得な物件 どの部分を見て品質が高いとご判断されたかわかりませんが、建売住宅の”品質”、特に、違法建築か否かは素人が見てもはっきり言って分かりません。 については細心の注意を払ってください。 何を言っているのか分からなければ、下記参考URLに私の過去の回答がありますので、どうか、一度ご覧になっていただきたく思います。 >間取りが自由に選べて予算位の新築分譲の話 これは純然たる注文住宅ではなく、いわゆる売建の物件かと思われます。 建築中、施主側から目利きができる分、建売に比べ安心感はありますが、必ず、物件が完成した際、工事完了検査証の提出を求めるようにしてください(何故そうすべきかは同じく下記参考URLでご確認ください)。 また、建売でも、構造品質に安心感のある物件も存在します。 公庫やフラット35を使える物件です。 このような物件は既に公庫の定める技術基準(基礎の高さ、湿気による腐食防止、防腐・防蟻措置等の耐久性基準)に適合していることを証明する適合証明書の交付を受けていることに他なりません。 つまり、外部検査機関の物件検査を受け合格した物件となります。 この物件検査は、対象住宅が公庫の技術基準に適合しているかを、設計図書等により検査する設計検査、工事途中の段階で、工事が技術基準に適合しているかを、直接現地に赴いて検査する中間現場、工事が完了した段階で、工事が技術基準に適合しているかを、直接現地に赴いて検査をする竣工現場検査のことであり、これらを全て通過してきた時点で、絶対的な安全性を見極めることは困難にしろ、建売としてはかなり安心感があります。 住宅購入は非常に高い買い物です。 もう少し、勉強されてからでも遅くはありません。 見切り発車で購入しても、返済にまったはありませんし、物件に不具合が見つかっても取り替えることはできません。 あまり目先のお金や目先の豪華さに惑わされず、良い物件を良い条件で手に入れられることをお祈りします。

参考URL:
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1833612
nekodaruma
質問者

補足

大変丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。 ローンについては色んな条件でシュミレーションをしたり、 購入後の家計のバランスシートを作って無理はないかなどと検討した結果、 繰上げ返済は3年後には最低100万は出来そうです。 ローンは短くが鉄則も分かってはいるのですが、 子供がまだ小さく後1年は働きに行けない為、 35年で組んで月々を少なめに設定して繰上げで 対応しようと考えました。 物件についてですが、身内に建築関係の者がおりまして、質が高いと言った物件を一緒に見に行ったところ、建築中の為基礎造りも柱の組み方も屋根の造りなど(詳しい話や確認その人にしてもらいました。)は確認できました。 仕上がりについてはモデルハウスや完成物件を見ても派手さやお洒落さはないものの、シンプルで機能的だと思いました。 色々勉強したつもりですが、まだまだ足りないようです。教えて頂いた公庫基準適合かも確認してみます。 主人の仕事の関係と、子供の入園など考えると時期的に来年あたりがベストな為、周りの建築業に携わる方たちの力を借りながら良い物件を手に入れられるように頑張ります。 長くなりましたが、本当に丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

金利優遇ですが、提携案件については来年度末まで継続のお約束を一応取りつけていたりします。 (それ位なら続くだろうと見越してるようではあります) でも、べらぼうな金利上昇があるとなくなるでしょうね。

nekodaruma
質問者

お礼

提携案件ということは、不動産屋さんと銀行が提携しているという事でしょうか。 一度確認してみます。 金利が上昇しないことを祈ります。 ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.1

こんにちは。 金利優遇キャンペーンがあっても、質問者様(の物件)に金利優遇が適用されるかどうかは、正式なローン審査を受けてからでないと、確かわからなかったと思います。 私個人の考えとしては、金利優遇よりも、物件の質で決めた方がいいと思います。繰上げ返済することにより、トータルの返済額は減らせますが、物件の質をあげることは出来ませんから。

nekodaruma
質問者

お礼

そうですよね。頭の中がグチャグチャでアドバイスを 頂かなければ気づきませんでした・・・。 どちらもローン審査は大丈夫なはずですが、 これから何十年と暮らす家ですから、慎重に決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金利優遇について教えて下さい

    予算3,500万で新築住宅購入を考えていたのですが、しばらく2,000万以下の中古物件(リフォーム済)に暮らし、その家を壊した後で新築を建てるのもいいのではないかと思い始めました。 諸費用200万程度を頭金とし、2,000万のローンを組むとします。 3,500万で考えていた時は、1.5%の金利優遇が受けられると思うという不動産会社の話だったのですが、中古物件だと優遇幅は下がるのでしょうか?また、もしそうだとすると、一般的にどの程度の優遇が受けられるものでしょうか? 年収500万、30歳、安定企業(たぶん)です。よろしくお願いします。

  • 全期間1%優遇金利はお得ですか?

