• ベストアンサー

海外でDVD を見るには

海外にいるお友達に日本のDVDを送ってあげたいのですが、 日本以外だと見られないってお店の人に言われました。 DVDをテレビで見られないなら、PCではどうでしょうか? 日本の番号が2番で・・・相手の国も同じなら~などなど、 色々な方に聞いても曖昧な返事しかもらえず、困っています。 アドバイスをよろしお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

日本のDVDは、海外では、普通に売られている再生機を使ったとしたら、絶対に観れません。 これはリージョンコードと言う国別に指定されたコードが主な原因なんですが、ヨーロッパは日本と同じコードであっても、映像の表示方式が違うので見ることはできません。 海外で見るには、日本と同じ表示方式で、リージョンを無視する再生機(リージョンフリー機)を使う必要がありますね。 PCならば、リージョンコードの問題だけクリアすればOKです。つまり、ヨーロッパならば、観れる可能性がありますね。

noname#247709
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の友人は韓国在住なので、見ることは出来ないようですね。 DVDはパソコンでコピーして・・・と言うことも無理でしょうから、あきらめます^^; 詳しく書いて下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>cocoa900さん リージョンコードは下記参照して下さい。 詳しく載っております。

参考URL:
http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm
noname#247709
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで録画したDVDは海外でも見れる?

    市販DVDにはリージョンコードがあって、日本は2でアメリカでは1であるためそのままでは見れないと聞きます。 それでは、日本のDVDレコーダーでテレビ番組を録画したDVDは、海外(NTSC方式の国)のDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか? DVD-Rなら海外でも問題無くみれますか? また、逆にアメリカのDVDレコーダーで録画されたDVDは日本のDVDプレーヤーで見ることができますか? だれか教えてください。

  • リージョンフリーDVDプレーヤー 日本→海外

    教えてください。日本で買った(予定) リージョンフリーのDVDプレーヤは海外(PAL方式)のテレビに接続できますか?見ることができるのでしょうか? 地デジやBSで撮るとVR方式になるので、海外にいる友達に聞いてはみたのですが、無いみたいなんです。せっかく日本でTV番組をとって送ってあげても、見れないそうです。 リージョンフリーなら海外で買ってきたDVD、撮った番組などが見れる機能は知っているのですが、日本で発売されているリージョンフリーはテレビ出力がNTSC方式に設定されているような感じがします。 海外(PAL方式)対応、NTSC方式→PAL方式に変換、VR方式のDVDが見れるリージョンフリーを教えてください。 PCではなく、DVDプレーヤーで探しています。  よろしくお願い致します。

  • 海外でも使えるDVD等を教えてください。1

    時間がなかったため調査不足で基本的な知識が少ないのですが、教えていただければ大変助かります。 ・DVDの再生・記録について教えていただきたいのですが、日本と海外とでは、制限や違いはありますか? ・日本製のDVDレコーダーで録画したDVDメディアは、 日本製でないDVDプレイヤーや、日本製でないPCのDVDドライブでも再生可能でしょうか? (ビデオの場合は、日本はNTSC方式、スイスはPAL方式の様に、方式が異なり駄目でした) ・(日本製品・海外製品を含む)DVDプレーヤー・PCのDVDドライブで、再生することができる可能性が最も高いDVDメディアは「DVD-R」でしょうか? それとも、DVD-RW、DVD+RW、もしくはこれ以外のDVDですか? また、DVD for Dataでよいのでしょうか? ・「DVD-R」(DVD for Data)にDVカメラのデータを書き込むために、DVDレコーダーは、DVD-Rと、DVD for Dataに対応してたものが必要ですか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 海外のDVDについて。

    今オーストラリアに滞在しているのですが、こっちの友達に借りたDVDが日本から持ってきたパソコンでは見られませんでした。パソコンの規格を一時変更すれば見られるというのは知っているのですが、3回までしか変更できないらしいので、あまり変えたくありません。変更する以外に、今のパソコンで海外のDVDを再生する方法をご存じの方、教えてください。

  • 海外から日本へ来てる人への電話

    海外旅行で日本に来ている友人へ電話をかけたいのですが… 聞いた番号ではかかりません。 番号の前に何かつけるのでしょうか?? 聞いた番号は 相手の国番号○○-81(日本の国番号?)***-**** です。

  • PCで海外のDVDを見る

    過去ログを読んでいたらPCだったら、リージョンコードが合っていれば(日本と同じ2ということです)信号方式?が違っていても(PALのものでもってことです)見れる、とあったのですが、それはどうやって確認できるのでしょうか? 見れるか見れないか分からないのにDVDを買ってもらっても…と思うので。友達が日本よりも全然安いので海外土産で買ってこようかと言ってくれてるのですが。 PCは東芝のダイナブックでXP使ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 海外のDVDを見たい

    海外のDVDを見たいのですが リージョンコードが違うのでDVDプレーヤーでは見ることができないようです。 そこで、画像の劣化なでが不本意ではありますが、 例えばPCでDVD Shirinkなどを使って リージョンコード2にしてしまえば見られるんじゃないかと思っているのですが PCのDVDドライブにもリージョンコードの制限はあるんでしょうか? ほしかったDVDでようやく見つけたので、すぐにでも購入したいのですが PCでも受けつけないとなると購入する意味がなくなってしまいます。 できればテレビで見たいのですが、 何か方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【WorldWingについて】私が海外にいることは分かりますか?

    ワールドウィング対応のドコモ携帯をそのまま海外に持っていって使おうと考えています。 ・海外滞在中に国内(日本)から電話が掛かってきた場合、その電話を掛けてきた相手には私が海外にいることが分かってしまうのでしょうか?  たとえば料金に関するアナウンスが流れるとか・・・  仮に海外にいることが分かってしまうとしたら、どこの国にいるかも分かってしまうのでしょうか? ・また、海外滞在中にこちらから国内(日本)の携帯に掛けた場合は、相手の携帯にはどのような番号が通知されるのでしょうか? 海外にいることを知られたくない相手がいるので心配になって質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 海外からの電話番号

    日本の携帯番号で海外から日本へ電話した場合、 海外の国番号プラス、自分の携帯番号で相手の携帯には表示されますか? 例+83(0)80ー・・・・ー・・・・

  • 海外でDVDを観ることが出来ません・・・

    海外に住んでいるのですが、ある日本のDVDを再生することが出来ません。 こちらの地域のリージョンコードは2、テレビの映像方式はPALです。DVDプレイヤーはおそらくNTSC・PAL両方に対応している機種だと思います。 友人が持っていた映画DVD(日本製)は普通に観ることが出来ました。 私の持っているある音楽DVDを再生しようとすると、メニュー画面は普通なのですが、本編が再生されず止まってしまいます。音声も聞こえません。早送りやコマ送りをすると映像が動きます。 リージョンコード、映像方式以外に問題点が見つかりません。 どなたか原因のわかる方はおられないでしょうか?