• ベストアンサー

ちょっとならやってみたい、職業は?

一生続けるのには難しいけど、ちょっとなら、例えば1年位だったらやってみたいな~ という職業は何ですか? 私は、 「小学校の先生」・・・可愛い子供たちに勉強を教えながら、一緒に過ごすのは魅力的。でも、毎年続けられる忍耐力には自信がないですね。 「お笑い芸人」・・・人を笑わせるのが好きだし、1年くらいなら、ネタも持つかも。でも、それ以上は毎日苦悶しそう。 さて、皆さんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17263
noname#17263
回答No.16

こんばんは★ 楽しそうだったので私も答えさせてください(^^) 私の場合は・・・・ 「コスプレ系の仕事」何というか私はアニメも見ませんが何というか 変身願望?っていうのでしょうか(^^;) 思い切ってああいう格好をしてみたいです・・・・ ああいう格好で街を歩いたらいつもの景色が別の景色に映りそうです あとはそうですね~ 「助産婦」これはちょっと難しいとかじゃなくて 不可能というのが正しい表現ですが・・・ 理由は赤ちゃんの生まれる奇跡の瞬間を自分が手助けしてかつその奇跡に立ち会いたいからです。 友達が子供を生むときは私が手助けしてあげたいです。 あとは「哲学者」。世の中の真理を追究してみたいです。世の中何が正しいのか分からない事ばかりです。 何か妄想に近い回答になってしまいました~!ごめんなさい(><) ちなみに私は10代男です。 嘘です 女です(^^)

guramezo
質問者

お礼

「コスプレ系の仕事」、意外と男性・・・じゃなかった女性にとっては魅惑の職業かも? でも、やはり長く続ける勇気は・・・ 「助産婦」も、男には想像がつきません。 「哲学者」は、男の私にも気持ちが分りますが、ずっと続けたら、脳が疲労困憊しそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

大相撲の立行司。 結びの一番「番数も 進みましたるところ・・・」やってみたい!

guramezo
質問者

お礼

これは面白そうですね。相撲取りにはなりたくないが、行司はやってみたい。しかも、立行司がいい。 まあ、1回で満足しそうですけど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.17

大阪市職員。市民のために一所懸命仕事をします。

guramezo
質問者

お礼

ちょっとでなく、長く続けて欲しいですね。それとも、市民のためにつくせる職場環境ではない、という皮肉かな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。サラリーマン@中年♀です。 「トラックの運転手」 長距離延々日本全国ツヅウラウラ走りたいです。 大真面目にそう思ってました。○tトラックとかで昼も夜もなく延々。 お金で苦労する勇気と家族/友人/恋人との時間を削る勇気がなっかった...(^^;) もう根性も体力も落ちちゃってますが、やっぱりやってみたいですね。 「海外青年協力隊」とか 結局勇気がなくて本気で勉強しなかったので、 これもまた実現していないんですけど(^^;) 実際には中年の今からでも本気になれば手段はいくらでもありそう。 宝くじ当たって老後にもヒトに迷惑掛けない状況があったらなあ、 ...なんてのが既に自分に甘いんですね~

guramezo
質問者

お礼

「トラックの運転手」、トラック野郎なんて流行りましたね。一国一城の主、という感じもありますしね。 でも体力も必要だし、長期間は大変・・・ 「海外青年協力隊」も、皆少しはボランティア精神を持っているんですけど、実行するのは大変・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma09
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.14

昨日の常套句に続いてこちらも 学校の教員は自分もやってみたいですね。多分高校時代の恩師にお前だけはダメだと言われますが。 それと乗り物好きにとって職業にしないとそうそう動かせないものがあります。「鉄の道」と書いて鉄道です。立派そうな気がして頂けましたか?ということで電車の運転士ですね。一回だけでいいから本物をキチンと動かしてみたいです、電車でGOではなくて。

guramezo
質問者

お礼

「電車の運転手」は、結構やってみたい人が多いでしょうね。だから、「電車でGO!」も、売れている・・・ かく言う私も、「電車でGO!」は大好き。でも、ゲームでもあれだけ難しいのでは、本物の電車は自信ありませんね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

