• ベストアンサー

身内に茶たくはつけるの?

こんにちは。 是非教えていただきたいことがあります。 仕事でお茶を出す機会があります。 以前勤めていたの職場では、お客様には茶たくをつけますが、 身内には茶たくはつけないで出していました。 けれどもある職場では、身内でもすべてに茶たくをつけるように言われました。 今はどちらでもない新しい職場にいるのですが、 身内に茶たくをつけるべきではないのでしょうか。 それともどちらでも良いのでしょうか。 そこらへんのマナーや一般常識をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 No. 2です。 >>全員同じ湯のみ、となると身内の社員でもやはり茶たくはつけたほうがベター、ということでしょうか…。  その場合でしたら、普通、茶托はつけます。同じ湯飲みでそんな点に差をつけても見栄えも悪いと思います。以前、お客様にだけ出して身内には出さないという所もありました。そのくらい差をつけるのならいざ知らず……(と言っても身内に出さないのを肯定している訳ではありません、念の為)。  ところで、サイドテーブル、或いはお客様の脇でのセットは「常識」ではないと思います。  私が教わった(教えた)方法では、テーブルの端に一旦仮置きをしてから改めて本置きする形でしたが、これも時と場合によりけりで、仮置きをすることによりお茶出しに余分な時間がかかり、商談(打ち合わせ)者にとって邪魔に感じられることもあります。  肝腎なのはもてなしの心を以て丁寧に、“邪魔にならないように手早く”出すことですから、応接室にいる時間はなるべくなら短いほうがいいですね。

TOMOSAG
質問者

お礼

なるほど、納得いたしました。 mataauh1made様の言葉を参考に、同僚と考えてみたいと思います。 ありがとうございました! 役に立ちました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.3

こんにちは。 茶托は、 熱いお茶の場合、熱が伝導することによってテーブル等を傷めないように。 また、冷茶や麦茶の場合、水滴が直接テーブルに付いて傷むのを防ぐために。 という観点からみたら付けた方が良いですよね。 尚、運ぶ時は、茶托と湯のみ茶碗はセットせずにお持ちしてサイドテーブル等でセットします。 (サイドテーブルがない場合はお客様の脇でお盆の上で) 湯のみ茶碗の絵柄がお客様と相対するように(絵柄がお客様と正対するように)出して差し上げて下さいね。

TOMOSAG
質問者

お礼

>尚、運ぶ時は、茶托と湯のみ茶碗はセットせずにお持ちしてサイドテーブル等でセットします。 ああ、そうなんですか! セットでいつももっていってました。 次からそうすることにします。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 質問者様がお尋ねなのは、「身内の社員が接客のとき」という意味でしょうか? それでしたら、湯飲みも来客用で揃えて、茶托をつけます。お客様だけ来客用で、身内にMy湯飲みで出すのは変であり、またMy湯飲みには茶托をつける必要はない(My湯飲みで出すのは内々で飲むとき限定)というのが私の場合の原則だからです。  研修で教わり、且つ社内研修で教えていた立場ですが、上記は殊更断ることなくやっておりました。

TOMOSAG
質問者

補足

はい、そうです。 お客様と、我が社の社員に出すお茶です。 ほぼ雑談で打ち合わせではないのですが…。 もちろん仕事の話もしています。 My湯飲みは会社にはないので、 身内社員にもお客様用の湯のみになります。 全員同じ湯のみ、となると身内の社員でもやはり茶たくはつけたほうがベター、ということでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.1

No.1422495 本当のことを言えば 家などでは来客用と 家族のマイ湯のみみたいに分けるのが正しいと 思っていたのですが 上記の過去ログには 身内にも客用の湯のみを使え とありますね 同じでいいと思いますし 気になるのなら 古参の人に聞いてみましょう

TOMOSAG
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 身内にも茶たくをつけてといわれていたのはほかの会社でのことです。 今の会社は出来たばかりで古株はいないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茶托は誰に出すのか?

    今日、実家の両親と義理の両親が家に来ます。 お茶を夫と私の分を入れて6人分用意しますが、 茶托をそれぞれの両親に出すべきなのか、義理の両親だけに出すのか、 私以外の全員に出すのか、いっそのこと誰にも出さないのか…わかりません。 また、お客様用のお茶碗は5つしかないのですが、私と夫は違う湯のみでいいのですよね? 常識知らずですみません、どなたか教えてください。

  • お茶だしのマナー(対上司)について

    来客時にお茶出しを担当しています。 いつも茶托に湯呑を乗せて出しているのですが、社長が「身内のものにも茶托をつけるのはおかしい。自分には湯呑だけ出せばいいんだ」といってきました。これって本当に正しいマナーなのでしょうか? それと、必ずお客様をほんの少し待たせて着席する社長ですが、お茶も改めていれるべきですか?(今はお客様と同じに置いてしまっています。) うちは本当に小さい会社なので、社長独自ルールのようなものが多くて…。この先、他で恥ずかしい思いをしないために(笑)、ぜひ正しいマナーをご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【来客のお茶碗について(職場)】

    会社で来客があった時のお茶碗についてお伺いします。 私はお客様にも、私の上司にも同じお茶碗(茶たく付き)で お茶を出していたのですが、友人や母から 「お客様には 茶たく付きのお茶碗でお茶を出し、上司など 身内には、普段個人的に使っている湯のみ茶碗か 茶たくなしで出すもの」と聞いてビックリしました。 社会に出て15年間、まわりから「それは間違っている」と 指摘されたこともなかったので、かなりショックでした。 ビジネスマナーとして、お客様と同じお茶碗で身内に お茶を出すことは間違っているのでしょうか? 何卒ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • オフィスで来客へのお茶の出し方について