     以前から度々家購入(新築・中古・一戸建・マンション)について質問させて頂いています。  資金も収入もそう余裕がないので、中古住宅でいいものがあれば…と考えています。が、中古で築10年くらいだと、10年前の相場が高かったため新築と一千万位しかかわりません。しかも最近の新築マンションでは、提携銀行が借入れ期間中全期間金利1%優遇というものや、2年固定で0.6%なんてのもあります。  今売り出しの物件を5年後に買っても、1%の金利の優遇はないだろうし…。  今でている中古は管理費も高いものが多いし、色々古くなってそれなりにお金もかかりそうです。  なんだか中古を買うより、新築のほうが得って気もしてきました。  1%優遇金利はやはりお得ですよね?

  • 円定期金利優遇キャンペーン

    三菱東京UFJ銀行の円定期金利優遇キャンペーンについて (旧UFJ支店) 「初回お預入時のみの適用となります」と書いてあるのですが、これはどのような解釈をすれば良いのでしょうか。 今回のキャンペーン金利の適用される預入の初回分のみという解釈で宜しいのでしょうか。

  • 不動産会社によって、ローンの金利の優遇が違う?!のでしょうか??

    不動産会社によって、ローンの金利の優遇が違う?!のでしょうか?? 先日、同じ物件を、3社の不動産会社から連絡がありました。 A社;3,680万円の場合満額融資の場合におけるご返済例では・・・月額 約120,025円となります。(内容) ・大手メガバンク銀行でのキャンペーン金利適用後(当初5年固定、それ以降は自由選択型)ボーナス適用なし、35年でのご返済の場合ボーナス時(年2回)約10万円入れていただく場合では、月額として、約103,717円となります。 お支払い条件としてはギリギリのラインかとは思いますが、如何でしょうか??? 是非、前向きでのご検討をお願いしたく考えております。その他、自己資金の割合や、ご年収などによっても優遇幅が広がる可能性がございますので、何なりと是非ご相談ください。 B社;3200万円 30年ローン 金利1.5%で計算しますと毎月支払いが110,500円となりました。 現在の変動金利は2.475%でして、当社ご紹介ですとそこから1.5%金利を借入れ期間全期間引けますので、今月ですと、0.975%の金利という計算になります。その場合ですと毎月支払いは102,600円となります。 C社;金利については主様の内容(失礼な言い方ですみません)などで変わってきます。 銀行を通して保証会社の方で審査をして何%か優遇出来たりします。 例えば変動金利2.475%から1.2%優遇で金利が1.275%になったりします。 また、住宅ローンの申し込みは弊社でかまいません。書類を揃えて頂ければ弊社が窓口で銀行に提出出来ます。 どこの会社から、購入しても同じなら、良いのですが、金利が変わってくるとなると、 慎重に不動産会社を選びたいと思い、質問しました。

  • 金利の優遇の違いで銀行2行で迷っています。

    金利優遇で悩んでいます。 3800万の住宅ローン(35年)を組む予定です。 (物件価格(諸費用込):5400万 、頭金:1600万) プランはミックスで下記のようにする予定です。 --------------------------------------- 1900万 2年固定 1900万 10年固定 --------------------------------------- 金利の面で銀行2行と交渉しており、 下記のような提案をされました。 --------------------------------------- A銀行 2年固定(35年全期間:1.2%優遇) 10年固定(最初の10年:1.7%優遇 →その後:0.4%優遇) B銀行 2年固定(35年全期間:1.2%優遇) 10年固定(最初の10年:1.5%優遇 →その後:1.0%優遇) --------------------------------------- 今後の金利推移について予測ができていないでいる為、 どちらが有利なのか、判断しかねております。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 我が家の年収は下記です。 --------------------------------------- 世帯年収:690万(最初の1年のみ妻も働く為 計1000万) ローン契約者:28歳 --------------------------------------- よろしくお願い致します。