昨日トラブルで回答できなかったので、今日再び。 「食べ合わせ」の質問でポイントいただきましたあじさいです。ありがとうございます。 私がやってみたい職業は・・・ 職業と言わないかもしれないけど、 「神様」 一時間とは言わず30分でもいいです。 ちょっと嫌いなあの人の人生をひょいっといじってみたり、最近いい事のないこの世の中をハッピーに変えてみたいです。

guramezo
質問者

お礼

あはっ、「神様」! そりゃあ、やってみたいですな~ でも、映画でありましたが、世界中の人の勝手なお願いが殺到するので、声が重なるし対応が追いつかないし、結構神様も楽じゃないらしいですよ。 だから、やはり30分がいいとこかも・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.12

 灯台守なんかいいなぁ。

guramezo
質問者

お礼

おいら岬の 灯台守・・・かなり古くないですか? まあ、周囲と隔絶されて暮らすのは、私も結構興味ありますけど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.11

こんにちは。 ちょっとだけなら、農業をやってみたいです。 うちのまわりでは、米の収穫も終わり、今は白菜作りがみられます。大麦、かぼちゃ、キャベツなど、いそがしく働いている農家の人の姿を見ると、手伝いたくなることもあります。 家庭菜園もいいけれど、一度、広大な土地で農業体験してみたいなぁー・・・でも、根性なしの私には、一年もできないだろうけど。

guramezo
質問者

お礼

「農業」、1サイクルで最低1年間は経験しないと。 でも、私も1ヶ月持つかな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

臨床検査技師 病院で病理組織をみたり、 血液検査したりする検査技師さんです。

guramezo
質問者

お礼

「臨床検査技師」とは、微妙な選択ですね。 医者のような技術者のような学者のような・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsu_002
  • ベストアンサー率17% (28/156)
回答No.9

こんにちは。 <現実的に> 「医者」 医療関係に勤めておりまして、一度医者になって医者の考え方等を体験してみたいです。 「医師という人種」という言葉もありますし・・ そうすれば接し方も少し変わるかも。 <非現実的に> 「ミュージシャン」 日々曲を作るのは大変そうだけど、満員の会場を前に歌ったら気持ちよさそう。 東京タワーのペンキ塗りとかもいいなかなぁ(笑)

guramezo
質問者

お礼

「医師という人種」、内側から見てみたいですね。 私も友人に医者は多いのですが、どんな考え・常識を持っているのか、分らない点が多いです。 「ミュージシャン」、満員の会場を前に歌う自信がない・・・ 「東京タワーのペンキ塗り」、遠慮します(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruka3
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.8

テレビのコメンテータです。 好き勝手なことを、あれこれと・・・(笑)

guramezo
質問者

お礼

そうですね、面白そう。 筑紫さんよりは、服装のセンスに自信があるし、みのさんよりは、脂分が少ないし・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会を生かせる職業を教えてください。

    現在中学三年生です。 中学校の社会の先生が本当に説明が上手で、おもしろくて、豆知識を教えてくれたり中学生以上の知識まで教えてくれたりしてとにかく社会が大好きになりました。社会だけはほとんど勉強しないでも大丈夫です。(しますけど・・・) なので。好きな社会を生かした職業がないかなぁと探しているわけなんです。 社会の先生もいいなぁと考えたのですが、その先生のような教師になる自信がまったくないです。 それに自分はしきれるようなタイプではないのでむいてないかと? なので社会を生かせる職業を教えてください。

  • 合いそうな職業

    合いそうな職業を教えてください。 大学2年です。 自分の特徴のようなものを書くので、合いそうな職業を思いつきでお願いします。 ・おもしろいことが好き ・言葉が好き(詩をかいたり) ・ 女社会が苦手 ・話がうまいと言われたことがある ・よく変わってると言われる ・人と話して笑うのが好き ・尊敬する人は、タモリ、さくらももこ、宮藤官九郎 ・学校のような制限されたところが苦手(幼稚園のころからちょいちょいサボっていた) ・アイドルに詳しい ・お笑いが好き(好きな芸人はロバート、ジャルジャル、かまいたち、チョコレートプラネット) ・恥ずかしがり屋だが、目立つことは好き ・負けず嫌い ・根暗な方 ・人に気を使う方 ・団体行動は苦手 こんな感じです。 思いつきでなんでもお願いしますm(__)m

