• 締切済み

満貫以上であがれない・・・

kanpaifaitoの回答

回答No.6

ってことは自分かかなり強いと言うことですか? まーそれはいいとして、振込みをしている時点で負けと考えればいいのでは? 実際ツモ上がられても倍満貫でも8000点マイナスですよね。本当に強かった時、つまり負けてきた以前の相手が弱すぎたとか。これが違っていたらイカサマも考えられますよ。特にネットやゲームではなければ全自動でもイカサマはありますから。これらをすべて打破するためには「卓上全体を常に見る」が一番だと思います。背筋を伸ばしてちょっと後ろに下がれば全部見えるはずです。デジタル麻雀では運などは素人の領域。手積みならイカサマを阻止するために卓上を見ていればいいでしょう。集中力が欠けると卓上から目を離しがちですが、常に集中を。

関連するQ&A

  • 流し満貫・ノーテンリーチどっち?

    友達と対局中に僕(子)が流し満貫でその局が終わったと思ったら、 対面の友達(子)がノーテンリーチをしてチョンボしてたんですよ。 どう点棒をやりとりするかで激しい口喧嘩が始まって、 あげくのはてには僕がノーテンリーチした友達に殴られました(痛っ!) 50分間続いたバトルもようやく落ち着き、その場は結局 僕の流し満貫ぶんの点棒(2000・2000・4000)を支払ってもらい、 ノーテンリーチした友達は(2000・2000・4000)を支払いました。 ノーテンリーチした点棒は殴られた僕が貰いました! もう殴られるのは嫌なので、この場合どうやって点棒の やりとりをすればいいのか教えて下さい。 東1局 0本場 リーチ棒1本(東南戦:ありあり)      親 僕(子)     友達(子)      子 座り順は↑↑↑こんな感じです。

  • 麻雀ゲームのツモは動的に変化する?(長文です)

    麻雀ゲームの東風荘やハンゲームの麻雀3ツモは、状況に応じて変化すると感じるのは私だけでしょうか? 全自動卓のリアル麻雀だと、洗牌され積まれたツモ山は、ポン・チー等鳴きでツモル順番がずれたとしても、ツモ山自体は常に一定のはずです。 しかしこれらのゲームでは、実際の麻雀に流れ(牌の隔たり?)があるように、プログラムが点棒状況・鳴きの有無・流れに応じてツモ山を変えているように思えてなりません。 少しゲームをやっていて、麻雀に詳しい人なら、ゲームではまず配牌が良すぎるのを感じたこともあるはずです。配牌がプログラムで操作されているということは、当然ツモ山から配られてはいないということになります。 他にも上記2つのゲームに共通して言えることですが、一旦流れが悪くなると、配牌やツモが最悪だったり、他家の当たり牌を高確率でもってきたり、その他etc・・・・等の状態が、長く続きます。流れが良くなると、その逆のことが起きます。 長々と書きましたが、ツモ山がプログラムで動的に変化したりするのは、ゲームという性質上、「初心者・上級者ともに楽しめる」「スムーズに回転よくゲームを進める」などの利点を考えて行われているのでしょう。 また、ツモ山を一定にしてしまうと、それを解析し逆手に取るようなユーザーが現れることを嫌ってでしょうか。(チート対策?) そこで質問なのですが、東風荘やハンゲームの麻雀3以外に、ツモ山が一定だと思う麻雀ゲームを教えてもらえないでしょうか? PC、携帯、どちらでも構いません。

  • オーラスでの打ち方間違っていますか?

    オーラスの打ち方について質問があります。 友人たちとセット打ちしている時に大ラスの打ち方を頻繁に指摘されます。 僕は点棒状況と配牌や序盤のツモ具合を考慮して狙える順位を確実に狙うのですが、「それでいいの?」と毎度言われます。 最近での具体例を挙げますと オーラス開始時点で点棒状況が42000、30000、26000、2000で自分が2位でした(点数はおおよそ)。 配牌は悪くてドラも無し。トイツ手だったので3副露してピンズ6と西のシャボ待ちにしました。どちらも3枚見えてたので待ちは2枚。一方、10巡目あたりでトップからリーチ。14巡目あたりでラス着からピンズ6が出てきたのでやむを得ずロンしてトイトイのみの2900点で終わらせました。 これに対して友人らは「飛ばしたら1位なれない。せっかく親番だし4着以外から出るのを待つか、テンパイ連荘して再チャレンジすべき」とのこと。 他にも1位との差が20000点以上あったりで実質ほぼ逆転不可能な状況でも「なんで2位や3位に落ち着こうとするの?狙うなら1位でしょう」と言われます。 どうでしょうか。トップにさらにまくられる可能性が高く、さらには3位転落の可能性も消えてはいません。実際、トップはドラ3つを抱えた跳満確定の良系3面待ちのリーチだったみたいで、ラストの西も王牌でした。どうも友人らは期待値を無視した理想論を掲げているようにしか思えません。僕は麻雀歴がまだたったの4か月で友人らよりはるかに経験が浅く、読みや配理などでは僕の方が下なのは明白です。なのであまりエラそうなことは言えないのですがどうも納得いきません。僕の考え方で打ち続けても大丈夫でしょうか?

