• 締切済み

動画の起動時がカクカクしてノイズがはいる

半年前に購入したVAIO(Windows XP)なのですが、1ケ月ほど前から以下の現象が起こるようになりました。 - 急に起動が遅くなった(30秒→3分) - 起動時の音楽にノイズが入る - インターネットからDLした動画を見ようとすると最初の20秒ほどにノイズがはいり、動画がカクカクする (以前は正常にみれた動画です) Cドライブの整理をしてみたのですが、効果ありませんでした。 何か良い解決法がありましたら是非お願いいたします。

みんなの回答

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.5

>次はサウンドドライバーを試そうと思っているのですが、こちらはどこからDLすればよいのでしょうか? 機種等が不明なので良くわかりませんが、通常付属のCD-ROM等に収録されていると思いますので、説明書などを確認してみて下さい。 こちらからも確認し見てください。(あるかどうかは解かりません) http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/list/products.html >HPの画像を流したまま同時にMedia Playerを開いてDLしようとすると、Media Playerで保存中に画像と音声がスローモーション状態になります。 これは、パソコンの性能というより、インターネット環境によって左右されると思います。 光通信で、お住まいが収容局に近く、且つモデムに近いところにパソコンがある、と言った好条件が揃っていないと、重い動画などはコマ落ちする可能性が高くなります。 又、無線Lanの場合は、さらに条件が悪くなります。 勿論、パソコンの処理能力も必要ではあります。 多分、不具合では無いと思われます。 本題に戻りますが、どうしても改善しない場合は、大事なデータをバックアップして、リカバリーするしかないのかも知れません。 ご存知かも知れませんが、パソコンがソフト的に起動できなくなっても、バックアップした時点の状態に、丸ごと復元できる便利なバックアップソフトがあります。 バックアップの自動更新プログラムも設定可能です。 これがあれば、リカバリーのような、面倒なプロセスを踏む必要がありません。 私が使用しているものを紹介しておきます。大変便利、と言うか安心です。 参考まで http://www.sourcenext.com/dl/products/trueimage/8.html

karinto1
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございました。 リカバリーやシステムの復元を考えていましたが、 こちらのサイトでPIO病に似た現象であることを発見し、デバイスマネージャー上でプライマリIDEを削除した後、再起動したところ動画がスムーズに動くようになりました。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.4

私の場合はWin2000ですので、多少違うのかも知れませんが、 SYSTEM IDLE PROCESS 99 EXPLORER EXE. 00 TAST MARGER EXE. はありません。 ソフト的原因としては、 1・サウンドドライバに不具合。(ドライバを再インストールしてみる) 2・Lanドライバの不具合。(ドライバを再インストールしてみる) 3・DirectX9.0をインストールしなおしてみる その他、メディアプレーヤー、或いは、OSのシステムファイルの一部が壊れたのかも知れませんね? 尚、ドライバの再インストールは、一旦現ドライバを削除してから行ったほうがうまく行く場合があります。 ハード的原因としては、 1・HDDの不具合。(一度、チェックディスク、デフラグあたりを実施してみる) 2・その他USB機器などを接続している場合は、外してチェックしてみる。 又、次のURLを参考に、チェックしてみては如何でしょう。 http://winfaq.jp/

karinto1
質問者

補足

いろいろアドバイスありがとうございます。 HDDのチェック、Media Playerの再インストール、など試してみたのですが、まだ現象が残るようです。 次はサウンドドライバーを試そうと思っているのですが、こちらはどこからDLすればよいのでしょうか? 消去の仕方はGOOで見つけたのですが、DL元がわからなかったので、教えていただけますでしょうか。 なお、現象の補足としましては HPの画像を流したまま同時にMedia Playerを開いてDLしようとすると、Media Playerで保存中に画像と音声がスローモーション状態になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.3

>CPU は1~5%でしたので・・・ 複数台のPCでチェックしましたが、基本的には、値は0%で、たまに2%と表示されるくらいです。 何かが、CPUを稼動させているような感じですね?

karinto1
質問者

補足

もう1度みてみましたがやはり絶えず1~5%の間を変動しています。 ちなみにPROCESS は以下の構成になっています。 SYSTEM IDLE PROCESS 95-97% TAST MARGER EXE. 2% EXPLORER EXE. 0-2%

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 私も1年前にVAIOを購入しました。私も職業柄、ホームページビルダーを入れたり、OFFICEと一太郎、などいろいろインストールしたら、起動が遅くなりました。それで最近、リカバリーして、次のようなことを行っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625  ということで、Cドライブを軽くするのはいいんですが、それだけでなく、背後でうごめいているアプリケーションを極力減らし、PCの負担を軽減してください。そうすると、長く快適に使うことができます。

karinto1
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございました。 CPU は1~5%でしたので、Cドライブの空き容量を3GBまで増やし、教えていただいた方法の1/3ほどを実行してみましたところ、少しカクカクする時間が短くなったようです。 もう少しPCの負担軽減をしてみるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.1

アプリケーションなどを一切起動しない状態で、タスクマネージャのパフォーマンスで、CPUの使用率をチェックしてみてください。0~2%程度であれば正常ですが、何十パーセントもの使用率になったりする場合があると、何か常駐ソフトが稼動している可能性があり、その時には動画はスムーズさを阻害されます。 的外れの場合はご容赦を!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時の画面にノイズが入ります。

    vaio、windows7 64bitユーザーです。 パソコンのビデオカードをELSA silent 796からAsus EN8600GTに差し替えてから、BIOS画面(vaioの表示)からOS起動画面(windowsが起動しています)に切り替わる途中、1秒程度、画面にノイズが入るようになりました。立ち上がったあとは正常に表示されているのですが、このわずか1秒程度ではありますが、ノイズが入る現象は正常の範囲内でしょうか?それとも異常でしょうか?

  • FireFox使用時に動画サイトなどでノイズが

    使用OSはWindowsXP 発生時期は一日前です。 他の質問者の方が的確な表現をしてくださっていたので、それを引用する事で具体的なノイズの表現をします。 >>Youtubeやニコニコ動画で動画を再生すると、音声に「ブツッ ブツッ」といったノイズが連続的に流れます。他にも、うまく表現できませんが「巻き舌にエコーがかかったような」音になる等、とにかく音声がスムーズに流れてくれません。 まさにこれと同じ状況になりました。 私の場合、原因はなんとなくわかります。 自身のFC2ブログで日記を書いてる時、私は動画サイトで音楽を流していました。 そしてSHIFTを押しながら大文字の英数字を書き込んでいた時 何かのボタンを押し間違えたのか、前のページに戻ってしまいました。 その瞬間、音にノイズが混じり、聞いていた音楽の音がおかしくなりました。 私はその時、数時間掛けて書いた自分の記事が無かった事になってしまった方の衝撃が強く 音楽の方は当初気にかけていませんでした。 数分たっていい加減不快なノイズが嫌になってFireFoxを再起動させました。 再起動すれば治ると思ったのです。しかし治らず。 冷静に思い返すと、SHIFTを押しながらキーボードを打っていたので 何らかのショートカットキーを複数打ち込んでしまった結果 自分も理解できないうちに遅延が発生してしまったのでは・・・と思ってるのですが 具体的にFireFoxを理解してないのでさっぱりわかりませんでした。 最悪FireFoxを入れなおすという選択肢もあるのですが、アドオンを結構入れているので それは最後の手段にしたい所です。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンのスピーカーからノイズ

    動画再生途中から急に右のスピーカーからノイズが入るようになりました。音自体がバリバリしたようなノイズです。左のスピーカーは正常で、イヤホンにノイズは入りません。 再起動をかけたり、スピーカーを拭いて見ましたが改善しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 動画サイトを見ていると途中で止まったりする

    タイトルどおりです。 動画を見ていると途中で止まったりします。そういった現象になったのは、つい2・3日前ぐらいからです。 動画サイトで、ラジオなどを聴いているときは止まったりするなどそういった現象はおきないのですが、動画を見るときにだけそういった現象が起きます。 そして、先ほど動画を見ているときに突然青画面が出て再起動になってしまいました。 (青画面の中に白い文字が出ていたのですが突然青色になり急に、2秒もしないうちに再起動になってしまったので文字の内容が読めなかったのですが、もしかして今回青画面になった原因と動画を見ているときに止まったりしてしまうのと関係ありますか?) ウィンドウズ7 IE11を使用しています

  • 焼いてる時にスイッチ入れたりするとノイズ入る?

