• ベストアンサー

ピーマンみたいな形をしたサボテン

emi-4の回答

  • emi-4
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.6

探してみてください。

参考URL:
http://www.misyoen.com/

関連するQ&A

  • サボテンの育て方

    きょう花屋でサボテンを見て一目惚れして買ってきたんですけど 店員さんに育て方を聞きそびれてしまって... コップにサボテンが入っていて、黄色の飾り砂(?)みたいなのに植えてあって かちんこちんに固まっていて、コップを逆さにしても落ちないんですよ。 こんなサボテンの場合一体どうやって育てたらいいんでしょうか?

  • おかしなサボテン、どうよこれ?

    うちにはサボテンがあります。 種類は何か全く判りませんが、 細長くて、うまくいけば上部にピンクの花が咲きます。 なぜかしら買ってきたときには「源平丸」とありました。 これが品種なんでしょうかね。 いや、それはいいのです。 問題は別のことなんです。 うちのサボテンが深い深いお辞儀をしてます。 ねっこから横倒れになってるんですが、生きています。 買ってきて1度目の花が枯れた頃から右へ左へ曲がってます。 まるでムーミンにでてくるにょろにょろのごとく。 これの原因は何なのでしょうか? ちなみに曲がり初めてから一部分が円形脱毛症ならぬ円形脱棘になってて、花も咲きません。

  • 肉厚な葉の植物の名前と育て方が知りたいです。 サボテン似?

    こんにちわ。宜しくお願い致します。 最近、一目ぼれして買った植物があります。 それは、、  葉が肉厚で店員さんにはサボテンの一種と教わりました。  葉っぱは、小指半分くらいで、緑色。但し先端はちょっぴりこげ茶。  白くて短い毛がはえているような感じ。  形はちょっと細長い普通の葉っぱ型。  触るとやわらかく、ぷにぷにとした感触なので、ぷにらと呼んでいます。  背丈は今は5cmくらい。  1つに3~4つの葉っぱがついています。   どなたかご存知の方は教えて下さい! 宜しくお願い致します!!!!!!

  • きゅうりとピーマンの形が変!

    家庭菜園できゅうりとピーマンを育てているのですが、どちらも形が変なんです。 きゅうりに関しては、できるきゅうりのほとんどが、下の方が少しだけ膨らんでいるのです。すごく膨らんでいる訳ではありませんし、曲がってはいません。ちなみに、ちょっと前まで収穫していたきゅうりは仏でした。最近おかしくなってきました。 また、ピーマンに関しては、なんだか下の方が萎縮している感じになっています。まだひとつも収穫しておらず、始めの実からこんな感じです。ちなみに、横に植えてある他の品種のピーマンはいたって普通の形をしています。 どちらも何か病気になってしまったのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?ただ、肥料は適量に与えているつもりですし、梅雨なので水不足ということはないと思います。あるとすれば、日照不足かなと思いますが、どうなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • 【クジャクサボテンに白い何かが。】

    こんにちは。先日、ご近所の方からクジャクサボテンを頂きました。子株を分けていただいたもので1m弱ほどの柱の上に小さな頭が二つついています。せっかく頂いたので大切に大きく育てたいと思っているのですが最近、めっきり暖かくなり他の草木の新芽も次々に出てきているのですがこのクジャクサボテンにも異変が起きました。新芽?というかうっすら棘が生えてきた箇所(すべて)のみ白いフワフワのようなものに包まれているのです。見た目は正に棘の生えたコナカイガラムシがくっついたような感じです。ティッシュでふき取ってみると棘まで取れてしまいコナカイガラムシとは違うようでした。サボテン自体はとても元気に育っているし、中にはフワフワに包まれたようなサボテンもあるようなので害のないフワフワなのかも知れませんがこれがカイガラムシなどの害虫の類であったとしたら近くにおいてある他の花木もとても心配です。これはサボテンのフワフワなのでしょうか?それともやはり害虫関係が疑われますでしょうか?

  • ショートケーキの形したサボテン 売っている場所

    東京や千葉の柏、松戸でスイーツコレクションサボテンが売ってあるお店はないでしょうか? (ショートケーキの形したサボテンです) 実物こんな感じです→http://item.rakuten.co.jp/hanaipn/10001226/ クリスマスプレゼントとしてプレゼントしたいのですが中々見つかりせん。 知っていたらどうか教えてくださいお願いします。

  • サボテンの花が咲かない

    サボテンの育て方がわからないのでご教授下さい。 義母から数年前にサボテンを頂きました。 素人ですので名前もわからず、いろいろ調べましたら 「 金鯱 」という種類だとわかりました。 主人の実家には度々遊びに行きますが 義母はガーデニングが趣味で、サボテンも数多く育てています。 義母から教えて頂いた通りに育てているつもりです。 頂いてから10年くらい経っていますが 花が1度も咲きません。 義母のサボテンは同じ種類の物も含めて 綺麗な花が咲きます。 先日は夜中の2時~4時くらいまでしか花を咲かせないという種類の サボテンの画像を送って下さいました。 とてもキレイで神秘的だと思いました。 私も何とかサボテンの花を咲かせて 義母に「頂いたサボテンに花が咲きました!」と 見せたいのですが、一向に咲く気配がありません。 何が問題なのでしょうか? 義母も「おかしいなぁ・・・」と言っていて、解決策がわかりません。 全く同じようにすれば良いかと思い、 義母が水をやったり、肥料(濃縮されていて水で薄める物)をやったりする時も 全く同じにしてみました。 ですが、義母のサボテンには花が咲き、私のサボテンには咲きません。 気候等が大きく左右しているのでしょうか? 因みに義母宅は奈良県の田舎で昼と夜の寒暖差が割とあると思います。 私は大阪のど真ん中で、昼と夜の寒暖差があまりありません。 これはサボテンを育てるのに大きな問題でしょうか? 寒暖差が問題ならば、 大阪でサボテンの花を咲かせる事はできないのでしょうか? (そんな事はないですよね・・・売っているサボテンは花が咲いています・・・) どうすれば良いでしょう? 追記ですが、そのサボテンが「枯れている」という気配は全くありません。 確実に大きくなっていますし、先端の棘も新しいものがどんどん生えてきていて 強烈な棘になっています。 本体も濃い緑です。10年間ずっとそんな状態ですが、 花だけが咲きません。

  • 冬のサボテン…水遣りについて

    一目惚れしたサボテンが有り…初めて、サボテンを育てる事にしたのですが、分からないことがあります。 サボテン用の土の袋に、[サボテンは、冬の間、水をあげてはいけない]と、書いてありました。 本当に、冬の間は一切、水をあげないで良いのでしょうか? その袋には、[夏は週に2回くらい]と書いてありましたが…あるサイトでは、[細く小さな根は、水が無いと枯れてしまうので、水を完全に切らしてはいけない]と書いてありました。 サボテンの水遣りなどの管理は、どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サボテンの種類が知りたい(柱サボテン)

    10年ほど前に、寄せ植えのサボテンを購入しました。 知りたいのはその中にあった1つ(柱サボテン)の種類です。 残念ながら寄せ植えられていた他のサボテンが枯れてしまったので、 無事だったそのサボテンだけ他に植え替えたのですが、環境が合った のか、すくすくと成長し、増えに増えてしまいました。 それ自体はとても良いことだと思うのですが、肝心の種類がわかりません。 品種名などご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 園芸店などで眺めるようにはしているのですが、やはり寄せ植えされて いることが多く、単独での名前を知ることができずにいます。 ■特徴 寄せ植えされて売られていることが多い。柱状。 元々は1本の柱だった。現在は40~60本ほどに増殖中。 針はあるが外側に丸まっていて少々触れても刺さらない。 表面は明るい緑色。 丸まった針が表面を覆っているので白っぽく見えるかも。 お店では針が黄色い品種も見かける。(我が家のは白色) 残念ながら花は見たことがない。 以上よろしくお願いします。

  • 白蛇丸というサボテンに赤いものが出てきました!

    先日、白蛇丸というサボテンを購入したのですが、 購入後2週間くらいで赤いものが出てきてしまいました。 これは何でしょうか? 大切に育てていきたいので、いろいろ調べましたが、病気なのか、花なのか、よく分かりませんでした。 サボテンの大きさはトゲや鉢含まないで測って大体6センチ×6センチです。 育て方も分からず、気に入って買ってしまったので、 これからどのようにしていったら良いか教えていただけると助かります。 サボテンの下の石(?)土(?)が固くて全然動かず、くっついているので心配で、 まだ一度も水もあげていません。 あまり植物に詳しくありません。 何卒よろしくお願い致します。