    オフィスでの来客へのお茶の出し方について教えてください。 茶托でお茶を出すときは、お客様だけに茶托をつけて社員等身内のものには茶托はつけないものなのでしょうか。 それとも全員に同じように茶托をつけるものなのでしょうか。 先日後輩に「茶托は全員につけたほうがいい」と教えたところ、後輩は「以前にいた会社の研修では茶托は来客のみと習った」と言うのです。 正しいお茶の出し方のマナーをご享受ください。

  • 来客時(自宅)にお茶を出す時のマナーについて

    自宅にお客様が来た場合にお茶を出すときに もちろんお客様用の湯のみ茶碗&茶托で出しますが、 その際に自分達(家族も含めて)はどうすればいいのでしょうか? 当方ごく普通の一般家庭です。 友達や親戚ではなく、ちょっとかしこまったお客様をお迎えします。 (1)普段使っている自分の茶碗を使用する。    (寿司屋の湯呑みやキャラクター物は使用しないが…) (2)お客様と同じ茶碗&茶托を使用する。 (3)お客様と同じ茶碗を使用するが、茶托は使わない。 (4)その他上記とは別のマナーがある。 今まで気になりながらもなあなあにしてきてしまって今更困っています。 正しいマナーを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい!

    お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい! 1)  私の努めている職場では、お客様が座る場所から給湯場が丸見えになっています。    場所を移すことは出来ないのですが、この場合どういったことに気をつければいいでしょうか? 2)  冷たいお茶の場合は、冷茶用の茶托じゃないとおかしいですか?    よくある木の茶托にガラスゆのみではおかしいでしょうか? 3)  お客様だけでなく社員にもお茶は出すべきでしょうか?    もし、時間差で遅れてきた社員がいた場合もその都度出さないといけないですか? その他、よくやってしまいそうな注意したほうがいい作法等あれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • お客様が来たときって・・・

    私は今まで、お客様にお茶を出すときにお客様にも、担当者にも茶たくをつけて出していました。それが当たり前でした。 しかし、転職をして3ヶ月になりますがどうしても新しい事務所のお茶の出し方が納得がいかないのです。 先日、いつもどおりにお茶を出しました。すると先輩に腕をつかまれ 「○○さん(私です)茶たくはお客様だけつけてください!担当者には茶たくはつけないで。」といわれびっくりしました。これまで受けてきたビジネスマナーの講義ではそんなことを言われたことがありません。 そして更に驚いたのが・・・ コーヒーを出すときに、ソーサーをつけますよね。ふつう。お客様にはソーサーとセットのコーヒーカップを出して、担当者にはソーサーなしの同じ種類のコーヒーカップをそれだけ出していたのです。本当に驚きました。私が間違っているのでしょうか?その会社ごとに違うのでしょうか?分からなくなりました。皆さんの意見をお聞かせ下さい。どう観ても異様なのですが・・・

  • お茶出しの時、茶托の使い方

    私はOLで、会社にお客様がいらっしゃった時はお茶出しをしています。 お客様には当然茶托に乗せてお出しするのは分かるのですが、 社内の人間には茶托は必要?不必要? どちらでしょうか。 先輩に聞くとまちまちで、社内の人間は偉い人(部長や課長)であっても茶托に乗せずにお茶出しをしていました。 本来はどうするべきなのか教えていただければ幸いです。 もし社内の人間にも茶托が必要だとすれば、今まで私のとっていた行動は恥ずかしいですよね・・・。 よろしくお願いいたします。

  • テーブルも何も置いていない和室でのお茶の置き場所

    叔父の通夜にいらっしゃったお客様にお茶を出す際、畳にじかにお茶を置いてお出ししたら、後で親戚から「失礼です」と注意されました。 (茶托には乗せていない状態でした) 私の常識の無さから生じた注意なので、真摯に受け止めようと思います。 では、テーブルも何もない和室に大勢来客があった際、お茶はどこに置いてお出しすればよいのでしょうか? 茶托に乗せれば畳にじかに置いてもOKなのでしょうか? 来月49日の法要があるので、粗相の無いようにしたいのです…。 よろしくお願いいたします。

  • 会社でお茶だしをすると、手が震えることがあります。

    30代で派遣で仕事をしています。お茶だしをするのがとても苦手なのですが、自分のいる部署に来客があるときにお茶だしをしなければなりません。頻度は月に2,3回、毎回5~10名程度です。なるべく落ち着いて出そうと心がけているのですが、コーヒーやお茶を出すときに手が震えることがあります。コーヒーはユニマットなので震えてもこぼしてしまうということはないのですが、お茶は茶たくにのせて出そうとすると、こぼれるのではないかと思い、とても緊張してしまうので、マナー違反と思っていても、茶たくを置いてからお茶を置くようにしています。 性格もおっちょこちょいで、いままでに何度か、お茶だしでのミス(マドラーをつけ忘れていた。砂糖を出すのを忘れた。コンセントにつまずいてこぼしてしまった。等)をしています。気をつけているつもりなのですが、どうもうまくお茶を出すことができません。給湯室で用意をしているときから、ドキドキするのです。 ただ不思議なのは、飲み物の試飲販売のバイトをしたことがあるのですが、そこでお客さんに飲み物を手渡すときは平気でした。 昔は、お茶だしができなかった、苦手だった、ミスばかりしていた。という方でスマートにお茶だしが出来るようになった方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう