• ベストアンサー

B'z「いつかのメリークリスマス」歌詞の解釈

最初のフレーズで回想に入り、 最後のフレーズで現実に戻って、 A・Bメロは想いでで間違ってないですよね? サビでも「~な気がしていた」とか過去形ですし、 タイトルも「いつかの~」なので、 昔を思い出した悲しい歌という事で解釈は間違っていないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Senna_FF
  • ベストアンサー率45% (153/334)
回答No.1

(現実・回想)ゆっくりと~踊る街を誰もが好きになる     ↑   いつかのメリークリスマスの(思い出)   ↓ (現実)立ち止まっている~幸せそうな顔で 解釈は間違ってないと思いますよ!! 少なくとも私はmac_miniさんと同じ解釈です。

mac_mini
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間違ってなくてよかったです。 こういったストーリー仕立ての歌詞ってイメージが湧き易いため、 感情移入できるので結構好きです。

その他の回答 (1)

noname#16529
noname#16529
回答No.2

俺も質問者さんと同じ解釈ですが,以前友人が言ってたんですが… この「いつかの」は過去の「いつか」じゃなくて未来の「いつか」だって言ってました。 クリスマスの直前に別れて,未来のクリスマスについて歌った歌だって。 友人が言ってたのでウソか本当か分かりませんが

mac_mini
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつかそうなっているという前向きな解釈も、 それはそれで楽しいかも知れませんね。

関連するQ&A

  • ポップスって、A、B、サビでなきゃいけないの?

    ポップスやロックって、ほとんどAメロ、Bメロ、サビっていう構成になってるじゃないですか。 僕が作る曲は、井上陽水の「心もよう」や古ーい歌ですが春日八郎「お富さん」のようになりがちなんです。 Aメロがどんどん展開していって、Bメロという概念があまり無く、最後はきっちりサビで締める。 これってメジャーデビューを目指す上では良くない事なのでしょうか?

  • FUNK・R&B作曲方法教えてください。

    初心者なのですがFUNK・R&B作曲はみなさんどのように作っているのでしょうか??私の勝手なイメージですがバックはワンコードでループして唄メロで Aメロ Bメロ サビ という感じで聞こえます。 バックをワンコードって言うのはなんとなく考えれるのですが 一個しかなっていないフレーズから歌メロを Aメロ Bメロ サビ というように考えれません。抽象的な質問で申し訳ありませんが なにか初心者でも考えやすい方法はあるのでしょうか? 皆さんは最初どのように作っていましたか? コツみたいなものを教えてほしいです。

  • 2番のあとのBメロ→大サビ

    普通のJ-POPだと、大体 Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Bメロ(もしくはCメロ)→大サビ となると思うのですが、最後の「Bメロ(もしくはCメロ)→大サビ」のところには何か名前はあるのですか? 「3番」といっていいのでしょうか。 とにかく、音楽業界ではなんと呼ばれているのか教えてください。

  • 曲が3~4つのフレーズから出来ているのはなぜ?

    これまでJ-POPだけでも数千数万という曲が作られ世に出されてきたと思いますが、 ほとんどすべてが3~4つのフレーズ(というか1区切りの旋律?)で構成されてるのが不思議です。 一般的なのは Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ という王道パターンだと思いますが、 多少変化があっても Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ Cメロ Aメロ サビ みたいな感じですよね。 サビから始まるケースでも サビ Aメロ Bメロ サビ Cメロ Aメロ こんな感じで結局4つのフレーズで出来ています。 邦楽に限らず、プログレとかインスト系を除くと洋楽もほとんどがこれに当てはまると思います。 別にそうしないといけない決まりは無いのに、なぜみんな同じような構成にするのでしょうか? Aメロ Bメロ Cメロ Dメロ Eメロ サビ でもいいわけですよね。 やはり単純に手間がかかるからでしょうか? 作るのも覚えるのも大変になるのはわかりますが・・・ あれだけの数のアーティストがいて誰もやらないというのはやはり不思議です。 それとも音楽理論としての正解が学術的に出ていて、 それが3~4フレーズの構成という結論に至っていたりするんでしょうか? もし5フレーズ以上使ってるポップスやロックをご存じでしたら教えてください。

  • 「♪小さな夏の日」という歌詞の入った曲を探しています

    タイトルのままですが、「♪小さな夏の日」という 歌詞が入った歌を探しています。 たしかどこかで聞いたような気がするんですけど、 リズムで言うと「ちいさな~、なつのひ~♪」 と曲の最後かAメロやBメロの最後についたと思います。 そこだけ出てくるのに前後がまったく出てきません。 自分の娘に「小夏」と名付けたのでそういえばそんな歌詞の歌があったなーとずっと思っているのですが思い出しません。 どうぞよろしくお願いします。

  • サビ前が盛り上がりサビが盛り上がらない曲ってある?

    AメロBメロがあって徐々に盛り上がっていくのが普通の歌ですが、 サビという定義が良くわからないのでアレですけど、サビが一番高音で、声も張って 一番盛り上がりますよね。 その一般的にサビと言われる所よりも手前で盛り上がって、 サビが手前よりも盛り上がらない、だけどフレーズだけはサビであって一番耳に残り、 素敵な曲、という曲はありますか? もしあれば、教えて下さい。

  • B'zと氣志團

    B'zの「太陽のコマチエンジェル」のサビと氣志團「One Night Carnival(たぶん)」のAメロの掛け合い具合が全く同じだと思うんですが、過去の有名な洋楽に元ネタがあるんでしょうか? B'zは結構そういうのが多いと聞きましたので。 ご存知の方はよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 作曲にありがちなパターンの名称

    Aメロ Bメロ サビのようなありがちな構成の曲で Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ サビ のように最後サビの繰り返しを作るのはありがちですが、その事に関して呼び名はありますか? また、サビがラーラーラーのようになっていた場合に 最後や特定のサビだけラーラーラ↑と最後の音を上げたりするのはありがちですが、その事に関して呼び名はありますか?

  • 音楽でAメロでもBメロでもサビでもないところ

    音楽で、 Aメロでも、Bメロでも、サビでもない、 ????の部分を、何といいますか? 1番のAメロ 1番のBメロ 1番のサビ 2番のAメロ 2番のBメロ 2番のサビ ???? サビの繰り返し

  • 歌(詞)の「2ハーフ」とは?

    以前、友達とカラオケに行った時、 「この歌(詞)って2ハーフ?」 と聞かれたのですが、意味がよく分かりませんでした。 「2ハーフ」とはどういう意味でしょうか? 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ」 もしくは、 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ サビ」 といった形を言うのでしょうか?

専門家に質問してみよう