• ベストアンサー

無人島でのキャンプの問題点について

Islayの回答

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

公有地には何らかの目的があるため、公共団体がその土地を所有しています。 それをキャンプに使うというのは使用目的から外れることになるため、担当課長レベルの目的外使用許可の決済(ハンコ)がないと公式には使用できません。 私の職場においては、毎年夏に観光協会からキャンプ場使用許可の申請がなされており、それには毎年許可を出しております。 ですが、個人レベルでの申請となると・・・事故のことを考えたりすれば・・・難しいのではないかと考えます(役人はトラブルを嫌いますので)。あとは、担当課長の機嫌次第になると思います。 申請方法としては、任意の様式で土地の使用許可書を作成して担当部署に行くだけです。もし許可されれば、書面でその旨通知されます。 あと、可能性としては、何も見ない、何も知らない、たとえ人が侵入していても警察には連絡しません。というのはあるかもしれないです。 (職場の敷地内で釣りしてる人が多々おりますが、殆ど無視してます)

関連するQ&A

  • 無人島について

    例えばの話で申し訳ありませんが……。 無人島があるとします。その無人島はあまり大きくなかったため、廃棄物やら浚渫土砂やらで外枠を広げ、人工的に造成された埋立地を作ります。(人を住まわせるため、島の面積を広げた) この場合、無人島拡大を最終的に決定できる人(機関)って誰なんですかね? 政治とかに詳しい方がいらっしゃいましたら、回答して頂けると嬉しいです。

  • 公有地と公道の違いとは?

    未来の乗りものと言われたセグウェイは『公道』での走行は不可となっています。私有地では走行可能です。 ではセグウェイは『公有地』では走れるのでしょうか『公道』と『公有地』って似てるようで内容は全然違うと思います。 例えば、市町村が管理している公園とかの遊歩道は公道にあたるのでしょうか? 標識や標示などがあるわけではなく、特に道交法とは無関 係なような気もしますが・・・ 公有地と公道の定義が違うのなら、市町村に許可がもらえれば公園でセグゥエィが楽しめるのでは?

  • 無人の実家を賃貸として貸す場合の問題点について

    ここ数年、誰も住んでおらず廃墟となっている主人の実家をリフォーム後、賃貸として貸し出す話しが持ち上がっています。 実家は義父が亡くなった30年ほど前に義母と兄弟3人で既に相続済みです。義母は身体が少し不自由なので長女宅に身を寄せているためここ数年間は無人状態です。(購入後何も手入れをせず30年以上経つので当然荒れ果てています。) リフォームすると言っても水回りだけでも300~400万は必要ですし内装や外装もとなった場合その高額な費用を誰がどれだけ負担するのか?仮に綺麗にリフォームしても借り手が決まるかどうかも疑問です。(田舎の住宅地で交通の便が悪い場所なので)管理はどうするのか?何か問題が起きたらだれが対応するのか?簡単に賃貸契約を結んで将来的に土地を売買する時面倒にならないか? 素人が考える不安材料はこの程度ですが、こういったケースで実際に他人に賃貸として貸し出す場合の問題点や注意点を具体的にアドバイスして下さい。

  • 個人情報になるの?

    役所はAに対し、公有地甲の占用許可をしました。 Aの公有地の占用により被害を被ったBは役所に対し、その占有許可書を見せてくれるよう請求しましたが、役所は個人情報に当たるとして拒否しました。 Bは被った被害に関し役所を提訴しました。 すると、役所はAとの占有許可書を提出してきました。 この流れの中でお教え下さい。 (1)最初、役所が拒否した時のことなのですが、公有地の占有許可書でも個人情報に該当し、開示を拒否することはできるのでしょうか? (2)仮に、Aの許可を取っていない場合、役所が裁判に占有許可書を提出したことは法的に問題になるのでしょうか?(Bは裁判では占有許可書の開示を請求していません。) できれば、(1)(2)に問題に関する判例、条文とかもお教え下さる有り難いです。

  • キャンプの計画

    1泊2日のキャンプに行く予定です。 次の日は普通に仕事があるので無理のない計画をたてたいのですが あまりキャンプに行ったことがないので計画をたてるにも一苦労です。 今の時点で決まっているのはコテージに泊まるということと 1日目の夜はバーベキューということとだけです。 あとは、参加者の希望で海水浴を取り入れたいのですが、 1日目がいいのか2日目がいいのか悩んでしまいます。 また、海水浴場からキャンプ場はやはり近い方がいいでしょうか? それから、出発地からキャンプ場までの距離・時間は 私どものような初心者の場合どの程度が無理がないと思われますか? 何から何まで「?」だらけなのでアドバイスよろしくお願い致します。 また、参考までに皆様がどのような日程で キャンプをされているのかお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 過疎地の無人端末とかネットバンクって誰が教えるの?

    よく過疎地は無人端末とかネットバンクにすれば、なくしても問題ないって聞きますけど 誰が教えるんでしょう?? 人材を派遣する事なんてできそうにないし、一人一人に教えるなんてもっと無理だし 説明書きがあったとしても、若い人でさえ使えない人もいるのに お年寄りに使えるとは思えないんですが、過疎地の無人端末とかネットバンクって言ってる人は その辺りはどうすればいいと思ってるんですか? あと民間になっちゃえば役所がカバーするのも無理だろうから、 商店がないような過疎地だと、もし採算がとれなくなるとなくなるしかないような気がするんですけど これはどうなると思いますか? 最悪税金でカバーするのかなぁとも思ってるんですが… 民営化の是非ではなく、疑問に答えて貰えると嬉しいです 民営化の是非の話になると、すごく熱くなりそうなので…(笑)

  • 私有地内で弓を引く

    私は弓道部に所属しているのですが、暇な時に、家でも矢をつがえて弓を引きたいなと思うことが多々あります。 もし広大な私有地があり安全が確保されたならば、そこで国の許可を取らずに弓を引いてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 裸族の村

    以前、裸族について質問したら以下のような回答を得ました。 私有地の奥又は無人島で人が来ることはない。(私有地でも、人が入るのを容認していたら駄目、私有地の外がら見えてもだめ) このような場所なら屋外で全裸で過ごすことも可能なのだそうです。 もし、ヨーロッパの「ヌーディスト村」のような企画を立ち上げた人物がいたとしたら、会員制で上の条件を満たす場所に造り上げることは可能なのでしょうか。会員以外は一切立ち入れないとします。

  • 海外で魚釣りをする場合・・・

    私有地などが多く事前に土地所有者に許可をとらなければならないことも多いのですが、こういう場合なんと言えばいいのでしょう? 「あなたの私有地内で釣りがしたいんですが、かまいませんか?」 それと「コータ?(caughtか?)」って釣り場でよく声をかけられるのですがこれは「釣れた?」という意味なんですか?わからん・・・ どなたか詳しい方宜しくご教示ください。

  • キャンプ指定地での山小屋営業終了後のテント泊について

    例えば八ヶ岳周辺の山小屋営業終了後のキャンプ指定地について、 特に連絡や許可なしにテント泊することは可能なのでしょうか。 現況や暗黙のエチケット等についてご教授いただけると幸いです。