    CD-RやHDDに音楽や動画を焼いてる時に、他の電化製品のスイッチを入れたり消したり、部屋の灯りのスイッチを入れたり消したりすると、ノイズが入ったり、画像が乱れて記録されたりすることはあるのでしょうか? オーディオの録音してる時に上記のようなことをやるとノイズが入るのは知ってるのですが、PCでも同じなのでしょうか? もしそうなら、焼きながら同じPCでネットしたり、他のソフト起動して作業するのは避けた方がいいのでしょうか?

  • ノートPCで音楽を聴きたいが,ノイズがひどい.ノイズを消す方法はありますか?

    ノートパソコンで音楽を聴きたいのですが,ノイズが多くて困っています. パソコンを立ち上げてイヤホンを装着しただけで アプリケーションは起動しなくても激しいノイズが あります. ノイズを気にせず音楽を聴くには,そうとうボリューム をあげなければなりません. ノイズを消す方法はありますでしょうか. よろしくお願いします. ちなみに,私のパソコンはFMV-BIBLO NE700, OSはWindows2000,音楽を聴くときはMedia Playerを使用しています.

  • 起動時に毎回ピーっと音がする

    windows 98 Sony Vaio のパソコン起動時に、毎回ピーっと音がなり、”ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります”と表示され、次に”Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります” となり、ドライブCのチェックが毎起動時にされるように急になりました。これはなぜでしょうか? この現象が起こらないようにする方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モニターのノイズ

    時々、モニターにひどいノイズが出ることがあります。 画面が乱れ、全く見えない状態になります。 電源を落としてまた暫くしてから起動すると、正常に戻っています。 時々、このような現象が起きますが、また元に戻るのでそのままにしています。 このような現象は、モニターに原因があるのでしょうか、それともコンピュータ本体に原因があるのでしょうか? もし、このような現象での対策法等がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • MacBookのノイズ

    昨日、08/10/24 19:00に質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4426654.html とりあえずWindowsの話は置いておいて、MacBookのノイズについて質問したいと思います。 MacBookは1週間ちょっと前に買ったばかりです。 症状は、音楽を再生し始めるとサーっという小さなノイズ(両側から)がします。 同時にピコピコっという電子音(両側から)もすごく小さいですが聞こえます。 ヘッドフォンで聴いています。別のヘッドフォンでも聴いてみたのでヘッドフォンの不具合ではありません。 あとジジジジジーと雑音のようなものもします。 しかしなぜだかこちらのノイズは音に合わせてなります。 リズムを刻む音があるとそれに合わせてノイズがします。 なんかフィルターでも通しているようなかんじです。 ノイズの大きさはなぜか起動の度にまちまちで、 最後のジーっといったノイズはなぜだか今日は右からのみ聴こえました。 ブラウザ上ですと音楽終了から30秒ほどしてノイズも止みます。 itunesでは起動中はずっとノイズがなり続けます(itunesでは内部スピーカーか何かが動きっぱなしなのかもしれません) 以上の情報で何か思い当たることがありましたらよろしくお願いします。 また、皆さんがお使いのMacBookにこのようなノイズがあるのか無いのかの情報だけでも結構なので是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 機種はVAIO、動画など再生していると急に電源が落ちてしまいます、すぐ

    機種はVAIO、動画など再生していると急に電源が落ちてしまいます、すぐに起動してもものの数秒でまた電源が切れてしまいますなぜなのか全然わかりません