  • 固定金利に借り替えるタイミング

    現在住宅ローンを変動金利で借りています。残金は1300万円、0.5%の優遇を受けてこの二年間は1.875%の利率です。 最近、色々な銀行で借り換えのキャンペーンをやっていて固定でもけっこう金利が低いので今のうちに固定にしたほうが安全なのではと最近気になりだしました。ただ、後二年間は金利の優遇が受けられるので、それから考えてもいいのかな、と思うこともあります。 もちろん先のことは誰も分かりませんので、いつごろ固定金利に借り替えるべきか、またはこのまま変動金利でいくべきか、「自分としてはこう思うなぁー」って程度のご意見があればお願いします。

  • 住宅ローン金利について(借り換えの検討)

    現在、某金融機関で住宅ローンを組んでおり、借り換えをしたほうが良いのか悩んでいます。金利等にあまり詳しくない為、アドバイスをお願いします。 4年前に住宅を新築し、2年固定の後、3年固定金利(0.5%の優遇金利を受けて、返済金利1.85%です)を選択し現在固定期間中の2年目となっています。 先日、少し早いですが、来年しなければいけない金利固定期間変更の相談で銀行に行った際、借り換えも考えている話をしたところ、優遇金利をUP(0.2%上乗せ)しますという話をされました。しかも、金利固定期間中にです。 普通にある話なのでしょうか?長いスパンで考えた時の金利の上昇が怖いので、現時点の金利で他行での長期固定金利で借り換えをしたほうが良いのか、現在の金融機関で優遇金利UPに乗ったほうが良いのか悩んでいます。(ちなみに固定期間が終了する来年明けは10年以上の固定期間だったら、計1%優遇という話もされています) 状況が分かりにくいかも知れませんが、アドバイスお願いします。

  • キャンペーン期間の金利と繰り上げ返済

    こんにちは。 初歩的な質問ですが、3年前にキャンペーンの金利で借り換えをしました。現在は残高2800万円残期間25年で金利は1.55%(5年)です。この金利はあとちょうど2年適用され、その後も-0.5%の優遇金利が適用されます。質問は繰り上げ返済用の資金が260万ほど貯まったのですが、今返済すると(期間短縮で)1.55%の金利は無くなってしまい、新たに現在ある店頭金利-0.5%になると思いますが、それで良いのでしょうか? この場合はあと2年待ってから繰り上げ返済したほうが良いのでしょうか? 2年の間に金利が上がりそうなので、元金を減らし、今の金利3.5%(10年)にした方が良いのかな?と思いまして・・・よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利について

    マンション購入を考えているものです。 先日モデルルームを見に行ったところ気に入った物件が見つかりました。 その物件は 金利 変動1.18% 全期間 店頭金利より▲1.4%優遇 とあり、たとえ将来店頭金利が4%になっても2.6%の金利で借り入れできる事になります。 そこで、金利が最大まで上がってどれくらいになるのかを過去のデータから予想したいと思っておりますがデータが見つかりません。 過去30年位の変動金利推移をチェックできるような資料をご存知ないでしょうか?

  • 優遇後の金利が0.9%でも住宅ローン減税OKですか

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利0.9%(優遇後)で10年間借りる場合でも、住宅ローン減税の対象になりますか? 国税庁のHPに以下の記載がありました。 (著しく低い金利による利息である住宅借入金等) 41-21 次の(1)又は(2)に掲げる住宅借入金等につきそれぞれに掲げる金額が、支払うべき利息の額の算定方法に従い、その算定の基礎とされた当該住宅借入金等の額及び利息の計算期間を基として措置法令第26条第26項第1号及び第2号に規定する「基準利率」により計算した利息の額の年額に相当する金額に満たない場合には、当該住宅借入金等は、同項第1号又は第2号に規定する場合に該当する。 (1) 使用者から借り入れた住宅借入金等 当該住宅借入金等に係るその年において支払うべき利息の額の合計額に相当する金額 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/801226/sinkoku/57/41/01.htm#a-19 返済1年目の利息の額の合計が86000円で、ざっくり年末の残高900万円x1%=9万となり控除額の方が利息額を上回ることになります。 そもそも住宅ローン減税が、例えば金利2.4%で借りる人の場合そのうちの1%を補助して実質金利負担を軽減するような制度であれば、優遇後の金利が1%を下回るような低金利の場合、0.9%-1%=-0.1%となります。 優遇後の金利が1%を下回るような金利は、国税庁のHPの著しく低い金利による利息である住宅借入金に該当するのでしょうか?もしそうであれば、1%未満の金利であれば住宅ローン減税は適用されないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。