  • 麻雀格闘倶楽部です。

    このような質問をしても解決しないとはおもうのですが、 あえて質問させてください。 当方、転々色々な店で等ゲームをしている者なのですが、 7、8年は麻雀格闘倶楽部をやっています。 そんな中、 「店によって配牌やツモや流れに設定があるのか?」ってよく思います。 長い間やってますので、順調に成長していき、 それ相応のレベルになりました。 リーグもここ3年間くらい全てのリーグでS以上です。 特にリーグやら打ち筋などは変わってはいないのですが、 明らかにいつも配牌もツモも流れも悪い店があります。 配牌はいつでも悪い。悪くなくても絶好の配牌がない。 ツモも特に良くない。 切った牌が即座に逆目る、等々。 どの店でもそれなりに成績を残してきて、 このようなことになっているのは初めてなので、 どうしても偶然の一言で片づけられないなー、と思い質問させていただきました。 同じ体験してらっしゃる方っていらっしゃいますか? 「別の店でやればいいじゃん」的なお答は ご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

  • なぜ麻雀は運が9割なのに、ここの人らは頑なに実力だと言い張るんですか?

    なぜ麻雀は運が9割なのに、ここの人らは頑なに実力だと言い張るんですか?思いのほか馬○が多くてちょっと困惑しております。 あなたは「おっ、配牌いいな」と思ったことはありませんか? 「ツモいいな」と思ったことはありませんか? 「欲しい牌がきてラッキー」と思ったことありませんか? 「思うように鳴けてラッキー」と思ったことはありませんか? 「3人のめくり合いに勝ってラッキー」と思ったことはありませんか? 「悪い待ちなのにあがれてラッキー」と思ったことはありませんか? これらは全て確実に狙って出来るものではなく、運が良くて出来るものです。これらを思ったことがある人は、運に助けられているんです。 という事から、運の要素が強いものと捉えるのが妥当ですよね。

  • 麻雀の役の事で・・

    親の配牌でツモで『天和』 子の第一ツモで『地和』(それ以前に鳴きがあった場合は無効?) それで、子の一巡目のロンだと何か役がつくのですか? 『連和』と言うのを聞いた事があるのですが、これの事ですか? 何か役がつくとして・・ 親が捨てた牌をロン!と・・・ 南の人が捨てた牌をロン!とでは違いがあるのですか?

  • いきなりの勝負

    卓について、東1局の西家。 6順目にいきなり、親からリーチがかかりました。 この2順前に、タンヤオ・平和・赤1 の 3900点をテンバってたのですが (2ー5ソウズ待ち) リーチされた後、第一ツモがあやしい 4萬。。 マンズで現物は、2萬、7萬のみ。 点棒はまだ動いていません。 ここは勝負(リーチ)にいくか、手牌をくずし安全牌を捨てるか。 普通はどうするのでしょうか。

  • 麻雀

    麻雀をしていて 絶不調!と言う日がありますよね。ここで言う不調とはツイてない(確率の偏りが自分に不利) とかソコソコの手は入るのに相手より少しだけ遅い など。別に間違った打ち方はしていないのに和了れない、ツモられてしまう。配牌~ツモからして全く勝負手にならない など。色んなパターンがありますが。そこで質問です。貴方が『不調時』に心がけている事はなんですか?

  • 麻雀が強いのとジャンケンが強いのって同じ原理ですよね?

    要は運が強いって事です。違いますか? 麻雀は、配牌=運、ツモ=運、めくり合い=運、とほぼ全部運で決まります。「相手の手を読む」といっても全部読むなんて不可能ですし、おおよそしか分からない為、結局は勘に頼るしかないのです。 それに終盤になってくると次々とテンパイする人が増え、リーチかけていようとダマであろうと鳴いていようと、結局は運良く自分のあがり牌が来た人が勝つんです。 これらの点から麻雀はほぼ運で決まるゲームだと思いますが、どうでしょうか? ちなみに囲碁や将棋は実力がものをいうゲームだと思います。

  • 配牌を見ての判断

    配牌されて、例えばヤオチュウ牌が7枚(字牌のタンチャン5枚と単独の老頭牌2枚)、数牌のタンチャンが数枚あったとしたならば、これはもう最初から降りたほうがいいのでしょうか。つまりあがるのを諦めることです。 国士無双を狙うのは無理? あがるとしたら何の役を狙うべきでしょうか。ツモのみですか? テン牌するために有効なツモはかなり必要なようなのでもうあがるのは無理なのかな~と思います。実際このようなケースであがったケースは一度もありませんでした。 よろしくお願いします。