• ベストアンサー

木造一戸建て vs マンションの耐用年数

実母が築48年の木造一戸建てから今年新築マンションに転居しました。阪神地区なので震災で傷んでいた事も一つの理由です。近所では築20年ぐらいの木造建築が取り壊されている例も見ます。 一般に木造一戸建て vs マンションの耐用年数の目安はどのぐらいでしょうか?子供たちに継承することも考え一度知りたいと思います(マンションは35年で資産価値がなくなるとも聞きました)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法定耐用年数は下記のURLを参照して下さい。 しかし、下記URL記載の年数は、あくまで原価償却の年数であり、物理的な寿命とは違います。 鉄筋コンクリートは、60年から47年に短縮されましたが、これは実態の寿命に即したものと言えます。 しかし木造住宅については、物理的寿命は高耐久住宅の普及に伴い長くなっているのが実態と言えます。 いずれにしても、この耐用年数で固定資産税額等が決りますので、資産価値が残っているときに取り壊し、建替えされて、残存年数分の税金のとりっぱぐれが無いように短縮したのでは?と穿った考えで見てしまうのは僕だけでしょうか。。。

参考URL:
http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/housing16-keikakusyuuzen.html
skmaple
質問者

お礼

法定耐用年数という概念を初めて知りました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

どちらも適切な設計で適切な施工がなされていれば(勿論メンテナンスをして)100年は保ちます。 あくまで上記二点がなされていた場合です。 逆に上記に二点がなされてないと、どちらの構造の建物も一年経たずに欠陥が出てきます。

skmaple
質問者

お礼

100年ですか・・。心強いご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一戸建て住宅の耐用年数?

    一戸建て住宅の耐用年数? 私は今両親と実家にお世話になっていて、築17年の一戸建てです。 普通に住んでいると分からないのですが、 リフォーム会社に外壁、屋根の張替などを10年ごとに行わないと 長く住めなくなると言われました。 恥ずかしながら初耳でした。 そういったメンテナンスを10年ごとにだいたい100万円ほどかけて行うとして、 一戸建て(木造)の耐用年数は何年くらいなのでしょうか? リフォーム会社の方は「20年くらい」と言ってました。 土地から購入して新築一戸建てを建てた場合、 一般の家庭でしたら住宅ローンは20年以上になるかと思うのですが、 完済した頃には家はもう住めない状態になっているという事なのでしょうか。 私の家は今でも普通に住んでいるし、 30年以上同じ家に住む方もたくさんいらっしゃるのに不思議に思いました。 地域などによって耐用年数は違うと思いますが、どうか教えてください。

  • 木造の実質耐用年数について

    木造建築物の実際の耐用年数は何年くらいになりますか?

  • 建物の実際の耐用年数についてです。

    一棟マンションや一棟アパートの耐用年数についてお伺いします。RCなら47年、鉄骨なら34年、木造なら22年などと法的に耐用年数が決められているようですが、実際には建物として、何年程利用できるのでしょうか。ヨーロッパなどの建築は200年も建っているなどと聞きましたが・・・。もちろん手入れをすればするほど耐用年数はUPするとは思いますが、地震などの天地災害を除けば、そんなに簡単には潰れないと思うのですがいかがでしょうか。水漏れから始まり、素材が腐り倒れるのでしょうか。中古の一棟マンションや一棟アパートの耐用年数を見分けるポイントはありませんか。外見からではわかりませんか。よろしくお願いします。

  • 中古住宅の耐用年数

    平成20年に購入した平成6年築の木造中古住宅(貸家)の減価償却費の 算出に際して耐用年数はどのように考えたらいいでしょうか?

  • 居住用の家を賃貸にしたときの耐用年数

    昨年まで住んでいたマンションを賃貸にしました。 このマンションは昭和55年築です。 これにより不動産所得が発生します。 減価償却をするうえで、質問があります。 取得価額×0.9×償却率とのことです。 このマンションの耐用年数は47年なのですが、 昭和55年ころの耐用年数はもっと長かったらしいのです。 この場合、47年の耐用年数を使って計算してもいいのでしょうか?

  • 耐用年数について

    当社所有の賃貸マンションの塗装工事1,100万円の支払がありました。 それを資産計上したいのですが、耐用年数は何年に設定すればよろしいでしょうか?ちなみにそのマンションの残存耐用年数31年で簿価80,419,933円となっています。決算処理で困ってます。よろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートのマンションの耐用年数は?

    現在マンションの購入を検討中です。といってもまだパンフレットを集めている段階です。あれこれ考えていてちょっと心配になってきたので質問します。 鉄筋コンクリートのマンションの耐用年数は一般的に何年ですか?新幹線のトンネルのコンクリートは30年でボロボロと崩れていますが、やはり耐用年数は30年くらいなのでしょうか? 私が年金生活に入っているときに耐用年数がきて取り壊し、ということになったらとても困ります。

  • 建物の耐用年数

    建物の耐用年数表を見ると、木骨モルタル造とのってますが意味が分かりません。 花屋(木造)をやってるのですが、実際格納庫なんですが、店舗ですから店舗の木造の耐用年数22年を適用していいのでしょうか?

  • じゅらく壁の耐用年数について

    築19年の木造平屋戸建て賃貸物件に6年居住しており、この度退去するにあたりじゅらく壁(京壁)6畳一間分で¥57000の原状回復費用を求められております。 標高が高く、湿度もかなり高い立地であったため、換気をしていてもカビがすぐ発生する、結露がひどい家でした。じゅらく壁なのでカビが付いても拭くことができず、湿気を含みボロボロ落ちてくるような状態でした。 大家にはこちらの換気不十分のためと言われてます。 ですが、今まで塗り替えは一度も行っていなかったようなので、全額負担は納得できないので築年数からの耐用年数による残存価値分がどれくらいになるのかによって、交渉したいです。 クロスの経過年数からの残存価値などはよく目にしますが、じゅらく壁などの塗装壁は調べても分かりませんでした。 耐用年数からの残存価値はどれくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 評価書の鑑定士の戸建木造住宅の耐用年数??

    戸建木造住宅の耐用年数が評価対象の木造住宅によるものなのか鑑定士の主観によるものなのか様々です 耐用年数20年とした評価書もあれば24年とした評価書もあります 建物の評価額にもっとも影響する料率なのに納得がいきません 建物の仕様;構造木造、屋根;スレート、外壁;外装ボードモルタル、床;フローリング・畳  ・・・・・なんら仕様に相違がないのに、耐用年数は数年の差があるのはなぜでしょうか。詳細な評価基準があるのでしょうか

専門家に質問してみよう