• ベストアンサー

バドミントンの動き方

denkiya3の回答

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.3

>シャトルを見ないで、フットワークをするのと、シャトルを追いかけて、フットワークをするのではぜんぜん動きが違うと言われました。 *この事を正確に言い換えると 「相手が何処に打って来るかを意識して『動き出すのと』、そうでないのは『一歩目のスタートが違う』」 フットワークは一歩目のスタートを正確にシャトルの打たれる位置に向かって「足をだせるか」が重要な点になります。  野球の守備やテニス、バレーボールなどでも同じです。 その一歩目を素早く、正確に動き出せるかがすべてと言っても過言ではないでしょう、 フットワークの練習の時から意識して「読みの要素を取り入れて」行うことが重要です。 例:指示法では指示者が次に何処に動かそうとしているか、   ノックでは、ノッカーは何処に打とうとしているのか   それらを読み、読みが当たった瞬間にはそちらの方向へ動きだすのです。  もう一つ、読みが外れた場合でも、素早く足の筋肉の動き方を変えて、  対応する方法も、上級者になる前に覚えましょう。

関連するQ&A

  • バドミントンのステップ

    バドミントン歴2年の中学2年男子です。 バドミントンのステップはフットワークの練習の時はしっかりとできるのですが、試合やシャトルを打つということになると、当てることを意識してしまい、ステップがめちゃくちゃになります。 そこで質問ですが、試合でもフットワークの練習と同様にステップできるようになるには、どうすればよいのでしょうか??

  • バドミントン 一人練習の仕方

    バドミントンを始めたものですが一人で練習といったらなにをすればいいのでしょうか?素振りとフットワークとランニングと筋トレなどはやっていますがシャトルを使った練習がしたくなりました。 教えてください。

  • バドミントン

    中学生女子のバドミントンについての質問です。 Q1今、私はレシーブが苦手で毎朝壁打ちに行っているんですが、 レシーブ練以外にも壁を使った有効な練習法ってありませんか? 「私は壁を使って~をしたら~が上手くなった!」みたいな・・・ Q2ラリーが続きません・・・・ いつも4回目のラリーくらいになると力んでしまい、パスッ見たいな感じに羽が落ちてしまいす。 どうすれば、力まずに羽を打てますか? そして皆様がラリーをするときに決めるための段階として気をつけてラリーしている点はなんですか? Q3これは答えても答えなくても大丈夫です。 自分が家や部活でしている自主練や部活練習で ~をやったら~が上手くなったというような一人で出来る練習法ないですか? 自分的にはフットワークが早くなった例を聞きたいです。(ワガママですいません↓) それ以外でも全然大丈夫です。筋力アップの方法とか・・・ 皆様の知恵をお貸しください!! 回答心待ちにしております。

  • バドミントンのフットワークについて

    こんにちは。僕は大学二年で、部活でバドミントンをしている者です。バドミントンは高校からしています。 僕の最近の課題はフットワークなのですが、これが遅い。特にシングルなのですが、ドリブンクリアには追いつけないし、カットやスマッシュにも触れないし、一球目を触れたとしても前後や左右に振られるとすぐ追いつかなくなります。自分より少しレベルが上の相手と明らかにスピードが違います。 しかし、相手と自分とでは筋力に差はないのです。部活では毎日フットワーク練習をしていますし、パターン練習やノック、チャイナステップなども取り入れていて、僕もかなり筋力がついています。むしろ負ける相手よりも足の筋肉についてはある感じさえします。 では何故フットワークのスピードに差がでるのでしょうか? 反応の差でしょうか? 何か思いあたることがあれば原因や練習方法などの指摘・アドバイスをよろしくお願いします。

  • バドミントン

    バドミントンのフットワークを速くしたいのですが、どういう練習がありますか? 体育館で練習中などでやるパターンと家などの練習外でやる(筋トレやなわとびなど)パターンの出来れば両方を教えてください。 片方だけでもお願いします。

  • バドミントン フットワークが…

    バドミントンの練習試合をしてるときに(シングルです)、先輩にどうしてもフットワークがドタバタしてるといわれます。軽やかでない。 どのようなことに気を配ればもっとうまくなるでしょうか? 教えてください。

  • バドミントン。。

    大学に入ってからバドミントンを始めて1年半くらいになりました。高校まであまり運動もしたことが無かったので最初は全然ついて行けず、シャトルに当てるのが精一杯でした。でも最近はようやく体力筋力もそれなりについてきてだいぶ動けるようになってきたんですけど、いまだにクリアーが全然飛ばないんです>> 先輩や友達には「肘が下がっている」と言われ注意しながらやってるんですけど、なかなか直りません。 やっぱりクリアーが飛ばないと試合でも全然勝てないんで今すごく悩んでます。何かいい練習方法やトレーニングの仕方があったら是非教えてください!!

  • バドミントン

    バドミントン部に入っているのですがフットワークがうまくできません。 また、どのように動けばいいのかよくわかりません。 何か良い練習法はありますか?ペアがいないためシングルです。なのでシングルの動きを教えてもらえれば幸いです。

  • バトミントン強くなるには?

    私はバドミントンを始めて1年経つのですが全然うまく打てません。 本当に試合では打てなくて悲しくなります。 フットワークも遅いし試合でもどのように打ったらいいのかわかりません。 それに気持ちの面でも自信がなくて困ってます。 今自主的にやっている事は筋トレと素振りだけです。 どうしたら、前向きにプレイに望めるのでしょうか?また自宅でやれる、強くなるためにできる事はありますか? 本当に強くなりたいです!ちなみに女子です。 バトミントンで努力して強くなった方の意見お待ちしてます。

  • バドミントン しっかりラケットの面にあてるためには

    バドミントンを始めて半年以上たちます。 練習試合などでシャトルをうまく面にあてられず、フレームにあててしまうことがかなりあります。 どうすれば真ん中にあてることができるのでしょうか? シャトルは良く見るようにしています。 よろしくお願いします。