• ベストアンサー

口下手なのは、他人との関わりが少ないから?

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

男は本音で素直にしゃべらないから、左脳を使うからかな。 そうそう、「きちんと説明するんだ!」これがいけないのですよ。 思ったまま感じたまま右脳でしゃべればいいのです。 たしかに場数を踏めばいいということもありますね。

関連するQ&A

  • 口下手なところがあります。

    お疲れ様です。 私は、口下手なところがあり、緊張するとうまく説明がつかなかったり、会話を避けたりするのが苦手です。相手から攻められると、大方黙ってしまったり、怒ってしまう傾向があり、冷静さを保ちつつ、理路整然に説明できたら、楽だろうなと考えています。良い面としては、正直なので多くの人が信用してくれていると感じています。口達者にはなりたくないのですが、冷静にコミュニケーションできるほうが、人生が豊かになると思っています。アドバイスを頂ければと思います。

  • 口下手をなおしたいです。

    4月から専門学校に入学した18の男です。新しい環境になって改めて思ったのですが、口下手を治したいです。クラスの人たちはみんなフレンドリーな感じで、自分にもよく話し掛けてきてくれるのですが、それに対してうまく言葉を返せてない気がします。人の反応を気にしすぎてあたりさわりのないことを言っている感じです。そんな自分を変えたいです。文章を書くのも苦手なので、箇条書きで今の現状と思っていることを書きます。 ・少しでも「失敗した」と思うとどんどんマイナス思考になる。 ・家族や親しい友人となら大声で言いたいことを言えるのが、それ以外の人とは緊張してしまって声が小さくなり、何を言っていいかわからない。 ・無理してしゃべっている感じがたまにある。 ・小さい頃は自閉症ぎみで、時間がたつにつれて少しづつ回復していった。(現在も回復中だと思っています。) ・周りに流されている節がある。 ・一人でいるときは今までの人生を振り返っていることがある。 ・ルックスには自信がついたが喋りには自信がない。 ・大勢で話すのが特に苦手。一対一が一番落ち着く。 ・自分を強く持ちたい。 ・もっといろいろな人と仲良くなりたい。 とにかく今はもっと他人とスムーズにしゃべれるようにして会話を楽しみたいです。アドバイスお願いします。

  • 口下手です

    僕は驚くほど口下手です。どうも初対面の人に対してはあまりしゃべる事が出来ません。どうも初めの一歩が踏み出せず、しゃべらなったら無口、静かな人、そして最悪な場合は暗い人という風に印象づけてしまいます。特に女の人に対しては、ここ最近はしゃべる機会がなかったので苦手意識があるらしく、初めに何をしゃべっていいのか迷ってしまいます。学校は男子校なので別に気にすることはないのですが最近塾に通い始めたので、塾では勉強を第一に考えやっていくつもりですが、塾のことや他の学校がどのような感じか聞きたいのでしゃべれたらいいと思います。自分は大して顔に自信がないので、逆に無理にしゃべって引かれても困ります。親しくなったり、しゃべりかけられたら別に普通にしゃべれますがやはり第一声がどうすれば、いいのか分かりません。塾などでしゃべりかける場合は初めにどのようにしゃべりかければいいと思いますか?また、口下手を直すような方法もあれば教えて下さい。

  • 口下手の直し方・・

    私は今20歳で大学に通っているものです。 悩み事なんですが、あまり人見知りではないんですが、口下手でだれとしゃべっていてもあまり自分から話題を提供することができないんです。基本的に向こうからしゃべりかけてくれるのを待つっていう感じで、よく静かだねって言われます。大勢でいるとほとんど聞き役です。何を話していいかわからないし、自分のことを話すのも苦手でそれならにこにこ聞いてるだけでいいかな・・って思っちゃって。大学に入るときもそんな自分をがんばって変えようとしたんですが結局そのままなんです。どうやったらしゃべるのがうまくなるでしょうか?教えてください!よろしくお願いします!