  • 女性が一生働ける職業

    こんにちは。進学に悩む高校生です。とりあえず結婚すると言う意思がないので一生働ける職業を探しています。それのために大学に行った方がいいのか専門学校に行った方がいいのか(行くなら何の専門学校か)を毎日考えています。本当は料理や美容系の仕事がしたいですが、一生働けるというのを第一に考えています。どなたかアドバイスお願いします

  • 税金の無駄遣い!職業訓練校って何?

    平成の大不況で職業訓練校へ通いました。専門学校での委託訓練でした。 皆さん一生懸命勉強して就職を目指しているのかと思っていましたが、実際はそうではありませんでした。パソコンのクラスだったのですが、一体何人就職できたことか?飲み会で朝帰り、勉強したいので誘いを断ると嫌がらせをされました。クラスでは、このパソコンのインストラクター本当に教えられるのか?と思うような先生も中にはいらっしゃいました。 中には3か月で失業保険が切れてしまう人もいます、そういう人は職業訓練終了まで延長されます。 寿退社した女性が「私、就職する気ないけど、失業保険長くもらいたいから、職業訓練に来れてラッキー」と言っていました。 就職指導の先生は小さな派遣会社を紹介してくれたのですが、その派遣会社が私の職歴を勝手に書き換え、無理やり就職させようとしました。訓練卒業生を就職させると専門学校の実績になり、また職業訓練の仕事を労働局からもらえるそうです。なので、とにかく何でも良いから就職してもらいたいようです。例え一日働いて辞めても、就職実績になります。これじゃ意味ないと思ういんですが。。。 職歴詐称で無理やり就職させようとしましたが、私が嫌がり仕事が決まらなかったので、その後就職指導の先生から嫌がさせを受けました。 この世の墓場と思える様なところで勉強したおかげで、ものすごく焦り、必死になって勉強しました。そのおかげで、就職できました。自分を追い詰めるために、悲惨なところを見れたのは逆に良かったかもしれません。 すべての職業訓練校がとは言いませんが・・・中にはこんな学校もあります。 そこで、これだけは言いたい! 皆さんが一生懸命働いて納めた税金、かなり無駄に使われていますよ~! 政治家の皆さん!改善お願いします。(民主党のHPから同じ文面を送信しました。)

  •  ハモネプのアカペラコンテストの審査員にお笑い芸人やお馬鹿タレントがい

     ハモネプのアカペラコンテストの審査員にお笑い芸人やお馬鹿タレントがいるのは何故 今ハモネプのアカペラコンテストを見ております、スポーツでもアカペラで若者が一生懸命に挑戦する姿には感動を覚えます。しかし一生懸命に歌っている若者に厳しい点数を付ける審査員がダイゴ、しずちゃん等のお笑い芸人なのは何故なのでしょう。日本のマスコミは一生懸命に頑張っている若者ををお笑いのネタにして喜ぶ文化になったのでしょうか・・・・  もしそうであれば一発屋のお笑い芸人だけの文化になるのではないと思います。  質問ですが一生懸命に売ったっている若者をお笑いのタネにしてハラが立ちませんか?  悲しくなりませんか?