  • 口下手

    私は昔から人と話すのが苦手です。 もともと自分から話しかけるのが苦手で、いつも人から話しかけられてしゃべるという感じです。でもそのときも口下手なため、話がうまく相手に伝わりません。こうこうこうで…と説明しても相手は「?」な感じです。 また、人と話をしても続かないので相手に悪いなあと思うんです。 最近では、自分の言いたいことがうまく伝わらないのでしゃべるのが億劫になってきています。 こんなんじゃいけないと思って努力はしているのですが、空回りです。 うまくしゃべるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 口下手で悩んでいます。

    こんにちは。この春で大学1年生になった女です! 私は昔から口下手で人と話をするのが苦手です。 でも、性格自体は暗いわけではなくて、むしろ慣れてくると変顔や 面白いこと(くだらないこと)をして騒ぐのが大好きな性格です。ですが、 それでもやっぱり話をすること自体が苦手で、たとえ慣れた人と でさえ2人っきりになった時は話が続かない時があります。 大人数で会話する時は、あまり会話に入れずニコニコしているだけで いざ自分が発言しても、そこから会話が発展することがあまりありません。 人に嫌われてないか常に気にするタイプで、いつも感じよく明るく 話そうとするんですが、喋ってる内容自体はつまらなくて会話が続きません。 いつも明るくみんなの輪の中心にいるような人には特に気を遣って しまって、余計に上手く話せなくなります。人にあわせてテンションを 変えたりしてしまうので、本当の自分の素がわからなくなってしまっています。 周りの口下手で大人しい人達は、それはそのキャラでみんなにうけて慕われて いるのに、自分は明るく面白い訳でもなく、暗くて口数がすごく少ない 訳でもどちらでもなく、とらえどころのないやつになってしまっています。 すごい嫌われる要素を持っているわけではないですが、かといってすごい 好かれるような要素もなくて、いじりにくくて話しにくい、あまり 2人っきりになりたくない、そんなタイプだと思います。 昔から変わりたいと思っていて、自然体で人と接するのが1番だとか、自分が 楽しまなきゃ人も楽しいと思わないとか、自分の意志をしっかり持つのが大切 だとか、頭の中では色々わかっているのですがいざ現実の世界で人と接する時 になると、今まで通りの自分のままで本当に嫌です。 大学生になってサークルにも入って、今までより一層人と関わる機会が増えて きたので毎日人間関係に悩んでいます。 少しでもアドバイスありましたらお願いします! ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 口下手な人は会社ではいらない?

    コミュニケーション力がないことを痛感しています。内向的で暗い性格の自分は人と意思疎通をするのがすごく苦手です。 入社して八年目なのですがそろそろルーチン業務から人と折衝していかなくてはならない業務をまかされて将来が不安です。話し方教室にいってみたり弁のたつ人のやり方を参考にしたりとするのですが元々の自分の性格とは逆のタイプを演じなくちゃいけないのが辛いです。仕事の時も話すとしどろもどろになってしまって情けないです。企業が欲しがる人材は対人折衝能力の高い人、というのも聞いたことがあるしこんな自分は社会の中ではいらない人間なのかな…って落ち込んでます。 どうしたら理路整然に自分の言いたいことを他人に伝えることができるのか、また要求を通すことができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 口下手で困っています。

    口下手で困っています。 現在30歳なのですが、小さい頃から無口なほうで、喋る事が苦手です。 仲の良い人とは楽しく話せて、友人も多くはないけどいます。 しかし、職場の仲間数人での会話になると、かなり無口になってしまいます。 特に、自分の知らない分野の話題になった時は、かなり沈黙してしまいます。 話に参加するタイミングなども分からず、頑張って会話に入っても、話が弾むような発言が出来ないんです。 仲の良い友人とはバカ話など気軽に出来るのですが、深い仲ではない人とは、かなり堅い感じになってしまいます。 こんな自分が嫌で、楽しく話せるようになりたい!と思っているのですが、どうしたらいいのか分かりません。 話し方教室に通うのも、一つの方法だと思いますが、費用が結構かかるみたいなんです。 何か他に方法はないでしょうか? 誰とでも楽しく話せる人がかなり羨ましいです! どうか宜しくお願いします!

  • 会話上手 vs 口下手

    自分は男です。元来人見知りが激しく、特に女に対してそっけないんで最初は嫌われがちです。真面目で親切なのが一応取り柄なんで、無口でも性格を理解してくれると好意的になってくれるんですが。自分と正反対な人、適当でも会話上手な男がうらやましいんです。口下手だから恋愛に関してかなり損をしてます。 容姿は抜きにして、話術巧みな男の方が魅力的なんでしょうか?

  • 会話上手 vs 口下手

    自分は男です。元来人見知りが激しく、特に女に対してそっけないんで最初は嫌われがちです。真面目で親切なのが一応取り柄なんで、無口でも性格を理解してくれると好意的になってくれるんですが。自分と正反対な人、適当でも会話上手な男がうらやましいんです。口下手だから恋愛に関してかなり損をしてます。 容姿は抜きにして、話術巧みな男の方が魅力的なんでしょうか?