  • 大人の方に職業インタビュー。

    お職業を教えてください。 あと以下の質問に答えてください。 (1)どうしてこの職業を選ばれたのですか? (2)この職業の魅力のやりがいのあるところ、また、つらいところなどは何ですか? (3)この職業に就くためには、どのような勉強をすればいいですか? 進学するとしたら、どのような学校の学部、学科に行けばいいですか? また、この職業に就くために必要な資格などはありますか? (4)「高校生にこれはやっておいた方がいい」というアドバイスなどがあれば、いただけますか? 高校の宿題なので手伝ってくざされば嬉しいです。 至急宜しくお願いします。

  • 職業訓練校を辞めたい

    10月に職業訓練校に入校しました。が、雰囲気がどうも合わず1か月位通ってその後は全然行っていません。今は就職活動しています。もし、就職が決まった場合、職業訓練校で退学の手続きはするのでしょうか?実は、職業訓練校の先生から、ここは勉強する場なのだから本来は入ってすぐ就職されると困るみたいな事を言われすごく悩んでいます。ちなみに半年コースです。企業面接の際も、あえてこの学校に通っていたことは話していません。なぜなら、就職とこの学校の勉強は全く関係がないと思っているからです。なので、もし採用となった場合、雇用保険の関係があるので学校には連絡はしないといけないのですが、すごく怖いです。どうしたらいいでしょうか。

  • どんな職業ですか?

    大学を卒業し、教員免許を取得しました。採用試験には受からなかったので、小学校の1年生のクラスで非常勤をしています。 いままで先生という職業にあこがれていましたが、最近は興味が違う方に向いてきました。きっかけは、いじめや家庭での暴力を発見してからです。小さい体で、一生懸命戦っている姿を見ると放っておくことができません。教えることが主よりも、こどもたちの心のケアを主にできる仕事をしたいと思うようになりました。 カウンセラーなどは、問題を発見された子が訪れる場所のように思うので、私の求めている職業とは違うように思います。 一見、何不自由なく幸せに暮らしているような子どもでも、とても大きな悩みを抱えている子はたくさんいます。自分からSOSを出せる子はまだ安心ですが、誰にも助けを求めることができず、一人ですべてを抱えようとするような子の助けになりたいのです。その悩みに気づいてあげたいのです。 どういう職業があるでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生の選択

    高校受験 僕は今日、先生に進路を聞かれました。 僕の進路は2つです。 中卒で終わって芸人の修行に出るか、高校を出てから芸人の修行に出るか。です。 正直、バカという言葉では言い表せないほどのバカです。二年の時に4ヶ月学校もサボりました。今はなんとか友達と楽しく過ごしてます。 提出物は出さない、授業は聞かない、点数は5計で100点もいかない。そんな感じです。 でも、先生が「進路はどうするんだ?お前がちゃんとしたら、 お前の行きたいところに推薦してやるから」と言いました。 提出物を出して、授業を普通にしていても、点数が悪かったら推薦しても受かりませんよね? 行きたい高校は、区域外だけど近いほうです。 だから推薦しかないと言われました。 体育は、授業をふざけなかったら5を取れます。 中卒でお笑いに進んでも、やっぱり後々後悔しますかね? けど、学校ではよくネタやったりして笑かしてるんですけど、さすがに本格的なお笑い芸人になる。というのは恥ずかしいです… 僕の友達には人の夢を馬鹿にしたりする奴がいるので… まぁ結局のところ、決めるのは自分ですよね? アドバイスお願いします。

  • 本当に面白いお笑い芸人

    こんにちは。 今、お笑いブームといいますかたくさんのお笑い芸人を毎日テレビで見ますよね。また、無名の芸人でもテレビの企画で目にすることもあります。 そこでなのですが、たくさん芸人がいる中でこの人はガチで面白い!っていう芸人は誰でしょうか? また、その基準としてネタやトークの上手さを考慮した上でお願いします。 あくまで自論ですが、私としては芸人はネタも大事ですが、トークが面白くてなんぼだと思っています。 そこでといいますか、ちなみに私はくりぃむしちゅーを推します。 ラジオでのトークは光るものがあり、有田さんのボケはもちろんのこと上田さんのツッコミもヤバイくらいおもろいです(笑)

このQ&Aのポイント
  • PCからプリンタにBluetooth接続して利用する際のセキュリティ面に関してご質問です。
  • PJ-763は印刷したデータを保持するかどうか、保持する場合の確認方法と制御方法について教えてください。
  • 端末とプリンタの1対1の固定化や複数の端末で同時に接続する場合の固定化についてもお知りになりたいです。
回答を見る